
6ジャンルのランキングでTOP10入り
パレスへいあんの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
駅から近くてアクセスが便利
【披露宴会場について】モダンで会場も大きいので雰囲気が良い。スタッフの対応も非常に丁寧で案内も行き届いているので特に物足りなさは感じないです。すべての設備がきれいでイベントとしてとても思い出に残る会場だと思います。駅からも徒歩五分でつくので、アクセスが便利です。在来線4線と新幹線、地下鉄、バス、車とあらゆる交通手段が選択可能なので、多方面から招待される場合はこの上ない立地条件を満たしている会場と言えます。【スタッフ・プランナーについて】参列者として来場した段階から、スタッフが案内してくれるので、式に不慣れな自分でも安心してサンレルする事が出来ました。【料理について】コース料理で、どれも上品で美味しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅前のロケーションなので、とてもアクセスに優れているので、仙台ではもっとも好立地な会場の一つだと思います。【この式場のおすすめポイント】・アクセスが最高・スタッフの丁寧・設備がキレイ詳細を見る (420文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
パレスへいあん
ステンドグラスがとても印象的でした。挙式が終わってブーケトスなど行う場所も緑に囲まれてとても良かった。とても広くてびっくりしました。大きいシャンデリアがたくさんあり豪華なイメージでした。赤ちゃん用のベッドも設備してありました。妊婦だった私のメニューだけ特別メニューにしてくれてとてもありがたかったです。ノンアルコールも充実してました。交通アクセスはとてもいいです。地方から来たゲストでもすぐわかる場所だと思います。グラスがあくとすぐにおかわりを聞きにきてくれたのがありがたかったです。妊婦用特別メニューやブランケットなどを貸して頂きありがたかったです。赤ちゃん用のベッドも設置してあったので子連れでも安心して参列出来ると思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
仙台で一度は見たことのあるCMでおなじみの式場です。
【披露宴会場について】ブラウンを基調とした会場で大人っぽい雰囲気でした。音響もとても響いて、ちょっとうるさいなとは感じましたが余興には最適だったと思います。【スタッフ・プランナーについて】乳児と参列だったのですが、丁寧に控室を案内して頂いたり、挙式会場でのハプニングにも速やかに対応してもらい満足いくサービスでした。ただ披露宴会場でのサービススタッフさんが笑顔がなかったのが残念でした。【料理について】料理はコース料理で、おいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場が仙台駅から近く、とても便利です。遠方から参列される方にとってはありがたいと思います。道路の目の前とあってかなり目立って分かりやすい会場だと思います。【この式場のおすすめポイント】事前に新婦には乳児連れだと伝えていたので、披露宴会場にもベビーベットを置いて頂きました。ウェディングケーキがとても可愛かったのが印象深いです。新婦のオーダーメイドらしいですが、参列者にも好評でした。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
【披露宴会場について】天井にはシャンデリアがあり各種装飾もきらびやかすぎず、落ち着いた雰囲気でした。舞台は高さ50cm程度で、ちょっとした音楽サービスも充分に可能です。【スタッフ・プランナーについて】丁寧かつ迅速にこなしていて、見ていて安心することのできるスタッフ方でした。【料理について】洋風料理のオードブルがメインで、特にピザやピラフは格別でした。日本料理は並み程度で、そばなんかは特においしいわけではありません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩5分で行けると思います。ただ車で来る方は、駐車場は来る方向によっては遠回りしないと入れないかもしれません。また、夕方の時間帯は本当に混むので時間には余裕を持った方がよいでしょう。【この式場のおすすめポイント】落ち着いてシックな中にも豪華さが垣間見え、特にシャンデリアとテーブルの重厚さはおすすめです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/17
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
大聖堂が有名
独立した挙式会場でした。ステンドグラスが綺麗で、中も広く年配の方にも喜ばれる会場かなと思いました。式が終わってからは、外に出てフラワーシャワーもできるそうです。神殿は夜に見たので少し見えずらかったですが、シンプルな感じがしました。庭園はあまり好みではありませんでした。待合スペースもあり、アットホームな会場だったと思います。ただ、受付やゲストの待合場所がロビーみたいなところで、他の式のゲストと一緒になってしまうそうなのでそこは残念でした。専門式場なだけにとても良心的な会場だと思います。仙台駅からも近いので便利だと思います。駐車場は、少し狭いですが…細かい見積もりもきちんと入れてくれたので、検討しやすかったです。挙式会場はとてもお勧めです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
大聖堂がきれい
ステンドグラスがきれいでした。ただ、挙式会場から披露宴会場までなど移動が多い会場だなと思います。私達の人数にあった会場は待合スペースもあり(その会場だけみたいですが)とても気に入りました。そこに子供の遊び場などをセッティングしてもいいみたいです。専門式場なのでリーズナブルでした。仙台駅からも近くわかりやすいと思います。私たちは結構会場を回っていたので細かく見積もりも作っていただけました。親切で良かったです。私だけだと思いますが…サーティーワンと提携しているらしくアイスビュッフェができるとのこと。大好きなアイスがあるので魅力的でした(笑)仙台の中でもステンドグラスが有名な式場の一つだと思います。とてもすてきでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
格安!
【挙式会場について】とても綺麗な大聖堂で、ガーデンもあり街中の式場だということを忘れてしまうほど雰囲気のある会場でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩5分で、バス、電車、地下鉄が通っているのでとても行きやすいところです。【コストについて】格安で外国人牧師つき、ドレス、タキシードつきなど様々なオプションがついているプランだったので低コストで満足のいく式があげられました。【この式場のおすすめポイント】スタッフの皆さんがとても親切で小さなことでも相談しやすく、安心してお話できました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】低コストでの式だったので、チャペルも小さく衣装も種類が少ないと思っていましたが、立派なチャペルで衣装も迷うほど綺麗なものがありました。式を挙げた日にちと新郎新婦の名前を式場の壁に彫ってもらえるのでとてもいい記念になりました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/14
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
老舗だけあって、スタッフが素晴らしい!
新郎新婦がチャペルから中庭に出てきて、そこで写真撮影したりフラワーシャワーしたりできたのが良かった。太陽の光をあびた、フラワーシャワーの演出は、沢山の祝福を受けているという雰囲気がよく伝わり、特に印象に残った。広々していてベビーカーでも不便を感じなかった。大きなモニターがあったので、広い会場でも新郎新婦との距離も近く感じられ、演出などもよく見れた。とても美味しかった。お料理の数も充実していて、他の会場よりも品数が多く感じた。仙台駅から近く、遠方からの参列者も来場しやすいと思う。また、スタッフの心配りが素晴らしかった。3ヶ月の息子を連れて行ったが、授乳室に案内してもらったり、チャペルの中庭でブランケットを貸してくれた。スタッフの対応はとても良く、大満足。子連れで参列だったので、不安いっぱいだった。 ベビーベッドや授乳室もあり、スタッフの気遣いも素晴らしかったので、子供連れでも安心して参列できる環境が整っていた。迷っていたが、参列してボート良かったと思った。新郎新婦らしい、とても素晴らしい式でした。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵です
重厚感のあるチャペルが素敵でした。趣きがあり良かったです。ブラウンでまとめられたシックな感じの披露宴会場でした。スクリーンがあり、後ろの方まで実況が見えて良かったです。お料理、引き出物は失礼のないよう気を付けました。ドレスやタキシードはプランでだいぶ安くなりました。自分達でメニューを組むことができました。とても美味しかったとゲストの皆さんも満足して下さったようです。遠方からのゲストが多かったので、仙台駅徒歩圏内で助かりました。本番はとても緊張していましたが、沢山話しかけて下さりリラックスすることができました。介添えさんはハプニングにもすぐ対応してくれました。衣装と引き出物、プチギフト以外はだいたい持ち込み可で、やりたいことやこだわりたい部分をしっかり取り入れることができました。チャペルに一目惚れしました。準備は大変でしたが、当日は本当にあっという間で、幸せな気持ちになりました。ウェルカムグッズは早めに準備するといいかと思います。詳細を見る (420文字)

- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスが立派でした
歴史を感じる大変立派な独立型のチャペルで、祭壇の奥にある3枚のステンドグラスはアンティーク調で非常に大きい素晴らしいものでした。バージンロードが長くて、パイプオルガンの音色が綺麗な素敵なチャペルでした。白を基調にした洋風のスタイリッシュな会場でした。シャンデリアや花などの装飾品が高級感があって華やかで、会場の雰囲気にマッチしていました。洋食がメインのコース料理でしたが、地元の海鮮を使った刺身などの和食もあって品数が多かったです。メインのお肉は非常に柔らかくて最高でした。デザートを参列者が自分で選ぶことが出来たのが嬉しかったです。JR仙台駅から歩いて数分なので、県外からの参列者の方にも便利な立地だと思います。近くに飲食店が多いので2次会にも便利です。本格的なチャペルは素晴らしい雰囲気です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
幸せになる瞬間をぜひここで感じてみませんか?
塩竈神社の分社なので感心しました。空気が変わるので、ピシッとしますよ。親と親族はもちろん、日頃お世話になってる方々にも入って頂き、見届けてくださったので本当に嬉しかったです。式場は一番上なので、庭園もあり、ロケーション最高です。日が射していいですよ(*⌒▽⌒*)壁がクリーム色なので、雰囲気もわるくなく明るいので和やかでした。キュートな感じもあったので、可愛らしさも演出できて嬉しかったです。招待人数にピッタリの会場だったので良かったですよ(*^▽^*)引き出物にはこだわりました、ギフトカタログにプラスで日頃の感謝の気持ちをこめて、その人、その家庭によってペアマグなど残るものを、お渡ししました。節約したのは、手作りの箸入れや、テーブルの飾りを自分たちで作りました。披露宴入場時は友人から着てほしいと言ってもらい、自前のウェディングドレスを着させてもらいました!ティアラはネットで安く購入し、ネックレスとイヤリングは母の大切なものを付けさせてもらいました!嬉しかったです(^-^)あとは、お色直しでドレスを着ないで、自分の母親の願いである振り袖を着ました。最後に着てほしいと言われ、私も最後に袖を通したかったので、担当の方にお願いして着ました。全部おいしかった!と言いたいとこですが、実際たべてないものもあり、食べてもドキドキしてて味を覚えていません。親から聞いたのは、おいしかった!!とのことです(^。^;)仙台駅からすぐなので徒歩でもこれる場所でとても便利ですね。緑に囲まれてるので夏にピッタリですね。暑いですけど、私は夏にあげて良かったと思ってます!無理なお願いをしましたが、聞き入れてくださり頭が下がります。一番最初に入った時に対応してくださった男性スタッフさんが気さくでなまってたので、親近感と安心感に包まれて決めました。プランナーさんは何度も何度も相談にのってくださり、メールすれば必ず返してくれる方で本当に迷惑かけましたが、あの担当者さんとプランナーさんは最高です。お二人で良かったです!!タキシードは私のウェディングドレスと合うように、主人に似合う色を見て決めました。お色直しは私が振り袖なので袴を着てもらいましたね。プランナーさんですね。関わりが深ければ深いほど、質問や相談をすればするほど、ちゃんと向き合ってくださるので、私はここを選びました。設備やサービスは目に見えてわかりますけど、やっぱり人間と人間の関わり合いの中で出来上がるものなので!やりたいことや、やってみたいことを考えるのは自分たちです。相談したりしながらプランナーさんとの距離を縮めていくときっとステキな結婚式になりますよ!自分たちが主役です、後悔ないように最高の1日をつくりあげてくださいね(≧▽≦)一番最初に迎えてくださった担当者さんですね。明るくてあったかくて、楽しい方で。その方とお話してみて決めました。結婚式して良かったです当日はちょっと待たされたこともありましたが、一生懸命やってくださいました。準備は式の2~3ヶ月前からバタバタし始めますよ。そこらへんにならないと色々と決められないんですよね(^。^;)人数決まらないととか、があるので…見学だけでもいいと思います、足を運んでみてください。外観もまたステキなので。わたしの知り合い結構ここで式あげてるので、オススメします。本当に。詳細を見る (1391文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/05/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
挙式&披露宴
チャペルでの挙式だったのですが雰囲気はCM通り厳かな雰囲気での挙式でした。バージンロードがまた素敵で、ゲストが座る所にキャンドルみたいな感じの明るさがありそれがまたとても綺麗でした!式の中盤では、聖歌隊の生歌がありとても良かったです。式はぶっつけ本番立ったのでちょっと不安でしたがスタッフさんが分かりやすく順序を説明してくれたので間違える事もなく出来ました!披露宴会場は、掃除が良く行き届いていて綺麗でした。私達が選んだ会場は全体的に白くカジュアルな感じでした。こだわってお金をかけたところは特にないのですが、ドレスがレンタルとオーダーの金額がほぼ変わらなかったのでせっかくだったので新品のをオーダーしました。それぐらいですかね。節約したところは、細かなところで節約しました。(テーブルコーデなど)お料理は、和洋折衷だけではなくコースもあり式の時にはコースにしました。自分達で選べるので結構迷ったのですがゲストの方にも喜んで頂けたのでとても良かったし、美味しくいただきました。ロケーションは、駅からだいぶ近いので交通アクセスはとても良いと思います。二次会をやるにも近くにたくさんのお店があるので便利だと思います。スタッフさんもプランナーサンも皆さんとても親身になって一緒にいろいろ考えてくれてとても感じの良い人たちばかりでした。コーディネートなどは、スタッフさんに標準的な感じで頼みました。特に印象に残っているのは、チャペルでの聖歌隊の生歌でした。式場の決め手は、チャペルが素敵だったので決めました、実際に結婚式をしてみての感想は、小さい頃憧れだった結婚式を出来て感無量でした。準備のアドバイスは、良く話を聞いて下見して余裕をもつことがよろしいかと思います。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/04/25
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気のあるチャペル
【挙式会場について】ステンドグラスがあり、厳かな雰囲気のあるチャペルでした。ちょっと古さは感じますが、天井も高く神聖な式を挙げられる場所だと思います。外に出るとフラワーシャワーできるスペースがあるのですが、街中なので仕方ありませんがあまり広くはなく、前は普通に道路が見えるのが残念でした。【スタッフ・プランナーについて】男のプランナーさんが案内してくれたのですが、丁寧な対応の中にも気さくさも感じられ、とても好印象でした。【料理について】前菜からデザートまで、とても美味しかったです。特にお肉はやわらかくて食べやすかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩で行けるので、とても便利だと思います。【コストについて】結婚式に必要なものはすべていれていただき、見積もりを出してもらいましたが他の会場よりも安かったです。こちらの式場は大安とか仏滅で料金が違うようなので、あまりお日柄にこだわらなければかなり安く挙げられると思います。【この式場のおすすめポイント】昔からある式場なので、経験が豊富で安心して任せられると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】厳かな雰囲気の式を挙げたい方にはお勧めです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
オーソドックスな結婚式ならオススメ
チャペルは圧巻の重厚さでした。外に出ずに建物からチャペルに移動できたのが良かった。チャペル内にお手洗いもあるので、妊婦さんや高齢者に優しいと思った。外観からは想像がつかないほど(失礼でごめんなさい)中は綺麗でした。はっきりいって…うーんってところもありました。味そのものより盛り付けとかお皿とかもう少し華やかさが欲しい感じです。仙台駅からすぐなのでアクセスは良いです!普通です。クロークや案内などもスムーズでした。悪い印象はなにひとつありません。老舗だけあってしっかり披露宴したい人向けだと思います。しっかり挙式披露宴したい方にオススメです。ただ、花嫁バッティングがあったのでそういうのが嫌な人は気になるかもしれません。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大きなチャペル
チャペルは天井が高く、とても広かったです。ヨーロッパの大聖堂のようでステンドグラスが素晴らしかったです。外国人牧師によるセレモニーと聖歌隊の演奏は荘厳で感動的全体的に白色を基調としたデザインで清楚な雰囲気でした。テーブルコーディネートやインテリアがオシャレでした。前菜、お肉料理、お刺身などが非常に新鮮で美味しかったです。ケーキや飲み物も美味しかったです。仙台駅から歩いて5分くらいの距離でした。近くにレストランやカフェもあるので二次会に便利です。料理を持ってくるタイミングが良かったです。フロント、案内係の方の説明が分かりやすくて親切丁寧な対応でした。駅から近いのでアクセスが便利です。アンティークでオシャレなチャペル。料理が豪華で美味しかったです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が豪華
ヨーロッパの大聖堂のような会場でゴージャスな雰囲気でした。正面にある大きなステンドグラスが印象的でした。パイプオルガンの演奏も素晴らしかったです。シャンデリアや花束の飾り付けがゴージャスでした。シックなデザインで大人っぽい雰囲気の会場でした。豪華なフランス料理で美味しかったです。盛り付けが綺麗でボリュームもありました。パンやドリンクも美味しかったです。仙台駅から歩いて5分くらいで着きました。街中にあり、交通の便が良かったです。笑顔で対応してくれたので、とても気持ち良かったです。どのスタッフの方も親切丁寧で良かったです。駅から近くて便利。披露宴会場が広くて、音響、照明、映像演出などが素晴らしかったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
低予算でもthe☆結婚式が実現できる!コスパ最高で大満足です
挙式会場は教会を選びました。ステンドグラスが美しく、神聖な雰囲気。外国人牧師さん、パイプオルガンや聖歌隊の生演奏が鳴り響き、バージンロードに立ったとき鳥肌が立ちました!教会の中に、新郎新婦、新婦父が3人で待てる控え室があります。時間まで3人で待ったのですが、実父と気まずい雰囲気の中何を話そうかな~と心配していたのですが、当日挙式スナップをお願いしていたため、カメラマンさんが控え室まで来てくれて、3人で寄って写真を撮ってもらうなど和やかな雰囲気になりかなり緊張も和みました。教会での所作は、すぐそばに教会専門のスタッフさんがついてくれているので、ここでお辞儀お願いします等教えてくれて、心配いりませんでした!教会から外のスペースに移動すると、とても天気のいい日でしたので、フラワーシャワーをしたり、写真撮影をしたりして大変素敵な時間を過ごせました。披露宴会場は結局最初は30名程度の予定が、50名近くに増えることになり、70名程収容できるボヌールを選びました。こちらは下見の時からビビッときており、白い壁や木のぬくもり溢れるフローリングの温かみのある雰囲気がとても気に入りました。ピンクと白で統一し、自分の好みの会場になり嬉しく思います。照明も派手すぎず柔らかい感じが気に入りました。広さも丁度よく、高砂からゲストとの距離も程よく見渡せました。7つテーブルを置いても全然狭さを感じずこちらにして正解でした。脚の悪い祖母がいるので、フローリングで大丈夫かな。。。と思いましたが、滑って転倒などの心配もなく良かったです。今回は、義父のあいあーる会員の積立金を使わせていただき、大変安く式を挙げることができました。あいあーる会員のため、様々な割引が受けられた(新婦の衣装の割引、料理の割引)他、ブライダルフェアの特典も併用できました。(親族の衣装が無料、新婦お色直し無料、会場割引)※節約をしたところは・レンタル衣装をプラン内の金額に抑えた(香里奈デザインのものは可愛くて派手なのですが、プラン内金額をオーバーするので我慢)・衣装の小物を、ドレスに付属しているもので間に合わせた(ネックレス、イヤリング)・親族メインの式の為、ブーケトスは友人が少なかったので省略した・前撮り撮影→7万をしなかった(平日昼間のため仕事でできなかったので。。。)・カメラマンの撮影は挙式のみ・ブーケは生花ではなく造花演出では、キャンドルサービス、フラワーシャワー、両親のケーキのシェアリング、ドレス当てゲームを企画(スタッフに手伝ってもらった)、カラオケ、花嫁の手紙をしました!お料理はお年寄りのゲストが多かったため、和洋折衷のコース15000円のものを選びました。お刺身、お肉などがついて見た目も豪華で、年配の方も満足していただけることができました。なかでも、下見の試食会で食べた牛フィレ肉がついており、とても満足しました!洋風の一品料理を組み合わせて選べるものもあり、若い人が多い場合はこちらもいいなあと思いました。カタログを見て人気のメニューを教えていただきましたが、かぼちゃのポタージュが人気だそうです(^O^)仙台駅、西口から徒歩5分。アエルの前ですのでとても便利です。地下鉄広瀬通駅からも徒歩5分です。また契約駐車場がいくつか近くにあり、打ち合わせの際に利用させていただき大変お世話になりました。駐車券をパレスに見せると帰りにスタンプを押してもらえるので、駐車料金が無料になり、便利でした。ただ、式場、駐車場が街中の狭い路地裏にあるので、田舎からくるゲストは一歩通行が多い道路で少しわかりづらかったかもしれません(>_<)写真付きの地図を送ってあげたらよかったかなと思いました。プランナーさんは、打ち合わせの段階から専門の方についてもらい、いろいろ相談させていただきました。かなり予算の面で赤裸々に語り、無理も言いましたが、嫌な顔一つせずに、できるだけ安く済むようにお話を進めて下さり大感謝です。仕事が忙しく、電話やメールでのやり取りも迅速で助かりました。毎回打ち合わせの度にペーパーアイテム一つ決めるのにも迷ってなかなか決めらない私に根気よくお付き合い頂きましてありがとうございました(´;ω;`)衣装スタッフさんもとても気さくで明るい方ばかりで、一緒に悩んで考えてくださったり、脱ぎ着の長い時間も楽しむおしゃべりさせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。・テーブルコーディネートは会場の白い雰囲気に合わせて大好きな白とピンクでまとめました。お花もバラやカーネーション等、ピンクのナプキン等を使い可愛らしい雰囲気になりました。フラワーコーディネーターさんとカタログを見ながら雰囲気を決めていきました。・ドレスはウエディングドレス→お色直しで真っ赤なバラのドレスをきてガラっと雰囲気を変えました。・とにかく安くてオススメです。低予算で結婚式らしい結婚式が挙げられます。最初は予算がなくて、挙式だけ挙げて、披露宴はなしにして、どこか飲食店で会食を。。。と考えていた私たちでしたが、それも面倒くさくて(^_^;)いくら予算を低くしても共働きで、自分たちで引き出物を手配したりといったことが面倒だったので一気にやってくれる安い結婚式場がないかな。。。と思っていたところ、パレスさんに出会えて本当に大感謝です。打ち合わせの段階であれもこれもと決めるものが増えていくと、コストもどんどん上がって行きます。打ち合わせの際、見積書をいただけるのですが、それを参考に私は家に帰って、毎回増えたものをエクセルで自分で作った自分用見積書に入力し、どれくらいの金額か細かくチェックしながら進めていきましたw おかげさまで最終見積も大きくオーバーすることもなく安心して当日を迎えることができました。また、式後ゲストから感想を聞いて一番後悔をしたのが、「ウエルカムドリンク」です。私たちは最後まで迷って結局省いてしまいましたが、ゲスト曰く、挙式が終わって披露宴会場で待っている間「喉が渇いて早く飲み物が欲しかった。。。。」とのことでした(^_^;)確かに挙式中は飲み物を飲めないし、披露宴会場で待機→披露宴が始まってもしばらくはスピーチが続き乾杯までは時間があります。私たちはケチってしまいましたが、ゲストに気持ちよく待ってもらうためにも是非つけて上げるといいと思います!詳細を見る (2623文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
予算を抑えたい人には最適
いわゆる「結婚式場」のため、教会も重厚感漂う本格的なチャペルが準備されています。挙式を終えてチャペルを出ると、ちょっとした庭もあるのでブーケトスや写真撮影も可能かと思われます。仙台の街中にあるので、交通アクセスは良好な半面、庭からすぐに幹線道路が見えてしまいますが、招待客がそちら側にならんでくれることを考えると気にはなりにくいと思われます。1日に5組の式も行うことができる施設だそうですが、参列者がブッキングしないような配慮が各所になされていました。チャペルから披露宴会場への移動距離はありますが、高級感漂う室内装飾が、ゲストの皆様を移動の最中も楽しませてくれるかと思います。友人にもお祝いしてほしいけれど、とにかく安く結婚式を挙げたい、という人には最高かと思います。リーズナブルなプランがある上、ご祝儀でおつりが出る可能性がある結婚式場はなかなかないのではないかと思います。杜の都仙台の、駅からもすぐという位置にあるため、アクセス良好です。その分、チャペルから出た庭からは、幹線道路を通る車が見えてしまいますが、気にしなければ問題ないかと思います。結婚式の「け」の字も知らずに行動を開始したけれど、基本の「き」から丁寧に教えてくださいました。メールでの相談にも乗っていただけたのは、仕事をしながら式場を探していた身みは助かりましたが、見学後の勧誘は、営業上仕方ないことかとはいえ、少し多い気がしました。とにかく安く結婚式を行うことができることと、杜の都仙台の中心部にあるので、アクセス良好というところがおすすめです。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
立地が良く好きなタイプから選べる式場です。
チャペルは、とにかく広くで天井が高いのが印象的でした。扉をあけて真正面にあるステンドグラスがとても綺麗で、パイプオルガンの演奏もとても響いて良かったです。また、希望の方は別にある神殿での式も行うことができ、それぞれの好み合わせた挙式ができる会場だと思いました。披露宴会場は4タイプ用意されていて、それぞれ雰囲気が異なります。まるで邸宅にいるような贅沢な雰囲気を味わえる会場から、シックで落ち着いた会場もあります。個人的には大きなシャンデリアが目を惹く、グレースという会場が魅力的に感じました。とても豪華な会場だと思いますが、見積もりの値段を見てもリーズナブルに感じたので、コストパフォーマンスは良いと思います。ただ、演出についてはあまり話を聞けなかったため、演出内容によっては費用もあがるかなと思いました。仙台駅から広瀬通方面に歩くとすぐにありますので、土地勘のないゲストにも配慮できるのが魅力的だと思います。また、式場提携の駐車場もありますので、車で来るゲストのことも考えられていて素晴らしいと思いました。大通りに面しているので、建物自体がわかりやすいのもメリットかと思います。当日案内してくださった女性のスタッフの方も、とても親切丁寧に会場の説明をしてくださいました。費用についても素早く見積もりを見せていただけたので良かったです。もう少し演出についての費用を聞けばよかったと思いました。披露宴会場が4パターンから選べて、それぞれに良さがありますので、好みに合わせた披露宴をすることができるのが魅力的です。可愛らしい結婚式をしたい方も、落ち着いた結婚式をしたい方にも対応できるので、それぞれのニーズにあった形でできるのが良いと思います。会場がそれぞれ雰囲気が異なるため、どれにするかしっかり見て検討すると良いと思います。もし式をしたい日が決まっている場合は、希望の会場があいているのか確認すると良いと思います。詳細を見る (807文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂が素敵!
大聖堂のステンドグラスが素敵!広いのでたくさんの人が収容できます!可愛いからカッコいい会場があって素敵だった。お色直しの衣装がプラン内というプランだったのでお得だと思いました。他にもプラン内のものがたくさんあっていいなって思いました!地下鉄もJRの駅から近いし、新幹線で来る人でも近くで便利!車で来る人にも駐車場が何ヵ所かあって止められる!スタッフの方の親切な対応だったのでここに決めようと思いました。下見したとき妊婦でしたが、産後の挙式でもベビーベッドの用意などしてくれると言われ安心しました。披露宴会場が可愛い会場やかっこいい会場やアットホームな会場があったりで、気に入る会場が必ずあると思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが凄かった!
神秘的な雰囲気でした。聖歌隊やオルガンの演奏など、厳粛な本物の結婚式といった雰囲気。「感動的」な瞬間でした。第一印象はゴージャス。天井の高さやシャンデリアが印象的でした。クリスマスが近かったこともあり、新郎新婦がサンタ、トナカイの格好で一人一人にプレゼントを配りながらのお色直し入場も良かったです。どれも美味しく、量も丁度良かったです。ドリンクの種類が多く、同じテーブルの女性陣も喜んでました。もちろんお酒好きな男性陣も!!立地、アクセスは言うこと無しだと思います。当日は雪でしたが二次会へのアクセスなども負担に感じませんでした。皆さん笑顔で気持ちの良い接客だったと思います。飲み過ぎてしまい、スタッフさんが優しく介護してくれました。ありがとう!!どの年代の方でも居心地良く過ごすことができると思いました。この立地であのチャペルは良い意味で驚きました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
宮城の結婚式場の老舗
スペースはそんなに広くはありませんでしたがその分間近で新郎新婦の姿を見られて良かったです。オルガン演奏もあり、挙式会場は良い空間でした。落ち着いてアットホームな雰囲気が良かったです。宮城ではこちらは結婚式場として昔から定番になっているだけあって式場、披露宴会場とも平均点以上だと思います。仙台市内の街中にあるのと駅からも比較的近いので遠方からいらっしゃる方もアクセスが便利だと思います。・場所が仙台の中心でかつメインストリートに面しているのでわかりやすい。アクセスしやすい。どこの式場にしたらいいかな?よくわからない、など式場選びに迷っているならこちらを利用すればほぼ間違いないと思います。老舗なので必要な設備はほぼ整っていますしゲストも大人数に対応できるようです。オーソドックスな式や披露宴を望んでいる方にはこちらは特にオススメです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
リーズナブル・協会が素敵
チャペルが素敵でした。生のゴスペルで協会の凄く雰囲気が良くって、凄く格式の高いイメージでした。会場の規模はそれぞれかと思いましたが、実際に入ったところは多少狭いかと感じました。試食会にも参加したことがありますが、料金がリーズナブルな割りに味はとても美味しかったと思います。チョコレートフォンデュの演出もよかったと思います。立地は郊外ではないので、アクセスはまあまあかと思います。スタップさんの動きはてきぱきを動いていてよかったと思いますよ。チャペルから新郎新婦のみが通れる道で写真撮影があったみたいで、当日のウエディングドレスで素敵なロケーションで撮影できるのが良いなと思いました。多少残念なのが、リーズナブルな反面1日何組もあるので1フロアに受付が複数、近くにあったり、新郎新婦が目の前のエレベーターを通っているのが見えたりするのがあまり良くないかなと感じました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/01/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
おすすめです♪
一番初めに下見に行った時、チャペルのステンドグラスの綺麗さに、「ここで挙式したい!」と新郎新婦の意見一致ですぐに決まりました。ロビーも広々としていて、階段もありますが年配のゲストの方にはエレベータがあったり、チャペルへの出入りにスロープがあったりと、足に不安のあるゲストの方も居たので安心しました。式を挙げたのは日中であいにく曇っていたのですが、それでもステンドグラスからは光が入ってとても綺麗でしたし、式場内の雰囲気も良い感じで、好評でした。チャペル前の広場でブーケトスやゲスト全員での記念写真にも対応して頂けました。広場も教会風の造りでとても良い雰囲気があります。大きな道路に面しているので、一般の通行人からも見えてしまいますが、思いがけずおめでとうと声をかけていただいたりと、特に気になる事はなかったです。披露宴は50人と小規模でしたが、ちょうどよい大きさの会場を提供して頂きました。会場内はとても清潔な感じでした。当日までの打ち合わせで、テーブルクロスや卓上のお花、ゲスト様向けの名前のプレートなど、プランナーの方と話し合いながら一つ一つ決めて行くので、披露宴当日まで全体の雰囲気がどうなるのかは解りませんでしたが、プランナーの方がコーディネートのアドバイスをくださったりしたので、とても素敵な会場になっていました。少ない人数でも、テーブルの数を臨機応変に変更対応して下さったり、照明やライトアップも素敵な演出で対応してくれました。ウェルカムボードの作成も、前撮りの写真で作成して頂けて、とても便利でした。招待状、新郎・新婦衣装代、料理、装飾用生花などには、こだわってお金をかけました。ゲスト様の実際目に見える、触れるものにはお金をかけようという事で、打ち合わせの最初に決める招待状は特にこだわりました。プランナーさんから、沢山のサンプルを見せて頂けるので迷いますが、種類が豊富な分、お気に入りを見つけると進むのが早かったです。お料理も施設内に併設されたレストランで味を確認したのですが美味しかったので、プランの良いものでお願いしました。また麺類を追加で組み込む事が出来たりと融通がききました。衣装は丁度キャンペーンを行っていて割引があったので、1着だけの予定を2着に増やしました。逆に挙式当日までの前撮り撮影は写真を厳選したり、当日のビデオ撮影をゲストの方にお願いしたりして費用を節約しました。年配のゲストの方へ負担をかけたくなかったので、なるべく駅から近い場所をと探しており、予算との兼ね合いもあってこちらの式場を選びました。遠方からのゲスト様向けには、徒歩3分以内にホテルもありますので早めに予約をしておけば、交通アクセスはとても良いです。駅直結ではないので、徒歩の移動で天候が雨や雪だった場合は、傘が必須になりますが、駅から近いのであまり心配無いかと思います。チャペルが一般の大きい道路に面しており、チャペル前の広場に出た際は外から見えてしまうので、気にされる方は一度下見をして確認してみた方がいいかと思います。街中にチャペルが建っているので、方向音痴気味の方でも、迷わずたどり着けるかと思います。設備ではステンドグラスのあるチャペルが、下見をした式場のなかでも飛びぬけて綺麗に感じ、またゲスト様のウケもとても良かったです。衣装選びやメイク、介添えサポート、式場の進行サポートなど、スタッフの方がとてもいきいきとしていましたし、打ち合わせ時の相談も丁寧で、安心してお任せ出来ました。お料理はウェディングケーキからコース料理まで全てプランを選び、コース料理ではデザートを選べるプランにして、更にウェディングケーキも食べられるようにしたので、女性ゲストの方から好評を頂きました。披露宴会場は窓が無かったのですが、キャンドルサービスの際には良い暗さだったようで、ゲスト様からも、キャンドルサービスの時の会場が綺麗だったと言われます。なんといっても、チャペルが美しいです。教会なので、若い方から年配の方まで幅広い年齢の方をお招きする予定の方にはお勧めだと思います。私たちの時は下見~挙式当日までにかけられた時間は約7カ月だったのでした。でも打ち合わせのたびに、沢山のプランから最良のものを短時間で決めていかなくてはならないので、プランナーさんのアドバイスは頂けますが、沢山あると迷ってしまうという方は準備期間はもう少し長いほうがいいのかなと思います。あと、いろいろを自分達でやりたい事は聞いて頂けました。サプライズ演出などを考えていたのですが、親身に相談に乗って下さいますし、実際に行う事が出来ました。最終的にはこちらで挙式を挙げる事が出来て、とても満足しています。まず下見だけでも行ってみる価値があると思います。詳細を見る (1961文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
しっかりと挙式、披露宴をしたい方向けです
挙式会場は独立型教会です。正面に大きなステンドグラスがあり、荘厳な雰囲気です。バージンロードがすごく長く、父と一歩一歩歩いていく時間をかみしめることができました。パイプオルガンの演奏、ゴスペル、外国人牧師とテレビに出てくるような立派な式を挙げることができました。また、教会のいろんなところにカメラが設置されていて、新郎新婦の顔、両親の様子、後ろから挙式全体の様子などカメラに収められていてビデオに収録されていました。私たちの会場はピンク調の会場でした。全体的に明るく、テーブルクロスやお花もピンク系にしたので雰囲気は華やかな感じでした。こだわってお金をかけたところは演出面です。キャンドルサービスの後、特殊な演出をお願いし、試行錯誤して成功させてくれたスタッフに感謝です。フランス料理のフルコースでした。前菜、メイン等それぞれ3種類くらいの中から選択する方式だったと思います。仙台駅から徒歩5分ほどで遠方から招待する場合でも便利だと思います。まずここに決めたのは最初に案内をしてくださった営業の方が素晴らしかったからです。丁寧な対応はもとよりこちらがお願いする前に手を打っていてくれたり、いろんな提案をしてくださったりと大満足でした。コーディネートは全体的にピンク、主人が好きなので。ドレスはかなり悩みましたが、スタッフさんのアドバイスや意見も取り入れ、気に入ったものを着ることができました。新郎、新婦の控室が個室でとてもよかったです。ヘアセットやメイクも個室で談笑しながらできたのでとても気持ちが楽でした。実際に結婚式をしてみてここにしてよかったと思います。営業担当やコーディネーターの方にもいろいろと無理を言ったりしましたが一生懸命やってくださり感謝しています。準備などはスタッフさんがスケジュールを組んでくれるので焦る必要は全然なかったですがよく確認しながら確実にこなしていくことをお勧めします。詳細を見る (801文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
聖歌隊の歌とチャペルが印象的で駅近なので参列者も喜びます
チャペルは重厚感のある雰囲気で、新郎新婦の落ち着いた雰囲気にもあっていてよかった。聖歌隊が男女だったので今までいった結婚式の中で一番歌に感動した。中庭でのブーケトスやフラワーシャワー、バルーンリリース、参列者全員での記念撮影はどれも楽しかった。少し肌寒かったので中庭に暖房器具のようなものがあればなお嬉しかった。落ち着いた雰囲気の会場で大人なスタイルが居心地がよかった。スクリーンが新郎新婦がいる時といない時で違うところから出てきていた。余興をする場所の後ろがドアでトイレから帰ってきた人が余興の最中に開けてしまう感じが、おもしろ系の余興だったのでそれもよかったけど、感動系の時はちょっと大変かもと思った。仙台駅から徒歩5分くらいのところで駐車場もあるので、公共交通機関を利用する人も車の人もどちらも来やすい場所でよかったです。印象に残っているのは、最後のエンドロールで当日の挙式の様子が流れたことです。最近他でも見かけますが、メッセージと共に流れるのはとても嬉しく、新郎新婦の人柄が出ていてよかったです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
駅近の誰もが知っている老舗結婚式場
古くからある老舗の式場なので、いかにも結婚式場という感じで、披露宴会場自体は可もなく不可もなくという感じですが、その分安心して出席できたという印象です。新郎新婦はある程度の年齢に達していたので、そのぶん落ち着いた式場での披露宴がとてもマッチしていました。古風な披露宴を希望される方や比較的地方の親族の方が中心の披露宴でしたら、雰囲気的に受け入れられやすいものと思います。料理はまずまずという感じ、特別に凝った印象に残るものではないですが、だれもが安心して楽しめる献立です。ただし、同じテーブルに子供もいたのですが、子供用の料理が異様に量が多かったのと、揚げ物ばかりで食べきれないようなメニューでした。この点は良く考えたほうが良いかと思いました。駅からすぐの会場なので県外からの出席者の方たちもとても楽だったようです。当日は雨でしたが、傘をさしてペデストリアンデッキを歩いて駅へ向かう方がほとんどでした。また、すぐ向かい側が高速バス乗り場なので、山形から来ている方はすぐに乗れる感じでよかったようです。早めに着いたのですがロビーや待機室での気配りはさすが老舗という感じで行き届いていた感じがしました。特に、困り事がないか尋ねるなど、子連れの出席者に対するフォローはとても良かったと思います。また、たまたまだったのかもしれませんが、一部の方が年配の客に方言で接客されているのを見かけました。地方からの方には安心感を与えるものと思います。なんといっても仙台駅からすぐで便利なことが最大の魅力だと思います。出席はしませんでしが、大聖堂のチャペルが売りになっているので、荘厳な挙式を希望されるかたにはとても評判が良いと聞きます。多少コンサバな会場ではありますが、身内に隣県や地方から出席する方が多い場合は、とても良い会場かと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳かな雰囲気のチャペル
チャペルの内部は厳かな雰囲気でした。ゴスペルも生で聞けてよかったです。ただ、ブーケトスのために中庭(?)に出た際、通行人から丸見えなのが少し残念でした。雰囲気が壊れないよう配慮が必要なのではと思います。シンプルでごちゃごちゃしていない会場でした。新郎新婦の姿もしっかり見えてよかったです。ホテルと違って待合のロビーなどは派手でしたが、結婚式場ならではかなと思います。ごく平均的な感じ。美味しいけれど、これがよかった!!と印象に残っている料理はありません。普通だと思います。遠方から参列しましたが、仙台駅から徒歩圏内、ホテルなども近く助かりました。給仕のスタッフには若い方が多く少し頼りない感じもしましたが、特に不満はないです。チャペルの雰囲気がよく、ステンドグラスも綺麗でした。披露宴会場は広すぎずちょうどよかったです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
料理は検討が必要かもしれません
仙台駅前の大きな結婚式会場です。会場は正面玄関から入ると広々としており、2階まで吹き抜けのエントランスとなっています。清潔感があり、落ち着いた雰囲気です。式が始まる前にドレス姿の新郎新婦がスタンバイしているのが丸見えだったのが残念でした。料理は、私が式の前に食品アレルギーがあるということを新郎新婦に伝え損ねてしまったのがいけないのですが、アレルギーにより飲食できない食べ物が中心に出てきたため、ほとんど手を付けることができませんでした。他の式場ではスタート前にアレルギーの有無を聴いてくださったり、こちらから直前に申し出ても対応してくださる施設がほとんどであったためあまり良い印象がありません。また、出てきた料理も正直おいしそうだとは思えませんでした。料理はランクもあるのでしょうが要検討が必要な式場であると思います。ロケーションは良いと思います。仙台駅前から徒歩10分弱でしょうか。大通りに面しており、新幹線や電車でのアクセスも良好です。また、地元のひとであれば、古くからある式場ですので知らない人はあまりいないと思いますし、道に迷うことなく向かうことができるでしょう。正直、よくも悪くも、あまり印象にありません。外で風船を飛ばしたのが印象的でした。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
街中の結婚式場
ビルの隣にある街中の式場でした。駐車場が狭く、不便でした。チャペル内はごく一般的なチャペルでしたが、一歩外に出ると隣の高いビルや目の前の大通りが見えて、通りを歩く人からも丸見え・・・それがちょっとイマイチでした。チャペル横の通路?に、これまで挙式をあげたカップルの名前と日付がプレートに刻印され飾られていました。披露宴会場は、可もなく不可もなく・・・といったところでしょうか。互助会で安く式を挙げられるところだったそうで、値段相応という印象です。お料理はおいしかったですよ。スタッフも他の挙式場と変わりなく・・・問題なしです。全体的にまとめると、ごくごく一般的な結婚式場だと思います。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/24
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | パレスへいあん(パレスヘイアン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町1-2-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





