
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューグランドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
クラシカルホテルの代表
・チャペルから海が見えて、広々しており、開放感がありとても魅力的でした。・音楽隊を呼べるそうです。・会場はクラシカルな感じでした・歴史のある建物であるが故、真ん中近くに柱が立っており、ゲストテーブルによっては高砂が見えにくいだろうなと思いました。・歴史ある会場なので、他と比較するとお高めでした。ただし日にちを選べば、色々な値引きが入るようです。・ホテルならではの料理が含まれるとききました。・みなとみらい駅から徒歩圏内で、駐車場もあり、アクセスは良いです。・対応してくださったスタッフさんは、契約する可能性があるなら試食を出しますよ、という感じで、少し高圧的な印象を受けました。・挙式は横浜の海が見えて本当に綺麗です。・披露宴会場の柱は、気になる人が多いと思います。契約前に実物を確認した方が良いと思います。・ホテル入り口は人が多く、落ち着きはないです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
海を一望できる挙式会場
高層階から海が一望でき、青色のバージンロードも相まって素敵で、日光も入ってきて明るい雰囲気でした。楽器隊もいるのでクラシカルな挙式ができそうです。スターライトルームを見学しました。こちらも海が見えますが、挙式会場とは異なり低層階なので街並みも一緒に見えるため、みなとみらいが思い出の私たちにとっては、ゲストとの話のネタになりそうでした。絨毯の独特な文様も白のウェディングドレスが映えそうでよかったです。少人数の結婚式の割にお高く感じましたが、設備やお料理、スタッフさんを考えれば妥当かなと思います。試食で頂いたドリアが大変美味しかったです。結婚式とは関係なく、ホテルのレストランにお伺いしてみたくなる味でした。みなとみらいの中心ではないので落ち着いた雰囲気の中で挙式できそうです。落ち着いた印象のスタッフさんばかりで、安心して式当日をお任せできそうでした。時間が限られている中、様々な質問にも丁寧にお答え頂きました。当日は大階段を使った撮影ができるそうで、見学に行った際も挙式の方が撮影されていました。長いトレーンのドレスが映えそうです。桂由美など、提携のドレスショップも多かったです。みなとみらいや海に思い出のあるカップルや、料理にこだわりたい方に最適な場所だと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
披露宴会場がゴージャス!
温かみのある式場でした。牧師さんの雰囲気もあわせて、温かい感じの式場でした。とにかくゴージャスでした!赤絨毯など、格式高い感じで、最近行った結婚式の中でも特に印象に残っている披露宴会場です。ピアノ(多分生演奏をしていた?)との相性もバッチリでした。お肉が美味しかったです。少しずつ固くなっていく気もしたので、運ばれてなるべくすぐ食べた方が美味しいなと思いました。駅からはとても近く迷うことがなかったです。近くに横浜中華街があるので観光地に来た感があり楽しかったです。披露宴会場の雰囲気が1番印象に残っています。ユーミンも使われたようなことをおっしゃっていたと思います。あとは前撮りの時に映えそうな階段がありました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
クラシカルで引き込まれる会場です
ホテルニューグランドは横浜を代表する老舗のホテルなので、ニューグランドで挙式をすると伝えるとすごく喜んでくれたり行ってみたかったと言われることが多かったです。スカイチャペルは窓からみなとみらいの海が一望できる会場です。入場してチャペルとその雰囲気が合わさってかなり厳かな雰囲気でした。フェニックスルームがある本館は天井や階段まで見どころが沢山あり待合にいる時からその雰囲気を感じられる会場です。こんな会場は中々ないと思います。柱もありやや演出が見にくい会場ですが、フェニックスルームならではの横浜の歴史が沢山詰まっている会場なのでそれを司会者さんに話して頂きました。フェニックスルームで披露宴ができて良かったと感じています。ドレスが見積もりの価格で済むことはなく、そもそもあの価格のドレスは置いてなかったです。ドレスは好きなものを着たかったのですが見積もりからかなり上がってしまうことは想定外でした。旦那と初期の見積もりよりこのくらい上がる、など相談をしました。初期の見積もりのドレス代は見直して頂いた方がいいと思います。装花も初期のだとかなり寂しく感じるものでしたのでそちらも値上がりしました。フォトエクボさんに撮影を頼み、アルバムはエンゲージメントフォトを撮ってもらえる1番下のランクのものにしました。またプロフィールブックなどは持ち込みにして、ライン招待状を使うことで招待状料金は0ですみました。メニューは新しくなったドリアが入っている定番メニューにしました。元々ドリアを必ず入れたいと思っていたのですが新メニューでドリアが組み込まれたので特にランクアップはしなかったです。ですが基礎のメニューでも料理のクオリティは高かったと言われました。駅からフラットアクセスで行けてかなりアクセスがいいと思います。結婚式会場は駅からタクシーで向かう経験もしていますが、やはり来る方の負担になってしまうので立地はとてもいいです。目の前は山下公園ですし、結婚式が終わった後も観光して帰れるので遠方から来た方も楽しめると思います。スタッフの方はベテランのおじ様も多く見ていて安心できる接客でした。来てくれた友人からは飲んでいた飲み物がなくなりそうになると何も言わずに注いでくれたとのことです。ただ毎回注がれてしまうので違う飲み物が飲めなかったという話もありました。料理のタイミングで違う飲み物の提案があってもいいのかなと思いました。建物そのものが雰囲気があり、特に本館のクラシカルな雰囲気は他の会場では味わえないです。サービススタッフも、アルバイトのような雰囲気ではなくしっかり教育された方達だなと感じました。他式場だと頼んだものが来なかったりスタッフの不手際を感じる事もありますが、そのようなことはなかったと友人からは評価されました。横浜生まれなので老舗のこちらのホテルに憧れがありました。接客やサービスの質、料理の質など様々なところがプロフェッショナルであると感じました。詳細を見る (1232文字)
もっと見る費用明細4,451,888円(54名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 2.3
会場は素敵だがオリジナリティは出せない
クラシカルな雰囲気で素敵です。挙式はガーデンやロビーで行うことも可能です。案内していただいたのはスカイチャペルでしたが、想像していたよりも質素な印象でした。ホテル自体が重厚感があるのでチャペルも期待していましたが、そこは残念でした。レインボーボールルームは自分たちの好みにマッチしており素敵でした。会場が赤基調なので、テーブルコーディネートなどの色味が限定されてしまうかもしれません。フェニックスルームは柱が遮ってしまい、特定の席からは新郎新婦がほとんど見えない状態でした。(挙式直前の会場を見学させていただきました)プロジェクターなどの設備は揃っているようです。他の横浜の会場と比べてもかなり高いと思います。ただ割引や融通も効かしていただくことはできたので、工夫次第では予算内に収めることができます。一番残念でした。一口サイズの小皿?のようなものしか出てこず、お皿も温かくなく、当日のイメージも湧きませんでした。またドリア?が発祥のようですが、披露宴の最中にかなりのボリュームのご飯ものが途中で出てくるため、人によっては食べきれないのではないかと思いました。やはり本番のイメージが掴めるような試食ができればよかったです。みなとみらいから歩いて10分ほどです。人によっては少し遠いと感じるかもしれません。丁寧な案内でした。不明点に対しても真摯に回答いただけました。他の会場では感じられない歴史的な雰囲気。会場の雰囲気が仕上がっているため、逆にオリジナリティを求めたい人にはあまり向いていない会場かと思いました。私たちは料理に地元の食材などを用いたものを作りたかったのですが、フェアで案内していただいた方からは「出来るかどうかはわかりません」と即答され、あまりこちらの希望に寄り添っていただける雰囲気ではなかったです。確かに雰囲気は重厚感があって素敵ですが、オリジナリティや自分たちらしさにお金をかけたい人にとっては、よほど予算に余裕がある人でないと難しいと思います。また、ブライダルフェアの当日も会場にかなりの一般客の方がいて、騒がしい印象でした。詳細を見る (874文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
歴史伝統あるクラシカルホテルで挙式が叶う
海が見えて、青いバージンロードがとても綺麗に映えるし、開放的で良い。クラシカルで洗練とされた空間が良い新郎新婦が座る側に窓がありイチョウが見える新緑や紅葉の時期の挙式はすごく映えるなと印象的だった試食で出されたドリアが一番美味しかった。観光地の中にあるため明るい雰囲気の中にホテルがある感じ新幹線駅から乗り換えが必要であるものの、中華街駅からすぐで、アクセスは良い。遠方からのゲストも参列した後観光しやすいのは良いかもしれない。クラシカルな雰囲気で、歴史、伝統がある場所で挙式したい気持ちが強く、また階段でドレス姿の写真を残したい気持ちが強く、ホテルニューグランドはマッチしていた。クラシカルな雰囲気で歴史や伝統がある場所で挙式したいカップル、海や緑など自然に囲まれ開放感あるような結婚式をしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
横浜らしい絶景とスタッフさんの暖かさあふれる理想の式場
青いバージンロードとその先に広がる空と海は圧巻です!レストランらしいおしゃれさがあり、素敵でした。東京からはやや遠いですが、海が全面に見える横浜らしいロケーションは唯一無二です。ニューグランドのスタッフさんはプランナーさん、レストランの方、お花の方等、本当に温かく、素敵なご提案をしてくださるばかりで、打ち合わせの度にこの式場にして良かったと感じさせてくれました。ホテルウエディングらしい気品の高さや伝統と、レストランウエディングならではのアットホームさや開放感で本当に理想以上の、素敵な式になりました。友人からは温かくて楽しい式だったという声をたくさんもらいました。そして横浜の絶景には、皆さん大喜びでした。横浜が好きな方、クラシカルが好きな方におすすめです!詳細を見る (331文字)
費用明細4,197,279円(87名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
クラシカルな雰囲気の中、暖かみのある結婚式を挙げられました
本館の大階段とロビーのクラシカルな雰囲気は、歴史があってこその趣きと重厚感があります。18階のスカイチャペルのバージンロードの青は美しく、ウエディングドレスの長いベールが映えます。窓から見渡せるみなとみらいの景色は、天気の良い日だと青空と相まって素晴らしい眺めです。挙式後に天気がいいと、ピロティでフラワーシャワーと写真撮影が出来ます。披露宴会場は複数あります。私たちは家族婚で小規模だったので、本館5階のスターライトルームを利用しました。スターライトルームからは、山下公園、みなとみらい方面、ベイブリッジも見渡せ、天気がいい日は青空と相まって最高の眺めです。スターライトルームは部屋を分割出来るので、人数によって何区画使用するかは変更出来ました。 人数が多ければ、フェニックスルームやレインボーホールなど、ニューグランドならではのクラシカルな会場も素敵そうでした。みなとみらい線の元町中華街の駅から、徒歩5分以内で到着できます。慣れていないと地上に出る出口が分かりにくいかもしれません。横浜駅から車で約10分程で、タクシーで2000円強位なので、人数かいればタクシー利用も有りかなと思います。山下公園が目の前で、中華街も徒歩3分程度で行ける距離なので、観光も楽しめる場所です。挙式前にロケーション撮影があります。約45分位かと思いますが、本館の大階段、2階ロビー、本館玄関前、中庭での撮影があります。追加料金で披露宴後の撮影も可能です。撮影場所やポーズについては事前に希望があれば、それを伝えれば配慮して頂けると思うのですが、私たちはプロにお任せしようと思い、特に希望は出していなかったのですが、当日はカメラマンさんなどスタッフさんがテキパキと指示を出して頂きながらも、とても楽しく撮影をすることが出来ました。パブリックスペースなので、時間帯によっては他のお客さんもいらっしゃるので、少し気恥ずかしさもありますが、とても温かく見守って頂けて、披露宴後に撮影を見ていた宿泊者の方に「さっきの新婚さんよね」と声をかけて頂き、祝福の言葉を頂くことがありました。気恥ずかしさもありますが、温かい言葉を頂けて嬉しかったです。これもニューグランドの良さかなと思いました。私は結婚式をするならニューグランドという思いもあったので、選択肢一択という感じもあったのですが、フェアに参加してスカイチャペルを見学した時に、チャペルに向かう廊下の窓から見えたみなとみらいの景色と青空が広がっていることへの感動が大きなかったのと、チャペルのバージンロードのブルーがとても綺麗で、やっぱりニューグランド!と思いました。挙式をまでの打ち合わせは、5回くらいありますが、近くに山下公園(時期によってイベント開催してたりもします)や中華街があったり、みなとみらいまでも散歩出来る距離なので、打ち合わせ後に、デートも出来るし、ニューグランドのカフェでお茶や食事をしたりと、毎回の打ち合わせも楽しみでした。詳細を見る (1239文字)
もっと見る費用明細2,671,633円(12名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ロイヤル感たっぷり!クラシカルな結婚式を!
挙式会場は18階チャペルで、横浜の景色が海を含め一望できます。青いカーペットと青い空、そして青い海が一体感を感じさせてくれ、天気のいい日にはより一層の祝福ムードを演出してくれます。披露宴会場は、昔の晩餐会などで使用されていたクラシカルさやロイヤル感のある会場です。90人まで収容できるはずですが、83名でもギリギリといった印象でした。元町中華街駅から徒歩3分ほどでつきます。羽田空港から、ホテル目の前まで空港バスもつくので、アクセスはばっちりです。中華街も近く、目の前は山下公園なので、横浜らしさを感じられる環境です。提携ドレス店が6店舗、提携写真スタジオが3社など、充実した選択肢があることが魅力です。また、ホテル発祥の「シーフードドリア」「プリンアラモード」なども結婚式で提供することができ、料理も魅力のひとつでした。ロビーや披露宴会場のクラシックさがなによりの決め手でした。外資系ホテルや最近オープンした結婚式式場では感じることのできない、歴史を感じる重厚感が決め手です。持ち込みにも寛容で、衣装に関しては持ち込み料がかかりますが、ペーパーアイテムやブーケなどには持ち込み料がかからず、実際それらは持ち込みました。詳細を見る (510文字)
もっと見る費用明細5,718,247円(83名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
歴史ある格式高いホテル婚
チャペルが上階にあるため見晴らしがとても良く、山下公園とみなとみらいが一望でき絶景です。チャペルの奥にみなとみらいの美しい景色が広がっておりとても美しいです。また、チャペルはアットホームな雰囲気でした。格式の高い品の良さを感じる披露宴会場でした。歴史上の人物が宿泊したり、パーティーを催したことのあるホテルなため、会場の装飾からも歴史や趣を感じることができました。カーテンが閉まっていると暗く荘厳なイメージなのですが、カーテンが開くと山下公園を一望することができ緑が生えて明るくフレッシュな印象でした。ホテルニューグランドを代表するドリアを頂きました。それはもう絶品でした。山下公園の目の前なのでアクセスは良好です。元町中華街駅から徒歩3分でした。この辺りにはヘアアレンジをしてくれるお店も多くあるため、会場近くでお店に寄ることもできて便利でした。ホテルの歴史にお詳しく様々なホテルやお料理の小話をしながらサーブしてくれるスタッフさんがテーブルを担当して下さいました。丁寧でかつ、お客さんが楽しめるように対応して下さり素敵だと感じました。立地と眺めが良く、由緒ある格式高く品のあるホテルなところ詳細を見る (497文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
クラシカルウェディングが叶う唯一無二の式場
横浜港が見渡せて最高の景色でした。横浜の由緒を感じられる唯一無二の披露宴会場でした。本館入口の大階段も素敵すぎて、絶対ここで写真を撮りたいと思いました。格式と会場や料理のクオリティから考えると相応なのでしょうが、やはりお高いです。それでもここでやる価値があると思ったので決めました。ニューグランドが発祥というドリアを食べました。今までに食べたドリアの中で一番美味しかったです!最寄り駅出口からすぐです。新幹線駅からは乗り換えが複数回ありますが、不便とまでは感じません。こちらの都合で日程や会場を度々変更しましたが、終始にこやかに何度も見積書を作り直していただきました。土曜日午後友引という一番人気の日取りにも関わらず、精一杯の割引もしていただき、大変感謝しています。大正時代からある由緒の本館とみなとみらいの絶景を一望できる新館が融合しており、唯一無二の会場でした。予算は細かいところまで詰めて作っておいた方がいいと思います。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/08/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
重厚感のある、歴史あるホテルウェディング
挙式は、晴れていたので大きな窓から景色が見られて絶景でした。当日2組目の挙式だったので、少し待ち時間が長い印象でした。椅子が少なかったので、年配の方に譲ってずっと立っていました。100人超えの挙式だったので、チャペルはぎゅうぎゅうな印象です。牧師さんの隣が聖歌隊だったので、声がよく届きました。挙式が終わった後は、外でフラワーシャワーがあったので、晴れていてとても気持ちがよかったです。イミテーションフラワーだったので、衣装ngだったのかなと思いました。披露宴会場までは、少し遠い印象でした。歴史がある建物のため、ところどころ古い印象です。挙式会場は一番大きな会場だったため、解放感があり、大変素敵でした。装花・花瓶にもこだわられていたので、異国のような空間でした。地上に出てからは近かったです。地下が少し歩きましたが、ヒールもそこまで高くなかったので大丈夫でした。中華街がとても近かったので、帰りに寄ることができて観光地としても訪れられたので満足感が高かったです。大階段が素敵な、重厚感のある式場でした。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
披露宴会場の窓からの景色が最高☆
自然光の入る海が見える会場で、バージンロードの幅も適度に広く、ウェディングドレスのトレーンが本当にきれいに見えた。色合いは、木を感じさせるナチュラルな感じだった。ゴスペルが男性も女性もいて、華やかだった。横浜の好立地で、海やガンダムも窓から見えて、本当に景色が綺麗だった。会場は広く、スタイリッシュかつホテルの重厚感もあり、とてもよかった。新郎新婦ゆかりのアレンジメニューがでてきたり、味もとても美味しかった。駅から徒歩10分弱くらいだったと思う。スタッフは総合受付の方や荷物預かりの方は対応は説明もわかりやすくとてもよかったが、披露宴のウェイターさんは忙しいのか無表情でそっけなかったように感じた。老舗ホテルならではの重厚感やおしゃれ感、窓からのみなとみらないの景色も本当に素敵だった!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
老舗のロイヤルクラシカルウェディング
挙式会場は18階にあり大きな窓から横浜と海を一望できます。天気が良い日の自然光の素晴らしさはとても良いです。海に向かって歩くバージンロードは圧巻です。レインボーボールルームは作り物ではない歴史を感じさせる趣のあるお部屋で、ここしか作り出せない重厚感があります。赤を基調とするところも私の理想とピッタリでした。大きな舞台もあるので演出で使うことも可能です。ドレス、動画、写真業者などは持ち込み料がかかるのでやめました。しかし長年培ってきた業者の皆様の連携を目の当たりにし、持ち込みする必要はなかったと感じたので満足です。名物のドリアは味もストーリーも来賓の方々から好評でご満足いただけました。最寄りの駅から5分以内で、かつ有名な観光地がすぐ近くにあるためわかりやすく立地はとても良いです。ただ、駅直結ではないので注意です。スタッフさんやプランナーさんのプロとしての対応が素晴らしいです。打ち合わせなどを通じて感じる信頼感は変わることなく、当日も親族含めとても満足した様子でした。こちらの会場にして良かったと最も感じた点の一つです。ピアニストの生演奏が初期見積もりから入っていて、会場の雰囲気ととても合っていて素敵でした。こだわればさまざまな生演奏が選べます。老舗のホテルらしい安心できるきちんとしたサービスや料理は信頼がおけます。また大階段など作り物ではない本物の重厚感あふれる素敵な施設がたくさんあり、記念に残る写真をたくさん残せました。大満足です。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
横浜の歴史あるホテルで挙げる結婚式
披露宴会場は天井が高く、大きな窓があるため山下公園を一望できます。とても開放的です。新郎新婦のお色直し用衣装と、映像商品を追加したことが、値上がりの大きな理由です。アクセサリーは持ち込みました。ホテル自慢のシーフードドリアは、ゲストに大好評でした。また、メイン料理のお肉はとても柔らかいです。元町・中華街駅から徒歩3分です。ホテルの目の前にあるバス停から羽田空港行きのバスも出ています。駐車場もあります。話を丁寧に聞いてくださり、一つ一つの要望に対して、確実にご対応下さいました。都度メールでも連絡を取り合い、安心して準備を進められました。ホテル館内での撮影です。特に大階段、ロビー、中庭は背景が綺麗で、思い出に残ります。早い段階からドレスや映像商品を外部で探し、持ち込むことで、費用を大分抑えられると思います。詳細を見る (356文字)
もっと見る費用明細4,283,323円(54名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
建物内で迷子になるが建物内はどこも素敵な内装
チャペルに向かう途中に窓から海が見えました。チャペル自体はシンプルですが、温かみのある木の感じがあります。レインボーボールルームでの披露宴でした。壁や天井に細かな木細工があり、天井も高く、とても素敵な会場でした。お料理は美味しく、見た目も美しかったです。ベイクドアラスカは初めて拝見しました。ベイクドアラスカののったお皿を持ったスタッフさんが1列に並び、お皿が燃えている様子はとてもインパクトがありました。主要な駅から最寄り駅までは乗り換えがありますが、最寄り駅からはとても近いです。ホテルの入口や、参列のための受け付け場所がわかりにくくて迷ってしまいました。重厚感のある建物で、ロビーや会場全体がとても素敵でした。目の前に大きな公園があるので、式後に体力が残っていたらお散歩等楽しめたかなと思います。飲み物のオーダーをあまり取りに来ていただけず、喉が渇いてしまいました。もしかしたらスタッフさんのせいではなく飲み放題ではなかったのかもしれません。ロビー等の建物全体や客室、披露宴会が素敵でした。お料理が美味しく、ベイクドアラスカ等お料理面での演出があればゲストも楽しめるので、新郎新婦での演出を減らせるので少しは負担が減るかもしれません。詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
歴史あるロマンチックなホテルですが、スタッフが残念
披露宴会場は広く、会場内は豪華客船の大広間のようなクラシカルで優雅な雰囲気でした。洋食メニューでメインのお肉が柔らかく美味しかったです。ドリアが有名だという話でコースにも含まれていましたが美味しかったです。駅から近くわかりやすい公園と海の横の場所にあるので迷わず行くことが出来ました。横浜で歴史がある有名ホテルという事でしたが、配膳のスタッフの対応がもう少し何とかならないのかなと感じました。大きいお皿を2枚ほど食べ終わっていてもそのまま新しい料理を運んできて食べ終わったお皿はしばらく片付けてくれなかったり、笑顔もなく残念でした。もし自分が結婚式をあげる時にせっかく呼んだゲストに対してこのような対応をするスタッフだったら嫌だなと思いました。ホテルの建物自体に高級感があり、入口の階段で花嫁さんが撮影してる姿は息を飲むほど美しく素敵な空間だなと思いました。更衣室もあり遠方からの参列者にも良いと思いました。せっかく建物や雰囲気は素敵なのにスタッフさんの育成が出来ていないところが残念なポイントに感じました。詳細を見る (454文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
歴史ある建物でクラシカルな結婚式
ホテルの中にあるチャペルの割にはとても広く、100名以上着席可能でした。大きな窓があるため、視覚的にも広く感じました。窓からはベイブリッジからみなとみらいまでの景色が一望でき、横浜を感じられます。写真で見て気になっていた、レインボーボールルームを見学させてもらいました。写真の通り素敵で、レトロな雰囲気でした。広さも70名でも問題なく、窓があるため自然光も入ります。天井のレインボーのライトは消せるそうです。最寄駅から近いですし、羽田空港から京急リムジンバスに乗れば24分で着き、ホテルの目の前に停まるそうなので、遠方のゲストがいても安心です。目の前が山下公園で、横浜中華街も近くにあるため、観光も楽しめます。建物全体が歴史的価値のあるものなので、クラシカルな雰囲気の結婚式を挙げたい方におすすめです。どこで写真を撮っても絵になります。写真でよく見る大階段ですが、思ったより大きくなかったです。入り口入ってすぐ階段があり、階段までの幅が狭かったです。あの階段に憧れている方は、実際に見て確認してほしいです。詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
伝統ある絶景ウェディング
・クラシカルで伝統的な雰囲気・大きな窓から中山下公園と海が見え、とても綺麗・窓から山下公園や海が見えとても綺麗。・会場の形が変わっていて、場所によっては結構新郎新婦が見えづらく、少し残念でした。・どれもとても美味しく、特にシーフードドリアが美味しかったです。・元町・中華街駅から徒歩ですぐでアクセス良いです。・チャペルも披露宴会場からも綺麗に海が見えて、とても素敵でした。・とにかく景色がとても良いのが印象的です。・館内のいたるところから伝統を感じられます。・装花などが、式場手配のものに限らないようで、今回は日比谷花壇のディズニープランで装飾されていました。とても素敵でした!自分の式会場では装花の持ち込みは禁止だったので、羨ましかったです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/10/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
王道クラシカルが好き!
ホテルの最上階にあるスカイチャペルは、扉を開けると一面にみなとみらいの海が広がります。ヨコハマブルーのバージンロードが爽やかかつ歴史を感じる重厚さがあり圧倒されました。神殿があったり、ロビーをチャペルとして使用したりすることもできるそう。大きめの披露宴会場は3つあり、それぞれ規模や雰囲気が異なっています。オリエンタルな雰囲気があるフェニックスルーム、赤を基調にした華やかなレインボーボールルーム、ブルーを基調にして海が見えるペリー来航の間を見てまわりました。横浜にゆかりのある芸能人に多く使われているそうです。どの会場もとっても素敵でしたが、私はブルーが好きなことと横浜らしい海が見えることでペリー来航の間が良かったです。元々高めだろうと覚悟して行ったのですが、見積もりは想定通りというか思っていたよりは低いいう感覚でした。本来は希望のペリー来航の間には人数が足りず、4、5月の繁忙期を希望日にしていたため難しいとのことでしたが、調整していただいて可能とのお答えをいただきました。ホテルの宿泊についての特典があり、こんな素敵なホテルに泊まれたら良い思い出になるので魅力的でした。持ち込みは割と自由で、ドレス持込料は5万円で相場位でした。ニューグランドが発祥とされるドリアがとっても美味しかったです!これまではオプションだったのですが、ほとんどの方が付けられるということでコースに組み込むことにしたのだとか。基本のランクでも充分に満足できると思います。横浜中華街駅からすぐで、歩いている間にも海が見えて気分が上がります!春から初夏には会場からすぐ見える山下公園のバラが綺麗に咲くそうです。ホテルの歴史や選ばれる理由について説明してくださいました。歴史あるホテルということで対応も丁寧でこれまで積み重ねられてきた信頼できるサービスだったと思います。横浜市が管轄しているので一生残っていく場所であり、2人の思い出の場所があり続けるということがとってもいいなと思いました。ホテルなので、遠方ゲストがいる方は良いと思います。他にないクラシカルな雰囲気で美術館のようです。横浜、みなとみらいらしい会場にしたい方、レトロやクラシカルな雰囲気が好きな方にとってもおすすめです。エレベーター前の大階段はよくドレス撮影のロケ地に使われています。親族がしきたりを重んじるような方は気に入ってくださるのではないでしょうか。詳細を見る (1000文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/01/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
クラシカルな素晴らしいホテル
みなとみらいを一望できるスカイチャペルはとても素晴らしかった。以前からインスタでホテルニューグランドを見つけ、とてもクラシカルな雰囲気で内装も素晴らしかったのでホテル選びはせず、ニューグランド一択で決めていました。料理はゲストの方に喜んでもらえるよう最初は肉は追加料金のものにし、ホテルニューグランド自慢のグラタンを付ける予定でした。しかし、肉についてはフォアグラが入手困難とのことでスタンダードにし、グラタンは料理が多くなってしまうとのことでなしにしました。しかし、余興がないことからデザートはベイクドアラスカというアイスに火をつける演出を追加し場を盛り上げました。(アイスの味自体はふつう。。。)アクセスはみなとみらい線元町中華街駅まで徒歩3分程度で着くため非常にアクセスいいです。歴史あるホテルで披露宴会場、ホテルの内装全て唯一無二の素晴らしいホテルです。こだわりポイントとして手紙はゲストの方一人一人に書いて披露宴が始まるまでの時間読んでもらえるよう用意しました。遠方から来たり久しぶりに会う友人もいたので来ていただいた感謝を伝えられてよかったです。手作りのものが何かしらあるとゲストも喜ぶと思うのでぜひ取り入れてください詳細を見る (515文字)
費用明細3,300,118円(33名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
クラシカルな横浜ウェディング
とてもクラシカルで、他の会場とは全く異なる雰囲気。類をみない感じ。参列者も印象に深く残りそう。クラシカルな雰囲気。タイムスリップしたような空間。ニューグランド名物のグラタンがあり、それがメニューにあるという特色はとても良いと思った。アクセスはとても良い。周りも港や中華街が近く横浜らしいロケーション。スタッフの方は機械的な感じ。丁寧な感じは受けたが、フレンドリーさはあまり感じられなかった。ニューグランドブランドを背負っている感じを受けた。館内に入ったとたんに広がるクラシカルな空間が素敵。エントランス付近の階段が印象的。クラシカルな式を挙げたい方におすすめ。ドレス選びもこの会場に似合うものを選ぶのが良いとおもう。ニューグランド自体が狭いため、一般のお客様も多く、招待客の待ち合わせ場所など混み合って大変になりそう…という印象を受けた。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/17
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
王道のホテルウェディングが叶う
18階のスカイチャペルは、厳かだけど明るく、ニューグランドの伝統が感じられます。青いバージンロードが美しいく、ドレスが映えて見えました。みなとみらいの海が一望でき感動的です。チャペル横の吹抜けのスペースでは、晴れるとフラワーシャワーができます。当日は晴天で、フラワーシャワーを行うことができ嬉しかったです。15:45からの挙式でしたが、十分光が差し込み明るいチャペルでした。ペリー来航の間は、これぞホテルウェディング!高い天井に豪華な照明、山下公園と海を一望できる大きなガラス窓には圧巻です。青いカーテンや絨毯も美しく、当日はドレスをより綺麗に見せてくれてたと思います。最寄駅が広いので構内は少し歩きますが、出口からはすぐです。山下公園と海、大きな船が見えて気持ちが躍ります。夜のペリー来航の間はおすすめです。夕暮れから日が落ち、夜景ごしに見るエンドロールムービーがとても素敵でした。式2週間前になると、いよいよ緊張してきます。焦らないように思っている以上に早め早めの準備で、最後の1週間はなにもしないで過ごすくらいの気持ちが大切です。詳細を見る (468文字)
もっと見る費用明細3,298,656円(38名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/03/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
横浜らしさ
天井が高く会場がとても広く、余裕のある感じに惹かれました。窓からみなとみらいの景色も見え、開放感があるところが決め手でした。ブルーの横浜らしい雰囲気にも惹かれました。本館のロビーを通らないのは残念ですが、披露宴会場自体は、とても気に入りました。伝統メニューを選択できます山下港の目の前で、雰囲気がとても良く、横浜らしさを感じられます。横浜・山下公園前という抜群の立地で、遠方ゲストにも分かりやすく、観光気分も楽しめる点が高ポイントでした。ホテルニューグランドは、歴史と気品を感じられ、重厚感あるクラシカルな雰囲気がとても素敵です!ホテルならではのおもてなしの精神にも安心だきます。建物自体が歴史的建造物としての価値を持っており、階段、エントランス、披露宴会場、ロビー、どこを切り取っても絵になる空間が広がります。また、料理もホテルの名物である「シーフードドリア」を取り入れることができ、ゲストにも食事は満足していただけました!上質で落ち着いた式を挙げたい方には、まさに理想の会場だと思います。全然準備時間がなかったため、もう少し念入りに、スタッフと打ち合わせするのが良いと思います。自分たちの理想のイメージをしっかり固めておくと、より満足度の高い式になります。詳細を見る (530文字)
もっと見る費用明細4,557,081円(62名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
納得のいく、一生忘れられない式になりました
新婦がキリスト教系の学校を卒業しているため、重厚感がある本格的なチャペルが良いと当初から考えていました。ホテルでの挙式、披露宴を希望していたためその他のチャペルも見学しましたが、簡易的なチャペルのような気がしてしまっていたところ、ニューグランドのチャペルは開放感があり、港を一望でき、一目惚れでした。あとは装花が生花だったことと、新郎の出身地である横浜ブルーを元にした鮮やかなブルーのバージンロードの絨毯が決め手の一つになりました。その他に、英国テイストが好きで、アンケートに英国が好きと書いていた影響かわかりませんが、当日の曲目などは打ち合わせをしていなかったものの聖歌隊と楽器の生演奏では、英国王室で歌われている曲を使ってくださり、忘れられない挙式となりました。ニューグランドの宴会場はどれも素晴らしく見学時にペリー来航の間か、レインボーボールルームにするか、ノルマンディにするか迷いましたが、人数の関係と空き状況の兼ね合いでペリー来航を最終的に選びましたが、ゲストからは「豪華!」と好評でした。ペリー来航の間は、豪華さだけではなく、壁紙にペリーの絵がかけられており、ニューグランドがもつ歴史感を味わえる点も良かったです。また、ペリー来航の間ならではの演出で、初めはカーテンを閉じており、披露宴開始、乾杯のタイミングでカーテンが開き窓から天然光がたくさん入る点も素晴らしかったです。余興で楽器の演奏をしたため、ペリー来航の間にあるピアノをお借りできたのも会場選びのポイントでした。想定していなかった出費や、見積もりからおおきく増額するということはありませんでした。その点でもニューグランドさんは安心できるかと思います。こだわってお金をかけた点は、記録映像やアルバムなどにお金をかけたのでそちらで60万円くらいかかりました。その他、手書きでの筆耕にしたので少々値上がりしました。また余興で演奏をするにあたり、スピーカーや配線などの関係、リハーサル料金が想定していなかった出費となりました。カラードレスは提携店でのレンタルでウェディングドレスと同じくらいの大体30万円くらいしたので、購入して持ち込みました。持ち込み料として5万円ほどかかってしまう点については残念でした。あとは前泊をして、夫と支度部屋を分けた点も費用が少しかかってしまいました。ペーパーアイテムと、ブーケは持ち込み料無料でしたので、メニュー表、席札は持ち込みにしました。事前にメニューの誤字がないかチェックしていただけたので安心しました。席札は裏側にメッセージを書きたかったので早めに自分たちでオーダーしました。大きく値下がりしたわけではありませんが、1万円くらいは節約できたかと思います。招待状についてはニューグランドオリジナルをやはり使いたいという気持ちになったためお願いしました。また席次表は直前まで席次の変更などがあるため、持ち込みで自分たちでやるのは手間がかかると思いお願いしました。ブーケはカラードレス用も含めて、持ち込みしたら約半分くらいの価格でおさめることができました。オプションでニューグランド発祥のシーフードドリアを追加したのみですが、素晴らしいお料理でした。新郎が堅い仕事をしている関係で、職場のゲストに満足いただけるかという点も重要なポイントでしたが、全く問題ありませんでした。このクオリティで、この価格はコスパが良いよねと今だに夫と思い出し、話しています。また機会があれば是非食べたいです。ゲストから好評だったのは、ウェルカムドリンクでした。色鮮やかで種類も多く、子供ゲストが楽しそうにしていたとのことです。アレルギーのゲストや、妊娠中のゲスト、アレルギーではないが肉が食べられないゲストなどの細かい要望にも応えていただき安心しておもてなしできました。またニューグランドのお皿はオリジナルでどのお皿も可愛いです。駅からバスに乗って移動してもらうことは避けたく、式場選びでは駅近を重視しました。新幹線利用の親族や友人にとっては乗り換えが複数必要にはなってしまいましたが、飛行機利用の方にとっては羽田空港を繋ぐバスがホテルの目の前にあるため、便利だったとのことです。ちなみに駅の出口からは近いですが、出口に出るまでに地下を歩くためゲストには事前にお伝えしておきました。式前の打ち合わせで雨の日や寒い日などは地下を通れたのでその点は快適だったと思います。二次会は実施しませんでしたが、友人達は中華街で自主的に飲み会を開いたりしていたようで、お開き後も楽しめたようです。その他、遠方から来ていただいた方には、ニューグランドに前泊していただきました。朝ごはんもとてもおいしかったとのことで、ホテル婚ならではの良さだったと思います。1番初めについていただいたプランナーさんとは相性があまり良くなく、相談をホテルにさせていただいたところ、すぐにご対応いただき、別の担当の方についていただきました。大変素晴らしく、余興のリハーサルや、テーブルスピーチなどのプログラムの相談など懸念していることをお伝えすると解決案を一緒に考えてくださりました。またお忙しいにもかかわらず、すぐに返事をいただけた点など大変安心してお任せすることができました。ヘアメイク、装花、写真館、動画担当の方などもどの提携の方も素晴らしく、ニューグランドのチーム一体となってご対応いただけました。どの会社の方も、ニューグランドのブランドを守っていこうとする姿勢がありました。▫︎準備から当日含めたスタッフさんの対応優柔不断で私たちが迷ったりしたときも、各選択肢のメリットデメリットを分かりやすく説明してくださりました。気軽に相談できた点も良かったです。ちなみに、当日の介添の方には「お嬢様」と終日呼んでいただけるのですが笑それも特別な日だけのお姫様扱いをしていただけて思い出に残っています。▫︎ニューグランドでは、フェニックスクラブというのがあり、結婚式を挙げた人たち限定のイベントがあるそうです。子供を連れていけるようなので、子供ができたら思い出の場所にまた足を運びたいです。▫︎写真館の方やメイクの方もニューグランドのことを知り尽くしている方たちなので、当日みんなで良い式を作ろうとしてくださるチームワークが素晴らしいです。実は1軒目で見学したゲストハウスで、「コロナ明けでみんな結婚式をあげるため日程がほぼ空いていない、今ならこの日程なら可能」という言葉により、急いで仮契約をし、20万円の内金を払ってしまいました。(お金は返却不可…)一軒目だけで判断するのはオススメしません。私たちは式場が今後年をとっても潰れずに残ってくれて、家族の記念日などに集まれる場所にしたいという希望もありました。その点、ニューグランドは歴史建造物として守られているので、きっと何年先も守られると思います。ホテルニューグランドさんでの式なら安心してゲストの方を招待できると思います。どの式場でもそうですが、こんな式にしたい、これは違和感があるなど些細なことはその都度納得できるまで聞くことをオススメします。詳細を見る (2918文字)
もっと見る費用明細5,406,307円(91名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/01/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
クラシカルなホテルで定番の結婚式
・天井、壁全て華やかでとてもおめでたい雰囲気だった・古き良き結婚式で、とくに親族からの評判が良さそう・縦長なので新郎新婦への距離が遠く感じてしまった・手の込んだ素敵な料理が多かった・ウェディングケーキもとても凝っていて写真映えする素敵なものだった・駅からは地下通路ですぐ近くまで行けるので、雨や暑い場合も行きやすいと感じる・横浜から近いので新幹線でくるゲストも便利・会場近くは海なので素敵な雰囲気・サービスや説明は特段問題なく丁寧であった・飲み物が無くなった時、素早く気づいてくれた。・全体的にスタッフさんのサービスの質が高い・会場が歴史あるホテルなので、中を探索するだけでもとても楽しかった・有名な階段で新郎新婦と写真が撮れ、とても思い出になった詳細を見る (324文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2025/08/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
横浜の海を一望できるチャペルと披露宴会場
非常に高い位置にあり、大きな窓で横浜の海とひとつにつながっているように見えるチャペルが良かったです。青いヴァージョンロードと青い座席、そしてチャペルに向かうまでの廊下の絨毯も深い紺の色が海と一体感がありました。スターライトルームは5階にあるバンケットで、こちらも非常に景色が良く、参列者には横浜の海に囲まれた部屋でお食事を楽しんでいただけると思います。フェニックスは、ちらとしか見れませんでしたが、和洋折衷の珍しい雰囲気で、ここだけにある魅力に感じました。中華街と山下公園の間にあり、遠方からのゲストが横浜を満喫できる立地にあります。横浜の海が一望できるチャペルと披露宴会場。駅からまっすぐ向かったところ、ホテルの裏側についてしまい、暗い雰囲気に感じました。正面から見ると全く印象が違ったため、きちんと正面に着くように向かうことをおすすめします。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
クラシカルで素敵なホテルウェディング
前面に海が一望できる挙式会場で、開放感があり、とても素敵な雰囲気でした。また、青のバージンロードと、空・海の青がとてもきれいでした。挙式会場同様、みなとみらいが一望でき、とても素敵でした。四角い会場では無く、いり組んだ形であるため、高砂や会場を見渡すことが出来なかった点が少し残念でした。通路が狭くて、新婦のドレスが心配でした。元町中華街駅から徒歩2分という好立地で、式前後にも観光で街を存分に楽しむこともできます。大階段が素敵な、重厚感のある式場で、お料理もどれも美味しかったです。挙式会場まで上がれるエレベーターが3基のうち1基のみで、案内を見逃してしまい、何往復もしてしまいました。注意が必要です。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
クラシカルな雰囲気で何年後でも色褪せない場所
本館の大階段と二階のロビーは、映画の撮影などでも使用されており、日常とは掛け離れたクラシカルな雰囲気がとても素敵で、特別感に溢れています。ロビーの窓から見える山下公園の景色もとてもすてきです。絵になる空間です。披露宴会場はいくつかあり、どこも素敵です。私は家族だけの小さな結婚式で考えていたので、スターライトルームにしました。スターライトルームから見るみなとみらいと山下公園の景色はとても綺麗で、横浜!という雰囲気を感じられる会場です。お値段はやはりそれなりにします。フェアに参加して、式当日の宿泊、プライズルームが無料でつきました。あとは、親族の宿泊代、エステの割引がつきました。ホテルニューグランド発祥のシーフードドリアやプリンアラモードを選べることも魅力です。山下公園と中華街までは、徒歩数分以内なので、観光も楽しめます。みなとみらい線の改札から少し距離はありますが、利便性はいいのです。ホテルなので、みなさん丁寧に対応してくださいます。クラシカルで、落ち着いた雰囲気と非日常的な感じだけど、何年経っても色褪せないような歴史を感じさせてくれる点は魅了的でした。落ち着いた雰囲気を希望される方には良いと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/06/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
料理、立地、スタッフのサービスも一流!
挙式会場はホテルの5階にあり、5階とは思えないオーシャンビューの眺めの良さがありました。また、1997年にリニューアルしたとのことで伝統もありつつ他にも劣らない華やかさがありました。披露宴会場はオーシャンビューのペリーの間を見学しました。芸能人が披露宴パーティなどで使うこともあるようで、広く華やか、そして伝統もある雰囲気が素敵でした。元町中華街駅から徒歩で3分ほどととてもアクセスがよく、海や山下公園の真向かいにあるため眺めや周辺環境も非常に良かったです。海が見えるチャペルと披露宴会場を探していたので、海に近く山下公園まで見える最高の立地でした。お料理に力を入れているとのことで、ゲストへのおもてなしを重視するカップルにおすすめです。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 19% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 15% |
ホテルニューグランドの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 0% |
ホテルニューグランドの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ715人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューグランド(ホテルニューグランド) |
---|---|
会場住所 | 〒231-8520神奈川県横浜市中区山下町10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5257件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い