大和屋本店の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
バイト先で仲良くなった年下の女の子の結婚式に参列しまし...
バイト先で仲良くなった年下の女の子の結婚式に参列しました。大和屋は落ち着いた和の雰囲気が印象的で、老若男女共に親しみやすくて居心地がいい会場でした。【挙式会場】能舞台で行われて、他では味わえない演出が印象に残りました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】松山の観光地、道後の真っただ中にあり、近くには有名な道後温泉、正岡子規展などもあるので県外からの参列者に楽しんでもらえるのではないかと思います。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】能舞台の挙式で、純和風にしたい方にはいいと思いま
【挙式会場】能舞台の挙式で、純和風にしたい方にはいいと思います。参加して初めての体験だったので、楽しかったです【披露宴会場】すごく大きな会場で、窮屈さを感じなかったです【料理】可もなく不可もなく。和洋折衷で、一般的でした【スタッフ】教育が行き届いているんだろうなという印象を受けた【ロケーション】老舗旅館が立ち並んでいるところで、豪華でした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】旅館だったので、その後一泊してゆっくりしてもらうにはいいところだと思いました【こんなカップルにオススメ!】ただ参加してもらうだけではなく、観光や旅館に泊まってもらうことで参加者に満足してもらおうと思うカップルにはいい。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
きれいだ
【挙式会場について】とてもきれい【披露宴会場について】きれいで高級感がある【演出について】わからない【スタッフ(サービス)について】いいと思う【料理について】おいしい【ロケーションについて】街からちょっととおいかな【マタニティOR子連れサービスについて】わからない【式場のオススメポイント】きれいでザ結婚式という感じ【こんなカップルにオススメ!】若いカップルでも問題ないくらい清潔感があるし、落ち着いた雰囲気であった。参列した結婚式の中では一番素敵なところだと思ったし、自分もここで式を挙げたいとも思った。かなりおすすめの場所です。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/12/27
会場と同じエリアのランキングを見る
- 参列した
- -
能舞台が素晴らしい
友人の結婚式・披露宴に参加させて頂きました。能舞台での人前式は、厳かな感じで白無垢がとても映えて素晴らしかったです。その後、同じ会場内で階を移動しての披露宴がありました。披露宴は料理・衣装とも洋風で、挙式の純和風なものから一気に雰囲気が変わり、和風と洋風と両方味わえたのが良かったです。お料理の品数も多く、見た目がとても綺麗だったのが印象的でした。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/01/16
- 結婚式した披露宴
- 4.0
和モダンな披露宴
道後温泉+和風でおしゃれな感じにという希望で、大和屋さんに決めました。住まいは県外で遠かったのですが、担当の方がとてもしっかりしていて良い方で、打合せは数回しかできなかったのですが、万全の準備ができました!当日お世話をしていただける介添人の方のサポートがいまいちで少し残念でしたが、会場のお花やコーディネート、お料理など抜群でとても素敵な披露宴になりました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/04/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
私自身、その前年に結納でこの会場を使わせてもらい、雰囲...
私自身、その前年に結納でこの会場を使わせてもらい、雰囲気も料理も良かったです。新郎新婦とも同僚兼友人の結婚式で訪れました。自分が教会式だったから和婚への憧れもあったのだと思いますが、能舞台での式がすごくよかったです。ただ寒くて…。外だったし、参加者も多かったので、能舞台の観られる室内の控え室があったのは嬉しかったです。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 5.0
全体的に落ち着いた雰囲気で穏やかな式場で気に入りました。
【挙式会場について】お嫁さんのご両親が挙げた別の教会で行ったが、厳かでとても良い雰囲気だった。【披露宴会場について】外国人もいたので和室にテーブルを選択。素晴らしい会場だった。【演出について】和の花もしっとりと豪華で、ケーキを新郎新婦で配る演出も良かった。大和屋としては初めての試みということだったが、能舞台から和装で登場した時は会場一同感動した。照明もいったん落として、ライトをつけたりして効果があり、より一層心に残るシーンとなった。【スタッフ(サービス)について】スタッフの対応も心配りが良くできていてスムーズに気持ち良く過ごせた。【料理について】タイミングよく運ばれて味も申し分なく美味しかった。【ロケーションについて】能舞台があり、ロケーションとしても良かった、特に外国の方には喜ばれた。【マタニティOR子連れサービスについて】子供たちが走り回るので、休憩室のようなスペースを確保できると良いと思う。【式場のオススメポイント】畳の上なので靴を脱げてリラックス。能舞台が素晴らしい花や家具の雰囲気が良かった。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルよりも少し落ち着いたカップルのほうが、質の良い楽しみ方ができるので向いていると思う。弟(30代)たちにはピッタリだった。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
品質は高いのですが気取ってはいない姿勢と雰囲気でしょうか。
【挙式会場について】挙式自体は出ていませんが別の機会に能舞台はみました。段差の大きい階段を下りて玉砂利のところにおりるので車いすや足の悪い方は事前調整が必要だけど雰囲気はいいですよ。【披露宴会場について】ひろめのお部屋でした。【演出について】新婦がいろいろ要求を出す人だったのですが全部かなえてもらってました。あとは参列者の余興もいろいろありましたがそれぞれの演じ物の特徴を踏まえたアナウンスや照明の工夫をくださりました。【スタッフ(サービス)について】時間が延長したりいろいろあったかと思いますが快く対応してくださりました。【料理について】おいしいのと多すぎて食べられないほどでした。お酒がもうちょっと種類があるといいかな。ウェディングケーキもちゃんと美味しかったです。【ロケーションについて】道後地区でとてもいいですが県外から電車や飛行機や船でいらっしゃる方は少々手間かもしれません。【マタニティOR子連れサービスについて】何箇所か段差があります。建物全体がバリアフリーではないのですがスタッフの対応でのりこえられるのではないかと思います。【式場のオススメポイント】会場や会場周辺の雰囲気を楽しめるのと、スタッフ全体で一貫したもてなしがあるのがいいです。【こんなカップルにオススメ!】お値段がかかるところではないかと思いますが日本文化の良さを味わえる場所をお選びの方にはいいと思います。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.7
姉の結婚式場探しに同伴した際、候補の一つとして訪れたのが道後
姉の結婚式場探しに同伴した際、候補の一つとして訪れたのが道後温泉の「大和屋本店」でした。下見ということもあって、パンフレットや資料での説明や会場内の案内などが主でしたが、女性スタッフの説明がとても分かりやすく、丁寧でした。格式高い純和風の旅館だけに、落ち着いた雰囲気と高級感があり、冠婚葬祭にうるさい親族や上司にもウケが良さそうな印象でした。料理も本格会席料理や和洋折衷から選べるようでしたので、お年を召した方にも満足していただけそうな感じでした。道後温泉という立地なのでゆっくり温泉に浸かって観光を楽しむこともできるので、遠方からの出席者にも泊まってもらいやすい。坂の上に建っている旅館だが、たしか無料の送迎バスが用意されているとのことでした。格式を重んじる落ち着いたカップル向けだと思いました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
会社の同僚の新婦友人として参列しました。一般的な結婚式とは違
会社の同僚の新婦友人として参列しました。一般的な結婚式とは違う、とてもアットホームな披露宴でした。【披露宴会場】老舗の高級旅館なので、和風のとても落ち着いた雰囲気でした。高級旅館というのは、なかなか足を踏み入れることがないので新鮮な感じでした。【料理】わりとスタンダードなお料理でした。特にお刺身が美味しかったです。また、新郎の実家が酒蔵ということで、おすすめの日本酒が各テーブルに置いてあってとても好評でした。【スタッフ】老舗旅館ということもあって、仲居さん(?)のようなスタッフがとても丁寧に対応してくれました。【ロケーション】道後温泉街にあるので観光気分に浸れました。駐車場があまり多くはなさそうなので自家用車で来られる方には不便かもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】普通の結婚披露宴では、新郎新婦はひな壇に座っているので距離を感じますが、ここでは新郎新婦も参列者と同じテーブルに座って談笑できたのでとても楽しかったです。【こんなカップルにオススメ!】会場がそんなに広くないので、両家の両親、親族と親しい友人のみのこぢんまりした結婚式をしたい方にお勧めです。旅館なので、式の後はゆっくり温泉に入って泊まるのもいいと思います。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
能の舞台で挙式をあげられるので、おごそかな雰囲気で式を...
【挙式会場】能の舞台で挙式をあげられるので、おごそかな雰囲気で式を挙げられると思います。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で、ゲストが年配の方に特に喜ばれると思います。【料理】実際食べてないので、写真や説明を聞いただけですが まあお値段もいいので 普通な感じでしたが、もっと料理にこだわるなら、もっともっと料金をかけなきゃいけないのかな?と思いました。【スタッフ】色々と会場を見学したり、質問したりしたのですが、だんだん希望している感じと違ってきたのが スタッフさんに伝わってしまったのか、最後に感じたのは あまり印象が良くなかったです。【ロケーション】道後温泉の近くで やはり格式があります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり 和装で式をあげるなら 能の舞台で挙げると記念になると思います。【こんなカップルにオススメ!】自分たちの挙式、披露宴のイメージがはっきり決まってて 要望などを伝えていけるなら かなりお勧めです。わりと年配のカップルや、年配の招待客が多いカップルには ホテルの格式等も理解してもらえるので 上品なおもてなしができると思います。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
和にこだわった式場
【挙式会場】能舞台での挙式、とても個性的で厳かで素敵でした。ただ私たち出席者は能舞台を下から見上げて見学するような形だったので新郎新婦が少し見えづらかった覚えがあります【披露宴会場】少人数の披露宴だったので会場はとてもコンパクトでした。でも、高砂の後ろに能舞台を望む会場で明るく良かったと思います。【演出】テーブルコーディネートや装花など、和にこだわっているけどモダンな感じもして上品で素敵でした。【スタッフ(サービス)】とても対応は良かったです。特に悪かった点というのは思い出せません。【料理】さすがは大和屋という感じがする盛り付けも素晴らしい美味しいお料理でした。和がベースなので老若男女問わず喜ばれると思いました。【ロケーション】道後温泉本館からすぐ近くでわかりやすい場所にあります。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)すべてにおいてレベルが高いと思います。能舞台での挙式ができるのはここだけなのでそれもオススメポイントです。【こんなカップルにオススメ!】和にこだわりたい落ち着いた雰囲気の挙式、披露宴をあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2010/08/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】おごそかな雰囲気で、神前式だったが、親族以外も参
【挙式会場】おごそかな雰囲気で、神前式だったが、親族以外も参列できてよかった。【披露宴会場】畳の部屋で、靴を脱いで頂く手間はあったが、一般的な結婚式場の雰囲気とは異なって、こじんまりとした印象もあったが、とてもよかった。【料理】値段は、それなりにするが、大満足だった。【スタッフ】当日は、派遣(?)の介添人で、全然気がつかない人だったり、スタッフの手違いで、引き出物の間違いがあった。【ロケーション】道後温泉街の真ん中で、観光を兼ねてきてくださった参列者の方々に人気でした。【こんなカップルにオススメ!】私たちのように、結婚がやや遅めのかた。若い方には、しっとり和式すぎるかもしれないけど、厳かな感じでよかった。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
能舞台で神前結婚
道後温泉の向かいにある大和屋本店で挙式、披露宴を行いました。挙式は大和屋内にある能舞台で神前結婚を、披露宴は天井が非常に高く広々とした会場で開催しました。料理はあらかじめ設定されている和・洋・中の中からいいとこ取りをして自分たちがこれなら老若男女問わず楽しめるものを選びました。スタッフの人は私たちの考えを尊重してくれて、過去に例のない催しものでも、「やってみましょう」と快く引き受けてくれました。結婚式を挙げてからも夫婦で利用しています。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2010/01/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
スタッフの対応がよか...
スタッフの対応がよかったです詳細を見る (14文字)
- 投稿 2004/09/02
- 参列した
- 4.6
友人の挙式に参列した...
友人の挙式に参列したのですが、この結婚式場では結婚式を能の舞台のような場所で執り行いました。親族以外も参加できてなかなか雰囲気がよかったです。それと料理がとても美味しくて、珍しく完食しました(笑)詳細を見る (99文字)
- 投稿 2004/06/23
- 参列した
- 4.0
能舞台があって新婦が...
能舞台があって新婦が十二単で登場した。厳かな雰囲気で感動しました。<アドバイス>引き出物や花など持込ができるかどうかは最初に調べたほうがよいと思う。見学はできるだけ多くいくこと。詳細を見る (91文字)
- 投稿 2004/06/23
- 結婚式した
- 4.7
下見の段階からとても...
下見の段階からとても親切にしてもらって、大変ありがたかった。無理な注文にもいやな顔をせず対応いてもらった。詳細を見る (53文字)
- 投稿 2004/06/17
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 挙式会場の伝統
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 大和屋本店(ヤマトヤホンテン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒790-0842愛媛県松山市道後湯之町20-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




