
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 軽井沢 ホテル2位
- リゾート軽井沢 ホテル2位
- 長野県 伝統がある2位
- 軽井沢 伝統がある2位
- リゾート軽井沢 伝統がある2位
- 軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 リゾート2位
- リゾート軽井沢 お気に入り数3位
- 長野県 ホテル3位
- 長野県 独立型チャペル3位
- 軽井沢 独立型チャペル3位
- リゾート軽井沢 独立型チャペル3位
- 長野県 リゾート3位
- 軽井沢 総合ポイント4位
- リゾート軽井沢 総合ポイント4位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気4位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気4位
- 軽井沢 料理評価4位
- リゾート軽井沢 料理評価4位
- 軽井沢 ロケーション評価4位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価4位
- 軽井沢 スタッフ評価4位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価4位
- 長野県 お気に入り数4位
- 軽井沢 お気に入り数4位
- 軽井沢 クチコミ件数4位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数4位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価5位
- リゾート軽井沢 ナチュラル5位
- 軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 挙式会場の雰囲気7位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る7位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル7位
- 長野県 総合ポイント8位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気8位
- 長野県 料理評価8位
- 長野県 ロケーション評価8位
- 長野県 クチコミ件数8位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る8位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル8位
- 軽井沢 窓がある宴会場8位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場8位
- 軽井沢 緑が見える宴会場8位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場8位
- 長野県 スタッフ評価9位
- 長野県 コストパフォーマンス評価10位
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
 - 森の中の教会で思い出に残る挙式- 挙式会場は軽井沢高原教会を見せていただきました。本当に素敵で、雰囲気がよく、本物の教会ならではの重厚感がありました。挙式後にライスシャワーをしている様子を見ました。柔らかい光に包まれて、とても良い思い出になるだろうなと思いました。披露宴は軽井沢ホテルブレストンコートでした。こちらは自然光がたくさん入る明るい会場でした。少人数でもあたたかみがあり素敵な時間が過ごせるだろうなと思いました。軽井沢の落ち着いた雰囲気と木々に囲まれた、素敵なロケーションです。アクセスは少し大変かなと思いますが、来てもらう価値はあるなと思いました。本物の教会でできるお洒落な結婚式がおすすめポイントです。会場までのアクセスと、宿泊について、ゲストのことを考えて確認が必要と思います。詳細を見る (330文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
 - 憧れの石の教会とアットホームな披露宴会場- 3月の夕方の挙式でしたが、教会内部はとても明るく緑も多く見えて洗練された雰囲気でした。参列者が20人強でしたが、教会は小さめでしたのでちょうどいい人数でした。貸別荘のような雰囲気で大きめのリビング・ダイニングでみんなで食事をしました。この会場を選んだ理由でもありますが、アットホームで参列者と距離が近く、たくさん話をできたので大満足です。また、披露宴会場にそのままみんなで宿泊し、夜も朝ももゆっくり過ごせました。新幹線の軽井沢駅からバス/車で15分〜20分ほどかかります。挙式をあげる人/参列する人専用のシャトルバスが出ていたので不便はなかったです。また、車で来る参列者のための駐車場もあります。スタッフの方は皆さん丁寧に対応いただき気持ちよく式/披露宴を終えられました。他の方の口コミにあるように、ヘアメイクにこだわりがある方は持ち込みにした方が良いと思います。式場のヘアメイクでお願いしましたが、あまり満足いきませんでした。詳細を見る (414文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,081,449円(25名)- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 下見した
- 4.0
 - 厳かであたたかみのある教会が魅力的!- 多くの挙式会場を見学しましたが、軽井沢高原教会が圧倒的ベストだったと思います。実際に住民に開かれた教会というのもありますが、温かみがあり、シンプルできれいな会場です。一般的な披露宴会場に加え、一棟貸切スタイルの会場もあります。前者は一般的な会場で、いくつか繋げれば最大100名以上の参加も可能とのこと。スクリーンが大きいのも魅力的です。後者はゲストハウススタイルで、リゾートウエディング感のある会場です。挙式会場からかなり距離があるのが難点です。軽井沢駅から車で15分程度なんといっても挙式会場が魅力です。ちょうど見学の際は雪も降っていたのですが、雰囲気最高でした。披露宴会場に色々なスタイルがあるので、色々見学してみるといいと思います。教会も、両方の見学は必須です!詳細を見る (334文字) もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.0
 - 石の教会は写真通りの素敵さ- 石の教会を見学しました。公式の写真通りで荘厳な雰囲気がありました。実際に礼拝などもしている教会のため、式場のカメラマン以外は教会内の撮影は禁止とのことです。2階のようなところから続く長いバージンロードがあります。少人数婚の予定でしたが、少人数でも寂しげな雰囲気にならないような小さめの会場もありました。その中でもアットホームな雰囲気の会場、星のやの中にあるラグジュアリーな雰囲気の会場など要望にあった会場をおすすめしていただけます。15人で、見積もり時点で200万は超えるだろうな‥と思ったのですが、少人数ということもあってか会場によりますが130〜160万でした。ここからどのくらい上がるか、どの項目があがりやすいか聞いたら「上がりそうなポイントは特に〜…」という感じでしたが、さまざまなコンテンツがあったので恐らく上がると思います。料理は当然美味しいのですが、器やもりつけが工夫されていてさすが星野リゾートという感じでした。女性は特に好きだと思います。軽井沢まで首都圏からは新幹線または車かと思いますが、軽井沢駅からはシャトルバスがあります。案内してくださったプランナーの方、試食会でサーブしていただいたスタッフの方、ブライダルフェアのコンテンツで関わった方、すべてホスピタリティが高く不快な思いをすることはありませんでした。披露宴会場についての質問はあやふやなところもあり、公式の写真のみで実際の事例などはあまり見せてもらえなかったので(挙式者への配慮かもしれませんが)、フェアで案内する方とその後担当する方は分かれているのかなと感じました。石の教会はやはり素敵だったので、教会の雰囲気を重視する方には絶対おすすめです。教会や会場の印象は写真とおりですが、その周辺環境はそれぞれなので実際に見てみるといいと思います。ブライダルフェアは軽井沢駅からバスで迎えに来ていただきましたが何組かいて、降りて受付に着いた順からコンテンツ(顔タイプ診断、ヘアメイク体験など)の予約ができます。特にその案内がないため、うっかりしていると満席で予約できないということがありそうでした。詳細を見る (886文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
 - 特別感があり、一流のサービスに期待できます。- 提携のチャペルが魅力的で下見しました。東京から向かいましたが、フェアの参加で新幹線代を負担していただきました。(試食代として三千円かかります)石の教会は他では感じられないほど壮大な雰囲気があり、特別感があります。1組1棟、ログハウスで完全プライベート披露宴ができるそうです。皆で1つの建物を貸し切って、披露宴と宿泊が可能です。ただ親族婚なら問題ないかと思いますが、上司や友人もとなると、気を使うような広さではあります。星野リゾートだけあって、コスパは良くないですが、その分任せられる安心感はあると思います。キャビアなど豪華なお料理に、とても素敵なプレートで贅沢な演出でした。軽井沢駅から少し離れてますが、シャトルバスがあります。さすが星野リゾート、接客は一流です。教会が素敵なので、是非フェアで見学に行かれることをお勧めします。ホテルもとても綺麗です。東京からは新幹線利用が必須なので、ゲストのお車代の負担も考慮した方がいいと思います。詳細を見る (418文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
 - 忘れられない幸せな1日- 挙式会場は軽井沢高原協会にしました。歴史・伝統のある教会で、雰囲気はばっちりです。王道な披露宴会場です。ホワイエが広く、ロビーからも行きやすいところが利点かと思います。ドレスの値上がりは予想通りでした。装花の値段が思ったよりも高く驚きました。なるべく初期の見積もりからあがらないように打ち合わせでたくさん相談させていただきました。ブレストンコートは他の方の口コミにもあるようにサービスや値下げ等が一切無いため、ペーパーアイテムの持ち込みくらいしか節約することができませんでした。ブルーミングコロネードでは、日本食かフレンチか選ぶことができ、ゲストからも好評でした。式場の周りはクリスマス時期の装飾がされていました。アクセスはあまり良くないですが、無料シャトルバスがあります。スタッフの方は本当に皆さん素敵な方ばかりでおもてなしが最高でした。さすが星野リゾートだ、と思いました。プランナーさんについては、口コミを見て不安がありましたが、とっても良い方でこちらの気持ちを汲んだ提案をたくさんしていただきました。売上のためだなと思うようなこともなく、プランナーさんのおかげでとっても素敵な式になりました。サンレッツの配信サービスは後から私たちも見返せてよかったです。教会内ホテルカメラマンの撮影不可だったことが、式に集中してもらうことができ、あとから写真を見返しても余計なスマホなどの写り込みがなく、綺麗に写っていたのでよかったです。しっかり打ち合わせすれば当日は問題なく幸せな1日になるかと思うので安心して楽しんで準備期間を過ごされてくださいね☺︎詳細を見る (672文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,966,322円(25名)- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
 - 教会はとても素敵なところです- 三角屋根が素敵な、厳かな教会です。日の光がとても綺麗に入ってきます。木と花の香りがします。いつでも帰って来れる場所です。アットホームな雰囲気です。友人達ともゆっくり会話ができました。色合いも落ち着いて、小さな披露宴にぴったりでした。ドレスとタキシードは最低価格でしたので値上がりしましたが、これは皆さんそうなのではないかと思います。カメラマンさんとマイクさんを持ち込みしたため、持ち込み料はかかりました。ケーキも最初の見積もりのものは生クリームとスポンジのみでしたので、フルーツを追加したところ、値上がりしました。ブーケ、贈呈用花束、ペーパーアイテム、引出物、プチギフトを持ち込んだため、ほんのわずかですが節約できました。料理は他より高いと感じましたが、とても美味しかったです。満足しています。駅からは、ちょうどいい時間のシャトルバスがあればそれに乗ることができますが、そうでない場合はタクシーで行くことになります。有料のシャトルバスもありました。提案はあまりなく、自分で調べて提案すると、できます、または、それは今はできません、と言われるだけでした。なんといっても教会が素敵です。また、牧師さんがとても素敵な方でした。夫も家族も、あの牧師さん素敵な人だったね、と言っていました。自分から調べて提案するべきです。また、複数人のスタッフに聞いてみることをお勧めします。詳細を見る (583文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,463,330円(20名)- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
 - まるで別荘での様な結婚式- 唯一無二の雰囲気だと思います。見学時に思いましたが、写真で見るよりも狭いです。私達は少人数婚だったので、ちょうどよかったです!公式hpには40名とありますが、20名以上で考えてる方は実際に現地を見てから決めることを勧めます。別荘の様な建物を貸切で使用できます。披露宴中は他の方とすれ違うこともありませんし、アットホームな感じになるので、こちらもリラックスして臨めました。食事は一つの大きなテーブルをみんなで囲んで、食後はソファのある空間で自由に動いて友達や家族と歓談しました!・料理値上がりではありませんが、アルバムやカマラマンについては専属カメラマンでないと教会内で撮影できなかったり、写真データのみをもらえるプランはなく、マストでアルバムを注文する必要がある為、節約しづらいです。・衣裳・ブーケ・招待状、席札金額は高めですが、盛り付けも綺麗で美味しかったです!!真ん中のプランにしたら量が多くて食べきれなかったので(ゲスト含め食べきれない人も多かったです)一番下のプランでも良かったかも、、、式場までは無料のシャトルバスがあります。時間が合わない場合も観光地なのでタクシーが拾えないことは無いと思います。駐車場ありです。ちなみに、集合場所→挙式会場→披露宴会場この間の移動はゲストもバスで行いますので、バリアフリーが必要なゲストがいる場合は事前に細かく確認した方がいいです。皆さんとても温かくて素敵な方々でした!・メイクさんは「かわいい!!」「似合う!!」など沢山褒めてくれて、すごく気分を上げてくれました。・カメラマンさんは穏やかな方で、自然体の写真を希望していた私達にとっては相性がよかったです!(事前に希望する写真の雰囲気を伝えていたお陰か、たまたまかはわかりませんが;・プランナーさんもとても良い方で、私達は持ち込みが多かったのですが嫌な顔をされたことは無いですし、それによって打合せだけでなくメールでも沢山質問をしたのですが、毎回レスが早くとても助かりました。東京サロンのプランナーさんは、現地への出張も多い様で、タイミングが合えば当日会えるようですが、私達は当日は会えなかったので、そこは残念でした。披露宴会場のkikafはすごくおすすめです!!雰囲気が良いので飾り付けや装花に凝らなくても十分素敵です!また、一日の最後の枠を抑えるとそのまま宿泊できます。宿泊中(夜)も披露宴会場を使用できるため、2次会の様な使い方もできます。規定や料金がかかることがありますが、持込みokだったり、自分のアイディアを反映することもできるので、やりたいことがあったら自分からプランナーさんにどんどん質問や提案していくことがいいと思います。逆にやりたい事やこだわりが無い場合も、その旨を伝えると、いい感じにアドバイスや提案をくださりますので、プランナーさんを頼って素敵な式にしてください!!詳細を見る (1194文字) - 費用明細2,059,932円(16名)- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 下見した
- 3.8
 - 憧れの軽井沢高原教会- 誰もが憧れる挙式会場。【高原教会】キリスト教式、80名歴史ある、軽井沢を代表する教会です。参列者はスマホ等での写真撮影は禁止。厳かな雰囲気での挙式となると思います。【石の教会】キリスト教式、40名外観も内装も雰囲気のある素敵な教会です。人気があるため、一日での挙式件数も多いようです。時間的な制限等ありそうです。【アンドリュース】30-98名。ガーデンのある邸宅貸切。この会場でのガーデンウェディングも可能だそうです。ガーデンは98人のキャパはない印象でした。アンティーク調の内装、インテリアが外国風でとても可愛かったです。一目惚れしました。アクセスとして、教会のある敷地とは離れているため、車や式場のマイクロバスでの移動、10分程度あります。その移動が少しネックに感じました。【ブルーミングコロネード】30-210名。敷地内にある披露宴会場。当日ゲストが和洋の料理を選択できます。大スクリーンは圧巻でした。他の式場に比べて同程度〜やや高いという印象でした。式場のスタッフの方も、他に比べて割高だと思うので、ゆっくり検討してくださいと仰っていました。2000円で試食ができます。綺麗でどれも美味しかったです。軽井沢星野エリアにあり、ハルニレテラスなどのエリアにあります。駅からバスが出ています。かっちりしたホテルマンという印象でした。憧れの式場。ここでと決めてる方が多く見学に来ると言っていました。披露宴会場が様々あるので、希望に沿った会場はあると思います。詳細を見る (629文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 
         
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
 - 神秘的な石の教会!- コロナ禍、関西在住って事もありオンライン打ち合わせのみでした。打ち合わせの段階で少しだけ教会を見せてもらったり、youtubeで調べたりしていました。実際行くのは当日が初めてでした!事前情報以上に、光の入り方や緑に囲まれて神秘的な教会。バージンロードは狭く足元も石なのでヒールでは少し歩きにくかったですが、みんなの評判もよく、大満足でした。神父さんとの誓いの言葉の掛け合いがあるのですが、やり取りが少し長く笑いそうになってしまいましたが今までにない演出でいい思い出になります!ライスシャワーも、参列者全員が初めてで、投げられた側は、少し痛いんですがいい経験になりました!当日、くつを忘れた参列者がいたのですが、レンタルで用意していただき本当に助かりました。ちなみにズボンを忘れた参列者もいたんですがサイズが無く、近くで購入していました。みんな旅行気分で来ていたので忘れ物が多数でした。それもこれも全ていい思い出です!若い支配人でしたが、すごくしっかりしていて良くしていただけました!自然に囲まれてオシャレな場所でした!子供達も飽きる事なく走り回ったりキャッチボールをしたりと楽しめていました!お料理、ドリンク映像等メニュー表は持ち込む事によって当初の見積もりよりお安くすみました。衣装は友人にお願いしたので、持ち込み料がかかってもお安くなりました!信州産ワイン、ぶどうジュースなど好評でした!ローストビーフバーガーや、デザートのマカロン、全て美味しかったです!お料理もすごく豪華で美味しく、鮎の塩焼きをパーティーで食べれるなんてびっくりでした!バスがあるので宿泊のホテルから集合のホテル、教会へと、移動は楽でした!スタッフの方達もすごく楽しい方達で、もっと話したかったです!教会!すごく神秘的でした。パーティー会場も緑に囲まれてオシャレでした。想像以上に素敵な教会です!収容人数が少なめなので親族のみの式などにオススメです!詳細を見る (812文字)  - 費用明細4,145,230円(54名)- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 参列した
- 2.8
 - 料金が高い割に演出などはイマイチ料理が美味しい- カメラ撮影禁止で厳格な雰囲気でした牧師先生の言葉は繰り返して新郎新婦が言っていましたが、あまりその演出は感動的なものではなくてなんだか変わってるなという印象でした天井は低めでした人数は40人ほどでしたがちょうど良い広さでした、映像系は壁一面のスクリーンだったので大迫力です料理は全般的に美味しかったですフォアグラキャビアなどの高級食材はたくさん料理洋食と和食でが選べましたすごい美味しいと美味しいの中間なのでいくらなのかわかりませんが…まぁまぁ普通の結婚式の料理です参列者は県内からでしたが結構とおかった峠道を超えた。式場までの道が悪いので結構運転で疲れてしまいました伝達ミスなど細かいミスが気になりました料理が美味しい雨が降っているのに写真を撮る時間が長くて早く披露宴会場に行きたかったのに濡れてしまって残念でしたゲストの人にもっと気配りして欲しいです写真を撮る撮り高を気にするよりも他の場所で記念撮影するなりして欲しかったです詳細を見る (415文字) - 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 4.0
 - 歴史のある教会でしっかりとしたサービス- 教会を二つも見学しました。どちらも素敵で、実際に式場から出てくる花嫁さんを見ることができ、イメージが湧きました。有名な会場ということもあり、観光客(特に外国からの方)が多くいました。複数見学しました。シックな雰囲気の会場と、ガーデンがある少し離れた場所の一軒家タイプを、見せていただきました。お庭があると、演出の幅が広がること、夕方以降の時間はキャンドルを置いたりできることが魅力と感じました。見積もりは、高いです。数軒見た中で、二番目に高かったです。大手で、スタッフの方がしっかりされているので、その金額でもサービスに見合っていると感じた方が、ここを選ぶと感じました。試食をしました。とてもおいしかったですが、メイン料理は1番上のランクと教えていただきました。実際に式を上げるときは、メインが変わることが前提で考えた方が良さそうです。軽井沢の割と中心部にあります。緑が多く、開放的な景色です。時間に遅れてしまった私達にも丁寧に対応してくださり、感謝しています。事細かく、質問に答えてくださりました。見学前に、メールで質問した際も丁寧なレスポンスをくださり、さすが大手と思いました。すれ違う方皆さんが挨拶がしっかりされている印象でした。試食会場のスタッフの方も感じが良く、ゆっくりと考える時間が取れました。良い雰囲気で見学をすることができました。緑が多く、歴史のある教会ですので一生の思い出になると思います。会場が複数あるので、あらかじめホームページを確認し、見たいところをリストアップして事前に伝えておくべきと感じました。人気な会場ですので、見たいところが見れる時に見学に行くべきです。詳細を見る (694文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
 - のんびりとした雰囲気で家族婚にぴったり- 軽井沢高原教会で夕方に挙式しました。9月初めはまだ緑が残っていてきれいでした。夕方は秋の気温で過ごしやすく、留袖を着た母親たちも暑くなく過ごしやすかったと言っていました。会場は天井が高く、正面の大きな窓からは自然光は入り綺麗な木々が見えました。とても開放感があり、木造の温かい雰囲気の中で挙式を挙げることができ幸せな時間でした。教会内の飾りつけは注文できず入場してみないとどうなっているのかわかりませんでしたが、とても素敵でした。ハープやパイプオルガンの生演奏も素晴らしかったです。遠方からくる親戚が多かったので、食事の後そのまま宿泊できるようにキカフを選びました。別荘のような会場で、ダイニングテーブルで食事をする以外は特に座る場所の指定はないため、親族もそれぞれ好きな場所でかしこまらずにゆったり過ごすことができており、満足した様子でした。目の前で調理をしてくれて、パフォーマンスもありみんなで盛り上がりながら食事することができました。ドレスは予算を気にせず選んだので見積もりから大幅に値上がりしました。見積もりの段階ではカラードレスはいらないと思っていましたが、試着しているとやっぱり着たくなりその分の値段があがりました。その他、ベールや新郎のシャツ等を購入していくと最終的にすごく値上がりします。会場装花の料金が一番想定していなかった出費でした。最低金額ラインがあり、融通が利かないことを早くわかっていたらドレスの値段などで調整できたかなと後悔が残ります。持ち込み料がかからないものはほとんど持ち込み又は手作りしました。ブーケ、ブートニア、リングピロー、招待状、メニュー表、ケーキトッパー、新郎のシューズ等。ブライダルインナー、グローブ等はおさがりでも気にならなかったのでメルカリで購入し節約しました。特典、サービスは繁忙期なのか一切ありませんでした。食事は「ファブール」にしました。試食していなかったので心配でしたがとてもおいしかったです。自分たちで選んだハーブで香り付けしたスープがとてもおいしかったです。キカフに宿泊するとチェックイン後に軽井沢クラフトビールやジュースが飲み放題になるので、食事でのドリンクは一番安い「リアン」にしました。ビールは見本写真ではキリンビールでしたが、当日は軽井沢クラフトビールがでました。星野エリア全体が緑に囲まれており、夏でしたが涼しく過ごすことができました。軽井沢駅からホテルまでシャトルバスが出ていますが、時間が合わずタクシーを利用した親族もいました。近隣にハルニレテラスもあり、挙式までの時間、ぶらぶらショッピングしたりと楽しく過ごすことができました。辛口になります。1日に両方の教会を合わせて最大10組も挙式を行っているところです。打ち合わせでは特に、10組の1組に過ぎないのだなという印象を受けました。少人数の家族婚でしたので打ち合わせ回数は2回でした。(言えば増やせるとは思います。)まず、初めの打ち合わせの段階で名前を間違えられ「違う方の名前で把握していました」と謝られました。ずっと前から予約して、緊張しながら打ち合わせにいったので初っ端から名前を間違えられてすごく不安になりました。打ち合わせは、契約した後から見ることのできるブレストンコートのウェディングサイトの中に提示された選択肢にそって、チェックリストを用いて一個ずつ決めていく流れで進んでいきます。こだわりポイント(演出や持ち込み)については、基本的にこちらから聞かないと組み込んでもらえません。事前にメモにまとめ、気になることは「これできますか?」とがんがん聞いた方がいいです。最初の打ち合わせで、当日の大まかなスケジュールを渡されて話を進めていきましたが、オプションのスタジオ撮影がしれっと組み込まれているので希望しない方は注意です。話し合いでの内容は、確認事項によっては控えをもらえます。しかし、話し合ったけど(恐らくテンプレートの用紙がないため)控えがもらえない内容のものもあり、内容確認のメールが後日来ることもないので、自分でメモしておかないと不安になります。話し合い回数も2回しかないので、間違っているところや気になるところは次の話し合いまでにメールでやり取りするしかありません。メールでのやり取りの際に、修正しましたといいつつ修正前の資料が送られて来たりして不安になりました。準備期間で色々と不安に思うことがたくさんありましたが、その中でも今でも納得がいかないのが会場装花についてです。ウェディングサイトには、テーブルフラワーの選択肢が3つあります。2回目の打ち合わせでこのテーブルフラワーについて決めました。これが、一番安いプランでも10万以上します(以下aプランとします)。aプランのデザインもあまり好みではなく、20人定員のテーブルに11人しか座らないのでそこまでお金をかけたくないことを伝えましたが、aプランの金額が最低ラインですと言われました。どうしてもデザインが気に入らないことを伝えたところ、渋々「お花屋さんと私でやりとりしてみます」と言われ、花やデザインを変える場合は追加料金がかかると念押しされました。花屋とのやりとりの結果を待っていると、後日花屋からキカフの会場装花についてのカタログが添付されたメールが自分に直接届きました。カタログを見ると、テーブルフラワーだけでもたくさんの選択肢があり値段もaプランを下回るものもありました。よくわからず、花屋と電話で直接話すと、テーブル以外の「ウェルカムスペース」「リビングスペース」「ケーキカットをする際のテーブル」等の装飾を全部合わせて最低でもaプランの金額以上になるよう選んでいく仕組みであることがわかりました。そんなことは打ち合わせではわからなかったので、ウェルカムスペースの装花を別で注文した後にこのことが発覚しなんとも言えない気持ちになりました。コーディネーターに率直な気持ちをメールしましたが、「そのような仕組みになっていることは把握していたが、打ち合わせの段階ではあくまでもテーブルフラワーのことだけで話していた」とメールで返信が来ました。他の口コミでも見かけたことがありますが、売り上げのことだけ考えているなと思ってしまいました。ウェルカムスペースの装飾指示書もメールで写真と文章を送るだけのやり取りで、追加の装飾についてメールしましたがその都度「会場の支配人に伝えます」とだけ返信がきます。控えもないので、最終的に何を指示したのかこっちもわからなくなっていました。(言ったつもりになっていたこともあったと思います。)当日、会場の方と装飾についての話し合いはこちらから希望しないと時間を設けてもらえませんでした。心配だったので装飾品を入れた袋の外に付箋で飾り方や会場でレンタルするものを1つ1つメモして貼り付けておきました。しかし、写真2枚分だけ写真立てをレンタルすることを付箋に書きましたが、入れられることなく直接ウェルカムスペースの端に置かれており、親族に「写真2枚ぽんって置いてあったけど写真立て借りなかったの?」と言われました。色々ありましたが、深く気にする親族もいなかったので特に大きな問題にならずに無事に会食まで終わることができましたが、打ち合わせから当日の対応を通して全体的に後悔が大きく残りました。高原教会の厳かな雰囲気がとてもおすすめです。親族もいい教会だったねと言っていました。挙式前にファミリーミートをしました。とても盛り上がり、家族のリアクションをうまく撮影してもらえて思い出に残りました。おすすめです。挙式の様子を配信してくれるサンレッツを利用し50人近い方に見てもらいましたが、鮮明に様々な角度から映してくれて式の雰囲気がよく伝わる映像でした。スタンプでリアクションできるので、みんな連打してくれて賑やかな映像になっていました。みんなからのコメントも嬉しかったです。自分たちも管理サイトから挙式後3日間見ることができます。ゲストの控室から教会まで、教会から食事・宿泊会場まで距離があり歩かないといけないため、友人をたくさん呼ぶと移動等大変に思われるかもしれません。気心知れた家族のみで、宿泊もつけてのんびりゆったりが理想の方にはとてもおすすめです。いろんな口コミにあるように、ここのコーディネーターは、一般的に想像するウェディングプランナーとは違います。インスタグラムや口コミサイトで他の卒花さんの情報を得ながら、これはできますか?と積極的に要望することをおすすめします。詳細を見る (3507文字) もっと見る- 費用明細2,125,073円(11名)- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 参列した
- 4.2
 - 悪くはないが、本人達にとっては心残りだったと思う- 重厚感のある建物で緑もあり、気持ちのいい雰囲気一棟丸々貸し切りで宿泊もそこで出来たので、みんな遅くまで飲んで楽しんでいた。自分の家のリビングにいる様な感じで各々が好きな所に座って食事を楽しんだ。外にも出ることが出来て、みんなで楽しむって雰囲気美味しかったーステーキのサンドイッチ!シェフさんが目の前で調理をしてくれ、素敵な笑顔で対応してくださった。緑があるのが何より素敵!場所がらではあるが、、、披露宴会場のスタッフさんは皆さん良かった!ただ後日姪から聞かされたが、打合せと全く違う、お花になっていたり、演出も違っていたらしく、、、そもそも当日プランナーがいなかったため会場スタッフとも当日初対面でプランナーとのやり取りやこちらからの意見要望がちゃんと伝わっておらず、非常に残念な結果だったと言われた。もちろん、参列した私からすれば2人らしくて素敵な式と会場、食事だったが、一生に一度の事なのだから、プランナーは、もっと身近に接して沢山の会話を通して、2人を知り、当日会場にいないまでも、会場スタッフと密にやり取りを行うべきだと思う参列者みんなが家族って雰囲気で楽しかった!特に構成や演出がある訳ではないので、大丈夫か?と心配もしたが、全くそんなことなく、良かった詳細を見る (532文字) - 訪問 2023/08
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 52歳
 
- 参列した
- 2.7
 - 雰囲気重視- 今回はブレストンコートで受付と荷物を預けて、高原教会の挙式に参加しました。◾️ブレストンコート雰囲気は素敵です。更衣室が地下で待ち合わせ場所が2階で階段しかないのか登り降りが必要です。泊まりだったのでスーツケースを持ってヒールで階段を降りました。◾️高原教会ブレストンコートからすぐでした。緑がいっぱいの自然の中にありました。写真で見るよりこじんまりした印象で、クラシカルな印象を受けました。虫が多く虫除けスプレーが必須でした。挙式中にもとても大きい虫が入って、刺されないか不安でした。また石畳の作りが古くなっているのか隙間が多くヒールが刺さってぬけなくなる人が続出してました。アクセスが悪いです。駅からはシャトルバスがでていますが結婚式の時間と全く連動しておらず、タクシーはなかなか捕まりせん。挙式の説明の声が後ろの席に全く聞こえませんでした。暑い日だったのですが挙式〜写真〜移動の約2時間水など水分補給をすることができず、事前に案内くだされば、、、と思いました。小さい子どもがいたので不安でした。雰囲気が綺麗でした。会場の雰囲気は天気が良ければとても良いですが、あまりホスピタリティや配慮を感じることはできませんでした。事前に把握して指示しておくと良いかも知れません。詳細を見る (536文字) - 訪問 2023/07
- 投稿 2024/01/19
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 2.8
 - まるで美術品のようなチャペル- ブレストンコートのチャペルと言えば、石の教会というイメージでしたがやはり、石の教会のインパクトはとても強かったです。見たことがない珍しい設計やデザインで唯一無二な感じがとてもしました。外観は重厚感がとてもあり、チャペルというより美術品のようなかんじがしました。中には階段があり挙式の演出にもひと工夫加えられたりするのかな?と思ったりもしました。もうひとつの高原教会の方は、ガラリと雰囲気が変わり、王道といった雰囲気のチャペルでした。ブラウンが基調となっていて木の温もりがたっぷりと感じられて、より軽井沢らしいチャペルだと思いました。どちらの会場も自然光がはいるのでウエディングドレスの白がよく映えそうです。披露宴会場、パーティー会場はとにかく種類が豊富でした。中でも印象的だったのが、まるで一軒家のリビングのような会場があることでした。少人数や家族だけで行う方にはピッタリな雰囲気でした。木のあたたかさやほんとうに家のようなゆったり感やソファーなどで緊張感があまり感じられないナチュラルな感じがとてもしました。ゲストの方との距離感を近くにしたいカップルやその日の親交をより深めたいと思ってるカップルさんには他には無い雰囲気のパーティー会場だったのでおすすめ出来ます。もちろん大人数での披露宴にも対応しており、和風の会場もありました。シーンや演出に合わせて柔軟に選ぶことができて選択肢は多いのでいいなと感じました。軽井沢ということもあり、新幹線が止まるので都心からのアクセスは1時間程度とかなりいいかなと思います。軽井沢駅からも車で15分程度だと思うので遠方のゲストの方も呼びやすい立地かなと思いました。無料のシャトルバスが出ているのもとてもありがたいとおもいます。駐車場も完備してあるのでお車でこれらるゲストの方も安心かなといった感じです。星野リゾートということもありもちろんホテルも良質なものだと思うのでそのまま宿泊されるゲストがいても十分に喜んでいただけるかなと思いました。周りは緑にかこまれて自然豊かで軽井沢らしさがとてもあるので都会の喧騒から少し離れて静かな場所で特別な日にしたいというカップルさんにはおすすめです。高級感や非日常感を重視して式場を探しているので、石の教会の方はとくに高級感や重厚感、非日常感というのはあったかなという印象です。廊下やいろんな場所からも十分に緑を見ることが出来て自然豊かな場所なのでどんな季節でもその時々で見える景色が変わって四季を感じられることができそうだなと思いました。私たちは、軽井沢なので自然光が入ることや緑が豊かなこと、季節感を感じられることを条件に入れていたのでその点ではとてもマッチしていました。軽井沢だと、冬はもったいない気持ちがしていましたが、冬は冬で趣があったり空気が澄んでて綺麗だとおもいます。四季を感じられる会場は都心だと少ないので軽井沢の醍醐味でもあるのかなとおもいます。下見の際は、ある程度のゲストの人数とその中から何人くらいが宿泊するか、新幹線できる方、飛行機で来る方、車で来る方、どのような交通手段で来るかをあらかた考えておくと駐車場の有無や新幹線が停車する駅からの距離などを確認することで遠方のゲストもより来やすい環境を選ぶことができるかなとおもいます。あとは、自分たちがどんな雰囲気の結婚式にしたいか、演出はどんな風にしたいか、ここだけは譲れないという場所はあるか、貸し出しに必要なものはないかなど当日に確認が取れるものはなるべく取るといいかなと思います。2人でよく話し合ってあらかじめ簡単なリストアップをしておくとよりスムーズに見学ができるとおもうのでおすすめです。詳細を見る (1522文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/09/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
 - ゲストの思い出に残る会場です- 有名なアンティークチャペルや石の教会の他、別荘型、ガーデン型等様々な形式の会場があります。ただ、観光地かつ一般公開もされているため、関係者以外に見られる頻度が高く、プライベート感は少々薄い所かと思います。披露宴会場は規模に合わせて選択できるため、多くのニーズに合わせて組み合わせられそうだと思いました。別荘型は完全プライベートですが、大会場を選んだ場合は別のカップルのゲストがバッティングする可能性はありそうです。会場選びにもよりますが、軽井沢というリゾート地で宿泊費込みでお安くご提案いただけました。また、契約も強く勧められることはなく、最終的に別の所に決めましたが、悩みました。信州産のものも使われており、お料理に関して特別問題はないかと思います。ドリンクもモクテルの用意があり、飲み飲まないに関わらず楽しめるかと思います。リゾート地で、星野リゾートが運営するハルニレテラスもあるため、非日常感は存分に味わえると思います。駅からは離れていますが、車でのアクセスや乗り入れは十分可能な立地です。新幹線のある軽井沢駅からのバスは本数が少ないため、注意が必要です。案内担当の方はとても丁寧で親身になって相談していただけました。その他のご案内係の方々も愛想よくご挨拶してくださったので、その点は不満はありませんでした。伝統のあるチャペルや他にはないオリジナルチャペルとなるので、ゲストの思い出に残る会場だと思います。(実際に何度か思い出の会場だと伺いました。)別荘型は移動が少なく済むので、家族婚で赤ちゃんもいるご家庭ならとても喜ばれると思います。ブライダルフェアをかなり多く実施しているので、キャンペーンを利用して割引してもらうのが良いかと思います。詳細を見る (724文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- オンライン活用
 - 軽井沢高原教会の美しさに惹かれました- 軽井沢高原教会で挙式しました。当日は台風&線状降水帯が重なった大嵐でしたが、新緑が濡れて美しかったです。ホテル⇔教会までは屋外を移動します。ゲスト用白傘の貸し出しはありますが、タオルの貸し出しはないとのことで持参しました。(ホテルなのに…と不満に感じました)演奏してもらいたい讃美歌があったので、事前にプランナーさんに相談して楽譜をお送りして、bgmとして演奏していただきました。ハープとオルガンの奏楽はとてもすばらしかったです。フォレストゲイトギャラリーで披露宴でした。オレンジを基調とした温かみのある空間でよかったのですが、プロピアニストの友人に余興をお願いしていたので、本当はグランドピアノが使える会場がよかったです。(私たちの招待客数ではグランドピアノの会場は使わせられないとのことで、一切融通はきかせてもらえませんでした)中2階があり、披露宴中に小さなお子さん達がそこで遊んでくれてよかったです。披露宴の最後にはカメラマンさんが中2階に上がり、そこから全員写真を撮ってくださったのもよかったです。式場カメラマンで予想外の出費(+75万)になってキツかったです。本当は持ち込みカメラマンをお願いするはずだったのですが、挙式2ヶ月前になってカメラマン側からキャンセルされ、他の方を探す余裕がなく、仕方なく会場カメラマンをお願いしました。ただ、式場カメラマンさん達はめちゃくちゃいい方達で、できあがった写真もステキな写真ばかりだったので、変な外部カメラマンをお願いするよりよかったのかな…とも思います。ウワサには聞いていましたが、ここは本当に、まったく、一切、値引きしてくれません。偶然メルカリでブレストンコートのリングピローを出品なさっていた方がいたので、それを購入したくらいしか節約はできませんでした。真ん中のコース「ボヌール」、ドリンクは「信州」を選びました。味は結婚式場ならこんなもんかなという感じです。悪くはないけど特筆すべき点もない、という…結婚式の準備中に某求人サイトで星野リゾートのセントラルキッチンスタッフの募集を見つけてしまい、式のお料理もどこまで冷凍なのかなと思ってしまいました。お料理にこだわる方は試食必須だと思います。披露宴直前に妊娠が判明したゲストがいたので、妊婦用メニューに変更していただけてありがたかったです。新幹線が停車するjr軽井沢駅からタクシーで数十分、片道¥3,000ほどです。シャトルバスもあるにはありますが、結婚式の都合に合わせて動いてくれる訳ではないので不便です。星野エリアまで辿り着ければあとは徒歩とシャトルバスでなんとかなりますが、山なので坂道だらけです。体の不自由な方、小さなお子さん、車椅子やベビーカーは大変かと思います。当日のスタッフさん達(カメラマンさん、メイクさん、宴会場支配人さん)は素晴らしかったです。プランナーさんとはどうもウマが合いませんでした。悪い方ではなかったのですが、細かいミスが多くて頼りなく、不安になることが多かったです。長野県外からの結婚式だったので、打ち合わせはほぼオンラインでした。打ち合わせの議事録は一切共有してもらえません。自分でメモを取って自衛したほうがよいです。言った言わないを避けるために、要望はメールでお伝えしていました。ウェディングサポートサイトからダウンロードして記入するofficeのファイルはmacと相性が悪く、mac版officeでは記入できないファイルもあったので要注意です。また、フォレストゲイトギャラリーのウェルカムスペースについての資料は間違いが多いので、下見の際にサイズをしっかり確認しておいたほうがいいです。教会の牧師先生がとてもあたたかい方でした。結婚式場の司式ご担当者はパートタイム牧師さんの会場もありますが、ここの牧師先生は本職の牧師先生です。以前は他県の教会で奉職なさっていたとのことでした。当日メイクを担当してくださった方もいい方でした。打ち合わせナシの本番一発勝負だったのでどうなるか不安だったのですが、髪型のイメージの写真をお見せしたらイメージ通りに仕上げていただけました。大雨で湿度100%の中だったのに、披露宴が終わるまでヘアもメイクもまったく崩れませんでした。とてもこまめにお直ししてくださって助かりました。式場カメラマンのおじ様おふたりも、盛り上げ上手で楽しい方でした。撮影希望はすべて事前にメールにてお伝えしていました。きちんと覚えていてくださって、希望通りのショットを撮影していただけてうれしかったです。決め手はとにかく軽井沢高原教会の美しさでした。この教会で、居垣先生の司式で挙式することができて本当によかったです。下見は必須、成約後は一切試食や下見優待宿泊をさせてもらえないので、成約前に必ず行っておいたほうがいいです。(私たちはコロナの影響で成約前試食や下見優待宿泊ができなかったのですが、成約後は一切試食・下見優待宿泊をさせてもらえませんでした)挙式の1年2ヶ月前に成約したのですが、ブレストンコートもbeb5も残室はとても少なかったです。星野リゾートの宿泊予約が早期争奪戦であることについて、ホテル側から一切案内がなかったので要注意です。車椅子・ベビーカー・体の不自由なゲストがいらっしゃる結婚式には不向きかもしれません。会場周辺は坂だらけで、ホテル内の全ての階に行き来できるエレベーターがありません。ホテル内の朝食会場も段差とスロープが多く、バリアフリーとは言えません。ホテル⇔教会間は段差だらけ、車椅子・ベビーカーは使えません。年配の方・保守的な方のご宿泊はデザイナーズコテージ一択です。他2つの部屋は浴室と居室の間仕切りがなく、お風呂はオシャレすぎてとても使いづらいです。大安の日に結婚式だったのですが、メイクルームのバックヤードは花嫁さんだらけでした。他の花嫁さんの姿が見えるのがお嫌な方には不向きです。支払いは現金のみ、クレジットカード不可でした。イマドキは多額の現金の振込手続がなにかと面倒なので、支払いの準備がとても大変でした。詳細を見る (2500文字) もっと見る- 費用明細3,605,350円(18名)- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
 - 緑に包まれた温かみのある木の素敵な教会- 式場からは緑の見え、新緑に包まれた中で厳かに挙式を挙げることができました。木の温もりのある教会で良かったです。入り口には階段があり、降りて入場できたのでとても写真映えできました。オレンジの壁で落ち着いており、休憩スペースがあり子ども達がゆったりできる空間もありました。窓からは新緑の軽井沢らしい景色を見ることができました。料理はランクの真ん中を選びました。装花、テーブルコーディネートなど割と金額が高かった持ち込みには持ち込み料がかかった招待状は手作り、席札などペーパーアイテム、プチギフトは持ち込みし、節約した。お肉料理が目の前で焼いてもらえるパフォーマンス付きでゲストの方々に喜んでもらえました。魚のパイも美味しかったです。新幹線駅から無料シャトルバスが出ています。景色は緑でいっぱいです。とても丁寧に説明してもらいました。質問に対しても迅速に返答してもらいました。ライブ配信ができたので、遠方で招待できなかったゲストには大変喜ばれた!お互いの家の中間地点駅からのアクセスの良さ詳細を見る (441文字) - 費用明細4,563,987円(41名)- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
 - 少し値は張るが、挙げる価値はあります!- 挙式会場は厳かさがあり、外観から内装にかけてとてもきれいでした。天井や壁、椅子も含めて木の風合いがとてもよかったです。どこをとっても写真に映えると思います。ハープやパイプオルガンの生演奏も素晴らしかったです。披露宴はもともとアットホームな感じがいいなと考えていて、披露宴会場は暖色系のイメージで理想通りでした。さくらウェディングという期間中で、桜がいろいろなところに飾られていて華やかでした。ガーデンもあるので、外に出て挨拶や乾杯、ケーキカットもできるのでよかったです。ドレスの値段が大幅に上がりましたペーパーアイテム類は持ち込みにしました中ランクの料理にしましたが、お腹いっぱい食べられました。デザートビュッフェもついており、よかったです。軽井沢なので式場の周りは緑が一杯で癒やされました。駅から式場まではシャトルバスが出ています。貸し切りのバスも借りれるようですが、わたしたちは、シャトルバスで十分でした。皆さんとても良くしていただきました。ヘアメイクリハーサルはしなかったのですが、全く問題なかったです。挙式会場(軽井沢高原教会)、披露宴会場ともにとてもよかったです見学した際に軽井沢高原教会にとても惹かれたためですまた、希望していた日程が空いていたためです詳細を見る (532文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,754,912円(20名)- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 下見した
- 3.7
 - 自然の中での挙式は圧巻です- 挙式会場は、102年の歴史があり、昔は寺子屋として使用されていた。その歴史的な価値もあり、趣もしっかりとある。自然の中に建てられている挙式会場で生ハープの演奏もあり、厳かな式が行えると思います。プランナーさんの提案で2種類の披露宴会場を見学しました。1つ目は、「森のレストラン」をモチーフにしたオレンジの温かみのある会場です。会場には最初から装飾もたくさんあるので、オリジナリティを演出しなくても十分な雰囲気でした。もう1つは、シックな披露宴会場です。横長なので、ゲストとの距離も近く感じられます。会社関係の方を招いての式には最も適しているのではないかと思います。試食で、前菜からスイーツまで堪能させてもらいました。試食に合わせて、3種類のドリンクも試すことができました。食器類にもこだわっていて食事重視の式を考えている人にはとても良いと思います。自家用車であれば高速を利用してもアクセスしやすいですし、軽井沢駅から送迎バスも出せるそうなのでアクセス面は心配ないと思います。式場周りは、木々が生い茂っていて新緑の季節には緑が映えてとてもきれいだと思います。自然の中での式を考えている人にはとても適しているのではないかと思います。私たちは、食事を大切にしたいと思っているのでこの式場はとてもピッタリでした。披露宴会場は、いくつかあるようです。プランナーさんにイメージを伝えると提案してもらえるので、ある程度披露宴会場のイメージが固まっていると自分たちに合ったところを見せてもらえると思います。観光地ということもあり、観光客からの視線も常に感じるような気がしました。詳細を見る (682文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 4.6
 - 心地良い空間で最高の時間を過ごせます。- 軽井沢高原教会での挙式に参列しました。木造のチャペルは広告などで多く目にしたことがありましたが、実際足を運ぶとても静かで神聖な雰囲気の素敵な教会でした。ハープの生演奏があり、厳かな雰囲気に包まれていました。建物1軒を丸々貸切ったタイプの披露宴でとても良かったです。席次表は無く、ソファーやテーブル席に自由に座ることができ、とてもアットホームな会場で新郎新婦らしさが詰まった会となっていました。全てとても美味しかったです。オープンキッチンでお肉を焼いていたり、デザートビュッフェも種類が豊富で目でも楽しむことができました。軽井沢駅からのシャトルバスを利用しました。挙式時間に合わせた運行のようで本数が少ないため、時間を確認して向かった方がいいと思います。帰りはシャトルバスの時間が無かったためタクシーを利用しました。10分程で軽井沢駅に到着しました。とても丁寧な対応でした。ドリンクが空いたタイミングで来て下さり、ありがたかったです。軽井沢ウエディングらしく特別感のある会場で参列者全員でゆったりと楽しむことができました。詳細を見る (460文字) - 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 3.5
 - 星野リゾートの魅力。お洒落なリゾート婚をしたい方向け- 教会は二種類あります。石で出来た一風変わった「石の教会」と、木の温かみのある「軽井沢高原教会」です。どちらもオリジナリティがあり、かつ魅力的な会場だと思います。他会場に比べ値引が少なく、持ち込み料が高い印象です。写真はやりたい内容によってかなり金額が変動するようなので(御支度ショットをしたい、支度を部屋で行いたい、写真指示を出したい等)、こだわりがある方は詳細を聞くことをおすすめします。軽井沢駅から無料シャトルバス、もしくは車での移動が必要となります。サロンでお話を伺った後、数回問い合わせをしたのですが、いつも違う方からの返信でした。良く言えば多くのスタッフがいるため返信がスムーズ、悪く言えば人の顔が見えない印象です。大手企業ですので、それなりに洒落た物がパッケージとして用意されています。また、システムや設備が充実しています。個人的に良いと思ったのは下記の点です。・ハープの生演奏・フラワーシャワーならぬライスシャワー・挙式のライブ配信(遠方で参加できない方が見れるシステム)・宿泊施設の選択肢が多い(挙式プランだと本来二泊以上の人しか泊まれない「星のや」に一泊から利用可)・星野リゾートというネームバリュー、写真映え・教会自体の魅力・自然観察ツアーやトンボの湯、ハルニレテラスなどのアクティビティ「星野リゾート」を満喫したい方、写真映えを重視する方におすすめです。ブランディングが上手な印象です。パンフレットやpvとかを見ているとわくわくします。一方、一日に挙げる式数が多いので、やや流れ作業になりそう+融通が利かない印象を受けました(たとえば教会装花の変更はできませんし、席札1つにも持ち込み料がかかります)。sns等での口コミも多いので、良い意見も悪い意見も両方調べてから決めた方がよいかと思います。詳細を見る (758文字) - 訪問 2023/03
- 投稿 2023/06/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.7
 - リゾートウェディング- 外から石の教会、中までは高原教会を見学しました。高原教会の内装はナチュラルで落ち着いた雰囲気になっており、好みでした。宴会場は20人くらいで人気の2つの会場を見学しました。一つは軽井沢の緑が一望できるリゾートコテージのような場所。二つ目はカジュアルな一軒家パーティーになりそうな会場でした。中軽井沢駅から車で7分。遠方からのゲストにも送迎対応してくれます。試食会料理のクオリティが高く、非常に美味しかったです。式の料理も美味しいと思います。最初の見積もりにどこまで含まれているか、詳細まで確認することをおすすめします。石の教会は観光にも人気のスポットなので、今回は工事中だったので、また訪れたいと思います。詳細を見る (303文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
 - とても素敵な結婚式になりました- 歴史ある教会で、温かな雰囲気で結婚式を行うことができました。コロナ禍であったため少人数で行いましたが、30人弱の規模にぴったりな会場でした。テラスもあり、とても開放的な雰囲気でした。ウエディングドレスと、ドリンクについては当初よりもかなり値上がりしました。テーブル装花はお花屋さんと直接お話しすることができ、希望の予算額に近づけていただけました。とても美味しかったです。家族や友人にも喜んでもらえました。最寄りの中軽井沢駅からは少し離れていますが、ホテルでシャトルバスを出してくださるので問題ありませんでした。プランナーさん、ヘアメイクさん、介添えさん、カメラマンさん、関わってくださった全てのスタッフの方がとても親切で、何の不安もなく1日を過ごすことができました。歴史ある教会プランナーさんは、ご相談するととても親切に色々なことを提案してくださいます。ぜひ気軽に相談してみてください。詳細を見る (393文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 参列した
- 4.4
 - 教会が素敵です- 軽井沢高原教会での挙式に参列しました。チャペルは広々としていて、天井も高く素敵な雰囲気でした。正面の大きな窓からは木々が見えて、夏であれば緑が見えるのかなと想像しました。新郎新婦の入場前はハープの生演奏もあり心地よい時間を過ごしました。披露宴会場は広かったので、7-8人掛けの丸テーブルが多かったですが全く問題なかったです。和食と洋食から選べたのがよかったです。和食を選びましたがどれもとてもおいしかったです。駅からは離れているため、バスやタクシーを利用してきていました。駐車場もあるため車での参列も問題ありませんでした。各テーブルに1人ずつスタッフがつき、対応してくださいました。授乳室があり子連れでも安心でした。詳細を見る (308文字) - 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 26歳
 
- 参列した
- 4.0
 - アットホームな暖かい結婚式- 挙式会場は木が中心な温かみのある教会でした。なかなかウッド調の挙式参列をしたことがなかった為、とても洗練されている印象でした。やはり2月の冬だったので室内でも寒さはありました。カメラ撮影禁止だったのは厳かな雰囲気を保つための印象を受けました。披露宴会場は老舗ホテルという具合の雰囲気でした。イエローを貴重とされていて、親族やご年配の方々からの印象は良さそうでした。式場まではシャトルバスが軽井沢駅から出ており、スムーズでした。式場の周りは雪景色が広がっていて素敵でした。お肉が食べられない私に対してとても親切に事前に声がけなどをしてくださったり、新幹線の時間に間に合わない可能性のある方はいないかというのも声かけていただきました。その甲斐あり、余裕を持って式場を出れて新幹線に間に合いました。お手洗いがとても綺麗にされていてよかった印象です。演出では、フラワーシャワーは王道ですがライスシャワーができる会場とのことで初体験しましたが参戦でゲストとしても楽しかったです。詳細を見る (434文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 4.2
 - ロケーションがおしゃれ- 私達は高原教会を見学しました。歴史もあり木のぬくもりと生演奏もあるのでとても神聖な気持ちになりました。会場がいくつか分かれているのと会場によって設備や音響、お料理もかわってくるみたいです。私はゲイブルハウスを見学しました。コーラルピンクみたいなの色がとてもかわいかったです。会場の横にソファ席のある部屋もあるので子供がいても飽きずにいられるのでいいと思いました。平日か土日料金の差はありますがあまり特典は他の式場と比べるとないと思います。4月のみ装花や挙式料の特典がありました。フェアで出してもらった前菜のキャビアとサーモンのタルタルが本当に美味しかったです...!お料理は間違いないです!駅からは距離が少しあるので車やタクシーが必要です。森の中にあるようなホテルなのでとても気持ちがいいです。数多くの見学の方や1日に何組か挙式をあげる事も多いみたいなのでプランナーさんとゆっくり何回も打ち合わせを希望の人はあまり向いてないかもしれないです。効率重視の方はオンラインでも打ち合わせできるのでいいと思います。サービスは丁寧にとてもよかったです。ロケーションと会場は他の式場よりもおしゃれです!プランナーさんとじっくり、寄り添ってもらいたいという方より効率よくどんどん進めていきたいという方におすすめです!詳細を見る (551文字)     - 訪問 2023/01
- 投稿 2024/01/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- オンライン活用
 - ロケーションは素敵だが・・ガッカリしない為には対策を!- 【挙式会場の雰囲気】さすが軽井沢!最高です。教会の中は自分たちで飾りの注文は一切できませんが、厳かな雰囲気が魅力的な所なので既にできあがっています。ホテル内も季節に合わせた飾り付けがされていて、そちらも素敵です。【披露宴会場の雰囲気】レストランノーワンズレシピは左右に2つ会食ができるスペースがあり、間に壁が無いので、隣で近い時間に開催している組があるとトイレなど席を立ったときに他の組が見えます。あらかじめ親族に伝えておいた方がいいかも。他の組と絶対にバッティングしたくない人はノーワンズレシピはおすすめしません。ちなみにバッティングするかは運次第だそうです。【こだわった点】・料理(2ランク↑)【想定していなかったもの】・両家記念品(1つ2.8万の当日の写真が入れられる写真立て×2)・ラッキードラジェの景品・写真のランクアップ(1番下のランクだと撮影指示が一切できません)【節約した点】・ドレス提携ショップは全て高級店、初期見積の金額の物はありません。高級店で金額を気にして妥協するのが嫌だったので、格安店でランクの高い物を惜しみなく選びました。ドレス、タキシードで持ち込み料10万かかりましたが、それでも提携店よりはかなり抑えられたと思います。・下着(下着専門店がオススメ)・アクセサリー(ドレスにセットで付けてくれるショップを探した)・ペーパー類(メルカリのハンドメイド作品)【料理】初期見積もり(5段階で一番下)のままでは少なすぎたので3番目のものにしました。3番目のものからシェフの演出があったり、当日メインが選べたりするので演出がなくても終始楽しい雰囲気で過ごせました。お味は良くも悪くも普通においしいフレンチです。量も丁度よかったです。【飲み物】初期見積もり通りの一番下に上のランクに付いてくる信州産のジュースをつけました。かなり好評でした。1人+500円で3種類(りんご・桃・ぶどう)が付けられます。オススメです!該当する方は少ないと思いますが、銘柄指定は+料金の場合があります(飲料メーカーの関係者がいたので+300円で銘柄指定をしました)【ケーキ】ラッキードラジェといって、ケーキの中に当たり(チョコ)を忍ばせることができます。当たりの人に景品を用意しました。【アクセス】電車で来る場合、本数は少ないですが軽井沢駅からホテルブレストンコートまでシャトルバスがあるので、早いうちに時間を調べて伝えておくと親切だと思います。招待状を自作する場合でも、ホテルの地図、参列者の集合時間・場所のご案内、受付などをお願いする方々への付箋など必要な枚数を用意していただけます。(招待状無しでもこちらがあるとわかりやすいのでもらっておくことをオススメします)【スタッフ・プランナー印象】辛口になります。結婚式自体は大変満足なのですが、1日に5〜9組の挙式があり(5組とは片方が工事中期間の時など)、自分達はその内の1組に過ぎず、スタッフはとにかくこなす事に必死で、残念ながらその感じがスタッフから伝わって来ます。でもそれでガッカリするのは本当にもったいないので、人気式場だし仕方がない!口コミでみんな言ってたなハハ。ぐらいの気持ちで望むことをオススメします。プランナーも同じです。たくさん担当を持っていて、都度親身になってはくれますが、私は他の花嫁と何度も間違えられました。とにかく担当案件をこなすので必死、こちらにとっては特別な1回でも向こうにとってはたくさんの内の1件。温度感に差があっても悲しんでいてはもったいないです。自分の式をハッピーに終わらせることだけに全力を注いでください。とにかくロケーションが最高!家族みんなで星のやに宿泊したかったのでこちらで挙式をあげました。お金がかかることは承知の上、最初から宿泊費も含めて計算をしていたので惜しみなく楽しめました。せっかくのリゾート挙式なので、挙式会食のみならず、トータルでたくさん妄想して準備期間から楽しむのをオススメします。・タイトルの通り期待や夢を膨らませ過ぎるとガッカリする可能性があります。当日のガッカリから身を守るために、マイナスのレビューもしっかり読んでおく事をオススメします。これは絶対起きてほしくない!という内容が見つかりましたら、しっかりプランナーさんに伝えるといいです。伝えれば対処してくれます。・多くの方が書かれていますが、打ち合わせでは最低限の事を決める形式、やりたい演出や気になる事項があれば、こちらから伝えなければ、何も動いてくれません。・写真は3ランクあります。1番下だと撮影指示ができません。それ以外だと撮影指示書の提出を求められますが書き方は教えてもらえません。あんまり指示が多くても・・と思い最小限しか書かなかったらそれしか撮ってもらえませんでした。★必ず誰と(全員集合写真、それぞれの家族で、母と2ショット、兄弟だけで、参列してくれた友人となど)、どこで(ホテル内の〇〇の前で、フラワーウォール、〇〇の木やオブジェなど)は絶対に書いた方がいいです。インスタでみんなこういう写真上げてるから言わなくても撮ってくれるだろう・・は無いものだと思ってください。親族挙式だったのに家族がちゃんと写っている写真はありませんでした。指示書通りにはやってくれますが当日臨機応変に、はありません!(カメラマンさんが悪いわけではなくそいう方針なんだと思います)・色々書きましたが、こちらが伝えないと動いてくれませんが、伝えるとやってくれますので、どうか身構えず、かと言って我慢もせず、やりたいことは全部伝えて楽しい時間をお過ごしください(メールがオススメ)詳細を見る (2321文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,714,423円(17名)- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 参列した
- 3.2
 - 有名な軽井沢で挙式ができます- 外に独立して挙式会場があってよかったです、。撮影が禁止ということで、神聖な場所を保っています。茶色の落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じられる空間でした。天井も高いなと感じました。外などは見えませんが、広く感じてよかったです。階段が中にあるため、演出に使えるかもしれません。明るい雰囲気でした。フランベを目の前でしてくれるステーキが良かったです。軽井沢駅から送迎バスです。そのため遠く感じました。もう少し送迎バスが増えて欲しいです。式場の周りは観光地があり、とても良い雰囲気です。ステーキをフランベしてくれるサービスが良かったです。夜のイルミネーションがきれいでした。冬は寒いのでコートをもって移動できます。詳細を見る (304文字) - 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 26歳
 
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 44% | 
| 21〜40名 | 44% | 
| 41〜60名 | 13% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 0% | 
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0% | 
| 101〜200万円 | 31% | 
| 201〜300万円 | 44% | 
| 301〜400万円 | 13% | 
| 401〜500万円 | 13% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ712人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1102日 - 目安:4時間30分 - 第1部09:30 - 20:00
 現地開催- 【新幹線送迎付きフェア】豪華フレンチコース試食&相談会- 日程限定開催◆東京⇔軽井沢の新幹線往復チケット付フェア◆お得に現地下見へ出かけられるチャンス♪【参加費1名3,000円】※新郎新婦2名限定※タイミングにより満席になることも。お早めに! 
 - 1101土 - 目安:4時間00分 - 第1部09:30 - 20:00
 現地開催- 【じっくり見学】◎豪華フルコース◎試食フェア- フレンチコース試食会、隣接する教会やパーティ会場・ドレスルームの見学など充実の内容を、一組一組に専任のアドバイザーが付いて案内してくれる! 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 【軽井沢】日程限定◆オータムウエディングフェア◆- 木々が一斉に色づき、息をのむような紅葉に染まる軽井沢。秋のしっとりとした雰囲気に心落ち着くこの時期に、軽井沢ウエディングの魅力を存分に感じることができるこのフェアだけの内容をご用意。 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5841-2360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京ウエディングサロン東京都中央区銀座1-11-1 東京橋ビル2階
- 地図を見る
- 050-5816-9714
 
- 横浜ウエディングサロン神奈川県神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜レジデンス4F 004号室
- 地図を見る
- 050-5257-6167
 
- 大宮ウエディングサロン埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 大宮NSDビル8階
- 地図を見る
- 050-5877-7347
 
- 名古屋ウエディングサロン愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5816-9734
 
- 大阪ウエディングサロン大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20階 フォーシス グローバルライン内
- 地図を見る
- 050-5831-0215
 
- 金沢ウエディングサロン石川県金沢市武蔵町1番16号 CROSS武蔵町1階
- 地図を見る
- 050-5831-0449
 
- 富山ウエディングサロン富山県富山市石金2丁目4番2号 ヒロタビル1階
- 地図を見る
- 050-5572-5266
 
#会場の魅力
おすすめ

〈自家用車で来館の方へ〉ENEOSプリペイドカード5,000円分プレゼント!
空気の綺麗な軽井沢へドライブデートを兼ねて参加しよう!詳しくはフェアページを確認◎組数&開催日限定のフェアなので、予約はお早めに♪
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート(ホシノリゾート カルイザワホテルブレストンコート) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町星野結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より車で15分,上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.C より20分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢 
 | 
| 会場電話番号 | 050-5841-2360 | 
| 営業日時 | 平日10:00〜20:00/土日祝10:00~20:00(定休日無) | 
| 駐車場 | 無料 160台 | 
| 送迎 | あり軽井沢駅⇔ホテル間の無料定期シャトルバスなどあり。詳細はHPへ | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 軽井沢を代表する2つの教会での【キリスト教式】とガーデンやパーティ会場での【人前式】から選べる | 
| 会場数・収容人数 | 14会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り | 
| 事前試食 | 有りフレンチフルコース試食1名2000円 | 
| おすすめポイント | 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート 
 
 
 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 
2025長野県
ホテルSILVER
















