クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 3.9
- 料理 4.7
- ロケーション 3.6
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ40人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.4
料理店での結婚式
【挙式会場について】会場はお店の中ですが、おしゃれでレトロな雰囲気で挙式など問題なくできます。教会も近くの会場も借りれるので、お店でやるか、教会でやるか選択できるのも楽しみの1つです。老舗感の雰囲気は素敵です。【披露宴会場について】披露宴会場もお店で行い、パーティー感覚で披露宴も行えますし、晩餐会的な感じも味わえます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさん達も温かい人ばかりで、また会いたくなる思いにさせてくれますし、プランナーさんもいい人で親身に色々考えてくれて、大変良いです。【料理について】やはり料理店なんで、料理の味も満点です。特にとうもろこしのスープは絶品です。コーンスープとは違います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは最寄り八事駅で少し歩きますが、駐車場もありますし、送迎バスもあるので安心です。【コストについて】コストパフォーマンスは全体的にいいです。日曜に教会が借りれないのが、残念なだけで全体に素晴らしいと思います。【この式場のおすすめポイント】スタッフさん達が良い!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】老舗料理店で結婚式を挙げたい人達。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
料理が美味しい落ち着いたレストランウェディング
【挙式会場について】施設内にはチャペルはなく、近隣の教会を使うか、レストラン内で人前式を行うかのどちらかになる。披露宴会場で人前式をやることになるので少し狭く感じる。【披露宴会場について】少しレトロな雰囲気で、上品な感じ。大人のレストランウェディングにはぴったりの雰囲気。窓も大きく、外の緑が映える。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは皆さんとても優しい雰囲気で、アットホームでした。【料理について】ワンスプーン試食でしたが、とても美味しかったです。とうもろこしのスープが有名のようで、それ目当てに来ているお客様もいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】八事駅から、少し歩きます。坂になっているので、高齢者や、ヒールの女性にはきついかもしれません。駐車場はあります。【コストについて】会場使用料は結婚式場にくらべて安いと思います。料理なクオリティも高くてコストパフォーマンスは悪くないと思いますが、1.5次会を行うレストランの中では少し高いのかもしれません。【この式場のおすすめポイント】シンプルな洋館なので、装花や装飾で、自分たちらしい雰囲気を出せると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】演出をたくさんやるより、ゆっくり食事を楽しむようなアットホームな式を希望する人に向いてると思います。詳細を見る (451文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
扇型に広がる構造の開放的チャペル
【挙式会場について】白亜のとっても広い空間は、しっかり聖堂として完成されており、神秘のムード。ステンドグラスが壁にたくさん飾られていて、カラフルな色彩はすごく綺麗。部屋は、祭壇も含めて扇型のその弧の広がるようなデザインをしていて、縦長とは違ってすごく広く感じられました。【披露宴会場について】割とシンプルなレストラン系のルームでした。内観は白くて、良い意味でのさっぱりしたシンプルさがあって、レトロに情緒をもたせる要素として、天井の木造の柱がいくつも通っていて、すごくカジュアルにおしゃれに決まってました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】八事駅から徒歩にてアクセスできましたよ。【この式場のおすすめポイント】扇型系に広がっていくような構造をしたその爽やかな白亜の挙式スペースは、空間として規模が大きくて、迫力が生まれていたのが素晴らしかったです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
ホームパーティのようなアットホームさがありました
【挙式会場について】すごくレトロで情緒豊かな欧風の一軒家みたいな場に招かれたホームパーティという感じで、すごくアットホームだったという印象がまず一番です。室内の優しい空間で、人前式の儀式がしっとりとおこなわれて、仰々しくない感じがすごく心地よくて自然体で寛げましたよ。【披露宴会場について】パーティの部屋についても、その一戸建てのうちの大広間という感じで窓が多くて明るい感じが素敵。白い壁のデザインに清潔感があり、木造の柱とか天井の骨組みにはカジュアルな品格も出ていて、こちらも自然体でゆっくりできるような雰囲気がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】八事からは少し坂をあがっていくので、タクシーがおすすめ。それであれば2、3分で着けますから。【この式場のおすすめポイント】かわいらしい一軒家にお招きされたような、素敵な非日常的な時間と世界のおかげで、すごく良い1日になったということですね。世界観が素敵でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
しっかりした聖堂式場だったと思います
【挙式会場について】想像以上にしっかりとした聖堂のような挙式空間でしたので、はっきりと記憶しています。純白系の内装で徹底しながらも、壁沿いにはたくさんの小さなステンドグラスが並んで、彩り豊富に自然光を透過させていて、その差し込む光景、雰囲気は神秘的でさえありました。座席も横に長く、空間の広がり方は圧巻で迫力さえありました。【披露宴会場について】邸宅系の空間で、豪華な一軒家にお招きされたような心地がする会場でした。フランクでカジュアルなレストランのようであり、寛ぎのダイニングという緊張せずリラックスできるような雰囲気がとっても素敵でロマンティックでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】八事にあって、丘の上のような閑静な場所にあったので、ムードは最高。ただ、歩きで10分くらいかかるのが難点かと。【この式場のおすすめポイント】カジュアルでフランクなレストランみたいなパーティー会場の、洒落た感じがとっても良かったと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.4
料理店での結婚式
披露宴会場もお店で行い、パーティー感覚で披露宴も行えますし、晩餐会的な感じも味わえます。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
料理が美味しい落ち着いたレストランウェディング
少しレトロな雰囲気で、上品な感じ。大人のレストランウェディングにはぴったりの雰囲気。窓も大きく、外の緑が映える。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
扇型に広がる構造の開放的チャペル
割とシンプルなレストラン系のルームでした。内観は白くて、良い意味でのさっぱりしたシンプルさがあって、レトロに情緒をもたせる要素として、天井の木造の柱がいくつも通っていて、すごくカジュアルにおしゃれに決まってました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 27歳
料理
- 下見した
- 4.4
料理店での結婚式
やはり料理店なんで、料理の味も満点です。特にとうもろこしのスープは絶品です。コーンスープとは違います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
料理が美味しい落ち着いたレストランウェディング
ワンスプーン試食でしたが、とても美味しかったです。とうもろこしのスープが有名のようで、それ目当てに来ているお客様もいました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しかったです。
とても美味しくボリュームもしっかりあり大満足でした。特にお肉が美味しかったです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 29歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | Chez KOBE(シェ コーベ)(レストランシェコーベ) |
---|---|
会場住所 | 〒466-0834愛知県名古屋市昭和区広路町梅園24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |