八坂神社 常磐新殿の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
舞殿という観光客から丸見えのところで挙式が行われましたが、想
舞殿という観光客から丸見えのところで挙式が行われましたが、想像以上に本格的な式でした。披露宴会場の常磐神殿もすごく雰囲気がよかった。打ち合わせの段階からスタッフ方の対応がすばらしく、ここを選んで本当に思い出に残る式ができました。親族からもとても好評でした。詳細を見る (128文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.7
期待はずれの八坂神社
【挙式会場】本殿と舞殿挙式をご説明頂きました。いずれも境内参進しての挙式になるので、恥ずかしいなと思いました。披露宴会場はアポなしの来訪だった為、ご案内頂けませんでした。その他の説明もパンフレットを渡さ簡単に立ち話程度の説明で、予約が正式に決まったら連絡下さいとの事。検討する為にお邪魔したのですが、不親切な印象を受けました。駐車場は短時間の駐車だったので料金は受け取られませんでしたが、有料のようです。候補からは外そうと思います。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
京都といえば八坂神社
京阪から阪急からも近くて誰でも知ってる有名神社ですよね!!やっぱり大きいですね。神官も巫女さんも沢山いていつでも対応してくれるので助かりました。八坂神社のメリットは利便性や格式、知名度でしょうね〜。挙式場はとても綺麗でした。新しくなったのでしょうかね。ここの神社は挙式のみのプランはありませんでした。(私が下見したときはなかっただけなのかもしれませんが…)でもロケーションや和装の種類、挙式参列の収容人数も余裕があります。豪勢な格式ある挙式を挙げるならここかもしれませんね。参列者以外にも参拝者の方にも見送られる事もあるでしょうし、派手に結婚式あげれちゃいますね!!早く結婚式あげたいです、神社で(笑)ここも白無垢や他にも和装の種類ありますよ!!貸衣装もあるそうです。神式で豪華な挙式挙げたいなら八坂神社がオススメです。予算は結構張りますが、それは仕方ない事かもしれませんね。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
【挙式会場】厳かな雰囲気が良かった。立地も有名所なので迷わな
【挙式会場】厳かな雰囲気が良かった。立地も有名所なので迷わないで行けたし、観光客に見られるのも、多くの人から祝福されている感じがして、好感が持てた。伝統的な格式を重んじているのも、とてもいいところだと思う。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
厳粛な雰囲気の挙式がよかった。一般観光客もいい感じで眺...
厳粛な雰囲気の挙式がよかった。一般観光客もいい感じで眺めたり。日本人でよかったと思える挙式であった。ロケーションが駅から近いのもありがたい。料理は少しいまいちかもしれない。ただご高齢の方にはよかったみたい。スタッフはそつなくこなされていた、きびきびとした感じ。真面目なカップルにおすすめ。いかにもって感じの挙式。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
弥栄(いやさか)を皆でいいたくて
北と南からきて結婚式を挙げるため、情報収集をほぼネットで行いました。なので偏った意見を鵜呑みにしている部分もあって。実際に見てみないとわからないなと思いました。3歳以下の子供は舞殿には入れないとか、スタッフの方が冷たいとか。なのでリストからはずしかけていましたが、実際に行ってみて説明を聞いた後は是非ココで挙げたいと思いました。【挙式会場】八坂神社は何度かいったことがありましたが、やっぱり京都らしくてとてもすてきでした。11月挙式で遅かったらしく舞殿しかあいてませんでしたが、とてもよい場所でした。【スタッフ(サービス)】前日に別のブライダルサロンに行ったとき、何を聞いていいかわからずお互いに話がすすまずに見積もりだけもらって帰ってきて、説明ってこんなものだなーと思ってました。八坂神社常盤神殿の方は最初から詳しく具体的に話してくれたので挙式のイメージも楽にできました。【コストパフォーマンス】特に縛りがなかったので八坂神社で挙式なのにこんなにお安くていいのかと思いました。【ロケーション】京都祇園にあるので、参列の方に京都らしさを体験してもらえると思います。早く来て清水寺の観光もできるし祇園の町もゆっくり歩いてもらえそうです。【ここが良かった!】親族固めの杯のときに「弥栄(いやさか)!」というらしいのですが、ますます栄えるようにとの掛け声だそうです。家族でそれをいいたいなと。とっても大きなポイントでした。【こんなカップルにオススメ!】神社で式を挙げたい方に是非是非オススメしたいです。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/07/29
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 2.8
日本人でよかったと思える結婚式であった。
【挙式会場について】純和風で雰囲はあった。かなり落ち着いていた印象。公開型なので人がちらほらと見ていた。【披露宴会場について】ここも雰囲気はよかった。【演出について】場所が場所だけにびっくりするような演出はなかったけれど、しっかりとした演出がされていた模様。【スタッフ(サービス)について】丁寧に仕事をしていた。昔ながらの式場だけに行き届いていた。【料理について】とてもおいしかった。洋風料理もあった。【ロケーションについて】駅から近いのでとても行きやすかった。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れでもいきやすい。【式場のオススメポイント】やはり趣があるところ。【こんなカップルにオススメ!】真面目なカップルにおすすめ。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.3
ロケーションは交通の便もかなり良く、誰でも知っている場...
ロケーションは交通の便もかなり良く、誰でも知っている場所なので迷いようがありませんでした。挙式の出席者は限られた人数にしましたが、挙式会場が屋外で、観光客に見守られ、沢山のゲストに囲まれた気分でした。特にうちの旦那はフランス人で袴を着るのがとても珍しく、それも楽しめました。伝統的な挙式をしたいカップルにおススメです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
祇園祭でも有名な八坂神社。
【挙式会場】歴史のある有名な神社なのでとても神聖な気持ちになった。【披露宴会場】挙式会場に隣接しているので良かった。【スタッフ(サービス)】とても丁寧でした。【料理】有名料亭の料理(和食)でとても美味しかった。【フラワー】いろんな要望を聞いてもらった。【コストパフォーマンス】他に回った式場に比べて安かったと思う。【ロケーション】京阪、阪急電車の駅から徒歩圏。JRからもタクシーですぐ。京都祇園の中心地なので遠方からの参列者の方にも喜んでもらえる。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用の料理も用意していただいた。【ここが良かった!】1000年以上の歴史のある神社。教会も良いけど日本人なら社寺での挙式がいい。【こんなカップルにオススメ!】京都が好き。日本の伝統文化に興味がある。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
昔ながらのなじみのある神社で、クラシカルな和婚
【挙式会場について】古式ゆかしい神社で執り行われる式なので、伝統と歴史が感じられて、とてもすがすがしい気持ちになりました。式場はせまいので親戚くらいしか参列できませんが、式場に入るまでと、常盤神殿までは練り歩くので、普通の参拝者も見ることができて良いと思います。本人たちは恥ずかしいかもしれませんが。バリアフリー対応にはなっていないので、足の悪い参列者がいる場合は大変かもしれません。(スタッフがある程度は対応してくださいます。)【披露宴会場について】雰囲気は、大正、昭和時代の洋館風でとてもクラシカルで素敵です。階段などで撮った写真もとても素敵でした。会場の広さも程よいと思います。まだ小さい子供が大騒ぎして、途中で退席したのですが、会場をすぐ出たところのロビーなどで遊ばせることができて良かったです。【演出について】本人たちの意向かわかりませんが、オーソドックスなものだけでした。(友人スピーチ、歌、花嫁の手紙など)【スタッフ(サービス)について】【料理について】おいしかったです。【ロケーションについて】知らない人がいない神社ですので、迷うことがありません。阪急の駅からなら歩けますし、JRからならタクシーで、すぐ前の車寄せまで行けるので、足の悪い親戚も不自由はなかったようでした。【マタニティOR子連れサービスについて】トイレには赤ちゃん用のオムツ替え台が設置してありました。授乳用の別室を設けることは難しいと言われたようですが、親戚控室を披露宴中でも使わせてもらえるように手配してあると聞きました。私は着替えるついでに更衣室で授乳を済ませました。【式場のオススメポイント】京都で、昔ながらの和婚をするなら、一番素敵な会場だと思います。八坂神社は昔からなじみのある神社ですし。雰囲気とロケーションが一番おススメです。【こんなカップルにオススメ!】京都で和婚にこだわっている方。詳細を見る (792文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
由緒ある神社の本殿で挙式できること
【挙式会場】参列者も全員は行ってもらって本殿で挙式しましたが、とても厳かだったと評判がよかったです。境内を横切って本殿まで花嫁行列をしましたが、見ず知らずの人や観光客の人にも「おめでとうございます」と声をかけていただいたり、特に外国人の観光客の人には「一緒に写真を撮らせてほしい」と言われたり、思い出深い挙式になりました。【披露宴会場】和風の素敵な建物で、一目で気に入りました。掛け軸や調度品等もとても由緒のあるものだそうです。少人数の披露宴だったので、こじんまりとしてアットホームな雰囲気でよかったです。【スタッフ(サービス)】打ち合わせの時から挙式当日まで、とても親切に対応していただきました。【料理】吉兆さんのお料理で、美味しかったと皆さんに好評でした。残念ながら私はあまり食べられなかったので、そんなに美味しかったのならもっと食べたかったなあと思いました。【フラワー】色や種類など、細かいところまで希望を聞いていただけました。私はあまり花に詳しくないので、色と雰囲気を伝えておまかせしましたが、とても素敵な仕上がりでした。【コストパフォーマンス】最初に下見に行ったところで決めたので、他と比べてどうなのかわかりませんが、私は満足しています。【ロケーション】5月だったので境内で新緑をバックに写真撮影しましたが、とてもきれいに撮っていただきました。遠方からのお客様も多かったのですが、交通の便もよく来ていただきやすかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】【ここが良かった!】夫婦の神様が祀られている由緒のある神社の本殿で挙式できるのは、とても貴重で忘れられない思い出になると思います。【こんなカップルにオススメ!】和装での挙式がとても絵になるところなので、和装で神前式を希望される方にオススメです。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
風情たっぷりで落ち着いた式
自然のあたたかみと美味しい風がふいて素晴らしい雰囲気でした料理も京野菜をふんだんに使っていて一人では食べきれないほどのご馳走でした!!あまり若くないしはでな雰囲気の結婚式より落ち着いた雰囲気を希望される方にはぴったりです!!!詳細を見る (113文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/06/04
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.5
大学時代の同級生で、新婦の友人として参列させて頂きまし...
大学時代の同級生で、新婦の友人として参列させて頂きました。私自信が神社で式をあげたかったこともあり、お勧めします。【挙式会場】境内の御神殿で挙げるため、一般観光客にも見守られながらの挙式でした。行きも帰りも他のお客さんの中を通って境内まで行くので、かなり緊張はするかもしれません。しかし逆に緊張が高まる分、厳かな雰囲気になっていた気がします。【ロケーション】周りには緑あり、池ありで普通にお散歩するだけども楽しいので、参列した後も時間があれば、いろいろ周れるので楽しいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】室内と違い、開放的であった。その日は春で、お天気も良かったので、気持ちが良かった。雨だとちょっと大変かも。。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
風情のある神前式
神前式に初めて参列しました。伝統のある有名な八坂神社での結婚式は風情があってとても素敵でした。披露宴の料理は新婦がこだわりにこだわってたくさんの希望を叶えてもらったと聞きました。とても美味しく大満足な料理でした。また、観光客からもお祝いの言葉がかかったりするのも、神社ならではだなぁと思います。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
大学のサークルの同期の結婚式に出席しました。言わずと知...
大学のサークルの同期の結婚式に出席しました。【挙式会場】言わずと知れた、京都でも1、2を争う格式のある神社なので、非常にロケーションはよく、新婦の白無垢が青空に映えて、観光客の方からも祝福され、とても良い雰囲気だった。【披露宴会場】ロビーではウェイティングドリンクが用意されていましたが、やはり時代のせいもあるのか、古い感じは否めませんでした。【料理】和洋折衷でした。とてもおいしかったのですが、せっかくなので、和食にか洋食に統一したほうが、より格も上がるのではないかと思いました。【スタッフ】余興をしたのですが、案内していただく際の手際などもとてもよく、好感が持てました。【ロケーション】何しろ、京都の中なら、最高のロケーションだと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・格式が高い。・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】純和風の結婚式を希望されている方にはオススメです。個人的には、和装でも、洋髪はナシでお願いしたいです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
挙式会場まずおごそかで日本伝統の雰囲気が最高です。披露...
挙式会場まずおごそかで日本伝統の雰囲気が最高です。披露宴会場他の会場と比較しても特に変わったことはありません。料理80点といったところでしょう。スタッフ100点満点でしょう。こちらの注文にも的確に答え言葉つかいも大変きもちがよい。ロケーション古式ゆかしきなか最高でしょう。なにを言っても日本人神社で挙式すべきです。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 76歳
- 参列した
- 4.6
長女の結婚式に参加しました。 【挙式会場】 歴史ある...
長女の結婚式に参加しました。【挙式会場】歴史ある建造物のもと、厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴は娘の友人の紹介で、挙式会場から徒歩10分程度の料亭“ちもと”で行いました。会場は広く、大きなはきだしから見える桜並木は絶景でした。【料理】懐石料理をお祝い風にアレンジしたもので種類も多く美味でした。【スタッフ】教育が行き届いており、おかみさんの細かい心遣いにも感謝。【ロケーション】場所が神殿前ということもあり、一般の参拝客も自然参加という形になり、思い出深いものとなりました。【ここが良かった】・最寄りの駅が近い。・日本古来の式が味わえる【こんなカップルにお勧め】当方の場合は国際結婚ということもあり、相手方が大変喜んでいたため、日本を感じたいカップルにもいいかも。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 56歳
- 下見した
- 4.4
神前式の有名所
伝統ある八坂神社での神前式の雰囲気は言うことなしでした。スタッフのかたもベテランさんばかりで、気になることは質問すればすぐに丁寧に答えていただきました。一部しかみていませんが、それでも衣装は白無垢だけでも豊富にありました。披露宴会場はとても広かったです。お値段は他の神社より少々割高な印象を受けましたが、私の場合は、ホテルウェディングと悩んでいたため、苦にはなりませんでした。この立地、伝統、雰囲気の中で結婚式ができるのはとても魅力的でした。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
観光名所な、伝統ある神社。
【挙式会場について】神社の独立した拝殿での挙式、四方から眺めることができる場所にあり、観光客の方も立ち止まって祝福して下さっていました。【披露宴会場について】普通の披露宴会場のような場所だったので、神社と併設した建物に感じなかったです。でも外からの日差しがとても温かい雰囲気でした。【演出について】友人が着付けの先生ということもあり、着物のお色直しが三度と特注の和風ドレスが印象的でした。着物はおばあ様やお母様から引き継がれたもので、伝統を感じました。【スタッフ(サービス)について】良くも悪くもなく普通といった感じでしょうか。式場のスタッフとしてのマナー・スキルは皆さんもっていらっしゃったので、円滑に回っていたと思います。【料理について】結婚する二人が選んだお店からの料理でした。老舗料亭のもので、結婚式にふさわしい寿いだ料理の数々で、見目も味も最高のものでした。【ロケーションについて】やはり格式高い有名な神社なので、和式の結婚式にはとても良いロケーションでした。また、その場所が2人にとって思い出や縁の深い場所だったというのも良かったです。【式場のオススメポイント】やはり伝統ある、観光名所でもある神社という特別な場所で、山のふもとでもあるので自然環境な場所というのが良かったです。白無垢が良く映える場所でした。【こんなカップルにオススメ!】京都が好きで、伝統や文化というものが好きで、和式の結婚式を挙げたいというカップルにはとても良い場所ではないかと思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.0
【挙式会場】色々な観光客がいており、尚且つ、海外からの...
【挙式会場】色々な観光客がいており、尚且つ、海外からの観光客もいており、非常に色々な方から祝福を受けた。【スタッフ】昔ながらのスタッフでした。ただ、新婦についた着付や化粧の方はいい方でした。【ロケーション】京都市内のため関東から行くのも関西から行くのもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】数十年経っても挙式場がある安心感は非常にいいです。そのため数十年先も現地に行き思い出したいというカップルにはいいと思います。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式
- 3.5
自分自身の結婚式を挙げました。八坂神社の中を歩いて行き...
自分自身の結婚式を挙げました。【挙式会場】八坂神社の中を歩いて行きました。昔ながらの夫婦のための結婚式という印象です。【スタッフ】古式を教えて頂きました。めったにないことなので面白かったです。【ロケーション】京都の観光地として有名な立地ですので、良い立地です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】観光地である八坂神社の中を歩いて神殿の中に入るのですが、見知らぬ観光客の方から「おめでとう!」と言われ、そして、京都のため外国人観光客からも写真やお祝いを言われて、今までにない感覚です。【こんなカップルにオススメ!】八坂神社は、昔からある神社のため、今の結婚式場は20年後には取り壊れる式場(オーナーと運営会社との契約上)が多い中、未来永劫続くため、歴史を感じたいカップルにはオススメです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.7
八坂神社の境内、入り口から拝殿まで一族が列をなして古式...
【挙式会場】八坂神社の境内、入り口から拝殿まで一族が列をなして古式ゆかしく【ロケーション】八坂神社の観光客が満載、観光客を往来を規制して目立つこと間違い無し【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】芸能人並に注目を浴びる、境内の自然とあいまって日本の良さを認識できる【こんなカップルにオススメ!】とにかく目立ちたい方和風の式にこだわる方詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.5
一長一短
和装でと決めていたので、候補に入れました。確かに衣装、ロケーションはさすが!という感じでした。披露宴会場も、京都ならではという雰囲気でとてもよかったのですが、人数に制限があり、6歳以下の方も入室できないといわれてしまいました。我々は姪に出席してもらいたいということがありましたが、親族のみの少人数でと考えておられる方には、最高のお部屋での会食だと思われます。何より、観光客も含め、たくさんの方に祝福してもらえる挙式場としては、これ以上の場所はないのではないかと思います。ただ、スタッフがあまり古式ゆかしい感じがしないこと、天気によってかなり内容が左右されてしまうことが残念かとは思われました。ホテルやチャペルに比べ、コストはあまりかからないのでお勧めです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/05/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
いつまでも印象深く良かった。
【挙式会場について】八坂の境内の式でおごそかで感動しました。移動するときにけいだいをあるくときに、観光客に祝ってもらったことはとてもみうちからみても良いおもいでだとおもいます。。【披露宴会場について】よかった【演出について】まあまあ【スタッフ(サービス)について】きくばりが行き届いていた。スタッフがだんどりよくすすめてくれたので、とてもスムーズに、はこべたと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】子ども連れの人に対しても親切でみていて感じがよかったです。【式場のオススメポイント】境内を歩きながら移動をして、境内に観光にきている人たちに祝ってもらえたことはとてもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】良い思い出をつくりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
姪の結婚式に参列しました。相手の方が日本が好きな外国の...
姪の結婚式に参列しました。相手の方が日本が好きな外国の方と言うことで古風な式をしたいから八坂神社に決めたようですが、私自身も神社の式は始めてでしたが天気がよっかったので境内での舞殿挙式を行うことが出来、とても厳かな雰囲気の中また観光客の皆さんからも祝福の拍手をいただいたりしてとてもよっかったです。披露宴も今どきのな華やかなものではくなく自分で考えた披露宴で落ち着いた、それでいて温かい宴で相手の方はもとより親族の皆さんもよろこんでみえました。和服、ドレス、ベトナムの民族衣装アオザイが違和感なく溶け込んでいました。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.2
神式で結婚式が挙げられるところ
【挙式会場について】神社内を新郎新婦と親族が練り歩く行事を行っており、それを見ていた他の方からも祝福されていた。いろんな人に見てもらうにはちょうどいいと思う【披露宴会場について】神社からちかくあるいて行けた。会場としてはふつう【演出について】これもほかの結婚式と同じぐらいふつう【スタッフ(サービス)について】特になし【料理について】庭園が披露宴会場で主に和食が出てきていたが、やはり和食にたけているだけあっておいしかった【ロケーションについて】神社から歩いて行ける場所で行われた。【式場のオススメポイント】神社を借り切って行われる結婚式なので、いろんな人から祝福を受けられる。(写真とか撮ってる人がおおい)【こんなカップルにオススメ!】いろんな人に晴れ姿を自慢したい人詳細を見る (335文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
伝統ある会場で、招かれたこちらもおごそかな気持ちになり...
【披露宴会場】伝統ある会場で、招かれたこちらもおごそかな気持ちになりました。格式ある雰囲気は最高でした。【スタッフ(サービス)】みなさんとても親切かつスマート。会場の雰囲気ともあっていました。【料理】とてもおいしかったです。【ロケーション】伝統のある神社、アクセスも便利。招待された側も期待がたかまりましたし、期待ハズレにはならず。とても良かった。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)観光客の方からも見られますが、祝福されますし、あのような有名な神社ですので貴重な経験だと思います。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
とても厳かな雰囲気があるところ。
【挙式会場について】厳粛でとても厳かな雰囲気なところがとてもよかった。【披露宴会場について】華やかでとても雰囲気のある披露宴会場です。【演出について】華やかで楽しく気のきいた演出でした。【スタッフ(サービス)について】気が利いており、細かい配慮がよかった。【料理について】華やかで美味しく、とても豪華でした。【ロケーションについて】平安神宮の境内でとても厳かであった【式場のオススメポイント】とても厳かな雰囲気のある結婚式会場であり、披露宴会場もとても豪華で良かった。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】神前式は厳かな雰囲気です。【披露宴会場】披露宴会
【挙式会場】神前式は厳かな雰囲気です。【披露宴会場】披露宴会場はないです。【料理】食べてないです。【スタッフ】式慣れしていて大変よかったです。【ロケーション】有名な神社で分かりやすいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大きな神社で、式を挙げる方もたくさんいらっしゃるので式に慣れたスタッフなので安心出来ると思います。【こんなカップルにオススメ!】寺社好きカップル。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場】 神社ということで、花嫁行列をすることがで...
【挙式会場】神社ということで、花嫁行列をすることができました。超有名神社なのでギャラリーも多く主役気分満点!!挙式自体も厳かですごく良かったです。【披露宴会場】伝統ある場所で、普段は入れない場所ということ。それだけでも特別感満点!!すごい立派な掛け軸があり、歴史を感じられます。そんなに広くはないけど、50名までであれば適度な広さです。【料理】有名料理店の料理で大変満足です。参列者にも好評いただきました。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ97人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 八坂神社 常磐新殿(ヤサカジンジャトキワシンデン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0073京都府京都市東山区祇園町北側625結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える





