半べえ庭園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
 - 5.0
 
庭園が美しい和の式場
和風の会場です。近くの神社が挙式先になることが多いようですが、こちらの広く美しく手入れされた庭園などで人前式をされる方もいらっしゃるようです。庭の木々や季節の花々は大変美しく、白無垢や色打掛がよく似合うと思います。庭園を見渡せる広々とした披露宴会場です。テーブルのレイアウトや装花が綺麗で、落ち着いた、和やかな雰囲気でした。庭園の様子がよく見えるので、季節の移ろいや、新郎新婦が歩いて入場する演出がとても美しく感動的だと思いました。式場までのアクセスは車が必要です。特に問題なくスムーズに到着できると思います。和の結婚式がしたい方におすすめです。庭園がほんとうに美しいです。スタッフの方も親切でした。流れや費用詳細を見る (305文字)


- 訪問 2024/04
 - 投稿 2024/05/18
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.6
 
庭園がすごくきれいな場所です
挙式会場は、神社でした。坂の上にありましたが、バスで行くことができたので良かったです。落ち着いていて、とてもきれいな会場でした。外は広い庭園が見えたので、開放感がありました。どの料理もとてもおいしかったです。和食が多く、食べやすかったです。場所は少しわかりにくかったですが、広島駅から、シャトルバスがでていたので利用しました。公共交通機関で行くのは少し大変そうでした。丁寧に対応していただきました。新郎新婦の子供さんに、担当スタッフさんがついていて、式がとてもスムーズに進んでいたように感じました。庭園が、とても広くきれいでした。天気が良かったので、すごく二人の和服姿が映えていました。披露宴会場と、挙式会場の神社が少し離れていましたが、バスで移動できたので良かったです。待合室もとてもきれいでした。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
 - 投稿 2022/06/03
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 3.6
 
日本らしい和の結婚式
屋外庭園での挙式でした。まだ紅葉も残っていたため、庭園の雰囲気は素晴らしく、綺麗な緑に囲まれての挙式でした。高砂のバックには大きな窓があります。そこから庭園がよく見えますし、自然光も入るため、とても写真映えすると思いました。会場自体は、少し狭くて古いかなと感じました。(ゲストの人数によるとは思いますが…)ゲスト同士ですれ違う時に窮屈な感じがしました。会場内に小さな段差があったので、高齢の方は注意が必要かもしれません。全体的に美味しかったのですが、料理を出されるスピードが少し早かったように思います。広島駅からマイクロバスが出ていたため、そちらを利用しました。公共交通機関では行きにくい立地です。披露宴の際、新郎新婦が、庭園から歩いて会場まで入場してくる演出がありました。庭園の雰囲気と和装がとてもよく合っていて、半べえならではの演出だなと思いました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/12
 - 投稿 2018/03/27
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 4.2
 
広島で純和風・神前挙式ならここ!
過去に併設レストランで単発アルバイトしていたので、今回はお客として行ってきました!市内ですが無料駐車場が完備されています。雰囲気は完全に「和」!庭園あり温泉あり仁保姫神社あり。まさに日本の結婚式!といった雰囲気。披露宴会場も「和」。庭園が見える会場で非常に心からくつろげる落ち着いた会場でした。今風のマッピング演出などはできませんが、高齢の方にも優しい会場かなと。ちょい高いかなぁ庭園の管理料かと思います。和テイストの婚礼料理です。おいしいです。伊勢海老を推しています!南区の端の入り組んだ場所にあるので分かりにくいかな?最寄駅からもちょっと遠い。シャトルバスが出ているのでぜひ利用したほうがいいと思います。落ち着いた方に丁寧に対応していただきました。和テイストの挙式ならおすすめです。外に出て石階段を登ればすぐ神社。ただ、かなり長い石階段なので(エスカレーターも当然ありません。)高齢者には頑張ってもらわなければ…若い人というより30代以上の落ち着いたカップル向けといったイメージでした。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2017/11
 - 投稿 2018/02/17
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 参列した
 - 4.6
 
和装ウェディング
とても綺麗で純和風な会場で良かった!設備も整っていて良かった。和風な感じで和気あいあいとした雰囲気で良かった。和風ということで、樽のお酒で乾杯だったのでいつもの結婚式の雰囲気と違って良かったです。飲食店ということもあって、本当にご飯が美味しかった!どのご飯も美味しかったけど、特に伊勢海老が美味しくとても満足しました。中心部なので、公共交通機関も沢山あるしアクセスしやすい場所。駐車場もあり、車で行っても駐車場を探したりと気にすることがないので安心です。スタッフさんにんは皆んな優しくて声をかけやすかった。気遣いがすごくて良かった。みなさん、笑顔がステキでこっちまで笑顔になります。本当に純和風でやりたいならここです。とにかく料理が美味しいです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2017/09
 - 投稿 2017/11/23
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 3.5
 
日本庭園が素晴らしい!
純和風な雰囲気で、大小2つある会場どちらからも日本庭園を背景に配置されています。もちろんどちらの会場も日本庭園からの入場ができるみたいです。日本庭園は雨が降ってもとても映えるような印象で、天候に悩まされないところもいいと思いました。会場は住宅地にあり、最寄駅からは遠いので、バスの手配やタクシーの利用が必要だと思います。自分たちはとにかく日本庭園のある会場というのが条件でしたので、こちらの会場を見学しました。また日本庭園からの入場もこだわりポイントでした。広島には和の雰囲気の会場が少ないので、そのような会場を探しているカップルからしたらとても貴重な会場になると思います。とにかく和な雰囲気の披露宴がしたいカップルにおすすめです。また、事前見学ではお料理もお安く試食ができましたので、この会場を考えられている方は是非料理の試食も行うことをお勧めします。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/02
 - 投稿 2018/05/31
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 
        

 - 下見した
 - 3.2
 
見学しました。
神前式を考えているのならオススメです。こちらで神前式をなさった先輩の紹介で見学に行きました。近くにある神社で神前式を行えます。披露宴会場から庭が見えますが、その庭がとっっても素敵です。私は寒い時期に行ったので今はだめよ。とプランナーさんに言われましたが、先輩は初夏に挙式を行なっており青々しい緑の中で撮影された白無垢の写真は素晴らしかったです。秋は紅葉するそうなので見に行ってほしいです。問題ないと思います。妥当な金額だったと思います。やたらと伊勢エビをおしてきたので伊勢エビがオススメなのかな?と思います。正直場所が分かりにくいと思います。私たちは迷いました。でもシャトルバスがあるので問題ないと思います。とても年配の方だったので、ベテランさんだとは思うのですが若い人居ないのかな…と思ってしまいました。その方のタバコの匂いが気になって話に集中できませんでした。きちんと神前式が行えて、友人も参加できます。とっても広い庭で前撮りもできるそうです。和婚でお考えの方にはすごくいいと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2017/02
 - 投稿 2017/11/13
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 参列した
 - 4.2
 
和風庭園を前にした披露宴会場
大きな窓の外には純和風の庭園が広がっている。新郎新婦がその庭を歩いて入場する演出があり、和装にぴったりで大変良かった。建物自体も和風な作りで、待っている間にも他の会場にはない雰囲気が楽しめた。一品一品が大変丁寧に盛り付けられており、とても美味しかった。2号線沿いにあり、駅が遠く公共交通機関で訪れるにはバスしかない。交通アクセスは悪いが送迎バスが出ていたため不便はなかった。新婦の友人として余興を行なった際、スタッフの対応が非常に良かった。事前の打ち合わせや当日のタイミングの出し方がスムーズであったため、新郎新婦やご両親、ゲストにも感動してもらえた。純和風な庭園と建物の中で行われる披露宴。和にこだわる方にぴったりの会場。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/06
 - 投稿 2018/03/06
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.2
 
広島で和テイストの式を挙げたい人にオススメ
雨でしたが、披露宴会場から見える日本庭園が大変風情があっていい雰囲気でした。広島市内でもこういう和風な式場は少なく、私自身は初めて参列しましたがこういう式場もいいなと思いました。また和装だけでなくタキシードやドレスも着れるということを知って驚きました。式場に合わせてだと思いますが、基本的には和食で私自身は満足でした。鮑なども出てきて美味しかったです。街、駅からは少し離れていますので、シャトルバスがなければタクシーで行くしかないかなと思いますが、こういう風情のある式場と好立地を求めるのは難しいと思うのでしょうがないと思います。テーブルに1人担当者が付いていたので問題なかったです。和テイストの式をしたいという人にはオススメの式場だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
 - 投稿 2016/06/10
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 3.6
 
季節で色々と変わりそう
最寄りである邇保姫神社は建て替えられたらしく新しいです。趣という点では少し劣りますが、高台にあって写真うつりが良い点と友達も参列可能なところが良いです。近いですが、階段があるためバスを用意してくださるそうです。神社の神前式だけではなく、庭園での人前式や屋内での神前式も可能なようです。少々古い感じがしました。ただ窓から見える庭がとても綺麗です。シャボン玉をバックに庭から入場するところはとても幻想的でした。紅葉時期や桜の時期、つつじの時期などは美しいだろうなと感じました。冬だとあまりうまみがないかもしれません。思ったよりも安かったです。季節によってはお得なパックプランが適用されるので、挙式予定日は大事です。プランナーさんが手作りをお勧めされるので、自分で頑張りたい方にも良いかもしれません。広島駅からバスで20分ほど。車の方が便利だと思います。周囲は住宅街で、本当にこんなところにあるの?と少しばかり不安になりました。とにかくお庭が広くて素敵です。スタッフの方が老若男女いらっしゃっていて、安心できます。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2016/04
 - 投稿 2016/04/20
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
 - 4.2
 
庭園と料理が素晴らしい、和の空間を味わえます
挙式は、披露宴会場近くの邇保姫神社で行われました。施設が比較的新しいように感じ、暖房も効き、広めだったので、親族だけでなく友人も多く参列できました。宮司さんが執り行う神前式は厳かで、広島で伝統的に行われるという浦安の舞を2人の巫女さんが披露するなど、和の挙式という雰囲気を感じることができました。親族だけでなく参列者全員に杯が回ってくるので、みんなで新郎新婦の決意を確認したような感じがしました。披露宴は一階の名翠の間という会場でした。名前に庭園とあるだけあって、素晴らしい庭を披露宴前の待ち時間にゲストが散策でき、また新郎新婦が、会場の片側一面に広がる窓から見える庭園から、シャボン玉に囲まれて入場するという、非常にフォトジェニックな演出で、素晴らしい庭園を満喫できました。紹介ビデオなどを映すスクリーンも大きく見やすくて良かったです。大変美味しかったです。油の乗った新鮮な刺身や、丁寧な造りの御祝い肴、牛フィレ肉、伊勢海老の揚げ物、お野菜もふんだんに使われており、量も多すぎず少なすぎず、まさに丁度良い、美味しいお料理でした。公共交通機関はやや使いにくく、送迎バスが広島駅から出ていました。駐車場が広いので車でも大丈夫、とどこかで書いてあるのを見ましたが、駐車場は、半べえの入浴施設の客の車もあり、割と混んでいて、停める場所を少し探しました。立地は、幹線道路から少し奥まっているので、不便な分静かで、会場内にいるときや、式場との移動などでは良かった気がします。配膳スタッフは若い方もいらっしゃいましたが、介添えやマネージャー?のような方は年配の女性で、かなり親しみやすい接客をしておられました。私自身は8ヶ月の赤ちゃん連れでしたが、そこから飲み物なども察していただき、ドリンクを聞いてくださり、残り少なくなれば次のドリンクについて聞いてくださったので、よく見ていただいていたと思います。欲を言えば、配膳の際に、空の皿を下げる時、他の席の皿を近くに一旦置いて、私や隣の方の皿を重ね直して持って行かれるのが気になりました。できれば、下げるときには同じ皿だけ持ったまま重ねて、他人の食べた後の皿をゲストに見せない工夫があればもっと気持ちよく食べられると思います。私自身は8ヶ月の赤ちゃん連れでした。他にも3ヶ月や1歳の子供連れのゲストがいらっしゃいました。騒いだら会場の外に出ますが、一階の会場は一組だけで、しかもロビーからも庭園が良く見えるので、それを見ながらあやすことができました。ただ、オムツ替えシートは二階のトイレにしかなくしかも狭い(手洗いの横に後から付けたような感じ)、授乳室に至っては、道路を挟んだ別館にあります、と言われてちょっと困りました。少し離れたところにソファがあったので、私はケープで隠して授乳し、そのまま寝かしつけましたが、外で授乳するのに抵抗がある方には、大変だと思います。スタッフさんに聞くと、粉ミルクも準備してくださっていたそうでした。詳細を見る (1233文字)
- 訪問 2016/01
 - 投稿 2016/01/13
 - 訪問時 40歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
和風の結婚式にピッタリ
披露宴会場の提携の神社で挙式でした。披露宴会場から歩いて行ける距離にあったのでよかったです。仏前式に参列したのは初めてでしたが、厳かな雰囲気で適度な緊張感がありました。冬場で寒さが心配でしたが、しっかり防寒していれば意外と平気でした。披露宴会場はけして広くはなかったですが、大きな窓から庭園が見えて開放感がありました。新郎新婦が庭園から和装で入場してくるシーンはとても美しく、美男美女だったこともありうっとりしてしまいました。満足できるレベルでした。会場自体が交通アクセスが便利というわけではないですが、そのときは宿泊先のホテルまで送迎バスを手配していただいたので、何も不便はありませんでした。問題なかったです。庭園が美しく和装にピッタリでした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/12
 - 投稿 2017/07/11
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
サプライズ!美しい日本庭園からの入場!
高砂の後ろがに全面、窓になっており、美しい日本庭園を見ることができます。和風!って感じです。新郎新婦が庭園から登場したので、その意外性と景色の美しさに会場が大盛り上がりでした。和食でとってもおいしかったです。日本酒とよく合いました。広島駅からは遠いですが、送迎バスがあったので不便には感じませんでした。新婦が打掛だったのでずっと着物を着た女性の介添人が付き添っていました。和風の披露宴は初めてだったので、丁寧な印象を受けました。司会の方も綺麗な声ではきはきと仕切っていました。新郎新婦による鏡割りがあったのですが、お酒が賀茂鶴で広島らしさを感じて嬉しかったです。新郎新婦から桝にお酒をついでもらい、特別感を感じました。桝はお持ち帰りできました。挙式は近くの邇保姫神社で行いました。雨の日でしたが、入り口まで送迎バスをつけてもらえるので、挙式会場と披露宴会場の往復でも一切濡れずにすみました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/11
 - 投稿 2016/01/04
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
和装での結婚式を挙げたい方にオススメ
披露宴会場は広々としていて居心地が良かったです。お手洗いも近いので便利でした。高砂の後ろがガラス張りになっていて、そこからキレイな紅葉が見えました。新郎新婦がそこから和傘をさして登場するという演出でした。紅葉と新郎新婦がマッチしていてとてもステキな演出でした。旬の食材をふんだんに使ったメニューで、どれもとても美味しかったです。私は車で行ったので駐車場が会場にありとても便利でした。広島駅からのバスを新郎新婦側で設けていました。親切にして頂きました。主人と子どもの控室を準備してもらえました。とても広いお部屋を用意してもらって勿体無いくらいでした。向かいの部屋は親族の控室になっているようでした。なので親族の控室は広々と使えると思います。子どもや主人が待つことができる控室があります。また、今回は利用しませんでしたがベビーベッドを披露宴会場に置くこともできるようです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2015/12/10
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 3.4
 
和装おすすめです。
純和風という感じで日本庭園が見渡せる窓から見える披露宴会場でした。テーブルも横長の大きなテーブルで、ゆったりと食事が楽しめると思います。挙式会場に関しては、式場のすぐ近くにある神社や、提携の神社があるのでその中から選べるとのことです。見積もりをだしていただいたのですが、割とお手頃な価格で挙げれたと思います。家族挙式の場合は、一人10万円をイメージしてくださいとのことでした。電車は通っておらず、バスが主になると思います。もしかすると少しわかりにくいかもしれません。住宅地や山の近くにあるのでロケーションはあまりいいほうではないと思います。バスなどの送迎があるようです。プランナーさんは、ご年配の方が多く親身になって相談に乗ってくださいます。あまりがつがつしたところもなく半べえさんの良さをポイントで教えてくださったので大変わかりやすかったです。ほかの挙式会場にしましたのでご縁がなかったのですが「ありがとうございました。お幸せにね」と心のこもった接客を受けて大変嬉しかったのを覚えています。和装での挙式の方は、会場の雰囲気と一体化して大変いい思い出になると思います。また、当日に日本庭園の中で写真をとれるとのことでした。日本庭園には池もあり立派な庭園ですので、呼ばれた方も楽しめると思います。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2016/09/02
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 申込した
 - 4.2
 
和装婚なら庭園が素敵。
人前式は半べえの緑に囲まれて、館内の神前式は階段を上った場所にあり、近くの邇保姫神社邇保姫神社では、バスで行けるので年配者にも安心。何と言っても窓から見える緑はホテルにはない開放感です。キャンペーン月にするとサービス料などがお得なサービスがあります。私たちはその日に該当しませんでしたが他で割引していただけました。試食はフェアの時に1人1500円で小さめのものを食べられます、今までで一番美味しかったです。駅からはそう遠くありませんが、自力で行くには車以外不便です。車はたくさん駐車場があります。広島駅からはバスで送迎があるので困らないと思います。プランナーさんは、他より年配の方が多く感じました。余計なお金をかけずにする挙式プラン策を教えてくださいます。なんと言っても自然、庭園です。四季いつでも美しいと感じました。ホテルの窓がない部屋が苦手な方に特におすすめです。邇保姫神社もすぐ近くで階段すごいですが、マイクロバスで連れて行ってもらえます。自然が大好きなカップルにおすすめ申し込み前に得な月日を確認するといいです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2016/01/17
 - 訪問時 35歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
 - 4.0
 
大きな庭園があります。
近くの神社で挙式が可能です。親族だけでなく、友人等も参列可能です。伊勢神宮より一部移譲されているそうです。改装もされておりきれいです。なんといっても大きな庭園が特徴です。2つ披露宴会場があるのですが、どちらとも大きな窓があり綺麗な庭が見えました。秋には紅葉、春には桜が見られるそうです。待ち時間に庭園を散歩してもらえるのもいいかもしれませんね。夕方になってくると庭がライトアップされまた雰囲気が変わりそうです。少し高めかなと感じましたが、お料理は純和風で評判とのことでした。市内から離れていますが、シャトルバスを出してもらえるため交通面は問題ないと思います。どの方も丁寧に対応してくださいました。大きな庭園が特徴です。友人も含めて神前式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/09
 - 投稿 2017/10/10
 - 訪問時 24歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
 - 4.2
 
庭園がとてもきれいな場所
近くの神社で神前式もできるし、施設の中でも神前式ができるようになっている。施設の中でする場合でも、近くの神社から神主さんが来てくれる。落ち着いた和の雰囲気。ガラス張りで庭園が一望できる。季節に応じて咲いている花や木々の色味が違い、また冬は雪化粧となるためとてもすばらしい。庭園は日々手入れされている。駅からは少し離れているが、シャトルバスなども出ているため比較的アクセスはよいと思う。ここでやりたい!!と素直に思える所でするのが一番だと思う。高いお金もかかるし(笑)和テイストの結婚式を希望している場合は絶対ココがよいと思う。お色直しで洋装を着ても、また良い。秋の紅葉時期が人気らしい。前撮りにももってこいの場所。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2015/11/15
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 3.0
 
着物が着たくなるような素敵な庭園
とても広々とした会場で、ガラス張りの窓の先には庭園が広がっていました。庭園には四季を感じる花や木々が美しい風景でした。特に驚いたのは、庭園には滝が流れていてとても風情を感じます。何と言ってもお色直しは、着物で庭園からの登場という粋な演出もありました。着物が着たくなる披露宴会場で、着物で参列したら良かったなぁと思ったほどです。広島駅からタクシーで10分の場所に式場があります。広島市内なので、バスなどの交通手段もあるのでアクセスは容易だと思います。スタッフの方が周りにいないということがありませんでした。なので、ドリンクの注文もスムーズにできたのでとても助かりました。化粧室も清潔感があって、式場自体がとても清潔感があります。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/02
 - 投稿 2016/01/07
 - 訪問時 24歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
気軽な和風会場・料理はとてもおいしい!!
場所は2号線から奥に入るので少しわかりにくいかもしれません。親族控室のある棟とは別の棟で披露宴会場があります。披露宴会場から見える庭もとてもきれいで、庭から登場する演出もとても映えていました。料理は申し分のないほどすべて美味しかったです。今まで参列した結婚式で料理をすべて食べっ切ったことがなかったのですが、半べぇではペロッと完食してしまいました。結婚式だけではなく結納などでもぴったりだなと感じました。近くに電車が通っていないので、近隣駅からバスで移動、または車でくるのがベストな立地です。親族披露宴のため直接お話をしていないのであまりわかりません。親族控室も和室でわりと広々しており、とても落ち着けました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2015/02
 - 投稿 2015/05/27
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.4
 
素敵な日本庭園を眺めながらの披露宴
披露宴会場の近くにある爾保姫神社での神前式でした。マイクロバスで1,2分の移動でした。親族のみならず、友人も参列できました。伝統ある神社ですが、何年か前に改装されたようで綺麗でした。真冬でしたが暖房もきいており、特に寒くはなかったです。広い神社なので新郎新婦が奥のほうに入ってから行われた三三九度や指輪交換は見えにくかったのですが、披露宴の最後に式の様子が録画されたものがスクリーンでながされ、細かくアップで見ることができ、感動しました。厳かな雰囲気の中、御神酒を新郎新婦と参列者でいただいたり、柏手を打ったり、普段はできない貴重な体験ができました。巫女の舞も素敵でした。会場の壁一面がガラス張りで、素敵なお庭を眺めながらの披露宴でした。新郎新婦が入口から入場すると思っていたら、お庭から登場したのでビックリ。そしてお庭の緑をバックにした和装の二人が、たくさんのシャボン玉が飛ぶ中を相合傘で歩く様子が綺麗で、感動しました。雨でしたが、ガラスのすぐ外の屋根のあるところに二人は立っており、問題なさそうでした。建物自体は歴史ある感じで新しくはないですが、そこがまたお庭と合っていて良いです。全体的に日本料理でしたが、お肉のステーキもありました。見た目も綺麗な前菜盛り合わせ、お刺身や天ぷらなど、全部美味しかったです。個人的には、イクラが乗せられた鯛飯がすごく美味しかったです。後半でしたがペロッと食べられました。ケーキカットがあったので、デザートにフルーツ盛り合わせプラス、ウエディングケーキもありました。鏡開きの日本酒もふるまわれ、美味しいお酒とお料理にお腹いっぱいになりました。広島駅からシャトルバスを用意してくれていました。タクシーも何台か待機しています。車なら市内中心部まで10~15分くらいです。雨の中を移動する際、スタッフさんが傘を開いて渡してくださいました。スタッフさんは雨の中傘もささず濡れながら、私たちのために建物間を走って移動したり、使用済みの傘を畳んだりしてくださったり、申し訳ないと思うくらい親切にしていただきました。おかげさまで、着物での参列でしたが着物が汚れることもなかったです。伝統的で綺麗な日本庭園を眺めながらの披露宴が何よりの魅力です。和装の花嫁さんが更に美しく見えます。写真の前撮りもお庭でできるようです。友人はお色直しでウエディングドレスも着ていました。こちらも雰囲気が変わって新鮮で素敵でした。会場内に美容室があり、ゲストのヘアメイクや着付けもやってもらえます。私は今回ヘアメイクと着付けをお願いしましたが、親切に手際よくしていただきました。結納や両家の顔合わせで利用されるカップルも多いようです。半べえ温泉が隣にあり、温泉にも入れますし、普段からお食事もできます。詳細を見る (1151文字)
- 訪問 2014/12
 - 投稿 2014/12/22
 - 訪問時 33歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 
和風で考えておられる方には,最高の式場のひとつだと思います。
庭園内の豊明殿で挙式。やはり神社には雰囲気は劣るが,大変便利。特に天気が悪いときに中で挙式ができるのはメリット大。やはり庭園に尽きる。四季それぞれに美しく,和服はもちろん洋装でも映えると思う。あの庭園を背景にとった写真は最高でした。綺麗な庭園で衣装を着て写真を撮りたかったので,衣装と写真にお金をかけました。案内状等は自分で作って節約しました。残念ながら忙しくてほとんど食べられなかったのでよくわかりません。でも,式以外の時に食事をしたときはとてもおいしかったですよ。残念ながら少し不便です。公共交通機関を利用するのは困難です。駐車場はたくさんあるので,マイカーが一番便利です。ただし道が狭く一方通行が多いので,初めてだととまどうかも。親切なのはもちろん,親しみやすい方で,緊張しがちだっただけに助かりました。いうまでもなく庭園です。和装で考えておられる方は,是非一度検討してはいかがでしょうか。庭だけ見学することもできます。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2015/09/03
 - 訪問時 41歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
緑あふれる純和風な結婚式!
半べえさんは何と言っても和の庭園が素敵です。披露宴が始まるまでに庭園散策を楽しみました。そして披露宴会場に入ると、新郎新婦の後ろは大きな窓になっていてきれいな緑色の庭園が広がるという、何とも粋な造りになっていました。新郎新婦の和装姿がより素敵に映えました。私たちは車で向かいましたが、駅から少し離れているので、公共交通機関を使う方は事前に調べておいた方が良いと思います。お皿やグラスが空いたら声をかけて頂き、細やかな心遣いを感じました。美しい日本庭園を眺めながら、美しい和装姿の新郎新婦を祝い、和食のお料理を頂き・・・幅広い年齢層の方に楽しんで頂ける式が挙げられると思います。緑豊かな庭園も素敵でしたが、春や紅葉の季節にはまた違った魅力で溢れること間違いなしです。和のテイストで式を挙げたい方にピッタリだと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2016/07/22
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 4.8
 
緑がきれい
とても落ち着いた空間で素晴らしかったです。庭園をバックに新郎新婦が座っていてより一層、新婦のきれいさを引き立てているように思いました。新緑の季節だったので、とくに緑がきれいでした。人数の影響だと思いますが、会場に段差があって、参列者の間にも距離感が出てしまいましたが、それでも一体感がでて良かったと思います。美味しかった!バス移動したので、場所がよく分かりませんが、静かな場所でとても良かったです。あまり印象がありませんが、それほど嫌な思いもしなかったのだと思います。しかし、ムービーを見ているときに、前を通られることがあったので、それは気をつけてほしいです。化粧室がもう少しきれいだったら良かったと思います。汚くはありませんが、きれいだった印象もありません。一気に現実に戻される感じがしました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/05/28
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 3.8
 
鑑賞しごたえのある庭園が見える宴会部屋でした
和のしきたりに沿って、素敵な神殿で挙式がおこなわれました。赤い絨毯の神殿は、いるだけで身が引き締まる思いがする独特の空間で、和の大事な情緒を感じた気がします。雄大な和の樹木や、池などが、もはや鑑賞用というくらい綺麗にされていて、その景色をなんと、宴会部屋から見ることができました。その庭園側は柱以外は窓張りになっていて、最高の景色でしたね。宴会場内は、というと、絨毯に円卓という標準的なバンケットスタイルでコーディネートされていて、和の庭園と、洋の部屋がセンスよく融合されていましたよ。細かなつくりこみ、盛り付け、が芸術的なほどの和食料理でした。食材の種類がとっても多く、いろいろといただくことができて満足です。広島駅までバスで10分ほどです。専用の送迎バスが手配されていたので、何の問題もありませんでした。最高の庭園景色が堪能できるパーティーの部屋の優雅さです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/12/06
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.2
 
庭園での結婚式
お庭の庭園を使った人前式は素敵でした。庭園が、広々としており、優雅な時間を過ごせると思います。お着物での挙式が合っていると思います。ただ、お庭の挙式ですので、雨などの対応も考えた方がよろしいかと思います。晴れている日での挙式はとても思い出に残る素敵な式になると思います。披露宴会場は、広々として素敵でした。また再入場は、庭園側からのサプライズで、とても素敵でした。豪華な雰囲気でとても良いと思います。お料理は大変美味しかったです。庭園を見えながらのお食事はとても最高で素敵でした。広島駅からのアクセスでした。シャトルバスを使っての移動になります。庭園がとても最高です。和装での結婚式をお考えの方は、ぜひオススメいたします。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2014/08/20
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.2
 
和風庭園でのガーデン挙式
和の静寂の庭園は見ているだけで、心が綺麗になれるほどの魅力がありました。庭園の中で、和装に包まれたまま人前式というタイプの挙式がおこなわれました。神殿にはない、アットホームさがありました。大きな窓から大庭園が見えるような贅沢づくりになっている宴会場です。会場のコーディネートは洋風で、お花もピンクを華やかに盛っていまして、和風の美しい庭園とも調和がとれていました。和の繊細な会席料理系でしたが、なんとデザートバイキングもありました。和菓子などもあって、斬新さを感じました。和食料理は、細かな味付けや細かな細工、丁寧なつくりこみが素敵で、食べるのがもったいないほどでした。広島駅から、タクシーで行きました。近くに高速のインターがあったことを覚えています。大きな窓から庭園を見ながらいただく食事は優雅なもので、気分が良かったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2013/08
 - 投稿 2014/04/24
 - 訪問時 32歳
 
- 参列した
 - 2.8
 
庭園があり、純和風の趣がありました。
純和風の親善結婚式で執り行われました。三三九度の杯にはじまり、親族一同、杯の取り交わしが行われ、その後、親族参列者の名前と新郎、新婦との間柄を順々にのべていきました。昔ながらの形式でした。あまい代わり映えのしない、普通の感じでした。前面が庭園になっており、披露宴の始まるまでは、その庭園で写真を撮ったり、なごやかに談笑したりもしました。わりと写真うつりも良く見えました。会場はごくごく普通。新郎、新婦ほ羽織袴に白無垢姿で大きな番傘姿で登場しました。りょうりも、ほかの結婚式と遜色なくおいしかったとおもいます。やは料亭だけあり美味しかったとおもいます。市内なので、交通の便は良いですね。とりわけ覚えていないので、ごく普通にそそうなくおわりました。留め袖を着たので、着付けとかみを、せっとしていただきました。髪のセットの方がとても上手でした。いままでの結婚式での髪セットの美容師さんの中では、ピカ一でした。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2012/12
 - 投稿 2014/04/29
 - 訪問時 59歳
 
- 参列した
 - 3.8
 
純和風の式、そして料理の質は高いです!
参列したのは人前式でした。和風庭園を利用した人前式は、二人が奥から歩いてくる姿に和の美しさを感じました。ここも純和風の会場で庭園を見ながらの和風空間と質の高い料理は年配の方や海外の方には喜ばれると思います!料理もこれまた和風で量より質を重視したい方には申し分ないと思います!個人的には魚料理がよかったです!ロケーションに関しては、自家用車で初めて行く方は地図の下見をしっかりしておいたほうがいいです。一方通行が多いところなので一ヶ所間違えたら、またグルっと回って最初からという感じになったりしますf^^;送迎バスがあるので遠方からお越しの友人・ご家族の方々には問題ないと思います。スタッフの方も気配りの行き届いたかたばかりでした。この会場のオススメポイントはこれぞ“日本の結婚式”を味わえるところでしょう!庭園、披露宴会場、料理、スタッフ全てにおいて日本の美徳を感じるおくゆかしさの中に凛としたたたずまいを感じる式場だと感じました。自分が参列したのは人前式でしたが神前式だと建て替えたばかりの近くの神社でやるそうです。(スタッフの方から聞きました。)また二次会まで時間があって時間つぶしをしたい方は隣接してある温泉やその施設内にあるリラクゼーションルームでのマッサージをするといいかと思います。(スキンヘッドの若いマッサージ師さんは今までで一番上手いと感じました^^)詳細を見る (584文字)
- 訪問 2012/12
 - 投稿 2014/03/07
 - 訪問時 24歳
 
- 参列した
 - 4.4
 
和のムード満点☆日本庭園を眺めながらの披露宴
【挙式会場について】披露宴会場近くの仁保姫神社に送迎バスで行きました。広い神社で友人も参列できました。巫女の舞などもあり、おごそかで神聖な気持ちになりました。真冬の式でしたが神殿の中はそれほど寒さは感じませんでした。【披露宴会場について】新郎新婦は二人で傘をさし、お庭を歩いての入場で素敵でした。新郎新婦の後ろがガラス張りで、日本庭園を眺めながらの披露宴でした。新婦の衣装は全て和装で、ケーキ入刀ではなく鏡割りでした。親族はお庭で集合写真を撮りました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JRの駅や市街地からは少し離れていますが、送迎バスが出たので問題ありません。タクシーで移動しても中心部まで10~15分程度です。【この式場のおすすめポイント】2歳の息子を連れての出席でしたが、子供用の椅子に子供用の食事を用意してくださっていました。他にも赤ちゃん連れの方が何人かいらっしゃいましたが、ベビーカーで入場されていました。「小さいお子さんや妊婦さんがいらっしゃいますので、会場内は禁煙でお願いします。喫煙コーナーが外にございます」というアナウンスがあり、ありがたかったです。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2012/12
 - 投稿 2013/07/25
 - 訪問時 31歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 宴会場から緑が見える
 - ガーデン
 - 宴会場に窓がある
 
この会場のイメージ85人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 半べえ庭園(ハンベエテイエン) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒734-0047広島県広島市南区本浦町8-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 




