レストランひらまつ広尾の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
フレンチ好きならおすすめです♪
ゲストが多かったため、一人分のスペースは、ホテルに比較すれば、狭かったです。お料理のためにこの会場を選ぶ方も多いのではないでしょうか。どれも美味しいです。少しこってりしていますが。引出物のオリジナルクッキーも美味しくて、缶の絵柄も素敵なので、思い出の品になります。広尾駅のすぐ近くであったため、便利でした。花嫁さんとプランナーがよく話し合って、演出を決めたらしく、一流レストランであっても、アットホームな雰囲気を感じました。二階が会場だったため、階段を上がるのは少し面倒でした。エレベーターもあります。化粧室の場所は分かりにくいですが、豪華な個室でした。ゲストの数が多くても、料理の提供は丁寧で、そつがありませんでした。お酒が美味しいです。また、デザートも豪華でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
こちらのお料理ならゲストは大満足です
そんなに広くはないですが、私が出席したときは60名くらいで、問題ありませんでした。雰囲気が良く品があるので、その場にいるだけで贅沢な気分にさせてもらえます。大きな窓もあり、緑が見えるようになっているので、開放感がありました。お料理はどれも本当に美味しかったです。パンに塗るバターまでもが最高でした。一人一人の席にお料理を照らすスポットライトがついており、より美味しそうに、美しく見えました。ドレスアップしてハイヒールを履いていましたが、駅が近かったので、移動が少なくありがたかったです。お料理が本当に美味しく、また美味しく、結婚式場などとは違ってさすが一流レストランだなぁと感動しました。参列できてよかったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
とにかく料理がおいしい
雰囲気はいいけれど、狭いので、参列者がある程度の人数がいる場合には、かなりごみごみした印象になり、参列者も立っていなければいけないなど、大変だった。天井はガラスで普通の屋根よりも開放感がありますが、会場が建物の最上階で、あまり広くなく、天井自体が低いため、圧迫感が少し感じられました。バージンロードもかなり短め。座れる人数が少ないので、立って参列している人は、新婦が入場してくる厳かな場面をゆっくり見られずに残念だった。神父の人柄は感じのいい人だった。もともとがレストランだからか、ホテルに比べたら狭めです。会場の形は、正方形のような形なので、どのテーブルになっても新郎新婦やモニターはしっかり見ることができます。中二階のようなところにアペリティフパーティーをする場所があり、そこは新郎新婦も一緒に楽しめるのでとても楽しめました。とにかく料理がおいしかったです。量は少し物足りない気がしましたが、どれも美味しいと思います。結婚式で料理がおいしい!!!と特別思うことはありませでしたが、ここの料理は参列しながら食べてもおいしい!と思いました。お酒との相性もしっかり考えられていて、一皿一皿が丁寧だなあ、という印象を受けました。有名なフォアグラは、名物になるだけあり、とても美味しかったです。駅から結構歩きます。ターミナル駅ではないので、二次会がある場合には、待っている場所や時間を潰すのが大変そうだと思いました。周りにカフェなども少なめでした。また、駅から会場までは、看板などは全くでておらず、案内状に入れてあった地図だけでは少々分かりづらく、携帯の地図アプリが必要でした。とても気が利いていました。飲み物も、どのスッタフの方に頼んでも、すぐに持ってきてくれました。お酒の種類も多いのはもちろんですが、個別に頼んだ飲み物の説明を短いですがしてくれるなど、披露宴中も食事を楽しむサービスが行き届いていて、気持ち良く過ごすことができました。引き出物もひらまつの焼き菓子なので、それがとてもおいしかったです。量や大きさは小さめですが、一つ一つにバターがたっぷり使ってあって、贅沢な引き菓子でした。また、トイレがとても綺麗で、優雅でした。パウダールームもあり、ゆったりと過ごすことができます。ナプキンなどのアメニティも充実していました。個室の数は少なめで、待ち時間など、時間帯によっては混雑するときもあるかもしれませんが、披露宴中は混雑することはありませんでした。詳細を見る (1027文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
お料理が美味しい。
あまり広くはないですが、こじんまりとした建物です。調べていなかったら通り過ぎても挙式会場とは気づかないかもしれません。中に入ると装花や小さい噴水(水がたまっているようなところ)があり、かわいらしい会場でした。一流のレストランという感じでした。ワンフロアはそれほど広くないです。アットホームな式にはちょうどよいと思います。美味しかったです。パンも美味しくておかわりをたくさんしてしまいました。見た目も上品でした。広尾駅から徒歩8分くらいです。ビルの間にあるので少し迷ってしまうかもしれません。挙式で新郎新婦が見えにくい位置に立っていたのですが、さりげなく見やすい場所を確保して案内してくれました。ありがたかったです。こじんまりとしているので常に新郎新婦を近くで見ることができました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
極上の料理に最高の接客。全ての招待客に褒められました。
【披露宴会場について】高級レストランひらまつの本店だけあって、お店自体はこじんまりとしていて65名でキツキツな感じでしたが、全ての調度品に重厚感と品があります。飾ってある絵は本物のシャガールで、地下の待合室は絵のアトリエ風になっていて楽しめます。とにかく全てにおいて洗練されていて素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】こんなに気持ちの良い接客は他では味わえません。トイレで席を立つ人がいればすかさず料理を下げてその人が席に戻る頃には温め直してお皿に飾り直して一番その料理が美味しく食べられる状態で提供し直してくれます。シェフ、ワインソムリエ、全てのスタッフが本物のプロです。さすがミシュランで星をもらっているだけあって、接客も超一流です。レストランですが衣装やカメラ、メイクなど提携しているお店がありスムーズに選べますし、さすがひらまつが提携しているだけあって全てにおいてセンスが良く洗練された提携先ばかりでした。提携先の人たちもみんなその道のプロでした。特にヘアメイクは本物のモデルさんに普段ついているプロのメーキャップの人でしたし、司会も司会業が生業のプロの方で、招待客みんなにあの人何者!?司会うますぎ!と絶賛されました。結婚式会場にいるスタッフがする司会と、司会のプロは全然違うと痛感させられました。【料理について】フォアグラのキャベツ包みが有名ですが、本当においしくて言葉になりません!キャベツ包みに合うとソムリエの方に勧められたポートワインも本当に美味しくて、親戚にも友人にもあんなに美味しい料理もワインも初めてだった!と大絶賛されました。今だに友人にあの時の白ワインをもう一度飲みたいから名前を教えてほしいと問い合わせされます!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広尾駅から徒歩3分くらいで、近くに有栖川公園があり緑溢れる中で記念撮影も出来ます。広尾と言う高級感があるけどアットホームな街並みも外国人の多さも全てが素敵な雰囲気です。【コストについて】お金をかけたのは料理とワインで、追加料金を払ってワンランクアップしました。凝った演出はせず、とにかくおもてなしをテーマにしました。招待状と席辞表は自分たちでマリンをモチーフにしたデザインで手作りして節約しました。【結婚式の内容について】夏の結婚式ということで、貝殻を使ったリースや、テーブルにも貝殻とブルーと白をベースにしたお花で涼しげな雰囲気にアレンジしてもらいました。ブーケは花びらにラインストーンをつけてもらいシンプルな中にきらめきを入れて華やかにしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】私たちの大切な招待客の方々を、お店のスタッフの方々が私たち以上に大切におもてなしして下っさたのが本当に印象的でした。当日私も料理を全部しっかり食べれました!最高でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかく全てにおいてプロで意識ぐ高いため、こちらのスタッフのみなさんにお任せすれば一流なものになること間違いなしです。詳細を見る (1259文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
お料理が最高!
【披露宴会場について】会場は少し狭かった気がします。テーブルとテーブルの間を通るのが大変でした。スタッフのみなさんが結構多く、いろんなところにいらっしゃるのでお手洗いに行く時、ちょっと動きづらかったです。【料理について】最高においしかったです。特にパンとバター。パンは食べきると持ってきてくれるのですが、ついついたくさん食べてしまいました。レストランなだけあって料理とお酒は一流です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から数分歩く程度で、周りの閑静な住宅街なので静かでとても綺麗な街並みでした。ウェディングで東京へ行くのは初めてだったので、田舎者からすれば憧れる素敵な土地でした。外国人さんが多く住んでいるところなのか、近くのカフェで時間をつぶしたときとてもたくさんの(旅行客っぽくない)外国人さんと出会いました。【この式場のおすすめポイント】とにかく料理がとてもおいしかったです。ここの式場だとゲストは絶対喜ぶと思います。お料理だけでも得した気分でした。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 4.8
素晴らしい料理を堪能しました
聖歌隊の歌のメンバーもレベルの高い人が集めていただいたようで、歌唱力が素晴らしかったです。後述のとおり、料理が大変おいしかったですし、会場の雰囲気も花がふんだんに使われてよかったです。設備の面であえていえば、レストランに重きをおいているのでやむを得ないのかもしれませんが、一番はじめにゲストの集まるスペース・部屋が狭かったので、どこにいたらいいのか難しいと感じることもありました。少しの時間ではありますが、気になるところでした。レストランウェディングということで、普通の結婚式の料理の質とはまったく違う大変素晴らしいものでした。前菜やメインはもちろんですが、例えばフォカッチャにしても本当においしく、いつも以上にいただいた感じでした。デザートビュッフェの質も高く、シェフの具体的な説明もあり、すべてにおいて大満足でした。広尾駅からほど近いので良いと思います。気持ちのよい接客で素晴らしかったです。とにかくレストランの味は超一流で大変おすすめです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 2.7
ザ・レストランウェディング*
バージンロードが短すぎてちょっと笑ってしまいました。五歩くらいしかないです。吹き抜けで屋上のような場所で出来るので風通しの良さや開放感を押していましたが、実際は周辺のビルに囲まれているのであまりおしゃれさはありません。。挙式にはこだわらない、もしくは別で行うというひとにはいいかもしれません。普通のレストランを披露宴として使ってる感じ。もちろんテーブルやいす、クロスやお皿はおしゃれですが、ホテルのような開放感や広さはなく、こじんまりとしています。お料理はおいしいし、レストランとしても高級なところなので仕方ないのかもしれませんが他の式場と比べても高すぎると思います。最初の見積もりで550万円くらいでした。(イベントなども最低限にしてお料理も向こうのオススメコースにしたのですが)ちょっとこれは無いなと、彼と顔を見合わせました。さすがにお料理はおいしいですお料理重視の方にはいいと思います。日比谷線広尾駅から歩いたのですが、少し路地を入った場所にあるため迷ってしまい、裏口から入ってしまいました。土地勘のないゲストには行きづらいかなと思います。レストランスタッフなので、サービスは良いです。控室は普通の部屋でした。トイレや入り口、階段などゲストに見えるところはきちんとしているので友人中心のカジュアルな式だけど見栄は張りたい、お金はそこそこある、という方にぴったりだと思います。ロケーション(駅から歩くしわかりづらいので事前の案内か送迎がいると思います)、初期見積もりの高さ(私たちは初期見積もりしか出してもらわなかったのですが、そこから安くなることはないと思うので)、挙式会場のチャチさ(どこに重点をおくかですが)は要チェックだとお思います。パートナーと話し合っておいた方がいいと思います。詳細を見る (747文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
お料理がとても美味しいです。
先輩の結婚式で参加しました。閑静な住宅街の中にある感じで、外観は落ち着いています。しかし内装はモダンかつ豪華な装飾もありとても綺麗です。一番上の階で結婚式があり、そこは空が望めるチャペルでした。広尾にあるのに清々しい開放感があり、軽井沢にでも居るようでした。設備は挙式する上では十分だと思います。地下でした。落ち着いた雰囲気の円卓で食事しました。食事の出てくるタイミング等も良かったと思います。とても美味しかったです!美食家のお二人は、色々な式場を回って、この式場に決めたそうです。閑静な住宅街にあります。駅徒歩五分くらいです。ヒールでも問題ありませんでした。雨だと傘が必要です。料理の美味しさが一番のポイントだと思います!こぢんまりとしていますが、その分新郎新婦との距離感も近くて良かったです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
最上級の料理とサービス
地階にある小さなスペースでの挙式で、場の一体感が強い印象です。新郎新婦のアットホームな雰囲気にしたいとの希望もあり、とてもくだけたおふたりらしいコミュニケーションが感じられる式でした。一面の壁に配された窓外には、通りを挟んだお向かいの緑が見えて、すがすがしい雰囲気が感じられました。テーブルはおそらく6つ程度だったかと思いますが、新郎新婦が全テーブルを周り、全参加者の紹介をしていたのが印象的です。このぐらいの大きさだからこそかなう、温かさですね。高級レストランならではの上質な雰囲気と、このアットホームさが程よく中和したいい披露宴でした。もう、感動のひと言です。新郎新婦のお気遣いで平松さんのスペシャリテもコースの中に組み込んでくださったのですが、本当に感動のひと言です。そして、料理ごとに注いでくださるワインも忘れがたい美味しさでした。料理もワインも、これまで参列した式の中で随一です。広尾駅は日比谷線しか通っていない駅ではありますが、渋谷にも1メーターちょっとで行けます。閑静で上品な住宅街の雰囲気も、これから家族になるイメージをよりよいものにしてくれたように思います。料理やワインの提供が、やはりひらまつさん。タイミングも距離感も抜群によかったです。挙式会場、ロビー、バー&ウェイティング、披露宴会場と、それぞれ別フロアで進みます。その移動の際に使う階段に、全参列者それぞれとの新郎新婦の写真が並べられていたのが印象的でした。でも、とにかくここのいちばんの魅力がなにかと聞かれたら、やっぱり“口福”のひと言に尽きるかと思います。詳細を見る (668文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
雰囲気はいいですが、少し狭いかも、、、
【披露宴会場について】料理がおいしいことを最優先して考えていましたので、有名なひらまつさんにうかがいました。初めての下見です。会場は重厚感があり、美術館のようで、雰囲気はすばらしいです。いすや絵画など有名な方のものをつかっているようで、ヨーロッパの邸宅風でした。しかし、地下に降りるときの階段が少し急で、ご老人は大変そうだと思いました。【スタッフ・プランナーについて】20代後半くらいの落ち着いた女性でした。おしつけがましくなく、詳しいわかりやすい説明で、高級店にふさわしい対応でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広尾駅からあるいて5分位でしょうか。すぐにわかり、迷わなかったのでロケーションは抜群だと思います。坂道なども無かったです。【コストについて】コストパフォーマンスは相応ですが、やはり高級なお店ですので高いです、、、【この式場のおすすめポイント】・お試しということで小さなプレートをいただきましたが、すごーくおいしかったです!今まで味わったことのない上品さ!料理がとにかくおいしそうでした!期待大です!・雰囲気がとにかく大人の上品な感じなので、落ち着いた雰囲気で挙げたい方にはおすすめです!詳細を見る (509文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.5
お料理が最高においしいです
【披露宴会場について】大人っぽく落ち着いた雰囲気で、洗練された印象を受けました。それほど広くはありませんが、アットホームな雰囲気でゆっくりできます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は常に気を配ってくださっていました。飲み物などがなくなって頼もうとするとすぐに気がついて近寄ってきてくださり、なかなか声がかけられないということが全くありませんでした。【料理について】最高においしかったです。私はフォアグラが苦手だったのですが、初めてフォアグラがおいしいと思いながらいただきました。一品一品が手が込んでいて、素材もよく、見た目も美しくて、とにかく最高のお料理でした。家が遠くなかなかこの辺りには来ることがないのですが、近くに来た時にはぜひまたここでお食事がしたいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の駅からすぐで、分かりやすい場所にあります。【この式場のおすすめポイント】なんといってもお料理重視の方に最高の会場だと思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/10/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
オシャレな洗練された結婚式
駅から近く、とてもわかりやすいアクセスでした。会場はレストランなので、広すぎずアットホームな印象でした。余興などをする雰囲気ではなく、少し厳かな感じでした。料理は、最高に美味しかったです。一品一品が印象に残り、和牛をオレンジ風に味付けていたのは特に美味しかったです。ウェディングケーキは、フルーツがたくさんでババロア風のさっぱりした美味しい味でした。スタッフの方も、スマートな印象で、もてなし感がよかったです。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
料理の質で選ぶなら、ここでしょう!
隅々まで清掃が行き届き、とても綺麗でした。レストランの周りは木々が青々と繁り爽やかで気持ちがいい雰囲気でした。さすがレストランウェディングだけあり、料理の質は最高でした!しかし、(私は人並みだと思いますが、)ボリュームが足りなく残念でした。(品数が少なかったのもあり、こちらのお店のせいだけではありませんが)広尾駅から徒歩でむかったのですが、少し迷いました。配膳には少し手間取っていたと思います。スタッフの人数が少なかったのかもしれません。トイレは少し狭く感じた。料理の質で選ぶならここでしょう!引き出物の御菓子は今人気のある有名な焼き菓子で嬉しかったです!こうゆうものも扱える結婚式場はあまりないかもしれないです。(決められた引き出物以外は追加料金を取られるか、無理な所があるから)詳細を見る (342文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
大人カップルの結婚式
レストランウェディングで探していて、4軒目です。特に挙式にこだわりはなかったので、挙式会場はあってもなくてもといった感じでした。以前に見学したひらまつ系列の会場の雰囲気良く、料理もおいしかったのでこちらの会場も見学してみました。レストランひらまつは挙式会場はなく、地下に簡易的に挙式スペースを作ります。簡易ではありますが椅子と署名台、バージンロードが敷かれれば何の違和感もありません。モダン、レトロといった雰囲気で絵画などもあり、ヨーロッパの一軒家のようです。重厚感のある雰囲気が大人っぽいなーっと感じました。ただ、地下なので少し薄暗い感じ。日が全く入らないので、天気のいい日とかはちょっともったいないなと思いました。披露宴会場は2階にありました。私たちは少人数でのアットホームな披露宴を予定していたので、少人数で出来るレストランを探していました。こちらは30人から可能です。見学した日はレストランの営業をしていて、お食事している方がたくさんいました。やっぱり人気店なんだなぁーと実感。以前に見学したひらまつ系列のお店は丸テーブルが散らされており、結婚式といった感じでしたが、ここは本当にレストランといった感じ。ソファーの椅子と四角いテーブルでそう感じたのでしょうか。写真を見せてもらいましたが、30人でもすかすかした感じはしませんでした。逆に60人ぐらいだと狭いかもと感じました。広尾駅からすぐそばです。場所は本当にいいと思います。レストランひらまつの裏には公園もあり、緑もありました。・料理が有名・一軒家を貸切・駅からすぐ(遠方の方も迷わないと思います)詳細を見る (679文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.6
【披露宴会場】もともとレストランのせいか、部屋の隅に寄...
【披露宴会場】もともとレストランのせいか、部屋の隅に寄せた使用していないものが雑多な感じがした。3階なので窓からの景色が木々の緑が美しく、車や人が見えないのが良かった。【料理】料理はおいしい。いかにも結婚式の料理です、という感じがなく温かいものは温かくでてきて味もおいしい。量が私にはちょうど良かったが若い人には少なめかなと思った。【ロケーション】駅から近くて広尾という地名もお洒落。【こんなカップルにオススメ!】少人数でアットホームな雰囲気でおいしいお料理を、というカップルにお勧めです。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.8
アットホームなパーティ
【挙式会場】披露宴のみだったためわかりません【披露宴会場】厳かな雰囲気の中に可愛さのある会場【演出】レセプションパーティーでのアットホーム感があり一体感がある感じが良かった。【スタッフ(サービス)】披露宴中、飲み物を飲み終わった時に頼まなくてもドリンク注文をとってくれたのがとてもよかった。【料理】レストランなだけあって、とてもおいしかった。【ロケーション】住宅街の中にあるため、ロケーションはいまいち【ここが良かった!】全体的に新郎新婦とゲストとの距離が近いところが良かったです【こんなカップルにオススメ!】ゲストとの距離感を近くした披露宴をしたい人にはぜひオススメです!詳細を見る (287文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
お料理にこだわるなら最高の会場
こじんまりした会場でしたが、窓から光が入るので明るい雰囲気の厳かな式でした。あまり広くない分むしろアットホームに感じられて良かったと思います。天井が高く、さすがひらまつだけあって調度も優雅なもので格の高い会場という雰囲気がありました。ひらまつというだけで期待値もだいぶ高まってしまっていましたが、その期待を裏切らない素晴らしいお料理でした。これまで参列した披露宴の中でも一番のお料理です。駅からもほど近くなのでアクセスもしやすかったです。ただ、広尾はもともとわかりにくいエリアなため地図で確認しないと少し辿り着きづらいかもしれません。お料理のサーブに関してはさすがの対応で、不満な点は何もありませんでした。格を感じさせる素敵な会場ですが、やはり料理が1番印象に残っています。お料理の美味しさはゲストの満足度を大きく左右するものだと思いますので特にそういった意味でこちらの会場は非常におすすめできます。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/12/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.5
さすがひらまつ
レストランウエディングの中でも、人気を誇るひやらまつさんのお店で、結婚式らしい、白を基調とした壁に建物に、開放感ある高い天井は素敵でした。清潔感漂い、豪華さのある会場でした。とにかく美味しかったです。特に、魚料理は、絶品でした。前菜からデザートまで期待を裏切らない味に見た目の演出も素敵でした。口で目で楽しめる料理でした。恵比寿駅も広尾駅も両方使えるのが便利です。ただ、駅前徒歩5分以内ではないので、そこは、もう少しどちらかの駅に直結していたらありがたかったのになと思いました。スタッフさんは、丁寧で機敏な動きをされていました。すんなり、場に馴染んでいて、目立つことなく対応していました。とにかく、美味しい料理を食べて貰いたいと思っている人にはオススメです。ホテルのような広々とした空間ではないのですが、高級感のある場所です。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
大学時代の友人の披露宴に参加させていただきました。挙式...
大学時代の友人の披露宴に参加させていただきました。挙式は別会場だったので、披露宴についてのみの感想になります。【披露宴会場】一階は待合スペースになっていました。地下は親族用待合室、二階はお手洗いと新郎新婦用の控え室になっているらしく、披露宴会場は三階になります。会場には階段をあがっていくのですが、踊り場に飾ってある絵も素敵でした。会場も広すぎず狭すぎず、アットホームな感じです。【料理】とても美味しいお料理で大満足でした。招待状で苦手な食材やアレルギーについて聞かれていたのですが、それにも個別に対応してくださったようで、とてもありがたかったです。【スタッフ】対応がとても丁寧なスタッフが揃っていました。私の友人がお酒やお料理について色々質問しても丁寧に答えてくださっていましたし、個別のお願いにも色々応えてくださっていたのをみて、これだけ丁寧に対応してくださったら、新郎新婦も安心だなと思いました。【ロケーション】広尾駅は行きにくい場所ですが、駅からはとても近くて便利でした。ただ、広尾駅にはエレベーターもエスカレータもないので、人によっては渋谷や新宿からバスで近くまで来た方がいいのかも?【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】スタッフがとても丁寧でお料理も美味しかったのが嬉しかったです。某有名ホテルの披露宴では、虫が入ったシャンパンが出されてしまい、その後の対応も残念だった事がありましたが、きちんと教育されたスタッフがいるレストランは、ホテルの披露宴より安心できるかもしれないなと思いました。料理は断然こちらの方が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】お料理にこだわりのあるカップルにお勧めです。雰囲気もとても素敵でしたし、ホテル挙式でないとというご親族がいらっしゃるカップルでなければお勧めだなと思いました。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
料理がとても美味しいです!
大学時代の友人の披露宴に行って来ました。今までいろんな結婚式に参列してきましたが、こちらのお料理が一番美味しかったです。【挙式会場】参列していないのでわかりません。【披露宴会場】縦に長い会場で、後ろのほうに座っていたので新郎新婦が遠かったです。会場のデザインはシックでとても良かったと思います。【演出】当別な変わった演出は特にありませんでしたが、とても雰囲気が良く楽しかったです。【スタッフ(サービス)】料理のタイミングなと、とても良かったです。【料理】すごく美味しかったです。今まで参列した結婚式の中で一番美味しく、大満足でした。【ロケーション】広尾駅からはそれほど遠くはありませんでしたが、広尾駅がアクセスしにくい駅でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく料理が美味しかったです。料理が美味しいと印象にも残ります。【こんなカップルにオススメ!】ゲストに美味しいご飯を楽しんでもらいたい、と思うカップルにはぜひお勧めしたいです。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/03/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
貸切でウエディング!
バージンロードが真っ白でピカピカで清らかな気持ちになることができました。天井が開いていたので解放感があってすばらしい会場でした。一軒まるまる貸切をすることが可能なので、気心の知れた家族や親族や知人などとアットホームな挙式をすることができます。緑が豊かなので自然に帰ったかのような気分を味わうことができて、とてもリラックスすることができたのがとてもよかったです。窓がたくさんあったので自然光がたっぷりと入り込んできて、晴れやかな気分になることができました。式場最寄り駅の広尾の駅から向かったのですが、わかりにくかったのでタクシーを利用して会場まで向かいました。ガーデンウエディングができるところが非常におすすめできるポイントだと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/09/28
- 訪問時 19歳
- 申込した
- 4.4
料理とサービスの素晴らしさ駅からの近さ
【披露宴会場】新郎新婦含めて70人定員とのことだが、こじんまりとした広さなので、40人程度の人数で行うのが最適かと思う。雰囲気は落ち着いている。【スタッフ(サービス)】もてなすという気持ちがよくあらわれている。【料理】披露宴を行えるフレンチレストランの中では、屈指のレベルの高さ。【コストパフォーマンス】素材等にこだわっていることや立地等もあるためか、料金はやや高め。しかし、内容とサービスとを勘案すると、妥当か。【ロケーション】駅から近くて分かりやすい。【マタニティOR子連れサービス】対応可能。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)化粧室が少なすぎる。【ここが良かった!】都内屈指のレベルの上質な料理駅から近い【こんなカップルにオススメ!】レストラン設備のため、一般の式場とは異なり、制約があるが、美味しい料理でもてなしたいという、料理重視の人にはおすすめ。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とにかく美味しい!
【挙式会場】地下のスペースを簡易的に人前式仕様にするので、若干飾り付けに乏しいが、素晴らしい絵画が飾ってあり、雰囲気は悪くない。ただ、素敵なチャペルを望む方には不向き【披露宴会場】60名規模とそれほど広くないものの、アットホームな披露宴が可能。【スタッフ(サービス)】完全にプロフェッショナルかつ、ホスピタリティのあるサービスで、文句のつけるポイントが見当たらない。【料理】言わずもがな。最高の料理が提供されるので、料理やワインにこだわった式をするなら一考の価値がある。【フラワー】幾つかの花屋から選択可能。付き合いの古い花屋(ル・ベスベ)を選択したので、融通が効いた。【コストパフォーマンス】持ち込み料などを一切取らず、披露宴といえども料理で勝負するといった雰囲気。料理のグレードにより、コストそのものはかかるのだが、パフォーマンスが非常に高いため、コスパでいうと決して低い評価にはならない。【ロケーション】日比谷線という微妙な路線ではあるが、徒歩一分という立地は良い。【マタニティOR子連れサービスについて】事前にすべて聞いてくれ、乳児連れには椅子や授乳室の用意を、妊婦にはソフトドリンクサービスをしてくれるなど、問題点ナシ。【ここが良かった!】とにかく料理が最高。誰も彼も口をそろえて、美味しかった美味しかったと言ってくれます。その気になればワインのグレードもいくらでも上げられます。【こんなカップルにオススメ!】とにかく料理とワインにこだわった式をしたいカップルや、新郎新婦自身もホストとしてゲストをお迎えしたいという気概のあるカップルにはオススメ。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
最高のお料理と上質な空間
閑静な広尾の街に立つ一軒家レストランを貸切ですのでスペシャル感があります。壁一面の窓から見える緑あふれる景色が美しく都会の喧騒を忘れることの出来る上質な空間です。会場自体はあまり広くありませんが、それが逆に高級レストランでありながらアットホームな印象を受け居心地よく感じました。メニュー構成も素材も素晴らしく、美味しさに感動しました。また一緒に頂いたワインもお料理に合っていて本当に美味しかったのが印象的でした。広尾にある某女子大のチャペルにて挙式を行なったのでそこから徒歩で向かいましたがヒールで歩くには少し辛い距離でしたのでタクシーで行けばよかったと後悔しました。さすが高級レストランだけあってお料理や飲み物の提供タイミングがスムーズでまったくストレスを感じませんでした。一軒まるごと貸切のハウスウェディングのような感じでしたので披露宴会場だけでなく、お化粧室にも新郎新婦お二人からのメッセージカードがさりげなく置いてあったりと心温まる空間でした。大人のカップルにおすすめの上質でセンスのよい空間だと思いました!詳細を見る (458文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/05/03
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
レストランの暖かみ。
【挙式会場】レストランの地下にあるギャラリーにいすなどを置いて式場にしているため、大聖堂、ステンドグラスなどがお好みの方にはおすすめしないですが、こじんまりするのがお好きな方は、とてもいい雰囲気だと思います。【披露宴会場】私たちの列席者数は60名後半でしたが、それで満員という状況です。ゲストと新郎新婦の距離は近いので、アットホームです。でも、その中に名門レストランとしての雰囲気がとても良く、すてきな時間でした。【スタッフ(サービス)】当日のサービスは素晴らしいものでした。親族、ゲストみなさんとても気持ちよく過ごしてくれたようです。新郎新婦は当日食事ができないのは結婚式の通説ですが、ここでは、食べきれなかった私たちの料理を最後に頂くことができ、2人で大喜びしました。【料理】料理もお酒も文句なしに最高でした。試食会もしっかりしていて、料理にこだわりたい私たちにとっては大満足な結果になりました。【フラワー】お願いした業者サンがとてもセンスよく、満足でした。テーブルが大きくないため、ホテルなどで披露宴をした場合よりコスパもよかったです。【コストパフォーマンス】名門レストランだけあって、値段はそれなりだったと思います。【ロケーション】駅から徒歩3分圏内。5分歩けば有栖川宮記念公園もあり、いい場所でした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供が騒いでいても、コンシェルジュの皆さんがうまく対応して下さり、助かりました。マタニティにも、常に気を配って頂いたようです。【ここが良かった!】料理!ワイン!そして、会場のあったかい雰囲気がよかったです。スタッフのみなさんも皆さん親切で、敷居の高そうなレストランに見えますが、意外とアットホームな披露宴でした。【こんなカップルにオススメ!】少人数のゲストに、日頃の感謝を伝える会場として最適だと思います。結婚披露のために我が家にご招待します、という雰囲気です。詳細を見る (806文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.5
スタッフが本当にお客様のためを思っていることが感じられます。
【挙式会場】4?50人を呼ぶ程度であれば丁度よい大きさです。【披露宴会場】ひな壇的なものも無くお越しいただけるお客様とも近くアットホームな会場です。【スタッフ(サービス)】何度かひらまつに食事に来ていて、接客等のサービスは最高です。【料理】最高のレストランだけあって他の施設等は比べようもないくらいにおいしいです。【コストパフォーマンス】決して高くはありません。お客様に喜んでいただけることを考えると安いくらいです。【ロケーション】交通の便は非常に良いですが、クルマで来る場合は近隣に駐車場があまりありません。【マタニティOR子連れサービス】別室があるため特に問題ないかと思います。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)詳細はみていないので何とも言えません。【ここが良かった!】スタッフの対応の良さと最高の料理です。【こんなカップルにオススメ!】あまり大人数を呼ばない方や、料理を重点を置く方にオススメです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
場所 緑に囲まれていて空気が美味しくてよいです。鳥のさ...
場所緑に囲まれていて空気が美味しくてよいです。鳥のさえずりも聞こえます。スタッフアットホームな雰囲気で、参列して心が温まる感じがしました。料理チョイス・味はよかったですが、若干冷めていて量が少ない感じがしました。披露宴会場場所が広くなく、温かいスタッフの対応だったので、お仕着せでない温かい雰囲気で良かったです。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.8
喜んでもらえるおもてなし=おいしいお料理、、かな
コーディネーターの方が案内してくださったのですが、さすがのひらまつ。とても分かりやすく気持ちの良い対応に満足。「やっぱり、ひらまつだね」と彼と納得。親族のみの挙式・披露宴な為レストランウェディングがちょうどいいかな。九州の両親、親族においしいお料理を楽しんでもらえたら、ということでこちらに下見に行きました。まずシャンパンカクテルと数種類のおいしいカナッペ。一通りご案内していただき、今日は調理場と特別にご案内いたします、とな。料理長やパティシエ自らご説明いただき貴重な経験ができました。最後にデザートの盛り合わせのようなものと紅茶をいただきました。あ~、ここで挙げれたらなぁという思いが沸々と湧いてきました。小人数挙式な為、披露宴会場の2階だと少し狭く感じられるのが気になるところです。でも、たぶんこちらに決定かな。。。。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
料理とスタッフの手際のよさと雰囲気
【挙式会場】地下階で日が差し込むことはないが、絵画等が飾られていて荘厳な雰囲気はある。少し狭い。【披露宴会場】3階のレストラン会場がメインとなる。60人位で満員となり、余興を考えるならもっと人数を絞らないといけないが、招待客をおもてなしすると考えたらいい広さかも。【スタッフ(サービス)】スタッフはレストランでも働いている方たちなので、目が行き届いていてスマート。【料理】おいしい。新郎新婦は食べられないというが、新婦の料理は食べやすいように既に切って提供してくれたり、披露宴が終わった後に出してくれた。【フラワー】もともとレストランとしての雰囲気もあるので、そこまでフラワーのコストをかけなくても立派な会場になる。【コストパフォーマンス】高くなる。見学会に行ったときに出してもらった見積もりよりかさむことを忘れてはならない。【ロケーション】広尾駅から徒歩3分とかなりいい。【マタニティOR子連れサービスについて】休憩室が取れないので、授乳中の人には新婦の控え室を提供した。【ここが良かった!】料理、ワインがとにかくおいしい。また、レストランスタッフのサービスがよい。【こんなカップルにオススメ!】披露宴は余興ではなくおもてなしだと思うカップル。また、お酒があまり得意ではない新郎(ワインメインなのでビールを注ぎに招待客がこない)詳細を見る (565文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- 一軒家
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ107人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | レストランひらまつ広尾(レストランヒラマツヒロオ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒106-0047東京都港区南麻布5-15-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




