都ホテル 京都八条の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
アットホームでシンプルイズベスト!
シンプルながらとても上品で、落ち着いた雰囲気がありました。ラフな雰囲気で、新郎新婦もとてもリラックスできた様子を感じられ、全てにおいて卒がないといった感じです。ビュッフェスタイルでホテルの美味しいお料理をたくさん頂けて、ラフな気持ちで普通に大満足してしまいました。ローストビーフを必要な分だけ切り分けてくれて、分厚い贅沢なローストビーフは過去最高でした!記憶に残る美味しいお料理。スタッフの方々のお気遣いも良かったです。大阪から車で行きましたが、京都駅八条口から徒歩2分とのことです。アットホームな雰囲気で親族のみの少人数だったので、スタッフさんも一緒になって盛り上げてくださいました。親族だけの挙式、披露宴をお考えでしたら満足できること間違いないと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/10/18
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ガラス張りの素敵なチャペル
ガラス張りのチャペルが素敵で一目惚れしました。結婚式自体を挙げるか迷っていますが少人数婚でも叶えたいなと改めて実感しました。ご提示して頂いた予算が思ったより高かったので他に適したプランもご紹介頂けるとの事で現在資料待ちです。頂いてまた検討したいと思います。京都駅からすぐなのでアクセス抜群です。少人数の結婚式を最近検討し始め、初めてホテルの結婚式場に見学に訪れました。たくさん質問してしまいましたがスタッフさんは親切にご対応下さりました。ありがとうございます。ガラス張りのチャペルが素敵です。自然の光も入って素敵でした。色々プランがあるみたいなので提案を受け身で待つだけでなくこちらから強くなにをしたいのかなにを重視したいのか担当の方にお伝えした方が近道かもしれません。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方々の細やかなサービスとチャペルが素敵なホテル
ゲスト数が30名程度だったので、円卓を4つ置くにはちょうどいい広さでした。親戚のみで行ったので、アットホームな感じにしたく、ゲスト全員の顔も見渡せ、話もしやすかったです。スタイリッシュなシャンデリアがあり、温かみのある雰囲気です。黄色と茶色がベースの色合いなので、かわいいコーディネートもかっこいいコーディネートもできます。コロナ禍だったので各テーブルにアクリル板を設置していただき、配慮してもらえました。スクリーンを使用しましたが、会場の一番奥にあるので、入り口近くのテーブルのゲストからは見にくかったかなと思います。ホテルの会場なのでロビーも広く、雰囲気もいいので披露宴が始まる前や終わってからもゆっくりできます。式では白無垢を、披露宴では色打ち掛けを着て、お色直しはしないつもりでした。ウエディングドレスは前撮りで着るだけの予定でした。新郎の父がウエディングを披露宴でも着たらと提案してくれたので、親族だけの披露宴でしたが、お色直しもして披露宴の形にすることにしました。そのためドレスなどの衣装に関するお金は想定していなかった出費でしたが、サービスで半額にしていただきました。ケーキはネットで見つけたものを少しアレンジしてもらいましたが、デザイン料が少しかかりました。引出物はもともと気に入っている記念品があり、カタログに載っているものよりは高く、本来は持込料もかかるのですが、持込料をサービスしてもらいました。上記の通りサービスしてもらった点は多々あります。料理は30名様プランだったので参列者が28名の場合でも2名分は支払う必要がありましたが、お子様メニューに変える分も含めて支払いを省いてもらいました。披露宴で流す音響はホテルのリストから選ぶ曲と自分達で決めた曲があり、自分達で決めた曲は調達する必要がありましたが、中古のcdをネットで買ったり、メルカリを利用しました。プロフィールムービーとレタームービーは自分達で作れなかったので外部にお願いしましたが、いくつも会社があり、その中からリーズナブルに作ってくれる会社を見つけ、節約しました。参列者の宿泊優待に加えて、私達は式の前日から京都に滞在しホテルに宿泊しましたが、当日もぜ料理は3種類から選べ、ゲストにはお肉を食べてもらいたいのと、神社で式を挙げてからの披露宴だったので和洋折衷にしました。打ち合わせの際に当日のフルコースを試食することができ、当日がとても楽しみになりました。お祝いの料理なので、紅白や鶴や亀が所々に散りばめられていて見た目にもきれいですし、高級食材も使われていてゲストにも喜んでもらえると思います。京都らしい優しい味付けでどの料理も美味しいですし、ボリュームも十分にあります。ドリンクはフリードリンクでお酒も一通りあるので料理に合わせて飲んでいただけます。ウエディングケーキはネットで見つけたものを作ってもらいましたが、希望通りでとても満足ですし、味ももちろん美味しかったです。京都駅から徒歩5分以内で、お店が並ぶ駅の構内を歩いてきたら横断歩道を渡ってすぐ着きます。電車で来るゲストにも便利で、車で来るゲストには駐車場があります。宿泊する場合も便利です。式当日の宿泊は新郎新婦はプレゼントで、参列者には宿泊サービスがあります。ランクアップしたお部屋に安く泊まれます。百貨店やショッピングモール、観光地も近いので、宿泊したゲストは披露宴の翌日に遊んでから帰る方も多かったようで、とても喜ばれました。朝食会場は3ヶ所もあり、ビュッフェは2店舗あるので宿泊する場合はそこも楽しみです。中庭に独立型のチャペルがあるのでレストランや部屋から眺めたり、ホテル内を移動する際に見ることができます。披露宴と前撮りでホテルの方にお世話になりました。プランナーさんには細かい所まで気を配っていただき、時にはアドバイスもしてもらえました。披露宴に関わること以外にも色々と話しやすい方で、こちらの希望や聞きたいことをよく理解して下さり、担当していただけてとても感謝しています。キャプテンの方は気さくな方で、披露宴当日以外にお話しする機会があったので当日も緊張しないで過ごすことができました。お花屋さんは前撮りと披露宴で使うブーケとテーブルコーディネートをお願いしました。テーブルのクロスはたくさんある種類と色から選びますが、決めかねていると2パターン作って下さり、イメージしやすかったです。ブーケは造花ではなく生花を希望していました。天候の関係でなかなか希望するお花が入ってこなかったそうですが、こだわっていただいたお陰でとても立派な生花のブーケを持つことができて嬉しかったです。両家の母にそれぞれブーケをプレゼントしましたが、何日も元気に咲いていました。音響さんは打ち合わせから何秒後に扉を開くなど細かくお話ししていただき、安心できました。・独立型のチャペルホテルの中にあるチャペルが多いと思いますが、独立型のチャペルで形も変わっていて、前撮りで使用しただけでも忘れることのないチャペルだったなと思います。前撮りは夜行い、ライトアップしたチャペルはここでしかできない素敵な写真を残せましたし、お昼に挙式を行ったら温かい雰囲気になるのではないかなと思います。・テイストが違うカフェが2店舗宿泊で浄心した場合は朝食会場としても選択肢に入りますし、披露宴の待ち時間にお茶を飲んでもらう場合も選択できていいと思います。・ラウンジの雰囲気披露宴後に親族がラウンジを使用し、私達も後から合流したのですが、お酒の種類も多く、フードも充実していました。暗めのムードある雰囲気で、閉店時間までいれる、とても居心地のいいお店でした。立地がいいのが一番の決め手ですが、ここにしかないチャペルや、スタッフの方々のサービスも含めておすすめします。式を挙げるなら洋装でチャペルを使うのがおすすめです。式を挙げずにフォトウエディングのみでもチャペルで撮影すればいい思い出になると思います。両家の親と食事をするプランにしたり、色々と相談に乗ってもらえると思いますし、ホテルのサービスを感じられる特別な日にして下さい。結婚式当日は私達も両家の親もバタバタしていて、ゆっくり話す時間がなかったので、披露宴の進行など分からないことや不安がある場合は事前にスタッフの方に確認し、親と共有しておくと安心ですが、進行が分からなくなってもスタッフの方にサポートしてもらえるので困ることはありませんでした。詳細を見る (2661文字)
もっと見る費用明細1,314,901円(28名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが本当に親切で、シンプルで落ち着いた雰囲気
全面ガラス張りで見た目がまずキレイ。あまり豪勢なのはしたくなくて色々探してましたが、シンプルながらも地味でなく素敵でした。ガーデンタイプでは無いので、あまり季節に影響されず。当日雨でしたが比較的綺麗に写真写りした気がします。少人数なので小さな会場で行わせて頂きました。でも動きやすく、色々ウェルカムグッズを飾って頂きアットホームな雰囲気にしていただけました。両親の希望で影膳をしたところや、新婦の肌をキレイに見せるために肌にメイクを行うボディメイクを足しました。どれも必要不可欠ではなく、より良い式にするために掛けた費用なので何も不満はありません。他の値上げは本当に無かったです。全部想定して見積もりをくれました。サービスとして、支度室や料理のランクアップ、演奏代などをプレゼントや値引きしていただけました。本当に良くしていただいたと思ってます。花代も安く見積もって頂きそのままで当日臨みましたが、本当に綺麗な花でした。豪勢なのは好きでないのもありますが、十分満足できる仕上がりでした。正直安物舌でどこの料理も美味しく感じてしまうので信憑性無いかもですが、とても美味しかったです。ただ食通の父親も美味しいと言ってたので良かったと思ってます。駅チカでとてもいいです。駅から出たら本当にすぐ!両親が高齢のため車に乗らせたくないと思い、こちらを選びました。でも駐車場ももちろんホテルなのであります。スタッフさんがとてもとても親切でした。コロナ禍で、私達が医療職ということもあり色々延期時の対応などを相談させて頂きましたが本当に配慮していただき安心して挙式日を迎えることが出来ました。他の口コミにあるように、多少配膳時にカチャッと音を鳴らす事もありますが、それ以上に親切で気持ちよく当日を迎えられました。とにかくスタッフの方が親切で、こちらのことを本当に気遣って頂きました。料理も式場も魅力的でここで結婚式させて頂きましたが、今から選び直す事になったとしてもスタッフさん良くてやっぱりここを選ぶと思います。決め手は価格、雰囲気、スタッフの方の対応、アクセスでした。もちろん料理も有名ホテルなだけあり、ハズレが無いだろうという確信もあったためです。(昔宿泊し良い思い出があったことも理由です)実際に結婚式して、本当にここで良かったと思います。今回は私はごく少人数の結婚式だったので、大規模の結婚式の場合どうとかは分かりませんが、少人数で、比較的シンプルな、落ち着いた雰囲気がお好みならオススメです!詳細を見る (1044文字)
もっと見る費用明細475,088円(6名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
アクセス抜群、ガラス張りのチャペルが印象的
チャペルはガラス張りになっており、自然光が沢山入ってとても明るいです。とてもこじんまりとしていてシンプルでもあります。チャペル前のガーデンスペースはとても広く、水辺があったり鐘を鳴らしたり出来るので、撮影スポットにもなると思いました。披露宴会場は、人数によって選べるようになっており、少人数向けから大人数向けまで対応してありました。クラシカルな内装とモダンでスタイリッシュな内装の会場でした。同じフロアに横並びで披露宴会場があり、バッティングが心配ですが、式をする組数も少ないとの事なので、安心かと思いました。京都駅は、徒歩数分程度なので、とても近くて分かりやすく迷うことなく行けます。京都駅からはとても近い、遠方のゲストが多い方には丁度良いと思いました。チャペルの近くには桜の木が植えてあり、春先などはとても綺麗です。チャペルまでは、屋根がないので、雨の時は不便かと思います。悪天候の時は挙式が神前式だと、屋内なので良いですが、チャペルの挙式だと、どんな雰囲気かイメージを聞いておくと良いかもしれません。詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/03/10
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.7
京都での伝統的なホテルウェディングスタイルに
挙式会場のチャペルはガラス張りの自然光の入る設備で、チャペル周辺には水の演出や噴水、グリーンの竹のあるガーデン風なゾーンも見えます。チャペルは尖塔形が特徴的で、開放的なホテル内部の屋外エリアにあります。チャペル内は白い内装にロマンティックな可愛らしいカラーのピンクで装飾されています。披露宴会場はクラシカルな内装の飾り付けの会場と、モダンでスタリッシュな内装の会場を見学しました。披露宴会場のあるロビー周りは新しくカーペットなどもスタリッシュなデザインの内装です。照明もモダンなデザインで伝統的なホテルらしく全体的に重厚感があります。ロケーションもよくコストパフォーマンスはよいでしょう。お料理は伝統的なホテルらしく美味しく、新鮮な食材での飾り付けなどがきれいです。シェフ達やパティシエによるお料理やスイーツのデザイン性のセンスもいいです。ロケーションとしては京都駅のすぐ南側に位置しており、アクセスは良いです。立地は駅前で便利な場所です。スタッフやプランナーはどなたもしっかりされた方々です。館内の見学ではスタッフの方が案内や説明を丁寧にされ、また、婚礼衣装の試着体験では着付けや髪型や髪飾りなどを衣装担当や美容担当のスタッフの方々にして頂きました。本館と新館があり設備も充実しています。京都の伝統的な格式での挙式を好むカップル向けです。ブライダルフェアではお花のブーケ作り体験ができるフェアもあります。カラフルで楽しい綺麗なのブーケのアレンジメントが作成できてとても素敵です。お花の先生によるフラワーアレンジメントのアドバイスなども聞けます。詳細を見る (673文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 参列した
- 4.4
式場はステキですがスタッフには当たりハズレ有り
挙式会場は白い布と透明感のあるガラスが綺麗なところでした。ブーケトスや鐘を鳴らしたりとイベントもできてステキです。ふかふか絨毯で高砂も見やすくわりと写真は撮りやすい座席の形だったのではないかなと思います。お料理はどれも美味しかったです。お肉は柔らかいしお魚もソースもおいしく満足です。京都駅八条口から信号渡ったところにあるのでとても立地はいいと思います。ナイフフォークの向きを間違えて置いてある、料理をスプーンの上に置くなどびっくりするような行動をするスタッフが数名。驚きました。また妊婦がいるにもかかわらず寒い外で写真撮影から鐘を鳴らすイベント。映像の関係なのかその間ずっと上着なし。私は妊婦ではありませんでしたが寒すぎて翌日風邪をひき寝込んでいます。マタニティの方には向かないかなと思います。階段の上下が多いこと、寒空の下で羽織ものやブランケットなどの貸し出しなしのドレスむき出しでしたから。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
ダイヤのチャペルの独創性に感動
すごく大胆で造形的な美しさ、アート作品のような迫力が感じられたのがそのダイヤモンドの形をしたチャペルです。重厚で中世の高級感あふれる建屋に囲まれた中、そのダイヤモンドのような造形がどっしりとあって、中庭では圧倒的な存在感を発揮。内部もクリスタルガラスの世界観で、たくさんのガラスに包まれることで景色と爽快感は格別。日差しが心地よく感じられるチャペルでの儀式は素晴らしく爽やかでした。欧風の茶系の建物が見えるその中庭との相性もよくて、すごく心地がよかったです。披露宴ルームは、茶系の絨毯が大きく広がる大広間でして、メインテーブルの背後が特におしゃれで華やか。カーテンとか緞帳のようなものがダイナミックにデザインされて、そこにブルーライトが当たることによって、華麗で妖艶な質感がうまれていました。その茶色とブルーとの上品で優雅な世界観がとっても素敵でしたよ!京都駅まで地下鉄でいきまして、あとは歩きにて5、6分程度だったかなあと思います。ダイヤの形をしたようなチャペルのその独創的で美しいエレガンスが最高に魅力的でした!!詳細を見る (459文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
ガラス張りのチャペルがかわいいホテル
ホテルの中庭のようなところにチャペルがあります。全面ガラス張りでピンクのお花が飾られておりとても綺麗です。ただ、ホテルの建物自体は少し古いので、その様子が見えてしまうことは少々マイナスポイントかなと思いました。会場の広さはいくつかの中から選べます。私が見学した会場は壁が薄いベージュのような色だったので、パステルカラーのドレスとも合いそうな色合いでした。プランを使えばお安くなると思います。都ホテルなのでお料理の味は間違いないです。前菜からメイン、デザートまでいただきましたが、どれも盛り付け、味ともによかったです。京都駅の八条口から5分ほどで着きます。駅の中を歩いていくとほとんど雨に濡れることもないと思います。京都駅は新幹線も停まるのでアクセスは最高です。プランナーの方は丁寧な女性の方でした。またお料理の試食もいただきましたが、レストランスタッフも丁寧な方でした。全面ガラス張りのチャペルが印象的でした。チャペルの雰囲気が気に入った方にはおすすめです。ホテルなのでバリアフリーも整っています。詳細を見る (449文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
キラキラ輝くガラス張りのチャペルが魅力的な会場
ホテルのチャペルとは思えない、独立型でガラスの宮殿のような可愛らしいチャペルです。光が当たるとキラキラ輝いてとても綺麗です。ドーム型なのでゲストは新郎新婦を囲むように配置されていてアットホーム感もありました。小さめの会場を案内頂きました。丸いゲストテーブルが大きくて、たくさんのゲストが座れそうです。ホワイトやブラウンを基調としているので、どんなテーブルコーディネートにも合いそうです。見積もりを頂いた際は、平均的な金額かなと思いました。併設レストランの中華料理を頂きました。ひとつひとつは小さめですが、いろんな料理を頂けるので特に女性におすすめです。京都駅から比較的近いのでアクセスは便利だと思います。とはいえ賑やかすぎず、場所によっては静けさも感じました。ホテルらしい素敵なおもてなしをして下さいました。特に気になるところはありませんでした。ここにしかないチャペルが魅力的です。ホテルらしく、設備面は一通り揃っていると思います。衣装店は少し離れた場所にありますが、お店の方がホテルまで来られ、車で連れて行ってくださいました。チャペルが可愛らしいので、そういった雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (498文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
気持ちがリラックスしやすい雰囲気
チャペルの形は、宝石ダイヤモンドのようなつくりで、ガラス面がすごく美しく見えました。そしてそのガラスによって、まわりを囲む水の魅力がダイレクトに伝わってきて、泉に浮く特別なロマンティック舞台みたいな感じでした。上は、ドームかのごとく広がっていて、とっても開放的なつくりに感じられました。茶系のエレガントなカーペットと、壁面の紫色のライトアップの輝きがすごく綺麗でその質感がドラマティックをより一層高めてくれてました。絨毯が濃い色だと自然に、重厚感が増しますね!!!京都駅から歩きで2、3分くらいのところにあるホテルでして便利ではありました。重厚な、レッドやら茶色やらが足元に広がると自然と気持ちが落ち着いてリラックスできますね!!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
水に浮かんでいるようなチャペルでした
水に浮かぶような構図のガラス面に囲まれた独立チャペルは、とっておきの爽やかなスタイリッシュさがあって、その構造はダイヤモンドとかをかたどったような多面体の形で見応えのあるデザイン性です。ホテルの中庭的なスペースにも関わらず、しっかりした独立チャペルを表現できていたというのが素晴らしかったです。茶系の絨毯に、紺色のテーブルクロスによるクラシカル、そしてメインのテーブルの背景にはきらきらした緞帳などがあって、見た目にわかりやすい王道のエレガントがたっぷりと表現されていましたよ!!京都駅から歩いて3、4分くらいというところでしたので不便はなかったですよ!!紺色のテーブルクロスのそのきっちりしたクラシカルが非常に洗練されていて、安心感のあるかっこよさがしっかりと表現されていました!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
水の上のクリスタルドームな感じがとても美しい
水の上にガラスのクリスタルドームのようなものが構造されていて、内部からは視界は全方位に開けていて爽快。噴水も見えて、ホテルの中庭とは思えないほどのその大スケールの設備には驚くばかりでした。建物の高貴な感じともすごくマッチしていて、贅沢な場が表現されてましたよ。パーティスペースの、華麗なカーペットの模様はわかりやすいゴージャスを演出していて、紺色の円卓はクラシカルな魅力を発信。そういったもののバランスがとれていて、すんなり受け入れ易い品のあるエレガントがしっかりと出ていました。京都駅まで徒歩にて3、4分くらいでした。水の上のクリスタルドーム的なチャペルは、デザインも、実際の中から見える開けた視界も素晴らしくて儀式をとっておきにすばらしいものにしてました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
中庭にあるダイアモンド型チャペルがスマート
ホテルの中庭みたいなスペースにあるチャペルは、その目の前のガーデン空間も含めてかなり広くて広大。チャペルはダイヤモンドみたいな形をしていたように記憶していますが、クラシカルなホテルとのギャップがあって逆に良い感じでした。ブラウン系の色を多用した披露宴ルームは、壁やメイン席の後ろの部分など、あらゆる箇所にカーテン素材のちょっと豪華なデザインの記事がかっこよく飾っていて、その場をぐっと底上げして豪華にしていました!!和牛のフレンチフルコースでして、柔らかさ、ジューシーな旨みと肉汁の多さに、一口噛むごとに感動しながら味わいました。ホテルから歩いて数分で京都駅に着くことができたので便利な立地だと思いました。ブラウンの色彩が、かっこよさとラグジュアリームードを作ってくれていたので披露宴ルームのそのシックな居心地がおすすめのポイントといえます。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
リラックスしやすい会場でしたよ
まわりがぐるりと窓面になっていて、ガーデンに包まれていることがそのまま実感できるチャペルでした。上を見上げると、ドームのような天井になっていて、中央部分ほど盛り上がるような構造で、広々感じるつくりでした。まわりは水に囲まれていたりして、とっても質感がスタイリッシュで水による優美さが充満して、気持ちが晴れ晴れした覚えがあります。ブラウン系の色で、その中でも濃い茶色と薄めの茶色とが程よく配合されていて、シックでとっても大人びた優雅さのあるバンケットがムードづくられていました。壁のところには、高級カーテンのデザインのものが、緞帳のような役割も果たしていて、メインテーブルの特別な輝かしさを見事に表現してました。京都駅から、歩いて2、3分くらいだったと記憶しています。ブラウンによる安心感のある絨毯はとっても安心感もてて、心地よくリラックスできる場にと繋がっていて、気持ちがすごく穏やかに落ち着いて長時間を楽に過ごせました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
宝石箱のような挙式スペースでした
ガラスに覆われた、宝石のような形のチャペルは良い意味で独特。壁という壁がほぼガラスで中庭の憩いの感じがすごくはっきり伝わってきました。上は、頂点に向かって高くなるドーム型構造で、柔らかな生地系によるデザインもあってすごくしなやかで優美な感じ。特別に清らかな儀式を楽しめました。濃い目の茶系のカーペットと、紺色のテーブルクロスとは、色彩のメリハリがきいていてとっても美しい。メインテーブルの背景には、大きくカーテンもデザインされてインテリアによって、華やかエレガンスをうまくつくっているなあと感心しました。京都駅から、ホテルまでは徒歩圏内。しかも3、4分くらいのところだったと思います。近いです。ガラスの宝石のような構造のチャペルは、中庭にあって、とってもロマンティックな舞台です。キラキラした儀式に憧れる人にはすごくおすすめ。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
アートガーデンみたいな空間が素敵
アートガーデンみたいに綺麗な庭園空間に対して、、ガラス張り窓を通して開かれたイメージになっていて、さらに上へも開かれていて、窓越しですが空が見えました。上品さと重厚感が同時につくってあって、しっとりした絨毯はリビングみたいな心地よさをもたらしてくれました。壁などにはブラウン色が使われていたので、円卓のその紺色のテーブルクロスはすごく引き立って目立っていました。料理の中では、和牛のお料理が絶品で、フィレ肉のローストは風味、香り、旨味、どれをとっても最高級クラスでした。京都駅から歩きにてアクセスしましたが4、5分以内でした。リビングみたいにゆっくりとくつろげるパーティー会場はとっても心地よくておすすめです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
ホテルウェディング
ダイアモンドの形をした挙式会場で、全面ガラス張りです。晴れた日は光がたくさん入って明るい雰囲気の中で式ができると思います。ホテルの中庭のようなところにあるので雨の日は特別おおきなパラソルを差してチャペルまで案内してくれるそうです。風が吹き抜けるので冬は少し大変そうだなと思いました。会議が入っているとのことで、会場には何もなくイメージがしにくかったのですが、広さは十分にあると思います。京都駅からとても近いので、遠方からくる方にもわかりやすいと思います。駅にも表示が出ています。一つ一つ丁寧に案内してくれました。親族が顔合わせする部屋や、ブライズルームも見せてくれて満足でした。ホテルとは思えないほどリーズナブルです。ゲストの宿泊も見積もりしてくれて、優待価格で宿泊できるとのことでした。チャペルの形が個性的なので、印象に残る結婚式ができると思います。遠方からの招待客が多いカップルにはとても良いと思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
老舗ホテルの料理は美味しい
老舗のホテルと言う事もあり重厚感があり立派な挙式会場でした豪華な会場で広くゆったりと座る事ができました。一度、ディナーバイキングに来た事があり、大変美味しかった事から期待しており、期待通りのどれも美味しかった事を覚えています。せっかく料理を振る舞うのであれば料理の質や味は大事なポイントだと思います京都駅から徒歩5分と駅ウラのため、非常に便利で特に遠方から来られる方にとってはとてもありがたい立地です。逆に自家用車で来る場合は駐車場代がかなり高く一時間、400円が近隣の相場ですしっかりと受け答えもされ、感じの良いスタッフでした。料理を運んで来てくれた人はアルバイトかと思いますが、よくテキパキと慣れた様子でした。老舗ホテルで料理やサービスも充実しており駅から近く立地も良い事から、非常にオススメしたいと思います詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.2
グリーンや水に囲まれていることを実感できました
ドーム状の、上がふんわりとちょっと丸みを帯びて膨らむ構造のそのチャペルは、とっても広々していて、気持ちはすごく晴れ晴れ。また、横は、まわりをぐるりと窓ガラス面が囲んでいて、グリーンガーデンと水がある風景。すごく、壮大なテーマ性を感じれてすごく良い気分でした。茶色系の、シックなカーペットは、その上にベージュ系のちょと明るいトーンで大きく絵が描かれており、ものすごくらgジュアリー。緞帳とかカーテンなどのその布系のデザインはとってもデザイン性が高くて、生地が持つしなやかさが場の優美さにつながっていました。京都駅からは、歩いて2、3分程度のところだったと思います!!茶系のトーンの色みのカーペットによって、その場はとてもラグジュアリーになっていて、気持ちがすごく和らいでリラックスできました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
水に浮く巨大なダイヤモンドのようなチャペル
それは例えるなら、水上に浮く巨大なダイヤモンド!そう言い切れるくらい、スケールの大きなガラス面の多面体構造みたいな外観になっていましえ、見栄えも独特ですし、そのガラス面に囲まれることによる開放感も絶対的。さらに、なんといっても、水がすぐまわにあることで、憩いの癒しのムードが立ち込めていました。濃い色による絨毯は、一色ではなくてすごく柄が華やかになっていて、高級家具のよう。ブルー色のテーブルクロスは、青という色がもつクラシカさがしっかりと際立っていて、場にエレガントさをもたらしてました。シャンデリアは、細かなつぶつぶがとってもうつくしくて、繊細な輝きによる上品さがありました。京都駅からは、歩きによって2、3分くらいでした。絨毯による、重厚な迫力ある高級感は気持ちを優雅にしてくれて、良い時間を過ごさせてくれたキーになってました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
中庭の泉に浮かんでるような挙式スペース
中庭のその泉に浮かんでいるかのようにデザインされた、ガラスドームのチャペルは、神秘的な魅力が満載。まずは水に囲まれていることで、すごく特別で神聖な場という感じが出てましたしガラス面に囲まれていることですごく透明感とスタイリッシュとが出ていて、非常にドレス映えする見事な空間となってました。古典的な披露宴会場の魅力要素がつまってました。ブラウンを基調に白い模様が大きく描かれた絨毯、シャンデリア、ステージの緞帳のようなカーテンが飾られた正面のそのゴージャス感、そしてシャンデリア、と王道スタイルではありますが豪華さは際立っていて、とっても豪華な披露宴に感じられたのもこれらの設備の効果だと思いますね。京都駅から、とってもすぐ近くという好立地ホテルでしたのでアクセスについてはいう事ありません。水に浮くガラスドームみたいなデザインの中庭の独立チャペルは、インパクトがありましたので是非一度ご覧いただきたいですね。一見の価値ありです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
ガラス張りのチャペル
外から見るとダイヤモンドのような形で、ガラス張りでできたチャペルでした。庭には池があり、池の中央にチャペルが浮かんでいるようなイメージです。ガラス張りですので、自然の光が入り込み、キラキラと輝き、とても美しかったです。まさに、プリンセス気分が味わえそうでした。チャペルの外には鐘があり、挙式を終えたら鳴らすそうです。素敵な挙式会場で挙げるには、妥当な金額だと感じました。京都駅の八条口の目の前にあり、駅から見えています。迷うことも、まずないでしょう。立地はとても良いです。まず、京都駅から近く立地が良いことと、ガラス張りのチャペルがとても気に入りました。プリンセスのような挙式を挙げたい方は是非チャペルを見学されてください!とても素敵ですよ。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
優美でエレガントなパーティ
宝石とかダイヤモンドの指輪のそのダイヤそのものみたいな形をした外観が実に美しくて、インパクトがありましたので式場のことはよく覚えています。ガラスの多面体みたいであり、チャペル内部からは、外の水やら中庭などやらをガラス越しに感じることができて、とってもスマートでした。茶系の非常に大人びたラグジュアリー絨毯のルームでして、紺色のテーブルクロスはあざやかにくっきりと。カーテン系の美しいデザインと光沢ある生地によって、ルームがたくさん飾ってありまして、そういった点からは非常に華やかさを感じました。京都駅からは、歩きでいきまして3、4分くらいという立地でした。艶やかな生地系によってパーティスペースが非常に優美にエレガントに装飾されていたことが素晴らしかったです。パーティに自然と高級感がうまれていましたから。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
ガラス張りのチャペルが素敵でした。
こちらのチャペルは独立型のチャペルになっていて、円に近い形をした多角形でした。チャペルは周囲をプールに囲まれていて、まるで宮殿のようなイメージで、全面ガラス張りになっているので光が沢山入ってくる明るく幻想的な空間。会場内はとても天井が高いので開放感もとてもありますし、チャペル前のスペースを使用してアフターセレモニーも行えるようになっているのでとても楽しい式でした。披露宴会場は末広の間という場所でした。こちらの会場は少人数~中人数用の会場となっているのでそれ程広さはありませんでしたが、人数が多くないのであれば快適に過ごせると思いますし、天井の高さもあったので窮屈な感じはしませんでした。ナチュラルな色合いの会場内はとてもコーディネートがしやすそうな空間になっていたので、自分たち好みの空間に出来るというのもポイントが高いと思います。こちらの会場には天井にエレガントな雰囲気を漂わせるシャンデリアも設置されていますし、大人なカップルにもぴったりだと感じました。料理は美味しかったです。デザートビュッフェもあったので女性にも喜ばれそうだと感じました。京都駅からとても近かったので便利でした。ガラス張りのチャペルが特徴的な会場でした。詳細を見る (516文字)
もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/01/31
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
水上の感じがロマンティックな挙式会場でした
まわりが水に囲まれて、水上の特別な神秘の場という印象にまとまっていたチャペルは、素材としてのガラスの部分の多さと、すぐ外に取り囲む水とが非常にちょうどよくて、海に浮かぶ船上のような雄大さがありました。茶系色の絨毯とすごくマッチした紺色のテーブルクロスが表現する古典的なクラシカルバンケットという感じで、洋装のドレスやタキシードがすごくしっくりきていました。さらにスポットライトの照明とか、音響スピーカーがすごくハイテクで臨場感のある場面をつくっていました!京都駅からは徒歩圏内で、しかも4、5分で確実に到着できたと記憶してます。パーティスペースの、ラグジュアリーな色みの中に映えるきっちりしたクラシカルな質感と色は非常に高級感があって、シックでした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/05/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ガラスに囲まれたチャペル
ガラスに囲まれたチャペルのすぐ外には水のある風景と緑溢れる風景が同時に見えてくるような感じになっておりまして、水辺で感じる憩いの雰囲気をたっぷりと感じながら神聖なる式が執り行われまして素敵な思い出です。少々奇抜ながらも、キラキラしたデザインの照明が並んでいて豪華であり、また壁は黄色味がかった色彩で、ぬくもりを表していました。そういった雰囲気のバランスがどれたパーティールームでした。主役席の付近は照明が集中され、また、緞帳が艶やかに光ることで特別な場に仕立てていました。京都駅から徒歩にて5分と所要することなく到着できたと記憶しています。ガラスとその向こうに水辺が囲むという爽やかさ満点なチャペルの爽快さがおすすめ点です。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペルで思い出を
チャペルはほんとうに可愛くて綺麗、透明感があって素敵な雰囲気です。ただ、当日はあいにくの雨で、お目当てのひとつのカリヨンの鐘は鳴らせませんでした。でも、雨でも自然光が入るので、明るい感じでした。普段は半分使いをする部屋をご好意で全面で使わせていただきました。おかげでとてとゴージャスな感じで使うことができましたら、和でも洋でもつかえるので、衣装を両方を披露使う人はいいと思います。あの立地でと考えるとリーズナブルだと思います。とてもおいしかったです!とにかく京都駅の目の前なので、アクセスがいいです。遠方のゲストが多い人にはとてもオススメです。親身になって色々一緒にかんがえてくれるプランナーさんでした。できるだけ、費用を抑えたいところで、相談してもいやな顔をされなくて嬉しかったです全面使いをさせてもらえたこと素敵なチャペルですてきな思い出をつくってください詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ホテルの中庭の泉にあるチャペル
挙式会場は、独特かつロマンティックな雰囲気です。ホテルの中庭のような部分に「泉」がありまして、さらにその中に浮いているような感じで、ダイアモンドのような形のチャペルがありまして、凄いつくりでしたね。シックなムードにつくられたバンケット会場は広くて、クラシカルな落ち着き感の良さから、ちょっとモダンなキャンドルや、装飾の良さまで幅広く感じられて、空間としてしっかり完成されていました。コーディネート次第ですが、凄く合っていたのは、ブラウン系色のテーブルクロスで、艶があって高級な雰囲気をつくっていました。新幹線の京都駅からは、歩いて2、3分程度でしたので抜群に便利だったと思います。ホテルの中庭のような、広いスペースにある、ガラス張り外観のチャペルデザインが素敵です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
京都駅近でフェアも楽しむなら!
リハーサル中だったので外から見ました。明るい窓の光を浴びながら、祝福されて式を挙げられる様子でしたが、少し小さいなと思いました。高砂席の人の顔色をよく見せるライトがあり、入場時に回してくれるビデオカメラに、その様子を写す大画面プロジェクターなど、派手婚向きです。どの部屋も生花やテーブルクロス、お皿で綺麗に飾られていました。が、壁は白い壁で窓がありません。私は少人数で挙げる予定だったため、逆に寂しい印象になると懸念して控えました。お値段について、説明がありませんでしたので不明です。が、演出に凝ってくれたり、披露宴会場も広々としているのに壁が白く、生花やナフキンで凝らないと寂しくなる印象でしたので、色々頑張りたくなって一人当たりの費用は割高になるのではと思います。試食なし。京都駅近で申し分ないです。宿泊者へのサービスもあるとのことでした。ウエディングフェアで行きましたが、仕事で対応されている感じ。こちらは急いで式を挙げる場所を探していたのですが、日程の提案やクロージングもなく、フェアを楽しむという意味でいい勉強になりました。京都で挙式。遠方からのゲストが多いなら!フェアの充実度がピカイチでした!私はドレスを着て、披露宴会場への入場シーンを体験させてもらいました。サプライズで音楽が流れてカメラが回り、スクリーンに自分たちが写っている中の高砂席までの入場で、感動して泣いてしまいました。フェアではネイルサービスや素敵な似顔絵師さんによる似顔絵サービスもあり、似顔絵をお願いさせて頂きました。短い時間で大変素晴らしく描いていただき、新居で飾っています。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ81人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 都ホテル 京都八条(ミヤコホテルキョウトハチジョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒601-8412京都府京都市南区西九条院町17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |