
9ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルオークラ東京ベイのおもてなし料理
2025年09月料理評価ランキング浦安・舞浜・幕張・千葉8位

オークラ伝統の味とお二人の物語が織り成す至福の料理

フランス料理、日本料理、中国料理、さらに和洋中の折衷料理も承ります。
お打ち合わせは総料理長と
オークラ伝統のレシピを受け継ぐ総料理長自らお二人とお打ち合せし、お二人の想いを込めた料理をおつくりします。ゲストの方々の年齢やお好みにも気を配り、心に残る美味しさを提供します。

ストーリーメニュー
多くの方が選ばれるストーリーメニューは、オークラ伝統のレシピに、お二人のエピソードを盛り込んだオリジナルメニュー。
「おじいちゃんが育てた野菜を使いたい。」
「ふたりの故郷の味を食べていただきたい。」
そんなご希望も安心して総料理長にお伝えください。世界にたったひとつ、お二人だけの料理が生まれます。

自慢の美食

オークラ伝統の「コンソメスープ」
鍋に寄り添うように火加減を調節しながら、あくを抜き、にごりをとる。そしてまたあくを抜き、にごりをとる。煮込んで、煮込んで、深い香りと旨味をとじ込めた琥珀色の澄んだスープです。

作りたてにこだわった「ミルフィーユ」
披露宴で一番人気のデザート「ミルフィーユ」は、食感にこだわり絶妙なタイミングで焼きあげます。
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しくてスタッフのホスピタリティが素晴らしい!
神前式で行いました。見学の際はこじんまりした神殿だと感じましたが、実際には40名程収容可能。生演奏の迫力があり、親族とも距離が近かったので安心できたので良い点だと思います。他会場で友達の結婚式にいくつも参列しましたが、60-80名で会場がいっぱいになり席の間の余裕がなく狭いと感じることがとても多かったので、広くて余裕のある披露宴会場にこだわりました。その結果、94名でも充分な間隔を持つことができ、参列者やスタッフがすれ違うのに困らず、子どもたちのキッズスペースを作っても余裕がある、車椅子のゲストがいても安心、という空間を作ることができました。天井も高くて明るい会場。高砂も一段高くなっているのでゲスト全員の顔が見えるし見てもらえる作りがとても良かったです。オプションでライトの色を変えられたりプロジェクションマッピングができたりするらしく、雰囲気が新郎新婦の希望にそって変えられるようでした。1番お金をかけたのは衣装です。新郎の衣装を持ち込み×2着(持ち込み代あり)にした分、新婦の白無垢とウェディングドレスにお金をかけました。どちらもホテルウェディングらしい素敵な衣装を着られて本当に嬉しかったです!小物とブーケ(造花)は持ち込みました!白無垢の際に綿帽子を外したり洋髪にするとプラス料金がかかるのは想定していませんでしたが、新郎の衣装を安く持ち込めたので気になる点ではありませんでした。ケーキもこだわってお金をかけましたが、出来栄えが素晴らしすぎて全く後悔ありません!プランナーさんも、後々値上がることを想定して全て中間の金額で最初から見積もりを出してくれていたので、当初の見積もりから大きく値上がることもなく、付け足すところ、減らすところが調整しやすかったです。お花は値段が上がりやすいとよく聞きますが、持ち込みのペーパーアイテム(プロフィールブックや新聞など)が多かったので、ゲストの卓も豪華にしすぎなくて良いかなと思い会場装花も当初の見積もり(中間の値段)から変更なくお願いできました。オープニング、プロフィールムービーは持ち込みにしましたが、エンドロールとオールデイムービー、写真は会場でお願いしました。中々の値段はしますが、誰に聞いても自分達がいない間の会場の雰囲気を知りたかったという人が多かったし自分もそう感じたので、多少高くてもオールデイムービーはお願いして良いと思います!写真やムービー、装花、衣装など関して初期の見積もりの時点でどのくらいサービスして頂けるのか提示してもらっていました。お金をかけたいところにそのようなサービスをして頂き助かりました。造花ならブーケの持ち込みが可だったこと、衣装持ち込みも可だったので、ブーケ、両親の衣装(両家の母、父ともに)、新郎の衣装を持ち込んだのが良い節約になりました。新婦の衣装は会場でお借りした方が楽だし、素敵なものが見つかると思います!!大体の金額を決めたら、どんな食品を使いたいか、どんな雰囲気の料理にしたいか、など1品ずつシェフと相談しながら決めていきました。その時に相談して決めたメニューをその場でシェフがイラストで描いて渡してくださったので、持ち込みをしたメニュー表にそのイラストを貼り付けて当日ゲストに配りました。乾杯酒には、テーブルごとに異なる色付きのシロップを入れておいてもらい、乾杯酒がピンクや青に変わって楽しめるようにしました。料理は特にお口直しの『ほうじ茶のグラニテ(シャーベット)』デザートの『ミルフィーユ』は、今までに食べたことが無いほど美味しいのでオススメです。ミルフィーユはサクッと簡単にフォークが入るので、初めて食べるのに困らない美味しいミルフィーユに出会いました。ほうじ茶のグラニテは甘すぎないけどさっぱりとほうじ茶が香るので、本当にオススメです!!!ケーキ入刀をするケーキは、とてもわがままを聞いて頂き、ケーキの側面に心電図波形、上には救急隊の旦那と看護師の私のマジパンと救急車、消防車のマジパンを作って乗せて頂きました。周囲の友達から『他会場でそんなリクエストを聞いてもらったことがない』と言われていたので、快く対応して頂き本当に嬉しかったです!!大好評でした。ベイサイドステーションの目の前ということもあり、遠方から来るゲストがテーマパークに行けるように15:30に結びとなる時間帯で結婚式を行いました。そのままホテルに宿泊もでき、とても喜ばれました。送迎バスが出ていたり、駐車場があったりと参列者に優しい立地になっています。結婚式後に私達も宿泊させて頂きましたが、カーテンを開けるとオーシャンビューが素晴らしかったです。初めましてからプランナーさんの雰囲気が私たちにぴったりで、毎回の打ち合わせが楽しみでした。たくさん演出や持ち込み品、ケーキや料理ののわがままを言ってしまいましたが、快く迅速に何でも対応して頂き、とても素敵な式となりました。衣装室や美容室、婚礼課、サービススタッフ、介添えさん、シェフ、写真室、ホテルのロビースタッフの方々。私たちに関わって頂いた全てのスタッフの方がとても親身に、良い結婚式となるよう尽力してくれました。声かけや表情、物腰の柔らかさ、対応の柔軟さ。歴史のあるホテルだからこそできることだと、式場を決定してからの半年間、当日に至るまで足を運ぶ度に感じていました。参列者からもスタッフの皆様の雰囲気を絶賛する声がとても多かったです。また、披露宴中に新郎新婦が食事を取る時間がないからと、披露宴後に宿泊の部屋を用意して頂き、更に夕食として、披露宴でゲストに出した食事と同じものを提供して頂きました。本当に嬉しかったです!!もちろん、翌日の朝もビュッフェが食べられて最高でした!何よりもお料理が美味しく、本当にスタッフの皆様全員のホスピタリティ溢れる対応が素晴らしいです!!私達が感じたことはもちろん、何人ものゲストから会場に関してはこの2点を褒めてもらいました。きちんとした説明を受けた上で、こだわりやわがままを伝えると『no』と言われた記憶が無いほどに実現できるよう尽力してもらったり、代替え案を出して頂いたりしました。プレイマットを敷いてキッズスペースを作ってもらったり、持ち込み品もとても多かったのにこちらの希望通りに対応してもらい、本当に嬉しかったです。本当に、私たちの式が一生の思い出になる、良いものになるよう、私たちにもゲストにもたくさんのお心遣いを頂き感謝しています。着たい衣装のイメージや、やりたいこと、分からないことなどは、ざっくりでも夫婦で話してから毎回の打ち合わせに臨んだ方が自分たちのイメージがつきやすくなります。プランナーさんといかにやりたいイメージを擦り合わせるかがとても大切です!!また、プランナーさんから言われる期限より早め早めに小物を集めたり夫婦で作ったりすると、自分の心も余裕が出て、夫婦で当日を楽しみにできたし、夫婦で達成感や感動を味わえるので2人にとって一生の思い出になります!ぜひ夫婦で楽しみながら早めの行動がおすすめです!snsを見ていると色んな人のレポがあるので、新郎新婦ともにやりたいものが出てくると思うので、ぜひ夫婦で情報収集も良いと思います!詳細を見る (2968文字)
もっと見る費用明細4,101,710円(94名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数の方にもとてもおすすめ!家族と最高の結婚式になりました
大きすぎないチャペルのため、親族と近い友人のみの少人数挙式の私たちにはぴったりなアットホームなチャペルでぴったりでした!バージンロードはリハーサル時にライトの色を選ぶことができました。少人数プランだったため、ロイヤルスイートルームにて披露宴をしました。当日天気も良く海と青空がとても綺麗でした。歓談中はカーテンを閉めていただいている時間もあり、カーテンを閉めると部屋のあかりで温かみのある雰囲気となり、そちらもとても素敵でした!親族の宿泊をつけることになったこと、お色直しを入れることにしたこと、装花のボリュームを少しあげたことなどが初期見積もりから上がった点です。母の留袖のレンタルはブライダルフェアに参加した特典で値下げしていただきました。試食の時に、今までのホテルのご飯の中で1番美味しい!と感動し、ここで結婚式を挙げたいという気持ちが強くなりました!また、シェフとコース料理の内容を相談させていただき、お魚の種類からお肉のソースの種類まで全て一緒に考えることができました。ゲストもお料理がとても美味しかった!と言ってくれてホテルオークラ東京ベイさんで結婚式を挙げて良かった、と改めて思いました。舞浜駅からは無料のシャトルバスがあり、ミッキーバスなので楽しくホテルまで来ることができます!モノレールの駅からも歩いても割とすぐなのでアクセスは良いと思います!初めての見学の時から最終打ち合わせまで同じプランナーさんが担当してくださり、安心感がありながら準備を進めることができました!また式当日は、前日ほとんど眠れず体調が若干悪い私を周りのスタッフさんが心配してくださり、全力でサポートしてくださいました。とにかく新郎新婦お二人が楽しい最高の1日を過ごすことが1番大切です!と力強く言ってくださった介添人の方のおかげで、体調も次第に良くなり楽しく最高の1日を過ごすことができました。挙式後家族にも、当日のホテルスタッフの方全員の方の対応が素晴らしく、1日とても素敵な気持ちで過ごすことが出来たと聞き、とても嬉しかったです。見学の時からホテルのお料理、スタッフの方々の素敵な対応に惹かれてこちらに決めましたが、当日さらにホスピタリティの素晴らしさに感動しました。挙式後にゲストからもスタッフの皆様の素晴らしいホスピタリティを聞き、私達も嬉しかったです。ヘアメイクやヘアスタイルはリハーサルの時に細かいところまで相談して決めることができたのでとても安心でした!当日は緊張すると思いますが、スタッフの皆様のサポートが素晴らしいので、安心して楽しんで最高の1日にしてください!✨詳細を見る (1086文字)
もっと見る費用明細2,422,478円(17名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの心遣いが沢山ある暖かい式場
挙式会場は比較的小さな造りですが、ゲストとの距離が近くあまり緊張しなかったのでアットホームな式にピッタリだと思います。ゲストの参加人数が多い場合は少し詰めて座って頂く形になります。会場は白というより優しい暖色のライトが点灯しているので落ち着いた雰囲気でした。バージンロードはライトで照らすことが出来るため好きなカラーを選べるのも楽しく良かったです。スカイブルー、ブルー、オレンジ、ピンク、パープルスカイブルー×ブルー、ホワイト、レインボー等かなり選択肢があります。新郎入場、新婦入場、退場で3パターン選択出来ました。窓はありませんが天井は高く空の絵が描いてあります。天候に左右されないので寒さや暑さが関係なく挙げられます。人数の関係でヴィクトリアルームで披露宴をして頂きました。ダークブルーを基調とした床でシックなイメージの披露宴会場です。重厚感のある大きな扉やゲストの待合スペースも広く充実しています。ホテルオークラ東京ベイさんは3つ披露宴会場がありますが、1番落ち着いている色合いに感じました。3つの会場の中では丁度真ん中の広さのお部屋です。大きなテーブル(〜10人掛け)をほぼ限界値の10個使用しましたが、テーブルの間をドレスで歩けるぐらいゆとりがある会場です。また天井がとても高いのでより広く感じました。ランタンセレブレーションも綺麗に出来ます。(ラプンツェルのようなイメージ)新郎新婦側からもゲストの顔がよく見える距離だったのでオススメの会場です。お花はあまりランクを下げたくなかったので、キャンドルの着いた大きなモチーフを選びましたが、その後ゲストの人数が大幅に増えたのでテーブル数分プラスになりました。また初めはあまり写真を撮らない予定だったのですが、家族の勧めでフォトサービスや前撮り、ムービーをプラスしたので大幅に値上がりしました。ペーパーアイテムと席札を自分で作成しました。また契約特典でランタンセレブレーションをつけて頂いたり、お料理のサービス、乾杯酒のサービスがありました。またキャンドルサービスもつけてくれました。ホテルオークラ東京ベイさんで式を挙げたかった1番の理由は料理がとても美味しいからです。試食会の前から記念日やお誕生日、特別な日に訪れていたので、結婚式で招待する方にも美味しい料理を食べて頂きたいと選びました。結婚式の料理はシェフの方と直接打ち合わせすることが出来るので、色んなパターンの組み合わせに変更出来ます。ゲストの方に特に喜んで頂いたのは「国産牛フィレ肉のポワレフォアグラ添え」と「ウェディングケーキ、ミルフィーユ、いちごとバナナのアイスクリーム添え」でした!舞浜駅から無理のシャトルバスが出ています。時間帯にもよりますが、30分に1本程出ているので打ち合わせの際はよく使用していました。パークがすぐ側にあるので移動中はディズニーに囲まれた景色です。またホテルのすぐ近くにモノレールの駅もあります。スタッフの方は皆さんとても親身にお話を聞いてくださいます。あまり結婚式の希望やイメージが掴めなくても各イベントごとに担当の方が詳しく説明してくれます。また無理に押し付ける事もなく、予算に応じて対応して下さるのもとても嬉しかったです。ただ沢山のやり取りをする為大変な作業だとは思いますが、内容の変更が重なった時はたまに口頭で伝えた事が伝わっていなかったり変更されていなかったりしたので、不安な点はメールで最終確認をするとより安心かもしれません。会場設営ではウェルカムスペースの置き方も適当に並べてくださいとお願いした所当日とても可愛く飾って下さいました。またケーキ入刀の写真に使用したいと持ち込んだキーブレードは飾る予定は無かったのですが、お色直しの後テーブルの横に展示してくれました!そのおかげで友人達もキーブレードを持って楽しく写真を撮る事が出来たのでとても嬉しかったです。また写真撮影の方々も前撮りから式当日まで沢山撮影して頂きましたが全力で笑顔にして下さいます!子供がとても多い式でしたがぬいぐるみや声掛け等とても助かりました。お料理が美味しいのはもちろんですが、料理のパフォーマンスもお願いすることが出来ます。(お肉とデザート提供時)余興が殆どなくても参加してくれた方が楽しめるパフォーマンスだと思います。また式中歌を歌う箇所があったのですが、音量確認等リハーサルの時間を設けてくださいました。式場の決め手はお料理でしたが、打ち合わせを進めていくに連れてスタッフの方の優しさやサポートがとても嬉しかったです。不安なことや分からない事がとても多かったですがプランナーが質問にも丁寧に回答してくださいます。結婚式準備は参加者の人数が決まったあと最後の1ヶ月が忙しかったです。自分で何か作ったりしない場合でもギフトを用意したり宿泊の手配をしたりと後半にやる事が多かったです。詳細を見る (2011文字)
もっと見る費用明細4,487,543円(61名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
会場情報
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント |
|
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
047-355-3350
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【平日来館&成約】和装前撮り(平日限定)プレゼント
※写真はイメージです。 ※撮影は平日に承ります。 ※他特典と併用可能。
適用期間:2025/03/07 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | ホテルオークラ東京ベイ(ホテルオークラトウキョウベイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒279-8585千葉県浦安市舞浜1-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR京葉線、武蔵野線 「舞浜駅」よりディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」下車 徒歩約3分または、ディズニーリゾートクルーザー(無料送迎バス) 羽田空港・成田空港より直通リムジンバスあり 舞浜駅からホテル間の無料送迎バスあり |
---|---|
最寄り駅 | 舞浜 / ベイサイド・ステーション
|
会場電話番号 | 047-355-3350 |
営業日時 | 【平日】10:00~18:00 / 【土・日・祝・休日】9:00~19:00 ※水曜日定休(祝・休日の場合は営業) |
駐車場 | 無料 230台挙式・披露宴列席者は5時間無料 |
送迎 | ありディズニーリゾートライン(モノレール)「ベイサイド・ステーション」より無料送迎バス |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【チャペル】7色に輝くバージンロード/列席者と距離が近いアットホームな挙式が叶う【コートヤード(ガーデン)】海風そよぐ開放的な空間 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント |
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルオークラ東京ベイ
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
