ANAクラウンプラザホテル京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.4
親族からも理解が高そうなフォーマルな会場
挙式会場は、窓はないのですがとても明るくてこじんまりとしていて、家族婚にはぴったりだなと感じました。50~60人くらいが入るイメージです。少人数の家族婚だったので、小さめのお部屋でした。サイズ感はピッタリだったのですが、オープンキッチンもあり充実していました。ただ、豪華な内装と、窓がなく締め切られた空間の中にオープンキッチンがあったので、少し圧迫感を感じてしまいました。やはり、大人数で広めのお部屋での披露宴を想定したつくりになっていると感じました。やはり、河原町や東山に比べればお安くコストパフォーマンスは良いと感じました。食べていないので評価無し両家の間を取ったため、宿泊前提で考えており、ホテル式も念頭に入れていました。二条城前とアクセスもいいのに、駐車場やホテルも完備していたので良かったです。遠方から電車で来るには少し乗り換えは不便かもしれません(市内からは問題ないが)40代くらいのチーフっぽい男性の方が案内してくださり、とても親切に受け答えしてくださいました。遠方からの出席者が多く、宿泊も考えているなら〇また、年配の親族の中にはやはりホテル挙式のイメージがあるので、その辺のイメージにもあっていると思います。親族の控室や、実際の参列者の導線をきっちり確認すべきだと思います。色んな意味で、昔ながらのクラシカルでフォーマルな会場でした。少人数で、ナチュラルで明るい式をしたかったため、少し自分のイメージとは異なりましたが、式場として、スタッフさんの対応も大変素敵でした。詳細を見る (643文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アクセスしやすく料理もおいしいホテルの結婚式場
天井の高いチャペルで、バージンロードも長かったのが良かった。ホワイトチャペルにて挙式を行ったが、その名の通り白が基調で、明るい雰囲気のチャペルだった。もともとは大人数での披露宴の予定だったが、コロナのため急きょ親族のみに変更した。そのため、会場が広すぎるとの問題があったが、会場を半分に区切ってもらうことができたため、ちょうどいい広さにて披露宴を行うことが出来た。オープンキッチンもあり、ゲストの方に楽しんでもらうことができた。どの料理もおいしく、ボリュームもあるためゲスト全員大満足でした。シャトルバスが運行しているため、ゲストの方も来場しやすいようになっている。また、京都駅から近いためタクシーでも来れる。二条城が目の前にあるため、京都らしい雰囲気も味わえてよい立地だと思う。ゲストが来やすい立地とボリュームのあるおいしい料理アクセスのいいホテルでの結婚式におすすめ詳細を見る (385文字)



もっと見る費用明細1,452,880円(22名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.3
コスパがいい。
古いながらも清潔感があり、こじんまりしていてシンプルでした。お花などの装飾によって色々なテイストの挙式にも合わせられそうだと感じました。古いながらも、老舗ホテルらしいしっかりとした造りでした。大きな窓から見える景色がよく、日当たりも良好でした。広さも申し分なく、天井の装飾が京都らしくオシャレでした。古いホテルですが、設備はしっかりしており、スタッフの方々の接客も丁寧でした。4⭐︎ホテルなので客層も落ち着いた感じの人が多かったです。その割には値段が安く、得した気分です。挙式を上げる際に初めてみる予定ですが、良さそうです。繁華街ではないが、二条城の前なのでアクセスは良好ガヤガヤしておらず落ち着いた雰囲気です。まだ挙式をあげていませんが、式場見学の際は丁寧に案内していただきました。値段・アクセス・ホテルの認知度で決めました。少し古い設備だと感じましたが、値段とアクセスは良好です。待合室なども広い。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/02/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
滝が見える式場
挙式会場も披露宴会場も地下にあり、こじんまりした感じです。挙式会場は地下でも一面ガラス張りなので明るく、外の滝や木が見えます。二条城か見えないのは残念ですが。ホテルらしく重厚な感じの式場で、古風な内装、天井は低めでした。昔ながらの内装で、重厚な感じの絨毯にシャンデリア、金屏風があり、少し時代遅れな感じが逆に新鮮でした。これといった驚きはないですが、どれも美味しく楽しめ、ボリュームがありました。二条城のすぐ近くにあるので、帰りに観光も楽しみました。地下鉄の駅がすぐ近くで、阪急からも少し遠いですが徒歩で行けるようです。京都駅からはシャトルバスも出ています。一流ホテルらしく、てきぱきとして落ち着いた対応でした。ハープの生演奏がよかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/24
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 5.0
落ち着いた雰囲気の会場で美味しい料理が楽しめる
・ホテルの中であるが、緑も多く取り入れており(大きな窓から外が見れるから)、明る過ぎず、暗過ぎずといった印象であった。・非常に心落ち着く作りとなっていることから、年配の方にも気に入る作りとなっている。・最近改装されたこともあり、非常にきれい。・市営地下鉄の駅から近いため、電車で来るほうがよい。・京都駅八条口よりシャトルバスがでているため、活用するのが望ましい。特に遠方の方にはそちらをオススメしたい。・駐車場もあるため、車の人にもオススメ。・費用が非常にリーズナブルであったことが魅力的であった。・ana担当者の方に色々と相談した件が多かったが、全てに対して親切に対応してくれた。・リーズナブルに行いたい方にはオススメ。・アクセス面でも便利。・担当者が非常に親切である。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
バンケットのダイナミックさが素敵
幻想感あふれる、薄黄金色のその内観のチャペルは、白い内装に対して光の美しさが絶妙で綺麗。さらに正面の祭壇の奥のところは光の柱のようにもなっていて、圧倒的な迫力で神秘性が追求されているという感じでした。そしてハープが大きく構えていたり、十字架がキラリとシルバー色に光っていたりして、質感も高めにいろいろと統一されていて感心しました。緞帳がものすごく派手で華やかでこれぞゴージャスと感じさせるようなデザインで壁のところに大きく広がっていて、その艶とライトを浴びての輝き、はその場をすごく華麗に派手にする感じ。高い壁は5メートルは余裕であって、シャンデリアが巨大でも圧迫感はゼロ。すごくバランスのとれた重厚感が出ていて、居心地が良かったです。二条城前駅から歩いて2、3分という好立地の会場でして便利でしたよ。ダイナミックなバンケット、幻想的なチャペルというそのギャップがすごく良かったと思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.2
滝のような水の感じが壮大でした
ワインレッド色をした、重厚で妖艶なカーペットが一面に広がる大ロビーにてアトリウム挙式がおこなわれました。そこは前が大きな大きなガラス面となっていて、その先に見えるのは、緑いっぱいのガーデンとさらに巨大な石の壁とそこをつたえ落ちる滝のような水の光景。素晴らしく情緒のある神秘的で雄大な光景に、心が広く大きくなれたような感覚でした。緑とか、ワインレッド色とか、ちょっと濃い色彩によってその絨毯はデザインされていて、重厚な迫力のあるムードが出ていました。昔からよくある古典的な高級感がありました。壁は白と木の茶色で構成されて、メイン席の部分は真っ赤な緞帳が光沢していて、キラキラとエレガントな美しさが発揮されてました。二条城前駅から徒歩で2、3分くらい、とアクセスは良好でした。エレガントさが素晴らしかったです!詳細を見る (353文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/06/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
自然のスケールがとっても壮大
まさに大自然の中にいるかのような感覚を味あわせてくれる、アトリウムチャペルはけしきの規模が違いました。前には大きく大きくガラス面が広がっていて、そこからは水が流れる滝のような光景含め、緑いっぱいの自然美があって、大地の息吹のようなものが感じられるパワースポットのようでした。メインテーブルの背景は、大きく、白く光沢すr緞帳が壁を覆うくらいに構えていて、光沢あるシルクの素材の美しさが、空間をすごくエレガントにしていました。あと天井からは、逆三角すいみたいなシャンデリアが金色に光っていて、場の高級感を確かなものにしていました。赤いドレスも浮くことなく、とってもマッチしていました。二条城駅から、歩いて1、2分くらいのところにある式場でした!!大規模バンケットの重厚さ、そしてアトリウムチャペルの壮大なほどの自然風景のスケール、に驚くとともに気持ちが大きくなれて、すごく貴重で、特別なひと時となりました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
壮大で雄大なアトリウム挙式
ホテルの壮大で雄大なロビーのところに広がるアトリウム挙式は空間が広くて天井が高いというだけでなく、視覚的にも実に素晴らしいものが眼下におさまって印象的。ガラス面ばりのその前方のところからは、岩とそこを流れ落ちる水という日本庭園に通じる光景が見えて、心持ちからして悠々とした感覚になれました。前のステージのようなところには、緞帳が美しい背景としてもしっかり機能していて、艶と光沢が魅せるエレガントは圧巻のもの。照明ライトを集めて、絶妙な輝きを放ってました。あと、蕾のような形をしたシャンデリアはとっても華やかで高級感もあって素晴らしかったです。二条城前駅からはホテルまで徒歩でいける近さ。時間としていうならば2、3分程度でした。ロビーチャペルのその前方の雄大なる岩と水流れる光景はとても幻想的で美しいものでした。なのでアトリウムチャペルはおススメです!!!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
滝の光景が素晴らしい挙式を演出
他のホテルに参列したことはいくつかありますが、ここのホテルほどアトリウムチャペルのスケールの凄い会場には未だ参列したことがありません。それほど圧巻の滝のような水の流れが前方のところにあったわけです。岩肌も、そこに茂る草花も、そして、水もが素晴らしくて、圧巻の偉大さによって包み込まれていました。全体を通して、少しシルバー色がかって輝いて見えるパーティスペースは、素晴らしく華麗で、テイストでいうとアメリカン、ニューヨーク系。洗練されたモダンスタイルを、控えめなトーン数で表現することによって、かっこよい場が完成してありました!二条城前駅から会場までは、徒歩にて1、2分くらいという文句なしの近さでした。シルバー色系に輝く内装が空間をスマートに、お二人をスタイリッシュにしており、とっても格別の空間となっていました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
非常にエレガントなパーティルーム
白さときめくチャペルは、幻想感のあるライトアップがとっても綺麗で、特に天井のところがほんわりと黄金色に灯っていて芸術的。前にはハープもあったりしまして、その音色と空間とがすごくぴったり合っていて、気持ちが乗って行きやすかったです。前は、迫力のある緞帳が光沢していて、しかもその大きさは圧倒的なものでステージの緞帳のように美しく主役を優美に引き立ててました。天井は茶系のシックな色で、そこに逆円錐型の照明が大きくいくつもデザインされていて、見た目がすごくエレガントな感じでした。壁は白かったりして、自然派な魅力がしっかり詰まってました。二条城前駅から、歩いてすぐ近くという好立地な会場でした。パーティ会場は、非常に広くてエレガントで、高級感をたっぷりと味わうことができました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
人前式なら、かなりおすすめです!
老舗のホテルという感じで、重厚感のある作りです。チャペルでの教会式か、ホテルロビー横の人前式が選べるのですが、私たちは人前式にしました。理由としては、緑や滝を背景にすることで壮大な雰囲気になること。後日、参列者から今まで参列した挙式とは違って良かったと言ってもらいました。3月初旬ということで梅も咲いており、言うことなしの雰囲気の中、挙式を挙げることができ、大満足です。ただ、ホテルのロビー横の為、見知らぬ人に見られる可能性があるので、知らない人に見られるのは恥ずかしい、って方にはおすすめしないです。嵯峨の間は、ゴールドと白を基調としていて、和装向きのお部屋です。ただ、私たちはゴールドと赤をメインカラーにしていたので、洋装でもぴったりでした!全て想定内でした。ウェルカムスペースに置く物は、できる限り手作りにしました。映像関連も外注あるいは手作りで費用を抑えました。あまり食べることができなかったので、味はよく分かりませんでしたが、メインは牛フィレ肉だったので豪華だったと思います。京都駅からシャトルバスが出でいるので、便利です。式当日は、どのスタッフも全力でフォローして下さいました。私がドレスの締め付けがキツ過ぎて体調が悪くなったときも気遣って下さり、なんとか乗り切ることができました。anaクラウンプラザ京都で結婚式を挙げて大変良かったと思っています。挙式スペースの大きな窓(ガラス張り)から見える滝と自然。ホテルスタッフのサービスが行き届いていた所。式場の決め手は挙式スペースが私の想像していた人前式のプランにぴったりだったこと。思い描いていた結婚式を挙げることができました。あとカメラマンを頼んでいたので、最高の写真を残すことができました。ゲストへは、しっかりとおもてなしをしたかったので、ウェルカムスペースでキャンディビュッフェ、披露宴会場では、ウェルカムプチギフト、余興として抽選会、引出物は後日配送(帰りの荷物を減らす為)などを工夫しました。式場探しを始めてから挙式まで1年近く時間があったので、たくさん情報収集をしながら、ゆっくりと準備を進めることができました。詳細を見る (892文字)

- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.0
立地が良く、芸能人も訪れるホテル、皆から祝われる結婚式
白を基調として、フラワーシャワーが室内プライベート挙式だとできる。宿泊者からも見える挙式では皆に祝ってもらえるので、嬉しい方はここがオススメ。披露宴会場はどこも使用されていて細かく見学できなかったが、天上が高く、広い会場が多い。また、ひとつの会場は親族用結婚式にも使用されており、趣ある会場もあった。コストは比較的ホテルでは低価格であった。プランが決まっており、オリジナルではプランを立てるのは厳しそうであった。試食なく利用しておりません。都内にあり、抜群である。1人の男性が観たいところを観れるだけみせてくれた。どこが不安かも細やかに聞いてくださり、安心した。ただ、少し準備不足なのか、あわてる様子が垣間見えた。宿泊者からも見られる挙式が一番のオススメである。お祝いされる方が増えるので、とても好評だとか。式が行われた後に見学をしたのだが、清掃が追い付いておらず、フラワーシャワーが残っていたのが、少しサービスが行き届いてないと感じたので、細かい部分までみるべきである。詳細を見る (436文字)

- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/12/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
自然の景色に感動も一層
前の窓から見える情景が感動を呼び、また、壮大さが心にゆとりとリラックスを呼び込んでくれたそのアトリウムチャペルはすごくて、何がすごいって、前面ガラスの奥に滝のような光景があったことです。庭園風景だけでも素晴らしいのに、そこに水という、自然の動きがあるものが加わることで癒し力は数倍へ。ステキなチャペルでした!お花の蕾をモチーフにしたかのような天井の照明ライトはとっても綺麗で、デザイン的にもパーティルームを華麗系ルームにする要素としてしっかり役割を果たしてました。あとは、大きくてどっしりかまえた緞帳は艶も輝きも一流で、高級家具のようなしなやかさがありました。二条城前駅から、徒歩にてすぐ近くの好立地会場でしたよ。披露宴ルームのその蕾をモチーフにしたような照明の美しさと、華麗なるムードの素晴らしさです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ステージのような表現が優雅さに繋がってました
白いチャペルのその特徴となっていたのは、黄金色にきらめく照明ライトの表現の優美さです。ふんわりとアーチになって丸みがある天井そのものが光っていて、とっても神々しかったです。設備、演出面だと、ハープがあって、柔らかではっきりした音色が、場を透き通るような幻想ムードで埋めていて、不思議と気持ち、心が無になれたような感覚でした。主役席のところは巨大な緞帳がステージの幕のように、大胆、ゴージャスを表現。光沢のある質感に対して、たくさんのライトが集められて当てられることで、キラキラときらめいて見えました。二条城前駅から、歩きで割とすぐ、3、4分のところでした。巨大な緞帳がステージをうまく表現していて、お二人が輝いていて、自然と視線が集まってました。たくさんの笑顔が見れて、こちらまで幸せでした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
自然が取り入れられたチャペルです
大自然のものすごいパワーとかエネルギーを存分に感じれたスケールの大きなロビーチャペルスペースが凄みがあって圧巻でした!前方のガラス面の向こうには、岩肌のところを水が伝って流れ落ちていて滝みたいな光景だったのですが、神秘のエネルギーみたいなものがひしひしと感じられました。バンケットは大規模なボールルームの間でした。そこにははっきりした存在感のシャンデリア、緞帳がぴかぴかに輝くステージみたいなメインのスペース、など整っていて、豪華なパーティーをムード付けて盛り上がるような空間らしさが全開でした。ホテルまでは一番近い駅として地下鉄の二条城駅があって、そこからだったら歩いて本当にすぐ、1、2分といったところだったと思います。大ロビーに広がる窓からの滝のような風景のスケール感、規模感、開放感などですね。心が大きく広がって大きな心で挑むことができました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
滝の様な光景に驚きました
ホテルのチャペルとしてここまで壮大で雄大なものは、私個人的には他には見たことがありません!というのは、前方の面がオールガラス張りとなっていて、そこから雄大な岩肌と植物がおりなす景色が見えて、そこに水が伝え落ちていたからです。その水は身長の2倍はある高さから落ちていて、迫力ある水の流れは心を豊かにそして壮大にしてくれて、挙式の儀式そのものもとっても悠々とした雰囲気にしていたと思います。これがホテルロビーチャペルからの光景というのだから、正直驚きました。シンプルな大宴会場で、厚い壁にはあまりがちゃがちゃと飾りはされていなくて、ちょっと艶のある綺麗な模様が入っている程度。その一方でシャンデリアとかメインステージ側の緞帳のそのつやめき方は圧巻で、照明を浴びることでより迫力のある輝きとなっていました。カラーの要素が目立ちやすい空間という感じです。二条城前駅から、歩きにて2、3分以内程度のところでしたので、抜群に便利でしたよ。ロビーチャペルからのその、雄大な滝みたいな水が流れ落ちる光景は、他では見られない圧巻のものでしたよ!!!!詳細を見る (466文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
心がオープンにされるようなパーティルームです
ここのホテルでの挙式の印象として大きいのは、やっぱりロビーのそのデザインです。高い天井に加えて、前にはガラス越しに、草木、岩肌、水の流れ落ちる風景、という絶景とよべる庭園が広がっていました。ちょっと水があるという程度ではなくて、横にも広くその滝みたいな光景が広がっていてとにかく挙式が壮大に見えました。典型的でわかりやすいエレガントってこういう風に表現されるのだなあと感心するほどの、大ボールルームでした。メインテーブルのところの艶やかな生地の緞帳は照明を浴びてとっても光っていました。さらにとっても大きかったので、ダイナミックなムードがでていました。いくらとキャビアがそえられた前菜は、しょっぱなから一気に高級感をだしていて、料理への期待を高めてました。メインは期待を裏切らない和牛フィレ肉でした。二条城前駅から歩きにて1、2分程度という近さです。典型的ゴージャスなパーティスペースの、心地はとっても開放感がありまして、心の扉がフルオープンされるような感触で過ごせました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/10/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
滝の流れるチャペルが素敵でした。
こちらではチャペルは2種類あるようですが、私が参列させて頂いたのは滝が印象的なチャペルでした。チャペル内は白を基調としたデザインで、天井がとても高くて開放的。また、こちらでは祭壇奥がほとんどガラス張りのようになっていて、ガラス窓の向こうには滝が流れる景色を見ながら挙式を行うことが出来るようになっているというのが凄く特徴的でした。こういった式場は他ではあまり見ませんし、かなり立派なチャペルだったのでホテルウエディングにしたいけどチャペルに不満があるというような方にもおすすめだと思います。披露宴会場は嵯峨という会場でした。こちらの会場はホテルらしい豪華な空間になっていて、天井部に木を使用した装飾が幾重にも重なっているのがとても印象的です。また、こちらの会場は一面がガラス窓になっていて、そこからは滝の流れる自然豊かな景色を眺めることが出来るので開放感に満ちた披露宴に出来ること間違いなしだと感じました。こちらは和装にも合いそうだと思いましたし、年配の方にも喜んでもらえると思います。料理はとても美味しかったです。ボリュームもたっぷりでしたし、高級な食材をふんだんに使用した料理は誰もが満足出来ると思います。個人的にはフォアグラが最高に美味しかったです。駅からは徒歩で5分以内の好立地でした。チャペルも披露宴会場も眺めが良かったのが印象的です。詳細を見る (573文字)



もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/01/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
ハープの演奏がとっても美しかった
ぼんやりとした照明ライト効果による幻想感がすごく素敵な室内チャペルで、その色の優しい力と、さらにハープによる音楽の耳からの優しいトーンの2つの効果によって、心の芯から安らぐような居心地でした。あと、十字架くっきりはっきりと浮かび上がるように光沢していて、キリスト系教会をしっかりと表現してました。大規模なルームの天井に直系でいうと2メートルくらいはあるようなシャンデリアがいくつも綺麗に並んでおり、圧倒されるほどの迫力で場内を華麗にしてました。余興ではゆうじんによるダンスがありましたが、照明がめまぐるしく照らしたり、音楽も重低音のきいたものが流れていたりして、盛り上がりやすい雰囲気づくりがされていたと思います。二条城前駅から歩いて数分でいける立地だったのはとっても良かったと思います。シャンデリアの迫力の大きさによる正統派なゴージャス感表現です。定番ですがやっぱり良いですね。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
開放的な挙式会場でした。
チャペルではなくホテル内のアトリウムのような場所での挙式でした。アトリウムなのでよくある天井の低い館内チャペルよりも断然開放感がありましたし、とても大きな窓ガラスから見える滝の景色は素晴らしかったです。ホテルの披露宴会場というとゴージャスなものを連想する人が多いと思いますが、ゴージャスというよりも落ち着きを感じる会場でした。天井のシャンデリアも派手すぎないデザインになっていて花をイメージしたような形がとても独特でした。会場の中はとても広かったですし、天井の高さがあった部分はホテルの披露宴会場らしいと感じました。和洋折衷のコースでした。とてもおいしかったです。駅のすぐ前になるの立地はかなりいいです。チャペルでの挙式ではないので独特な雰囲気がありました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 2.6
ホテルウェデイング
一階で一般のお客様に見られます天井が低いアットホームてやるにはいいと思いますパンは美味しかったですが全体的に普通のコースメニューだったとおもいます。あまり食べられませんでした。ケーキさえ食べられませんでした。新幹線のとおる京都駅から乗り換えでくるか送迎バスになります。普通だったかと思います。挙式の際旦那さんの名前が抜けてました(笑)今回、子連れの参列者がいなかったのでわかりませんがホテルなので遠方から来た私たちは楽でした。式が終わった後部屋で休んでから外出するのにとても楽でした。遠方からくる方が多いのであればホテルウェデイングはやっぱりいいと思います。お料理はあまり期待できません。エントランスすぐのチャペルでしたので一般のお客様に見られます。それが嫌な方ですとイマイチかもしれませんが別な場所にもチャペルがあるそうなのでそちらにすればいいかもしれません。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
ゴージャスな式場
そこで目の当たりにしたのは、雄大かつ壮大な大自然のエネルギーの象徴のような光景であり、具体的には目の前に滝のように流れ落ちる水流の光景があって、悠々とした大地の力を感じました。空間も非常に広くて、ひらけており、天井へ抜けるような開放感をかんじるほどのその高さは圧巻。白いロードや、白い布がかかった椅子など、清潔感を出すところはしっかりそのように表現して、雄大さと清潔感がうまく折り合っていました。花びらみたいな、ふんわりしたデザインの天井を艶やかに飾っていて、その光景はうっとり見とれるほどの高貴な感じと、華やかさがありました。シャンデリアという感じではないですが、派手で美しい内装として重要なポイントになってましたよ!もう1つ、すごかったのは、正面のステージのところの緞帳の光沢ある美しさと、メインスペースらしい輝かしさです。二条城前駅からは、徒歩にて3分以内くらいでつけました!!スケールが大きいロビーチャペルのその、前方の光景は見事としか言いようがありません。滝のような光景が見えるとは思ってもみませんでしたから。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
滝をバックに挙式ができるホテル
私が見学したときはチャペルにキャンドルが灯されていました。とても幻想的で、シンプルな中にもゴージャス感がありました。お料理の種類を相談することによって、リーズナブルにできそうでした。コスト的に悩まれている方は一度相談されてもいいかもしれません。地下鉄東西線の二条城前駅より徒歩すぐです。立地もよく、隣には二条城があり、とても良い環境です。とても丁寧にこちらの話を聞いてくださいました。コスト面でも相談にも乗ってくださいそうな感じがしました。庭にある滝をバックに挙式できるようです!ガラス張りの向こうは滝になっていて、こんなところで挙式ができたら素敵だなぁと感じました!ガラス張りの向こうに見える滝を是非見てください!とても素敵ですよ。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
ロビーチャペルの雄大さは圧倒的
壮大すぎるその光景によって、精神的にもすごく開かれていくような特別な感情が芽生えたアトリウム挙式会場でした。前方のガラス面のところのその向こう側に見えるもの、というのが、単なるお庭とかではなく、岩肌を流れ落ちる滝のような光景、ということで実に壮大でした。視覚的にも、そのガラス面は巨大で開放的な感じでした。前の主役席のところの緞帳は壁全面を覆うほどの規模で広がっていて、光沢感とツヤが照明ライトを反射していて、神々しい舞台のように輝いて見えました。シャンデリアは、宝石のようなキラキラというわけではないですが、デザインがモダンがもので、力強い光で場を幻想的でエレガントな空間にしていました。二条城前駅から、徒歩にて1、2分ほどという立地のホテルでした。ロビーチャペルの雄大な自然を目の当たりにするというそのデザインは、とっても魅力的でした。水の流れというのは、場を偉大にさせる力があります。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
パーティ場は派手で豪華
純粋な時が流れ、穏やかな気持ちでお二人の門出を祝福できたという印象を強く持っていますがその原因としてはホワイトバージンロードのその白の持つ効果と言うのが大きいと思います。そしてそして、圧倒的な印象だったのは正面の窓張りの外に広がる、岩を流れる滝のような水の流れです。華やかな場を演出できていました。とにかく派手で華やかで豪華なパーティーが行われたという印象が強く心に刻まれておりますが、その理由となっているのは間違いなくバンケットルームの広い広い空間のおかげだと思います。烏丸御池駅から歩いていったのですが、10分くらいはかかったと思います。チャペル会場の前方の、滝の空間は、とってもおしゃれな雰囲気で、良い気分で過ごせました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
岩を流れる水が美しいアトリウムチャペル
屋外の森や渓谷にいるような、そんな感覚さへ感じるほどの圧倒的規模の岩壁や草木や滝のような水の光景に、良い意味で目を疑いました。これはほんとうににホテルからみえる光景なのだろうかと、思いました。それほど素晴らしいアトリウムでの、挙式は雰囲気としても壮大なものがございました。ワインレッドの絨毯の上から真っ直ぐに長くバージンロードの素材が敷かれていて、その先は数段の段差を経て、広い祭壇がありました。深みのある赤色の絨毯の披露パーティルームは、壁は一面に木の材質の明るいナチュラルブラウンが広がっていてシックなムードを醸し出していて大人の洒落た空間という感じでした。シャンデリアは逆円錐のような形の大きなデザインで天井面中にいくつもあって、これでもかというくらい豪華。極め付けには、緞帳はレッドのカーテンのような、シルクのような素材でこれまた格式を感じました。二条城駅のすぐ近くにあって、とってもアクセスが楽でした。スタッフさんの人数が多く、手が行き届いていたように思います。誘導や、案内、テーブルでの接客、などどれもしっかりした態度、笑顔でしたので受けていて心地が良いものでした。アトリウムからみえる、渓谷のような自然の風景へのこだわり、壮大なスケールの凄まじさ、が本当にすごかったので、挙式スペースです。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
式場が独特
ロビーに挙式会場がある独特のスタイルです。バックの大きな窓から滝のある庭が見え、荘厳な雰囲気があります。庭には紅葉が沢山植えられていたので、紅葉の季節はさぞかし美しいだろうなあと思いました。ただ、あまりにもオープン過ぎるので、挙式するには少し勇気が要りそうです。少人数挙式を考えていたので、自分には合わないかなあと思いました。片面ガラス張りで庭がよく見えます。天井はやや低めと感じました。やや高めかと思いました。ネームバリューのあるホテルなので致し方ないかなあと思います。試食では肉、魚、とメインが二種類あり、とても美味しかったです。駅から遠いのが難点だと思いました。シャトルバスがあります。とても親切に対応して頂きました。挙式会場が独特なので、一味違った面白さがあるかと思います。駅から遠く、シャトルバスがあるとはいえ土地勘の無い方には配慮が必要かと感じました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
チャペル前の岩壁をつたう水が神秘的なムードを演出
とにかく圧巻で、今でもはっきり覚えているのが、挙式の空間の前に広がる滝の景色です。大きな一面のガラス窓の奥に、岩の壁があってそこを水が流れていて、壮大な景色を楽しみながら参列したので、記憶に残っています。心まで広く、そして壮大な感じになれる素晴らしいチャペルでした。大きなルームでの披露宴でした。緞帳は艶があって照明を反射して輝き、天井からはいくつものシャンデリアが美しく照らし、テーブルには大きなキャンドルとお花が飾られ、豪華でした。キャンドルライトを点火してく演出は、昔ながらではありましたが、素敵で、こういう大規模なバンケットならではの良さだと思いました。室内を少しトーンダウンしているからこその、綺麗な光景だったと思います。東西線で二条城前駅までいき、そこからは歩いて2、3分ほどでした。古典的な豪華さ(良い意味で)を表現できる披露宴場は、なんだか豪華で煌びやかなのに安心感があって良かったと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
平均的なホテルウェディング
こじんまりとした雰囲気のチャペルでしたが、明るい印象でした。ハープとミニパイプオルガン、生歌とハンドベルと盛りだくさんでしたが、ハンドベル演奏でミスがあり、なんとも緊張感の漂う演奏鑑賞となりました。広く天井が高い会場でした。シンプルな装花だったため少し会場がさみしく感じました。お料理が出てくるスピードが人によって異なり、メニューによってはほかの人が食べ終わるころにやっと提供されるものもありました。味付けも普通です。京都駅からシャトルバスが出ているのでとても利便性が高いです。バスで20分ほどですが、渋滞に巻き込まれることも考えて移動時間は余裕を見ておくことをおすすめします。テキパキとした動きでしたが、みなさん表情が厳しく、キチンと対応してくださっていたのでしょうが、くつろぐことはできませんでした。式場がこじんまりとした印象ですが、収容人数は大きいためたくさん列席者がいる場合も安心です。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/23
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ222人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ANAクラウンプラザホテル京都(エーエヌエークラウンプラザホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0055京都府京都市中京区堀川通二条城前結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




