
6ジャンルのランキングでTOP10入り
CENTURY COURT Marunouchi(明治生命館内・国指定重要文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- -
- 会場返信
大人婚にぴったり!
【この会場のおすすめポイント】1.格式ある建物2.クラシカルで伝統的3.写真撮影ポイント多数格式あるクラシカルな建物で挙げる1日2組の大人婚!重厚なエントランスや控室!どこをとっても絵になる館内は、まさに大人な2人にぴったり!上品なお皿で提供されるお料理は目で楽しみ、舌で幸せを感じる、まさに晴れの日にぴったりな口福な味!まずは、ブライダルフェア―で良さを実感してみて!詳細を見る (185文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/17
- 下見した
- 2.6
大人数で重要文化財で挙げるならオススメ
土日限定のチャペルは正面入ってすぐの机を片付ける簡易チャペルでした。平日は会食会場での宣言を行い、そのまま着席し会食をするようです。平日挙式にメリット無です。外観も使われているもエレベーターや調度品など重厚感があります。建物も素敵で30代のウェディングに向いていると思います。ただ天井が低く圧迫感があり絨毯などは、かなり好みが分かれるかも知れません。また土日限定で会員のみがしようできる部屋を待合室にできるようです。少人数で貸切るため高いです。最低限しか入れていない見積りの時点で高くなりました。貸切代を考えれば人数が多い方がオススメです。ここからブーケ、装飾花、衣装、小物、料理、プロフィール等プラス料金の発生を考えると頭が痛くなりました。二重橋前駅よりすぐ、東京駅からは徒歩5分ほど歩きます。慣れていない人にはメトロを使ってもらう方が良いかもしれません。皇居が目の前にありました。春の桜に秋の紅葉、冬はライトアップが美しく素敵な場所だと思いました。こちらのテンションのせいか営業色もなく、予定していた時間より早く帰れた。敬語を使用しているのだが違和感のある話し方でした。地下なので暗いです。レストランなので衣装は提携先へ行かなければならないのが不便だと思います。衣装を着替える専用の場所がないのが気になった。二つの家族が一つになるキャンドルセレモニーを教えて頂きました。それよりも重要文化財である建物の前で撮影、東京駅や皇居をバックに撮影などこの立地ならで素敵だと思います。皇居前という場所を考えたら、外が見れる方が良いかもしれないですね。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
歴史ある建物でクラシカルな演出を希望される方に
灯りが灯されて幻想的な雰囲気でした。そんな中での生ゴスペルは圧巻で鳥肌が立ちました。バージンロードは比較的長めかなと思いましたが、収容人数ギリギリだったためか、肝心な新郎新婦が殆ど見えず…追加で座席が設けられ若干窮屈な感じはしました。クラシカルで落ち着いた、大人な雰囲気です。洋装、和装、どちらでも映える素敵な会場でした。和洋をいいとこ取りしたような、幅広い年齢の方に受けるお料理でした。素材を活かしつつもお洒落な料理に満足です。特にお出汁のジュレは気に入りました!国の重要文化財指定である明治生命館の地下に会場があります。東京駅から徒歩5分程なので、地方からいらっしゃるゲストにも好条件だと思います。また、駅地下から直結で式場に入れるので雨の日でも安心です。全体を通して、クラシックで重厚感のある式場でした。ゲスト用の控え室も素敵で、やや暗めで落ち着いた雰囲気の中待ち時間を意識せず楽しめました。また、挙式会場、披露宴会場、化粧室、控え室が近いので高いヒールに慣れない私にとって余計な移動もなく助かりました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
立地重視の落ち着いたレストランウェディング
入ってすぐのスペースが挙式をする場所になりますが、あまり広くはないので60名くらいだと狭いと思います。地下なので天井が低く開放感はあまりありません。ここで挙げるなら少人数で人前式がいいかな、と思いました。レトロな雰囲気です。建物が古いとのことで会場に柱が何本かあるので、席によっては高砂席やスクリーンが見づらいです。こちらもやはり天井はあまり高くありません。提示された見積もりではコスパはあまり良くないなぁと感じました。東京駅近辺の立地だからでしょうか。東京駅なのでアクセスは抜群です。遠方からのゲストがいる場合は便利ですよね。東京駅から地下で繋がっているので、雨が降っても濡れずに行けます。あと、丸の内のおしゃれな景色で写真が撮れます!写真の見本を見せてもらいましたが、とても素敵でした。普段はバーとして営業されているとのことで、会員制のお部屋があり、結婚式ではそこを控え室として使用するそうです。そのお部屋達がすごくゴージャスでした!!全体的に照明が落ち着いているので、大人な雰囲気です。ただ化粧室が少ないのと、新郎新婦や親族の控え室も狭いので、あまり大人数のゲストは呼べないと思います。詳細を見る (496文字)

- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/22
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
重要文化財で挙式披露宴
明治生命館の地下は昭和の古き良き時代、外国人なども集うシックなバーだったようです。その雰囲気をそのまま残しながらモダンシックに改装した、紳士の書斎のような落ち着ける大人の空間です。ワンフロアにソファがあちこちの奥まった空間に置かれ、真ん中に水の流れるバージンロードがあります。ちょっと短めではありますが、大人な雰囲気。アール・デコ風の装飾のある、こじんまりとした披露宴会場があります。惜しむらくは、50名でもちょっと狭いかな〜というのと、柱がところどころ結構存在感があるのが気になりました。50名で270〜300万円が最初の見積もりでした。東京駅のブランド街がある通りを歩いて10分くらいでしょうか。入り組んだ通りではないですが、入口がちょっと分かりにくいかな?案内を渡せば問題ないと思います。帰りはイルミネーションがとても綺麗です。色々要望を聞いてくれそうです。プランナーの方も、女性の綺麗な方でしたが、あまり押し付けがましくなく好感の持てる感じでした。重厚でレトロな大人婚をしたい方にオススメです。写真撮影も重要文化財ならではの、レトロで雰囲気のあるショットが望めます。地下での挙式披露宴&周りのイルミネーションが素敵なので、夕方の披露宴なんかにもオススメです。駅もほうぼうからアクセスしやすいので、参列者が遠方が多い方にもオススメです。披露宴時の柱が少し気になるので、あまりぎゅうぎゅうにならない程度の、30〜40名にちょっと集まってもらい、シックにささやかにあげる大人婚にオススメです。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が素晴らしいレトロモダンな会場
戦前からある建物だけあって、歴史を感じられる重厚かつレトロモダンな雰囲気です。壁、床、ドアに至るまで歴史を感じられます。壁にはアメリカ軍に統治されていた時の名残があり、イメージは美術館のようです。控室や待ち合い室に使える部屋はふかふかの絨毯、ゴージャスなソファなどがありVIPROOMのようです。披露宴会場はゲスト数により色々選べますが、どの部屋も灯りは薄暗い演出がされていて、落ち着いた感じです。レストランウエディングにしては少々高い気がしますが、料理が素晴らしいので悩むところです。今まで食べたフレンチで一番美味しかったです。正直、式場だけなら他の場所が気に入ったのですが、ここの料理が美味しすぎて迷ってます。牛ローストやフォアグラが絶品です。デザートも素晴らしいです。丸の内のブランドショップが並ぶストリート近くにあるので有楽町や銀座から行きやすく、結婚式に向いた立地です。幾つか式場見学しましたが、一番親切で優しく、わかりやすいプランナーさんでした。細かく教えてくれますが、全然押し付けがましくなく、他の式場と比較検討したり考えることを伝えても、嫌な顔をせずに親切に対応してくれて嬉しかったです。レストランですが挙式もできます。生歌(アヴェ・マリア)にあわせて入場するビデオをみましたが感動的でした。地下にあるため、全体的に薄暗いのが評価が分かれるところかと思います。落ち着いた雰囲気がすきならマッチしそうです。料理重視のカップルにはおすすめします。ほんとに美味しいです。下見の時は会場の暗さが許容範囲かどうか、確認してみてください。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
上質な披露宴
落ち着きがあり、優雅な会場でした。受付、ウェイティングスペース、レストルームなど、バンケット以外のスペースもきれいで、とても上質な雰囲気でした。新郎新婦がお料理を楽しんでほしいと言っていた通り、とてもおいしいお料理でした。パンもおかわりしてしまうほどおいしかったです。デザートはバンケットを出たスペースでのビュッフェでしたが、たくさんの種類のスイーツが可愛く並べられ、ドリンクも充実していてとても満足度の高いものでした。東京駅から近く便利です。また、皇居に近いため落ち着いた雰囲気もあり良いと思いました。ウェイティングスペース、レストルームも充実していて、建物全部が優雅な雰囲気でした。レストルームが広く、大きな鏡があったのはメイク直し等に重宝しました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/06/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
囲むように配置されたステンドグラスが素敵なチャペル
空間の室内は、全体的にホワイトのつくりが徹底されており、清純な雰囲気の挙式がおしとやかに、おこなわれました。綺麗に掃除が行き届いており、ゴミやホコリなどもなくて、とっても清潔な部屋でした。天井や柱を照らす間接照明が、ほんわりと幻想空間をつくっていて、いい挙式会場だったと思います。部屋の壁には、全体を囲むように大きなステンドグラスが装飾されていて、そのスタイリッシュな絵柄は、モダン空間を表現していました。部屋のフロア面は、絨毯で、とっても心地が良かったです。館内には、シックなラウンジスペースがあったり、そこにはソファーやテーブルがあって、あらゆるところにゆっくり寛げるような配慮があって、素敵な時間を過ごせました。丸の内から、歩いて5分もかからないほどの近さでした。ステンドグラスのモダンな絵が綺麗でかっこよかったです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
本物志向、安心出来る式場です
【この会場のおすすめポイント】1.歴史的建造物での挙式、披露宴2.オリジナルメニューに対応3.キメ細かいスタッフのサービス建物、装備全体が本格的。床のタイルやステンドグラスが素敵です。料理は洋食・和洋食から選べて、アレルギーのあるゲストさん用に特別対応もしてくれます。セレモニーのスタッフだけでなく、ホールスタッフも細かな気配りをしてくれて、安心して準備と進行を任せられます。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/23
-

- 下見した
- 4.2
シックで歴史のある会場。落ち着いた大人の結婚式が可能!
エントランスから入ってすぐに挙式会場が広がります。キャンドルで照らされ、とても厳かな雰囲気がしました。ピアノの生演奏や生歌が可能で、特にゴスペルが人気とのこと。普段のレストラン営業中は、バーとして使用しているスペースだそうです。普段はレストランとして使用しているとのことで、会場の真ん中に柱があるのが少し気になりましたが、招待者数とテーブルの配置に注意すれば新郎新婦が見えない席は生じないとのことでした。私たちは50〜60名程度の披露宴を希望していたので、特に問題なさそうでした。新郎新婦のテーブルとゲストの距離が近いので、アットホームな雰囲気の披露宴を望んでいる方にはぴったりだと思います。会場は地下で天井もそんなに高くはありませんでしたが、壁のステンドグラスの効果もあってか明るくて暖かみのある印象でした。レストランウェディングにしては少し値が張るほうなのかな?とも思いますが、施設の貸切が可能なことを考えれば妥当だと思います。和洋折衷のコースが珍しく印象的でした。若い人からお年寄りまで、あらゆる世代の方に満足頂けそうです。一つ一つ、派手さはありませんが丁寧に作られている感じがしました。ボリュームもちょうど良かったです。東京駅・有楽町駅・二重橋前駅・日比谷駅等、いずれの駅からも徒歩で行ける距離で便利です。雨の日には、東京駅から地下道で行けるところも良いと思います。冬は丸の内のイルミネーションもあるので、午後スタートの披露宴にすれば帰り道にゲストの方々にも喜んでもらえそうです。また、地下なので天候に左右されないのも魅力的です。プランナーさんは押し付けがましい感じが一切なく、好印象でした。試食会の際には、シェフの方が各テーブルを回り質問を受けてくださり、オリジナルメニューの要望にも積極的に応えてくれそうな感じがしました。施設の貸切が可能な点。特に日曜や仏滅は一日一組限定なので時間の設定も自由です。また、当日新郎新婦は料理をほとんど食べられないものだと思いますが、こちらでは披露宴終了後にゆっくり食べさせてもらうことができるそうです!親しいゲストたちと、プライベートな時間を過ごしたい人にオススメです。会場は広くありませんが、大きなホテルにありがちな混雑して騒々しい雰囲気を避けたい人にはぴったりだと思います。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大人のレトロモダンな結婚式
地下のチャペルはムードのあり良い意味で大人っぽい暗さでした。ただしスマホやコンパクトなデジカメで綺麗に写真を撮るのは少し難しいかもしれません。レース風のカーテンを開けて新婦が入場するシーンは幻想的で素敵でした。全体的にはシックで落ち着いた雰囲気です。ただ、会場に2本太い柱があるのが少し気になります。席によっては見えにくいのではないかと感じました。フレンチのコースでした。盛り付けの彩りがきれいでとても美味しかったです。ボリュームはありましたが、クラシックなフレンチの重たい感じではなかったので良かったです。二重橋駅の目の前。東京駅からでも5分程度とアクセスは抜群です。個人的には丸の内から中通りを歩いて建物の正面玄関から入るのが雰囲気もあってオススメです。みなさん丁寧に応対していただきました、とてもきもちが良かったです。化粧室に布製のお手拭きが置かれていたのが嬉しかったです。またウェイティングスペースのソファの座り心地がとても良かったです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
立地がすごく良いです
東京都内の真ん中という立地のせいでしょうか、全体的に会場はあまり広くはありません。挙式会場も広々とした印象はなく天井も低いですが、シックで落ち着いた雰囲気がありました。人前式だったので、広い会場よりも新郎、新婦との距離が近くて良かったような気がします。明るく豪華な雰囲気でした。会場の真ん中に支柱があって、場所によっては新郎新婦の入退場がよく見えないのが難点だと思います。味はもちろん、見た目もこっていて、楽しんで食べることができました。新郎と新婦がお酒好きのため、”新郎のお勧め”、”新婦のお勧め”という形で、お二人がそれぞれお勧めしているワインがドリンクのメニューに載っていました。お二人のことをよく知る機会になる楽しいサービスだと思いました。外観が結婚式場っぽくはないのでちょっと分かりにくい部分はあると思いますが、東京駅から数分なのでアクセスはとても良いです。遠方よりお越しの方のホテルや、二次会などの会場もたくさんあるので良いですね。30代以上のスタッフの方が多かったような気がします。各会場への案内など丁寧で、分かりやすかったです。プランナーの方はかなり親身になってくださっていたようで、新婦が挨拶の際にお礼を言うと、涙ぐんでらっしゃったのが印象的でした。東京駅から数分という立地なので、遠方からの参列者が多い場合はお勧めだと思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
接客サービスが良い
茶色を基調とした会場で落ち着いた雰囲気でした。こじんまりした会場ですか、セレモニーが本格的で照明も温かみがあって素敵な雰囲気でした!シックでモダンな雰囲気の披露宴会場です。音楽の生演奏、余興パフォーマンスなどバラエティー豊富な演出で披露宴の最初から最後まで楽しめました。本格的フランス料理で味付けが素晴らしく、ボリュームがあって大満足でした。特にメインディッシュのお肉料理のソースが素晴らしかったです。東京駅の近くで遠くから来られる方にも便利な立地だと思います。レストランなので配膳作業は完璧でした。ドリンクをオーダーするとすぐに持って来てくれました。こじんまりした雰囲気でアットホームな結婚式でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/06/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
落ち着いた雰囲気。30代〜の方におすすめ。
窓のないライトダウンされた空間の中で、バージンロード沿いに並んだキャンドルの炎がとても綺麗でした。満席だとやや狭い印象ですが、それが照明ともあいまって逆に温かな雰囲気を醸し出しています。新郎・新婦の姿も間近で見ることが出来て満足でした。広くはありませんが、そのおかげで新郎・新婦が非常に近く感じられます。唯一、たまたま座った席が大きな柱のそばだったので、お色直し後の入場が見えなかったのが残念でした。大変美味しくいただきました!フレンチのコースでしたが、特にフォアグラの茶碗蒸しみたいなもの(すみません、正式名称がわかりません…)がとても美味で忘れられません。おかわり出来るパンも美味しい。全体の量もちょうど良かったと思います。東京駅から徒歩5分という好立地です。方向音痴の私でも迷わず辿り着きました。可もなく不可もなくという印象です。過剰なサービスがあまり好きではない自分的には居心地は良かったです。・とにかく格式ある落ち着いた雰囲気が素敵・東京駅から徒歩5分の好立地・料理が美味しい!ゲストルームの居心地も良い実は、人生初めての結婚式参列がこちらの式場でした。長年の友人の挙式・披露宴だったのですが、挙式が始まる前は、ゆったりとしたゲストルームの、座り心地のいいソファでリラックスすることが出来ました。私自身20代後半(独身)ということもあり、もうあまりキャピキャピしたところにはいたくないな…と思ってしまうので、こちらの式場はとにかく落ち着いた雰囲気で安心感がありました。そういった意味でも、30代以上の大人の方々に大変おすすめだと思います。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
シックでレトロ好きな方へ、丸の内での貸し切りウェディング
レトロ、60年代のイメージが好きな私達にぴったりのラグジュアリーな雰囲気です。披露宴会場として作られた場所がどうも苦手なので、重要文化財の本物の建造物は全てが贅沢に感じられ、大満足です。レトロモダンな落ち着いた雰囲気でした。挙式会場も披露宴会場や控室なども同じフロア内にあり、移動がほとんどないため楽です。挙式時のゴスペル歌手と、披露宴のジャズの生演奏にはお金をかけました。メニューだけ会場でお願いして、他の席札や席次表などの紙類はネットで買ったものに自分で印刷・手作りして節約しました。持ち込み代は全くかからなかったです。普段会員制レストランとして営業しているだけあって、どれもとっても美味しかったです。ウェディングケーキも形から全て自由に決めさせてもらいました。ケーキの周りに巻いたリボンはイメージにぴったりなものをユザワヤで見つけました。東京駅から徒歩圏内という超好立地だったので、東京在住者はもちろん、地方からの親族も来やすいです。同い年のプランナーさんで、手慣れているのに主張しすぎず、いつも真摯な対応をしてくださり、サービスにはついうるさくなってしまう私達も文句は全くありませんでした。すべて会場に合わせてクラシックな雰囲気のものを選んで、大好きな薔薇も少しくすんだ可愛いレトロ色のものを集めてもらいました。当日は1組限定な上に全て貸し切りが出来るため、時間も自由に決められるし、希望すれば二次会までできるのでこだわりがある方・マイペースな方におすすめです。カラードレスは持ち込み料無料で、前の週に直接預けに行くことができたのも便利です。披露宴後は使ったものを全てプランナーさんたちがパッキングしてくれて、家まで配送も無料でしてくれてとても親切でした。急かされるのが嫌なので、ゆったり1日貸し切れて良かったと思います。丸の内のシックな仲通り沿い、しかもティファニーのすぐ後ろの会場で、歴史を感じるとっても素敵な会場に本当に満足しています。参列者の方々からも雰囲気・お料理・演出全て好評でした。詳細を見る (852文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.0
東京丸の内で大人ウエディング
生歌でゴスペルが流れてびっくりしました。初めての体験でしたが、お洒落でかっこよかったです。照明が落とされた中に浮かび上がる新郎新婦が綺麗で、とても大人っぽいしっとりとした挙式でした。旦那さんの衣装が白タキシードでなく、黒色なのが珍しいなとおもいましたが、それがまた大人っぽく素敵でした。天井はあまり高くないかなと思いましたが、品の良い落ち着いた雰囲気の会場でした。ステンドグラスがあるのが珍しいと思います。最寄り駅が東京駅なので、遠方のゲストがいても問題ないと思います。東京駅からも歩いて行けます。会場の雰囲気からして大人っぽかったのですが、全体を通して、落ち着いたラグジュアリーな大人っぽい結婚式でした。大人な雰囲気の2人に合うと思いました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/06/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
お料理がおいしい
会場の真ん中にあって、珍しいなと思いました。遠くから新郎新婦が入場するので、長く見られました。ゴスペルシンガーのような方が歌う演出がありました。ゲストが多かったせいか、狭かったです。気を付けないとイスが引けませんでした。真ん中に柱があり、入場してくる様子などが見えませんでした。会場の雰囲気は良かったです。高砂が近かったです。とてもおいしかったです。量も多い気がします。飲み物も充実していました。駅からすぐなので、沿線の人には便利だと思います。可もなく不可もなくという感じでした。飲み物を間違って運んでこられたのですが、しばらくたって戻ってきたスタッフに何も言わずに下げられ、違うゲストに渡していたのを見たときは驚きました。地下にあってめずらしいです。現実離れした気持ちになれると思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
上質というものに触れた時間
普段は会員制レストランだというとても落ち着いた雰囲気です。優雅なロビーでゆったり過ごして、挙式会場へ向かう形です。挙式会場・ロビー・披露宴会場がワンフロア内にあります。移動しやすいです。会場はシンプルですが水が流れていて綺麗でした。基本すべてのフロアが間接照明なのですが、挙式会場も間接照明のみでした。サイトで見て想像していたよりも暗く感じられました。すべてにおいて上質です。披露宴会場は挙式会場よりも照明が明るめでした。喫煙ルームが同じフロア内にありました。扉で仕切ってあり、喫煙する方にもされない方にも配慮されてると思います。サービス・雰囲気・お料理とどれも素晴らしいので、うなずけるお値段だとは思います。東京駅から徒歩5分。整備された区画となっていますので、初めての方でも迷わず行けると思います。丁寧かつ、こちらの意を組んでサービスしてくださいました。重要文化財である明治生命館にあるレストランです。お料理を楽しむ披露宴を行いたい、また東京にしかない場所をと思い、遠方から出席してくださる方もおりますので東京駅近辺で探していました。会員制のレストランでもあるだけに飾ってあるお花や装飾品が優雅で、建物のクラシカルな雰囲気に溶け込む内装ですのでどこを見ても優雅でした。どこをバックに写真に収めても絵になるような感じです。東京駅近辺で優雅な結婚式をしたい方向けだと思います。ロビーから各会場へ向かう通路も含めて、間接照明で薄暗いので、小さなお子さんなどは大丈夫なのかな?とちょっと心配しました。明るく、自然光、華やかな挙式をお望みの方には向かないと思います。ナイトウェディングや大人の雰囲気が良い方にはぜひオススメしたい会場だと思います。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
荘厳な雰囲気
普段気軽には入りにくい、重要文化財の建物の地下1階貸切の会場。ロの字型にレストラン等の施設が並び、中央にチャペルの配置。水が流れていて、少し照明を落としたチャペルが素敵で、グランドピアノやゴスペルにも対応。施設全体にも言えるが、全体に落ち着いていて大人な雰囲気。歴史のある古いステンドグラスや絨毯、椅子等が重厚な感じで、それでいて華美でない絶妙なバランス。グランドピアノも似合っていて、厳かで華やか過ぎない雰囲気。小物類も雰囲気にマッチしており、クラシカルでシックな会場。正直安くはない(5軒見学した中で一番高い)が、それに見合う雰囲気と設備を備えた施設。料理は部分的に入替等も可能で融通が利き、全体に自分で手配することもある程度可能。フレンチが3種、フレンチ・和食のコラボが2種。見積段階ではフレンチの一番お高いコースを想定していたが、試食した真ん中のコースで充分な質と量。特にブイヤベースが絶品で、海老よりもスープが最高に美味しかった。こだわっていたデザートビュッフェにも対応。東京駅からすぐの好立地。丸の内仲通り側からは、地下から直結の構造。有楽町側は階段で降りるかたちで、唯一の自然光が入る、撮影スポット。前に出過ぎない冷静で的確な対応で、高級ホテルのスタッフのよう。感じは良く気さくでありながら、過度でないプロフェッショナルという印象。とにかくクラシカルで落ち着いた、大人な雰囲気に惹かれた。喫煙所というよりはシガーバーがあったり、大理石の床、待合室に使うラウンジ等、全てに特別感がある。20代の若いカップルより、30代以降の大人なカップルにオススメ。唯一気になった自然光が入らないことも、実際に見学すると、写真は階段で撮れるし、披露宴会場は明るくて気にならなかった。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/09
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とても居心地がいいです
普段は客席として利用しているスペースを当日セッティングして挙式会場にするとのことで、見学時には実際のようすを見ることができませんでした。でも、会場全体の雰囲気もいいので、とってつけた感じはしないと思います。柱があるのを心配していましたが、どの席からも高砂が見られました。座席配置によって変わるとは思いますが、、、高砂後ろのステンドグラスや絨毯、椅子などのシックだけどおしゃれな感じがよかったです。ただ天井が低めなので、若干狭く感じるかもしれません。時期によっては40万程度安くなるとのことです。他の会場と比較したら、持ち込み料も安かったです。和食とフレンチのコースをいただきましたが、とてもおいしかったです。味はもちろん、盛り付けも綺麗で、さすがレストランです。また、メニューも臨機応変に対応可能とのことでした。二重橋駅から地下直結とのことでしたが、実際はそれ以外の複数路線と地下道で繋がっているので、雨でも地上に出ずに会場まで着けます。距離はありますが。地上に出ても、丸の内のおしゃれな雰囲気を味わえます。素晴らしかったです。わたしの勘違いで到着が1時間程遅くなってしまったのですが、嫌な顔せずに対応してくださいました。段取りもよく、無駄に待ち時間をとられることなくスムーズに会場見学ができました。担当以外のスタッフの方々も丁寧に対応してくださり、とても気持ちよく過ごせました。地下ということで天井高も低いですし、サイトにも照明が暗めな写真が多かったのであまり期待せずに伺いましたが、とてもよかったです。普段は会員制ということで、最初は緊張しましたが、華美すぎずシンプルで、とても居心地がよかったです。トイレも広く、おしぼりが準備されていたのもポイント高かったです。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/05/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
好感度ウエディングフェア
重要文化財という点に惹かれて見学に。平日に来た時には裏口から入ったのでセレクトショップや途中オイスターバーがあったり、商業ビルっぽく感じましたがウエディングフェア当日はエレベーターで会場に直接降りたので外観通りの重厚な雰囲気を感じられました。地下なので光は入らないですが控え室やゲストの待合室などが広くて充実していたところがとても気に入りました。模擬挙式を見学しました。普段はラウンジとして使用されている場所なのでどうなるかと思っていましたが、中々それらしい状態に整っていました。ゴスペル歌手とピアノの生演奏が雰囲気を盛り上げてくれて歌手の方の歌を聞くだけで賛美歌をゲストは歌わなくて良いところが良いと思いました。披露宴会場は狭いというよりは天井が低いのと大きな柱が圧迫感を感じさせた事が気になる点でした。60人で使用するのはちょうど良い会場でした。柱に隠れないようにスクリーンは二枚設置してあり、どこからでも新郎新婦は見える配置になるようです。その場で見積り例を出して頂きましたが明確で其れ相応な価格かと思います。10月11月にお得になるプランで計算したのでそれが無かったらちょっと高いかも?とおもいました。ドレスの提携先が沢山あったのでそれは良かったとおもいますフルコースを試食しましたが、二種類のコースを彼と私と別に用意してくださってワインも飲み比べられるようにグレードの違う物を試飲させて頂けました。とてもイメージが付いたし本当に美味しかったです。テーブルパンがとても美味しく帰りにおみやげで持たせてまでいただきました。式当日は中々食べれないので新郎新婦には披露宴後に料理を用意してくれるそうです。お料理は本当に満足出来る会場だと思いました。立地はとても駅近だし、近辺に色々お店もあって二次会にも困らなそうでした。始めての見学でしたがとても良い対応をして頂きました。良い意味であっさりしていたので好印象でした。喫煙所がBARのような空間で喫煙者が外に追い出される悲しい感じが無くて良いと思います。トイレも綺麗でアメニティの置けるテーブル等有りました。とにかく待合室にソファが沢山あるのでゆったり待てそうでした。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
一見の価値あり
歴史的な建物で重厚な雰囲気。建物が戦前からのもので所々にアメリカ軍が使用していた跡が残されている。ゲストの待ち合い室も落ち着いた感じ。テーブルレイアウトも人数に合わせて変更が可能となっていて、明るすぎず、暗すぎず良い感じです。少人数での予定でしたがコスト的にも検討の価値は十分にあると思います。料理はとても美味しかったです。出てくる料理はどれも素晴らしくどんなゲストでも喜んでくれると思います。とても良かったので後日改めて食事をしに行きました。駅の出口のすぐ目の前。迷うことなく会場に着きます。最寄り駅は二重橋前ですが、東京駅から歩いても行けます。約束の10分に到着しましたが担当とは別の方が対応してくれました。すぐに担当の方が来てくれてスムーズに引き継ぎ全く戸惑うことなく会場を案内していただきました。とても良かったです。落ち着いた雰囲気料理を充実させたいカップルスタッフの方たちの対応がとても丁寧で有難いと思いました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.0
東京丸の内の雰囲気が好きな人必見!
丸の内のレンガ造りの重厚で落ち着いた雰囲気がとっても素敵です。会員制レストランなだけあって調度品とてもシックで高級感があり招いた人をおもてなすのには申し分ない設備です。扉を開いて真ん中に挙式スペースがあるのは斬新ですが、カーテンごしに中のキャンドルが揺れて見えて、とても幻想的で素敵です。そこが披露宴の後には二次会の立食スペースにもできるのが魅力的です。地下だからしょうがないのかもしれませんが、部屋の真ん中に2つの大きな柱があるのが残念です。招待客を定員最大限まで呼ぶと少し手狭で圧迫感があります。少ない人数を呼ぶにはいいと思います。見積り提示の際にオプションメニュー一覧表もいただけたので、見積りからあとどれくらい料金が上がるのかを見れるので安心感があると感じました。他の会場にありがちな、割引システムやセット料金などもないので、やりたいことにだけお金をかけられるシステムです。パンの試食だけでしたが、あたたかく美味しかったです。紅茶は普通でした。東京駅から地下を通って直結なので、天候に左右されないのが嬉しいです。ただ距離があるので、詳しい地図などの案内がないと迷うかもしれません。メイン出入り口は外にあり、町並みや扉の雰囲気も素敵なので、天気が良ければ地上からの方がおすすめです。案内してくれたスタッフの方は要点をかいつまんでわかりやすい説明でした。地下なので天候に左右されがちな季節でも安心です。貸切状態なのでゲストと近い距離で素敵な時間を過ごせると思います。ただ人数の上限より少し少な目にした方がいいと思います。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
歴史を感じるウエディング♪
昔の銀行の様な歴史を感じる外観がとても素敵でした。エレベーターなども映画に出てくるような昔のエレベーターをそのまま使っているようでした。建物が重要文化財だということで、とても歴史を感じるシックで高級感あふれる雰囲気でした。チャペルは会場の中央辺りに位置しており、周りがカーテンで仕切られていました。席数はそこまで多くないのかもしれないですが、カーテンが透けているので広く感じました。会場は地下にあるので窓が一切なく、照明も落としてあるのですが、重厚感あふれる雰囲気にとても合っていました。昔の建物ということで、天井が低く圧迫感がありました。また会場に大きい柱が立っており、担当のプランナーさんは、着席した状態で新郎新婦からは死角にならないようにテーブルは配置してあるとおっしゃっておりましたが、入退場の時などはどう頑張っても見えない人が出てきてしまうような気がしました。80名で考えていましたが、それだと結構きつきつになりそうな感じがします。60名くらいがちょうど余裕を持って使える人数かな、と思いました。会場も高級感があってお料理もおいしかったので、見積もりもそれなりのお値段でした。笑それでも納得の行くお値段でした。とってもおいしかったです!!普段は会員制のレストランということで、特別感もありました。東京駅からも歩けますが、二重橋からならすぐです。私はどうしても柱が気になってしまいこの会場は諦めましたが、雰囲気はとっても最高です。歴史的建造物で高級感があり、他の式場とは全く違った雰囲気なので、来てくれた方の印象にも残りやすいと思います。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
クラシカルで大人っぽい
普段はバーとして使用されているところにセッティングするそうですが、かなりシックで雰囲気は抜群です。広すぎず狭すぎずちょうどよい広さです。地下なので窓がありませんが、それほど圧迫感もありません。会場に柱がありましたがテーブルをうまく配置していて、ゲストから新郎新婦が見えないということもないようです。私は1月に挙式予定なのですが、毎年その時期の割り引きプランは出していないとのことで少し割高に感じました。フェアに参加すると割り引きになるものもあるようなので、検討されている方はぜひフェアに行かれてみては。ワンプレートのパンを頂きました。とても美味しかったです東京駅から徒歩圏内なので遠方からゲストが来られる場合はとてもよいのではないでしょうか。丸の内の雰囲気も素晴らしいので、地方住みの私は周囲の雰囲気もとても気に入りました。普段は会員制のレストランとして営業しているためかスタッフの対応は問題ないのではないでしょうか。ロケーション・料理でお探しの方にはとてもおすすめです。会場そのものにすでに雰囲気があるのであまり装飾にお金をかけなくても済むのかなと思いました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
厳かな雰囲気
【披露宴会場について】国の重要文化財なだけあって外観は厳かな雰囲気で緊張しましたが、披露宴会場は明るく広々としていて過ごしやすかったです。【スタッフ・プランナーについて】ドリンクをこまめに確認していただけたのが良かったです。【料理について】全て美味しかったです!お料理の出てくるタイミングもちょうど良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅や地下鉄の駅も徒歩5分ぐらいなのでアクセスが良いと思います。周りは皇居も近くにあって、落ち着いた雰囲気が素敵でした。【この式場のおすすめポイント】建物自体が素敵でなかなか入る機会のない場所なので、招待された方としても貴重な体験で嬉しかったです。待合室もゆったりとしたソファ席で照明も暗めの落ち着いた雰囲気でゆっくり出来ました。二次会の会場も披露宴会場の隣だったので移動がなくて楽でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
重厚感溢れる大人な雰囲気です
会員制のレストランだけあって全体的に重厚感ある大人な雰囲気で、挙式会場も華やかというよりはムードあり落ち着いた印象を受けました。照明が落とし気味だったからか私たちには落ち着きすぎかなと思いましたが、大人っぽくしたい方にはいいと思います。当日、30名ほどの挙式披露宴が予定されていたため会場を見せていただきました。全員が見える配置にテーブルセットしてあるので問題ないと思いますが柱が気になりました。地下なので窓はありません。平均だと思います。オードブルいただきましたが、美味しかったです。レストランなので安心できます。立地とアクセスは最高です!休日に下見に行きましたが、東京駅すぐなのに人がいなく落ち着いていて、緑が見えます。会場見学してから試食と説明コースでした。見積をだしていただきましたがその後の勧誘や押し付けは一切なし。説明も簡潔で、見学が一軒目でとりあえず雰囲気を見たいと思っていた私たちにはありがたかったです。説明を受けた部屋で挙式予定のカップルがとても楽しそうにプランナーさんと打ち合わせしていたので、良いサポートがあるんだろうなと思いました。会員制のレストランなので化粧室やラウンジは問題なく綺麗で清潔感あり。全体的に重厚感ある素敵な雰囲気です。何より東京駅直結でアクセス最高。遠方ゲストに喜ばれると思います。大人で、落ち着いた式にしたい方に合ってると思います。地下で窓がないので、全体的に雰囲気が合うか見るといいと思います。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
地下で行う都会的結婚式
地下にあるため窓がありません。そのため景色の見える明るいところを希望の方には合いませんが、その代わり照明を少し落とした落ち着いた雰囲気、そしてキャンドルの明かりがとてもあたたかく感じられます。バージンロードは短かったですが、雰囲気はとても素敵でした。狭いので、60~70名でないと厳しいと思いました。招待客と距離が近く、アットホームな雰囲気になると思います。普通です。試食しましたが、とても美味しかったです。東京駅から近く便利です。丁寧でした。都会的で落ち着いた雰囲気の会場です。移動するのがワンフロアで良いので、招待された方も会場内で迷うことはないと思います。花嫁の準備を和食レストランのスペースで行うそうです。準備から結婚式の雰囲気を味わいたい方には向いてないと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
ホワイトとブラックでスタイリッシュなトーンのチャペルです
ホワイトとブラックのモノトーンが、洗練されたスタイリッシュなイメージを感じさせるチャペルは、凄くモダンで素敵でした。壁や天井の隙間からは、間接照明がほんわりと光っていて、シックな空間に、幻想的雰囲気をプラスしていました。ラウンジは、シックでエレガンスな雰囲気で、いかにも大人が寛ぐという印象。パーティ会場も同様なラグジュアリー感があり、ブラック系のテーブルで、かっこよくコーディネートされてました。ホワイトローズや、ピンク色、赤色のお花をテーブルに飾ることで、華麗さを感じさせる色彩演出は凄く美しかったです。フレンチコース料理ですが、印象に残っているのが、オリーブをつけ合わせにした、和牛のお料理です。少し創作要素もあって、イタリアンのような部分もありましたが、総じてセンスよく融合なされていた印象です。徒歩で数分の距離に、有楽町駅があるという最高に便利なリッチは大きなメリットの1つです。ラウンジなどの待合室までシックで寛げる空間だったということと、おもてなしのドリンクが既にあったということです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
クラシカルでアットホームな雰囲気の会場です
広くはないですが、70人程度ならば全員座れるようです。ブラウンと白で統一されており、落ち着いた雰囲気にキャンドルの灯が映えてとても素敵です。最近リニューアルをしたらしく内装はキレイです。古い建物だけに会場に柱があるのが気になりますが、テーブル配置に気をつければ高砂が見えないということはないようです。高砂との距離も近く、アットホームな雰囲気です。会場前方のステンドグラスもキレイでした。レストランだけあって料理は高めですが味は抜群です。料理重視の方にはコスパも悪くないと思います。持ち込みなどは自由のきくほうだと思います。料理は今まで下見、参列した会場の中でも頭一つ飛び抜けていたように思います。とくに和洋折衷のコースはフレンチだけでは重いという年配の方にもオススメです。東京駅、有楽町駅などから徒歩5分から10分でしょうか。新幹線でいらっしゃる参列者の方には便利な場所にあります。慣れない方には少し分かりにくいかも知れません。皇居やブリックスクエアが近く緑もあって良い場所にあると思いました。てきぱきとしています。担当してくださった方はフレンドリーな方でしたが、それでも決して砕けすぎた口調になることもなく、丁寧な対応をしてくださいました。化粧室などはこじんまりしていますが、一組貸切なので問題ないと思います。更衣室もあります。控え室は、親族用と友人ら用と分けることができます。新郎新婦用の控え室にも専用トイレもあり、レストランではありますが式場としての設備もしっかりしていると思いました。大人数向けではありません。多くても80人ってとこでしょうか。高砂には高さもありませんので、アットホームな雰囲気を好む方向けだと思います。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 複数路線利用可
この会場のイメージ131人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\ベストレート保証/★選べる4大特典付き★HPからの予約がお得‼
【ベストレート保証】公式サイトからのフェア予約や見学予約が最良価格であることを保証いたします。お二人の希望に合わせて、プランナーが最適なご案内‼東京駅から徒歩5分アクセスも良好◎丸の内の景色を楽しみながらフェアにご参加ください♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
現地開催【結婚式本番直前‼】★選べる嬉しい4大特典★ご試食付き会場見学ツアー
当日の結婚式直前に開催される貴重なフェア♪会場コーディネートや先輩花嫁さんがどんな準備をしているか等、臨場感ある会場をご覧いただけます!試食付きなので、レストランウェディングを体感してみて!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【40名様98万円】★選べる4大特典付き★2026年3月までお得フェア
2026年3月までお得プランが解禁!少人数から大人数迄、お二人に希望に合わせたお得プランにてご提案★雰囲気溢れる丸の内エリアで想い出に刻むWeddingを!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3213-1707
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
★選べる嬉しい4大特典★ドレス/デザートブッフェ/丸の内フォト/エステ
ご成約時 特典を1つ選択いただけます ・ドレス2着目レンタル50%OFF ・デザートブッフェご人数分 ・丸の内(東京駅)フォトツアー ・エステ体験ご優待券 ※20名様以上での結婚式実施の方限定
適用期間:2025/07/23 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | CENTURY COURT Marunouchi(明治生命館内・国指定重要文化財)(センチュリーコートマルノウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館B1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR線東京駅丸の内南口より徒歩5分 JR線有楽町駅国際フォーラム口徒歩5分 営団地下鉄千代田線二重橋前駅1番出口徒歩15秒 3番出口直結 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京駅 |
| 会場電話番号 | 03-3213-1707 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00 |
| 駐車場 | 有料 199台3時間まではサービスチケットあり |
| 送迎 | なしタクシーやバスの手配は可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | クラシカルな雰囲気とシンガーの生歌、ピアノの演奏、照明の演出が幻想的な雰囲気。人前式は和装でもOK。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しガーデンのご用意はありません |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴を行った方は日曜日・祝日や、夕方の部は、通常お一人様10000円の二次会が8000円!挙式から披露宴・二次会まで貸切で! |
| おすすめ ポイント | 会場を移してのデザートブッフェなど、貸切だからこそできるパーティーを楽しんで!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前に詳細をお伺いした上でご対応いたします |
| 事前試食 | 有り事前に詳細をお伺いした上でご対応いたします |
| おすすめポイント | 老舗会員制ならではのおもてなしの「和仏コラボレーション」コースは幅広い年齢層の方々に安心。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳しくは会場スタッフへお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


