クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 3.7
- 料理 4.6
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ16人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
和婚で賑やかな披露宴にしたい人にはぴったり。
【披露宴会場について】入口から趣があり、女将さんが待っていてくれるので雰囲気がある。会場は天井高く広いため、わたしたちの招待人数では少しもの寂しいような感じがしてやめた。大人数であれば大変賑やかな披露宴になりそう。舞台があるので、料理長がしゃぶしゃぶを振る舞うサービスや芸子さんを呼ぶなど使い勝手が良さそうだった。【スタッフ・プランナーについて】若いプランナーさんもいて、非常にやわらかい京都弁を話す方だったので好印象でした。料亭のスタッフもベテランが多そうで安心できる雰囲気。【料理について】一番安いプランでも、竹茂楼の名物であるうなぎ料理を入れてくれるのが嬉しいし、ゲストにも喜ばれそう。また料理の最低価格の15000円でも十分な内容だったので良心的。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】道もわかりやすく、京都駅からは距離があるがほとんどのゲストは車移動のためあまり問題なさそう。【コストについて】料金携帯は一般的な料亭と変わりないが、控室や装花などひとつひとつが安くて良心的だと感じた。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場が広いため、大人数も対応してくれる。特に外国人のゲストに喜ばれそうな演出が多いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】近くに粟田神社があるのでそちらので挙式にぴったりです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
京都らしさを堪能できる
【披露宴会場について】老舗の料亭ということもあり、全館純和風で良い雰囲気でした。見せて頂いた披露宴会場は窓があり50人くらいが入れる会場ででした。窓からは竹林が見え、一面畳張りで天井も高かったです。和室ですが丸テーブルを置くこともできるそうです。【料理について】写真で拝見しただけなので味は判断できませんが、普段出されている料理をベースに婚礼用メニューがあるようです。名のしれた料亭ですので、間違いは無いと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】平安神宮など近くの神社で挙式を挙げ、こちらで披露宴という流れが1番よいと思います。交通アクセスがあまりよくないので、遠くの神社からこちらに向かう場合は交通手段をよく検討、準備したほうがよいです。一応近くに地下鉄は通ってます。【この式場のおすすめポイント】・舞妓さんが呼べる・人力車で式場に来れる・京都らしい雰囲気詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.6
料亭での披露宴
平安神宮で挙式後、竹茂楼で披露宴を行いました。四国に住んでいるため、打ち合わせは数回で、あとはメールでやり取りしましたが、担当の方には丁寧に対応していただきました。披露宴当日も、会場スタッフの方を含めて大変よくしていただきました。料理も列席者の方に好評で、満足していただけたようでした。我々は披露宴中はほとんど食事ができませんでしたが、終了後に別室でいただくことが出来た点もよかったです。これから披露宴会場を探される方に、是非おすすめします。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
料理と和の雰囲気
【挙式会場】挙式自体はこちらでしておりません。【披露宴会場】老舗の料亭ということもあり、特に料理に関してはみんなに満足してもらえた。また、鏡開きなど、やりたいこともできた。【スタッフ(サービス)】きめ細やかに対応頂いた。【料理】自慢のうなぎ料理やフォアグラの味噌漬けなどおいしい料理が提供された。【フラワー】高砂席のみ用意。そのまま、2次会場に持って行けた。【コストパフォーマンス】会費制だったので、特に問題無し。【ロケーション】地下鉄が通ったので、公共交通機関での利便性も高い。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用のお弁当なども、対応してもらえた。【ここが良かった!】料理と日本ならではという感じの披露宴を挙げる事が出来ると思います。【こんなカップルにオススメ!】京都に憧れている方、料理にこだわりたい方、日本人だと再認識したい方、そして、大人な式+披露宴を挙げたい方。こんな方におすすめします。あまり、大人数は呼べませんが(最大80名程度)アットホームな披露宴としては十分かと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
家庭的な雰囲気
【挙式会場について】少し狭かったですが、その分アットホームな感じで良かった。【披露宴会場について】大広間はホテルの宴会場とは違った趣で、和装の披露宴にはぴったりだと思います。ただし、テーブルと椅子になれている人には長時間は苦痛かも。【演出について】派手ではなく、手作りの感じが良かった。【スタッフ(サービス)について】細やかな心遣いが感じられた。【料理について】料亭だけあって、味はもちろん、季節感や素材を生かした料理が美味しかった。【ロケーションについて】桜には早かったですが、岡崎という静かなロケーションで、アクセスも悪くなかった。【マタニティOR子連れサービスについて】子ども向けのメニューが用意されていたようだ。【式場のオススメポイント】落ち着いた雰囲気とロケーションの良さ、料理のおいしさなど。【こんなカップルにオススメ!】お年寄りの参加者が多い場合や、和のテイストを味わいたいカップルに最適。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
基本情報
| 会場名 | 京懐石 美濃吉本店 竹茂楼(ミノキチホンテンタケシゲロウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8436京都府京都市左京区粟田口鳥居町65結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



