
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルの天井が高い1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに大階段がある1位
- 東京都 チャペルに大階段がある2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゲストハウス4位
- 東京都 チャペルの天井が高い6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数8位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場8位
- 東京都 海が見える宴会場10位
LUMIAMORE(ルミアモーレ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
チャペルの天井が高い!
挙式・披露宴が、ほぼ同じ階のため、移動が楽。天井がとにかく高いので、開放感あり。50名程度のコンパクト感。左右に入場口やスクリーンがあるため、不公平感がない。新郎新婦との距離感が近く見れる。リコッタチーズと豆乳のパンナコッタエスプレットピーマンの香る人参のクーリspecialite“briller"富士山サーモンと帆立貝のムースローズマリー風味のエビスカボチャのクリームパスタ糸ヨリ鯛と海老真丈のルエル仕立てズワイ蟹添えトマト風味クラムソースブラッドオレンジのグラニテ国産牛サーロインのローストマデラ酒ソース旬の温野菜とアーティーチョークとマッシュルームの春巻き添えホワイトチョコレートとエキゾチックコンフィチュールのアンサンブル発酵バターミルクとバナナのアイス添えウェディングケーキコーヒーまたは紅茶パンdrinkビールワイン(赤・白)焼酎(麦)日本酒カクテル(カシス・ジン・カンパリ)ウイスキーノンアルコールビールウーロン茶コーラオレンジジュースジンジャーエール竹芝から7分程度。浜松町から10分程度。海も見えます。おそらく午前1組、午後1組のみなので、スタッフの皆様もかなり手厚い印象。チャペルの天井が高いのがポイント詳細を見る (522文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
新しく綺麗で海が見える!
挙式会場は白を貴重とした会場です。大階段からのバージンロードが青なのが良かったです。ガラス張りで海が見え開放感があり、また滝のように水が流れているのも素敵でした。新しく改装された宴会場は円卓で21名でちょうど良い感じの大きさでした。流しのテーブルを希望だったのですが、20名までということでできませんでした。大きな方の会場になると流しのテーブルでもできるのですが、追加料金がかかっていしまうため、円卓にしました。一番下のコースにしました。メインはハーブ豚でした。料理は一通り美味しかったです。ドリンクはメニュー数的に物足りなく感じました。スパークリングワインが乾杯だけで焼酎が麦だけだったりでした、増やすためには追加料金が必要ですゆりかもめの竹芝駅からは徒歩3分ほどです。大門駅や浜松町駅からは歩いて10分ほどでつきます。タクシーでも1000円以内でいけます。会食で担当していただいたスタッフの方には親切に対応いただきました。駅からのアクセスは便利で、式場も新しく綺麗です。午前の式は7時30分集合でやはり早いです。駅からタクシーを使おうと思うと浜松町駅では少し時間がかかります。また、帰りはタクシーがいないため、呼ぶ必要があります。詳細を見る (517文字)
もっと見る費用明細808,500円(21名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
純白のドレスが映える青と白の色調のチャペルです。
・仕切りがなく広くて開放的一つの広い空間に親族一同が座れるソファや椅子が置いてあるので、大人数の友人を呼んだりすることに適していると感じました。私は親族のみでしたので、それぞれの椅子やソファで各家族が集まり、両家での交流は少なかったように思います。・青のバージンロードとステージ(高砂)に水が流れるガラスの演出が、後日仕上がった写真データを見ると新婦の白いドレスと新郎の白いタキシードがとても映えて、良かったです。・バージンロードがとても長く、ドレスで歩くのに苦労しましたが、良い思い出です。また階段の上り下りもあり、ロングドレスがとても映えました。・窓が多く自然な光で純白のドレスがより綺麗に映えていたこと、青のバージンロードと水流のガラス壁がとても美しかったです。・参列者用のお手洗いも綺麗でアメニティも充実していて広かった。海を思わせる白と青色の絨毯と窓から望む海や空、白いテーブルクロスが部屋を明るくして、華やかで良かったです。新しくなったばかりのバンケットと聞いていた通り、綺麗で爽やかな会場でした。新郎新婦を入れて21名でしたので、丸テーブル4卓を設置していただいた。この人数では、ちょうど良い広さと感じました。一つの長卓で新郎新婦と両家が向かい合わせだとより交流がしやすいかと思いましたが、私たちの人数ではこのバンケット会場は手狭になってしまい、一つ大きなバンケットになってしまうということでした。そちらのバンケットはウッディーで落ち着いた雰囲気でした。私は新しい白と青の海の雰囲気のバンケットの方が気に入りましたので、長テーブルは諦めました。テーブルは角か円卓か、高砂をつけるかどうかも相談ができ、予算や親族やどのような披露宴にしたいかに合わせることができて良かったです。私たち新郎新婦は、高砂無しで、遠方から参列する親族と席を囲みました。提携先のドレスのドレス保険が高かったです。12,000円でした。ワインや破れがあったら、保険に入っておいた方が安心ということで加入しましたが、長いバージンロード、食事で特に汚すことがありませんでしたので、保険の補償を使うことはありませんでした。もし外ロケなどがあるなら加入した方がより安心だと思います。メニュー表は500円、席次表300円ほどで、お願いすることができましたが(プラス3万ほどの出費になりそうだったので)時間的に余裕があったのと、参列者にメッセージも記入したかったので私たちは自分で用意しました。初回カウンセリング申し込みの特典で三万円ほど安くなった。また花のランクを下げました。三万円ほどから八千円ほどにしてもらいました。メインが豚肉でした。一番下のランクにしました。プラス5000円程度の差で牛やフィレもありましたが、産地不明で夫的にあまり美味しそうに感じなかったらしく、国産ハーブ豚とソースが美味しそうに感じたためです。お腹いっぱいになりました。乾杯のスパークリングと赤や白ワインも美味でした。アクセスは、どの駅からも徒歩で行ける距離ではありますが、年寄りにはタクシーが適している距離でした。送迎サービスやタクシーが常時待機しているホテルウェディングとの違いはこの点が大きいかなと思いました。遠方から新幹線で参列する親族にとっては、不便だったように感じました。新幹線を使う親族は品川までタクシーで往復していました。駅は、常時混雑する駅ではないですし、日曜挙式でしたので静かでした。また会場から少し歩いた所に、公共のバスも走っているようでした。近くにカフェが入っている商業施設やオフィスビルもあるので時間を潰すことはできました。雨の場合は、避ける場所がないのでタクシーがベストかと思います。駐車場があるので、車で参列する方もいらっしゃいました。プランナーさんは感じが良かった。丁寧でした。テーブルの件、持ち込みドレスの件など、最初に聞いていた話と違ったり、解せない点がありました。話し合いや説明の上、最終的に納得しました。・バージンロードの青絨毯と水の流れる水色のガラス壁と自然光の入るチャペルがとっても純白のドレスに映えました。朝早いスタートだと、メイクなどで3時間近く前に会場入りのため、親族の着付けや美容院、移動含めて挙式時間を決めることは大事だと感じました。詳細を見る (1770文字)
もっと見る費用明細808,500円(21名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/04
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
海辺の船を貸切イメージ
雰囲気やコンセプトは素敵でしたが、建物全体の築年数が気になってしまいました。横に広いのでゲストの距離が近く感じました。すぐそこが海なので、抜群のロケーションです。人懐っこい女性ではあったのですが、同じ質問を何度も繰り返され、試食はなかったのに4時間強見学の時間がかかり、妊娠中なこともありすごく疲れました。船がコンセプトの建物全体が素敵です。ゲストと鉢合わせしにくい動線も良かったです。コンセプトや海辺が好きという方にお勧めです。全体的にあまり綺麗ではない印象を受けてしまいました。定期的にメンテナンスされても、老朽化には耐えられないのかなと…他の式場では感じませんでしたが、造花もザ造花という感じがしてしまって気になりました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都会の海をイメージした会場
入り口を入ると右手に鐘のある待合室、左手にチャペルがあります大階段がありそこから色々演出ができるようです船をモチーフにした式場のようでチャペルもブルーをベースとした雰囲気です海というより水族館のような雰囲気がありました少し造形物チックな見た目ですオレンジと緑をベースとした色合いで窓からは様々なビルが見え都会を感じます夜なら夜景で綺麗かもしれません広さは横に長くゲストそれぞれと近く、会話もしやすそうに思いましたかなり距離は近く感じるためアットホームな雰囲気が良ければとても良いと思います相応な見積もりかなと思いました予算としてはかなり抑えられそうでしたがあまり会場の景観にしっくり来なかったので契約はしませんでした持ち込み料金は無料だそうですアクセスは駅からも近く、ホテルも近くにあるため遠方の方やゲストの負担は少なく済みそうですウェディングフェアで伺いましたが一日通してとても熱心に対応してくれました見積もりに関してもかなり頑張ってくれたと思います設備としてはホテルが隣接されており前泊が可能、移動も楽な点が良いと思いましたまた広くもないので迷う事なく過ごせるかと思います費用を抑え、アットホームな式を挙げたい2人にはとてもおすすめです詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.8
白いチャペルで階段から入場できる
白を基調とした綺麗なチャペルですが、前に窓があり、そこから日常を感じる工場などが見えてしまうのが少し残念でした。チャペルには珍しく、階段があり、そこから入場するのは珍しいと思いました。披露宴会場は結婚式場という感じはあまりなく、カジュアルでした。カーテンの区切りなどを使用して、入場の方法はいくつかありそうでした。駅からは少し遠いです。また、あまり使用しない駅のためアクセスはあまりよくないです。ただ、式場までは屋根付きの道があるので、雨の場合でも濡れずに行くことができます。演出の進行が少しぐだぐだになっていた際に笑顔が消えていました。・チャペルの階段は他の会場で見たことがなかったので、階段を降りてくる花嫁が印象的でした。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
天井が高く開放的な白基調の式場
白基調の開放的な会場船をイメージした骨組みの柱になっており天井も広く、窓も多いため自然光が入ります夜でも照明がしっかりしているため、明るい雰囲気で挙式が可能天気が悪い日でも照明のおかげで天気の悪さを感じさせることはないそうですクロスされた2つの階段があり、新郎新婦が階段を下りる演出が可能ですアットホームな少人数対応の会場と海の見える大人数対応の会場の2会場あり大人数対応の会場は木目調の柔らかい茶色の雰囲気で窓から海が窓から見えます窓はカーテンで仕切ることもでき、外が見えないようにすることも可能だそうです会場から直接外に繋がる扉があり外へ出ることも可能風船を使う演出などが外でできるそうですフェア特典で人数やプランによってはお得に結婚式を挙げることができるので、フェアの確認をオススメします(時期によって内容が異なると思うので要注意)東京駅からのアクセスが少し悪いなと思うので、遠方ゲストがいる方は乗り換えや時間を確認されたほうがよいと思います挙式の階段演出が可能広く天井が高い挙式会場で開放的アクセス面でゲストの移動方法と時間の確認を式開始時間から逆算をした方がよいと思います会場の導線が少し独特だったので、導線について確認されると良いと思います詳細を見る (526文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
海の見える解放感のあるチャペル
・青を基調とした広々とした空間で、ふたりの新たな船出を祝福とのことで、船モチーフだそうです。・普段ヒールを履かないので階段をヒールで降りる自信がなかったのですが、階段から登場に憧れのある方にはぜひオススメです。・こちらのチャペルは扉がなく、待合スペースを進んだ先にあります。普通に待合スペースで過ごしていたらチャペルは見えませんが、仕切りはないのでうっかり挙式前にばったりしてしまうことは可能性としてありそうです。・個人的にピンクが好きなのと、扉オープンに憧れもあったので、自分のイメージとはちょっと違うと考えました。(チャペルのお花は変更不可だそうです)・チャペルで挙式後に、待合スペース?にあるベルの前でフラワーシャワーをするそうです(チャペルだと端の席からバージンロードが遠いため、あえてそうしてるそうです)。・60~80人で考えていたので、人数的に大きい会場のみ見学しました。・木目調でナチュラルな雰囲気です。・入場場所が2箇所あり、お色直し後の入場とで変えることもできるそうです。・1階で外は普通の道なので、カーテンが空いてたら、通行人が見えてしまうのが気になりました。・ゆりかもめ竹芝駅から近かったです。他の駅は使ってないので実際の距離感はわからないですが、浜松町駅と大門駅からも歩ける距離のようです!・目の前が東京湾なので、外での写真撮影もよさそうです。・即決は求められなかったので、ゴリゴリに営業するスタイルではなく、お客さまの考えを尊重してくださっている印象を持ちました。・解放感のあるチャペル・海が目の前にあるので、外での写真撮影が映える契約前にあれも聞けばよかった、と後でならないよう、早めから情報収集しておくとよいと思います。詳細を見る (725文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
水族館のような式場
青白を基調とした、海やプールを想像できるような空間でした。ただ、プール独特の匂いというか塩素のような匂いがうっすらしました。仕方の無いことだと思うので、気にならない人にはオススメです。私はずっといると少し頭が痛くなってしまいました。雰囲気はアットホームな感じでした。披露宴会場は温かみのある茶色の木でアットホームな雰囲気を感じました。入口部分だけ和風な感じなのが少し気になりましたが、窓から見える景色はとても綺麗でした。浜松町駅から1回だけ曲がりますが、ほぼ真っ直ぐだったので分かりやすかったです。途中に船のモニュメントや新しい商業施設が増えていてオシャレでした。チャペルが真っ白で綺麗でした。大階段が魅力的でした。水族館や海、プールなどがすきなカップルにはとてもオススメです。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の見える開放感ある式場
窓から自然光が入ってくるのでとても明るく雰囲気の良い挙式会場でした。階段があり、そこから降りてくるのでより2人が主役感がでて、プリンセスに憧れる人はピッタリだと思います。バージンロードも長さがあるので、ゆっくり時間をかけて歩けるのがいいと思います。100人ほどいました。少し手狭ではありましたが、入りました。ただお色直しや2人が参列者の席を回る際ドレスが大きいと大変かもしれないです。スタッフの方が配膳の際通路をよく通るのでせまいとそれが気になるかもしれないです。人数的には少し余裕を持って呼ぶのがいいかもしれません。グルメでないのでわからないですが、美味しかったと思います。最寄り駅から徒歩15分ほどだったと思います。まわりがビルばかりでお店がないため式前に軽く食べるなどは難しかったと思います。特に悪いところはありませんでした。とにかく挙式会場が一番の見所ポイントになると思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
海が好きな人におすすめ
天井が高く開放感がある。窓が大きく外の光や照明で明るい雰囲気。船のようなデザインなので、2人の門出が出航のようで海が好きな人はいいかも。真ん中に柱があり少し気になった。式場と披露宴会場がすぐ近くになので移動が楽。海が見える。少人数だと直近の日程を案内される。メニューは選びやすそうな価格帯。浜松町駅から歩道のブリッジを渡る。ブリッジからは東京タワーが見えた。スタッフの方の対応がよかった。ただ当日式をやっている中での見学だったので、結構見学に待つ時間が発生した。海が好きなので船のようなデザインや海が見える式場がよかった。チャペルが扉などがない広いエリアなので人数が少ないと寂しく感じる。階段で降りる演出ができる。海が好きな人におすすめ。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
天井が高くて開放的!
とても天井が高く、開放感のある式場です。全体的に白、アクセントで青が使われており、夏は涼しげ、冬は凛とした雰囲気になると思います。大きな階段を使って入場する演出は、あまり聞いたことがなく魅力的だなと思いました。階段の入場も、初め両サイドから新郎新婦が分かれて降りてきて、中程で合流、そこから下まで一緒に降りていくという流れだそうで、2人の人生を意味しているそうです。屋内でフラワーシャワーができるので、天候を気にしなくていいのは素敵だなと思います。私は家族挙式のため、会食会場を利用します。ザ・披露宴!というような感じではないですが、とても品があり、可愛らしい会場です。キッズスペースもご用意いただけるとのことで、小さいゲストがいても安心だなと思いました。竹芝駅から徒歩5分かからず着きます。ホームページには写真付きでアクセスが載っているので、ゲストが見てもわかりやすいかなと思いました。ご案内いただいたスタッフさんが、とても丁寧な方で、安心しました。天井高を気にされる方は是非見に行ってみてほしいです!ご自身でbgmを決めるようでしたら、bgmをかけられるタイミングを聞いておいた方がいいかもしれません。私たちはきちんと把握できていなくて、bgmを提出する5日前に慌てて確認しました笑笑階段で入場する演出は、ゲストの記憶にも残るかと思います!詳細を見る (572文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームだけどここにしかできないチャペルがある
鐘がなる場所があり、他にはない演出ができそうでした。色合いとしては白や青系が多かったのかなと思います。木の温もりを感じられ、アットホームな雰囲気だと思いました。妥当な見積もり金額でした。一軒目ということでいくつか割引が効きます。スープは優しい味がして美味しかったです。一つ一つがかわいい料理だなと思いました。デザートも含めて、全て美味しかったです。少し歩きますが、天井のあるルートを通れば最寄駅から濡れずに向かうことができます。スタッフは親身にプランについて考えていただけます。また、落ち着いたスタッフが多く、大人な結婚式をプランニングしてくれそうでした。自分たちにしかできない演出(階段演出など)ができるところがとても良かったです。どのよくな結婚式をしたいのか考え、他にはできない挙式をあげたいときには特におすすめです。また、料理はとても美味しいので、ゲストを楽しませたい方にもおすすめです。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
キラキラとアットホームの両方を楽しめる
よくあるようなチャペルではなく、待合スペースの横に続いているような形で、チャペルがありました。オープンなスペースだったので、今までに参列した会場と比較してもかなり変わった形のチャペルでした。待ってる時にリハーサル?の音などがしっかり聞こえてくるので、気分が上がるような、ネタバレになっているような複雑な気持ちでした。新郎新婦が入場してくる大きな階段と、水が流れている青い壁と、青いバージンロードが綺麗で印象的でした。披露宴会場とは雰囲気が全然違い、どちらかというと、可愛いイメージや、キラキラしたイメージの人向けだと感じました。フラワーシャワーなども室内で出来るみたいなので、天気が悪かったり、夏や冬でもいいと思います。全体的に木目調で、緑があり、天井にはファンもあって、窓からは海が見えるので、リゾートっぽい雰囲気でした。カジュアルな雰囲気で過ごすことが出来ると思います。全体的にとても美味しかったです。大門から行きましたが、駅のホームから15分近く歩きました。シャトルバスなどがあればいいのにと思いました。披露宴会場と挙式会場で雰囲気がガラッと変わるので、色々な雰囲気を楽しみたい方におすすめだと思います。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
感動的な登場ができる挙式会場
天井が高く開放的な空間自然光も入るが照明が強力なため明るい空間バージンロードに続く階段がドラマチックで魅力的柱で新郎新婦の登場が見えづらい場所がある挙式会場から海と現実味のある建物が見えるややコンパクト、少人数のゲストなら良さそう海も見えるが古い建物が見えるのがちょっと残念持ち込み料タダなのがありがたい後払い可能なのもありがたい食べてない駅近なのがいい海も見えるがオシャレとは言えない建物が見えるのが残念スタッフの方の説明はとてもわかりやすく実際の式をイメージしやすかった説明も細やかで参考になった挙式会場の階段が素敵持ち込み料無料なのが魅力的後払い可能なのがありがたい少人数ならいい!映えスポット多数!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
チャペルが美しい!写真通り!
白を基調としているので明るく、全体的に広かったです。天井もとても高いので開放感があります。大階段を降りてくるインパクトも強く、お姫様になったような気分になれます笑バイオリンの生演奏も素敵でした。披露宴会場とは打って変わって木を基調として落ち着いており、木漏れ日のイメージでした。アットホームな雰囲気です。収容人数が100名まで可能です。デザートビュッフェの追加ペーパー類、ムービーは手作り引き出物やプチギフトなども自分で発注カメラマンは外注料理のグレード自体は真ん中くらいでした。デザートが物足りなかったため、オプションでデザートビュッフェをつけました。メインの肉料理(ステーキ)がとても美味しかったです。竹芝駅徒歩2分、jr浜松町駅8分海の近くなので景観がとっても素敵です。挙式はほぼぶっつけ本番ですが、タイミングなどは式中も教えてくださるので大丈夫です。披露宴時も、立つタイミングから料理を食べるタイミングまですべて教えていただけるので、とても安心でした。チャペルがとにかく美しい結婚式には何回か参列しましたが、チャペルがズバ抜けて1番です!持ち込み可の式場で、可能な限り手づくりをしたり、外注するなどで費用はだいぶ抑えられます。当日は一瞬で終わるので、しっかり噛み締めるように!(特に挙式は緊張して記憶が飛びやすい)詳細を見る (561文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2025/09/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
青が基調の海のイメージがある会場
挙式会場は広々としており、大きな階段がありました。階段から新郎新婦が降りてくる演出がありました。バージンロード長めです。青と白が基調になっていてアクアウォールがあり綺麗でした。披露宴会場は大きな窓があり広々としていました。窓の外は通行人が普通に歩いていますが、ガヤガヤしてるとかではないので、ゲストとしてはそんなに気にならなかったです。料理は品数多くて豪華でした。美味しかったです。女性だと若干食べ切らないぐらいなので男性はちょうどいいかもです。駅から式場までが結構分かりづらくて行きづらかったです。海が近くて雰囲気良いと思います。受付を担当しましたが、スタッフさんが丁寧に説明してくださって印象が良かったです。披露宴でもサービスよかったと思います。飲み物の提供スピードも早くてよかったです。・挙式会場の大きな階段から降りてくるシーンが印象的でした。こういった演出があるのはおすすめポイントだと思います。・スタッフが親切・料理も美味しかったです詳細を見る (422文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/12/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高でした。
会場はとてもとてもとてもとてもゴージャスで綺麗で未来感に溢れ見惚れてしまう程最高でした。また会場は青と白で綺麗でそれにそとからの日差しが差し込むと青が反射して輝き白とのコントラストがまた最高でした。披露宴の会場は大きく広く披露宴の流れがしやすい会場のつくりになっていてまたスクリーンが二つも常時されていてどの席からも見やすく全員が不自由なく問題もない状態で満足してみることができた式場はどの方角からも来やすい位置にあり交通便も便利で駅から徒歩5分程でくることができ疲労感を味わうことなく来れるので非常によかった。スタンドはみんな笑顔でフレンドリーで親しみやすく、相談でも親密になって聞いてくれるので最高のおもてなしであった。接客!詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/13
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵なチャペルと最高のスタッフ
海沿いで景観が良くて、リゾート感があり写真映えする素敵なチャペルです!天井も高く開放的で、自然な光りと日差しが差し込むバージンロードも神秘的です。少人数から大人数まで対応しており、人数に合わせたスタイルで席のレイアウトが可能です。・生ハムとチーズのサブレ・スモークサーモンのリエットと季節野菜のテリーヌ・かぼちゃの冷製スープ・スズキのポワレ・和牛フィレ肉のポワレ・真鯛の焼きリゾット・チョコレートとパッションフルーツのムース・コーヒーまたは紅茶・パン料理はどれも美味しくて好評でした。苦手な食べ物がある場合は材料を変えて対応して頂きました。複数の路線を使用できるので便利です。jr浜松駅から歩くと約10分ほどかかるので少し遠く感じました。スタッフ皆さん明るく親切でとても優しい人ばかりでした!打合せ時は毎回ドリンクを出してくれ、分かりやすい説明と話しやすくて気軽に何でも相談することができました。当日のキャプテンやヘアメイクさんやカメラマンさんなど皆さんとても優しく良い人で、たいへんお世話になりました。とても感謝しております。青のバージンロードに白を基調とした会場とチャペルバックの水のカーテンがとても素敵です。会場全体が貸し切りで使用できてアットホームな式をあげることができます!式場の隣が提携しているホテルになるので前日と当日はホテルへ宿泊したのでゆっくり過ごすことができました。スタッフの皆さんがほんとに良い人ばかりでルミアモーレで挙式することができて良かったです!詳細を見る (637文字)
もっと見る費用明細1,600,621円(26名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
屋内で完結できる、都会的な結婚式
・白、青、緑を基調としていて、高級感がある・天井が高いので開放感が感じられる・挙式は聖歌隊、バイオリン、ピアノ、トランペットの演奏ができる・木のぬくもりを感じ、落ち着いた雰囲気・窓の外を見ると都会を感じられる・何件か式場見学に行ったり参列したことがある中で、一番美味しかった。・新幹線で来る方も多く、遠方のゲストがいる場合は利用しやすい・最寄駅から近く、分かりやすい・自然を感じると言うよりは、都会を感じたい方にお勧め・式場が屋内なので、天候を気にする必要がない。屋内に階段もあるので、フラワーシャワーを階段で天気を気にせずにできます。・提携のホテルと直結しているので、宿泊する方にも優しい。・天井が高くて開放感が感じられるが、上を見上げると「ビルの中にいる」というビル感が強い。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2024/02/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ガラス張りの天井とロマンチックな青のチャペル
青を基調とした装飾があり、後方には左右それぞれから新郎新婦が入場し、真ん中で合流し大階段を下る、といった設備があります。また、鐘を鳴らせるところもありました。音楽番組でking&princeが当会場を使用していました。規模感としては、写真で見るよりも意外と手狭な感じがします。また、少々古い印象も受けました。少人数婚であればかえって余計に広いといったこともなく向いている気がします。披露宴会場も比較的コンパクトな印象を受けました。過剰な装飾などはなく、よい意味でシンプル、悪い意味で殺風景といった感じです。テーブルコーディネートでカバーできるかとは思いますが、それなりに装花を豪華にしておかないと少しもの足りない感じになってしまうかもしれません。側面はガラス張りで、緑が少しある中庭が見渡せます。開放感がとてもあるわけではありませんが、日差しは入る方だと思います。比較対象が千葉県にある会場だったため、価格は土地代の分高かったです。それを差し引いて考えると、高額な式場ではないかと思います。持ち込み料はところどころで発生するようなので、予めどうしても持ち込みたいものについては下見の見積もりの段階でお伝えしておくことをお勧めします。特典内容は当日成約にて適用、といった形が多かったです。(私たちが別会場の見積もりを出していなければ、もう少し猶予期間や割引内容が変わったかもしれません。)ウェルカムドリンクに桜をイメージした可愛いノンアルカクテルと、試食はポタージュ、和牛、デザートをいただきました。偶然当日にシェフが新しい春のデザートを考案していたようで、ピスタチオを使った特大マカロンケーキとベリー系のソルベをいただきました。雅叙園の系列ということもあり、お料理のレベルは非常に高かったです。シェフも自らお料理の説明をしてくださり、ここで挙式をしたらお料理は確実にゲストに喜んでいただけるな、と思いました。立地は非常に良いです。東京駅から近く、駅からも徒歩で来られるので首都圏、遠方ともに来やすい立地だと思います。式場の周りはビルだらけで、入る場所が分かりませんでした。エレベーターを使いチャペルに来て初めて「結婚式場に来たな」という感じがします。チャペルまでワクワク感をゲストに隠しておきたい方におすすめの会場だと思います。大変よくしてくださいました。特段の問題はなかったです。実際に夫と左右から階段を歩かせて下さったりと、式当日のイメージをできるだけしやすいようにご説明くださいました。また、別の会場でもらった見積もり(そこそこ破格)をお見せしたところ、少し頭を抱えつつも色々と割引や特典を付けてくださいました。最終的には2人の好みの問題で申し込みをお断わりしましたが、よい挙式にしてください、と親身になってお見送りをしてくださいました。遠方からのゲストが半分を占めていたので、やはり立地の良さがおすすめポイントかなと思います。あとは、tv撮影で使われていたので、それなりに良い装飾であることや、king&princeのファンの方にとってはとてもうれしい会場かと思います。最低限の見積もりと、要望を盛り込んだ両方の見積もりを貰うとよいと思います。来訪前に別会場で貰った見積もりがあれば必ず持っていきましょう。同様の内容で見積もりを出してくれたり、持って行った見積もりはあれやこれが入っていないから実際はこのくらい高くなるのではないか、といった意見を貰うことができました。また、新婦がこだわりがなかったので聞かなかっただけなのですが、衣装にこだわりがある方は衣装についても細かく質問した方が良いと思います。内容や値段に関する不明瞭な点が多々ありました。詳細を見る (1528文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんが素晴らしい!涙が溢れる素敵な会場!
海の見えるチャペルで大階段がありバージンロードが青色のカーペットがインパクトあります。建物全体が窓で覆われていて天井が高く会場も広いので自然光の明るい開放的な雰囲気。初めて見学した時に、思わず声が出てしまうほどのステキな空間で、あまりの感動に涙が止まりませんでした。青を基調とした雰囲気で、大きな窓からレインボーブリッジと東京湾が見渡せる素敵で明るい空間。ウェディングドレスや装飾は少しお金をかけました。控室、生演奏、ブーケなど、特典とサービスはとても豊富でした。友人にカメラマンをお願いしましたが、特に料金はかかりませんでした。フォアグラがとても美味しく、他では食べたことのないレベルでした。妊婦中の奥さんの身体の事も考慮したメニューをご用意下さり、小さい子供が多かったのでデザートなども色々と相談に乗って下さりました。竹芝駅からすぐ着く場所でもあり、道路を挟んで向かい側には24時間上限付きの大きなパーキングがある。プランナーさんは、ブライダルフェアの時にとても丁寧に案内して下さり親身になって相談に乗って頂きました。実際の細かい打ち合わせではまた別のプランナーさんが担当して下さり、本当に細やかな気配りが上手で素敵な方でした。こんな素敵なお仕事をされている素晴らしい方々にお世話になって人生一度きりの大切な思い出を過ごしたいと心から思えるプランナーさんでした。数回の打ち合わせだけでしたが、昔からのお知り合いのように接して下さり、近くに来たら必ず会いに行きたいと思えるような素敵な方々です。スタッフさんも皆さん笑顔で誠実な対応をして下さるとても素敵な方々です。チャペルが開放的で青が基調のとても素敵な空間。階段から降りてバージンロードを歩く演出。式場がとても広い。とにかく会場の雰囲気が何より印象的です。決めては会場の雰囲気と、何よりプランナーさんのお人柄です。不安もあり準備も色々と大変な面もありましたが、些細な事でも親身に相談出来たのが心強く安心できました。ネットで色々調べてある程度は勉強してましたが、経験豊富なプランナーさんから直接アドバイスを頂けたことがとても支えになりました。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大階段からの入場演出や音に包まれる感覚を味わえるチャペル
入場演出(新郎新婦が両サイドの階段から降りてきて踊り場で合流し、新婦はブーケを受取り、ブートニアを新郎の胸ポケットに挿す)がとても素敵と感じました。当日はピアノ、バイオリン、トランペットの生演奏になるそうです。トランペットは珍しいとのことでした。新郎新婦入場を体験させていただき、チャペル内で音に包まれるような、響き渡る感じがしてとても感動的で、ミュージカルが好きな私にはとても魅力的に映りました。披露宴会場は窓が多く東京湾を見ることができ、天井の高さはありませんが横に開放的です。天気が良い時には海が見えて綺麗だろうなと思いました。披露宴会場の前室スペースがあり、新郎新婦は入場前から会場内の臨場感を味わえると伺い、面白いなと思いました。スイーツを試食させていただきましたが、とても美味しかったです。盛り付けも可愛くてときめきました。複数路線が徒歩圏内です。東京湾に面しているので、海の近くを希望する方に良いと思います。チャペルがとも素敵です。大階段からの入場演出や音に包まれる感覚はあまりないと思うので魅力的です。建物自体が全体的に古さがあるかもしれません。親族控室は両家同じという点も希望に合っているか確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/01/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
開放的なチャペルとスタッフが決め手!
チャペルの雰囲気が気になり見学しました。事前にネットで見ていた以上に開放的で自然光が入り素敵でした!人前式とキリスト教式も選べるのもまだイメージが固まっていない私たちにとっては魅力に感じました。大階段からの入場するのも夢だったので、挙式でそれが叶うというのも決め手になりました!披露宴会場は大小2つの会場を見学させてもらいました。人数に合わせて選べ、コロナなどで人数が減った場合変更もできるみたいでした。雰囲気はそれぞれ違う雰囲気でどちらも窓があり素敵な会場でした。アットホームな結婚式にしたいと思っていたのでイメージ通りでした!見積もりはわかりやすく、説明も丁寧でした。価格は比較的リーズナブルかと思いますが、持込料も基本的にはかからないということだったので、工夫すればもっと抑えられそうでした。他の会場で営業感を感じてしまい、残念だったことがありましたが、ルミアモーレさんは営業感はなく、予算についても親身に相談に乗っていただけました。季節のスープ、メインの料理を試食させていただきました。どれも美味しく他の会場でも試食をさせてもらいましたが、1番美味しいと思いました。食後にシェフがサプライズでデザートを出していただき、とても可愛いくて味も美味しかったです!浜松町から歩いて行きましたが、道なりに歩くだけだったのでわかりやすかったです。遠方からのゲストも呼ぶ予定なので飛行機や新幹線からのアクセスもほど良いと思います。シャトルバスなどはないとのことでしたが、駅からも歩いて来れる距離なので気にならないかと思います。対応していただいたプランナーさんは経験も豊富そうで、雅叙園グループの会場ということもあり、安心して任せられそうだと感じました。また、オリジナルの料理や演出も提案していただき、打合せが楽しみだなーと思ったのもこの会場に決めた理由の1つです!控室や更衣室、着付けなどもできる部屋もあり、設備も充実してました。授乳室はないようです。隣には提携?のホテルがあり、優待価格で泊まれるということで、遠方から来る親族も安心して呼べそうでした。明るく開放的なチャペルで、王道な結婚式をしたい方におすすめです!スタッフの方も皆さん接しやすいので、式場選びで迷ってる方がいらっしゃったらおすすめしたいです!詳細を見る (953文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
心に残る空間と安心してお任せできる式場です♪
たくさん結婚式に参列してますが、あんなに開放的なチャペルは初めてでした!白とブルー基調で高い天井から自然光が入り素敵でした!大きな階段からの入場はふたりの出会いのストーリーとプランナーさんから伺いとっても魅力に感じました。何より広々としてゲストもゆったり挙式に参列いただけそうでとてもよかったです!チャペルとは違った世界観で、アットホームなパーティーができそうな優しい雰囲気です!扉を入った瞬間にゆったりとした空間が広がり、その割にゲストとの距離を近く感じることができてとても素敵でした!コーディネートもなんでも相性がよさそうでお花の打合せが楽しみになりました!予算面が心配でしたが、細かくプランナーさんがアドバイスしてくださり内容もわかりやすく説明してくれました。色々想定して作っていただきましたが、あの会場、お料理のクオリティで予算的にもリーズナブルな方だと思いました。ミニコースの試食をさせてもらいましたが、スープもお肉もとっても美味しく「また食べたい!みんなに食べてほしい!」と思いました!フォアグラが絶品とプランナーさんが仰ってたのですが本当に絶品でした!とにかく全部美味しかったです!最後はシェフが挨拶に来てくださり、オリジナルのお料理相談もできるとのことで色々自分達らしさを出せそうでワクワクしました!駅から一本道で分かりやすく、ヒールで歩いても苦になる距離じゃないので安心しました。遠方のゲストが多いので主要駅からのアクセスもよく安心です。担当して下さったプランナーさんはとても話しやすく気さくにお話しできたので気兼ねなく質問もできました!ドリンクを出してくれた方も笑顔で明るく挨拶して下さり、とても嬉しい気持ちになりました!明るく解放的なチャペル、アットホームなパーティー、お料理重視の方にとってもお薦めだと思います!雅叙園グループと聞いたので色々安心感もありました!日程の空きが意外と少なかったので、家族とある程度相談してからの見学がいいと思います。特典などもあったので気に入ったら判断できるようにして行かれた方がいいと思います。詳細を見る (875文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
開放感があるのにアットホーム
豪華客船をイメージしたロマンティックで開放感のある内装でした。チャペルには大きな窓がありますが、天候に左右されないほどチャペルの光が明るいのです。実際にプランナーさんは雨の日にこの会場で結婚式をしたみたいでとても心強いと感じました!披露宴会場にも大きな窓があり、眩しいくらいに陽が入ります。1階にあり、窓の外には通行人が見えるので、1階のレストランで食事をしているイメージになります。竹芝駅からは徒歩2分ですが、jrや都営線からは徒歩7分です。わかりやすいところにあるので迷う事はないと思います。有料ですが駐車場もあるので安心です。他の式場と迷っていることを伝えると、無理な勧誘もなく笑顔で送り出していただけました。その後もメールで何回かやりとりをしましたが、レスも早く、予算に合わないことを伝えると大幅な値引きをしてくださりました。いくつか式場見学に行きましたが、1番感じの良い方でした。豪華客船をイメージした内装はここが唯一無二だと思います。マーメイドドレスが生えそうなブルーのバージンロードで海が好きなカップルさんは気にいると思います。詳細を見る (471文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/04/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
海、空、水、チャペルが美しい式場です!
チャペルが素敵でした。大階段、そして青空の光が降り注ぎます。ウォーターカーテンに光がきらきら反射してとてもキレイです。大きくて迫力もあります。曇りの日でもキレイだそうです!チャペルを真ん中に両サイドに分かれて披露宴会場が2つあります。★ルミエール(少人数用の会場)20人だと少し狭い印象です。柱が気になりました。★ラミエール(大人数用の会場)キレイでカジュアルでお洒落な会場でした。飾り付けも可愛いです!ラミエールの会場に行くまでには5段の階段があり、バリアフリーではないです。一度下まで降りて隣のビルに移動してエレベーターに乗ることで階段を避けて移動は可能です挙式料が少し高いなぁと感じましたが持ち込めるものが多く、持ち込み料金もかからない点がとても魅力的だと思いました!費用をおさえて式をあげることが可能になると思います。お肉が柔らかくて美味しかったです!私はデザートが一番好きでした。イミテーションケーキはないようでケーキ入刀を行う場合は本物のケーキで行うようです。jrの浜松町駅からだと10分ぐらい歩くので少し時間がかかるかなぁと思います。ゆりかもめの竹芝駅からだと徒歩2分で近いです。たくさん質問をしてしまいましたが一つ一つの質問に丁寧に答えて下さりました。海の見える場所で結婚式をしたい方、チャペルや挙式にこだわりたい方にとてもオススメな式場です!チャペルは写真の何倍も素敵なので気になる方は是非フェアに参加して確かめて下さい!持ち込み料なしで持ち込みがかなりできる式場なので持ち込むことで式の費用を押さえることが出来ると思います!詳細を見る (672文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
可もなく不可もなく…?
ネットで写真を見ていた時は、「素敵!!」と思っていましたが、実際は正直微妙でした…全体的に白を基調としていて、バージンロードは青く、そこは見映えするなあと思ったのですが、天井がなんとも残念。「温水プールの天井みたい」と旦那が言っていましたが、本当にその通りだと思いました。白く太いパイプのようなものが張り巡らされている、と言えば伝わりやすいでしょうか…2階に控え室があるのですが、1階のチャペルまで行く左右の階段から新郎新婦それぞれが階段の踊り場まで行き、踊り場で合流し一緒にバージンロードを歩くとのことで、「別々の道を歩んできた二人が出会い、これからを共に歩んでいく」といったストーリーを演出できるそうで、それは素敵な演出だと思いました。椅子や床は木なので、ナチュラルな印象です。特別感はなく、少しオシャレなレストラン程度のレベルかなと思いました。カジュアルな雰囲気が良い人にはぴったりかもしれませんが、そうでないなら微妙かと思います。ゆりかもめの竹芝駅が徒歩2分ほどで一番近く、浜松町駅と大門駅からも徒歩10分弱なので、アクセスは悪くはないかと思います。ただ、駐車場があるものの有料なので、車で来るゲストが多いなら考え物かもしれません。(見学の際も有料でした)会場に到着し、席へ案内し飲物を持ってきてくれたスタッフの対応が良くなかったです。笑顔もなければ愛想もなく、面倒くさそうに見えました。新米さんならまだしも、見た感じはベテランそうでした。そして、無料で出して貰っている手前、文句を言うべきかは迷いましたが、提供されたココアがとても薄くて不味かったです。他の式場見学でも必ずドリンクは出していただきますが、こんなに不味いのは初めてでした。また、会場を案内してくれた別のスタッフは、話が長めだったのが気になりました。詳しい内容は忘れてしまいましたが、「ここに面接に来ているわけではないのに…」と思ってしまう質問も多々されて、なんだか疲れてしまいました。当初、会費制の結婚式を検討していたので、会費制に対応してくれる点です。(会費婚をプロデュースしてくれる、ゼロ婚さんという会社からこちらの会場を紹介されました。)チャペルの雰囲気だけではなく、チャペルの位置や、当日ゲスト以外にルミアモーレ内に立ち入る人はいなか等も聞いた方が良いかもしれません。(チャペルは独立しておらず、広場(?)にあるので、もし見学者等が出入りする可能性があるとすると、挙式シーンも見られてしまうかと思います)詳細を見る (1043文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
唯一残念なスタッフの対応......。
階段があり写真映えします。ブルーの水のカーテンもあります。コロナのため出来ませんでしたが、本来なら目の前の東京湾を背景にフラワーシャワーを行えます。広さはテーブル3卓でいっぱいいっぱいかなという印象です。1部の水色のタイルの壁以外は白色のシンプルな作りでした。日が照ってるときは逆光になり写真が難しいですがレインボーブリッジが見え景色がいいです。スペシャルコースを選んだからか、お料理の素材も豪勢で参列者からもかなり評判が良かったです!!男の人でも食べきれないくらいの量もありました。デザートもオリジナルにし、試食なしで不安でしたが美味しく出来上がっていました。竹芝が1番式場に近いですが浜松町でも北口からでれば15分あれば着きます。スタッフの対応がかなり残念でした。まず1人目の担当の方は一生懸命な若い子でしたが質問をすると、ほぼ全て「確認します。」と言って裏へ行くか、後日の回答となりました。ケーキについても希望デザインをいうとサイズ変更なしで金額が倍になり、大体でいいので何をするとどの程度金額がかかるのか聞いても色をつけてモチーフがのると金額が上がりますという回答だけで不安でした。また、担当の方にカタログを見せてもらいその場でお願いした引出物が時期的に注文出来ないと後日連絡が来たりしました。そんな中、1人目の方が体調不良で休職されるとの事で別の方が担当となりました。ウェディングケーキについては結果色を付けるだけなら金額が変わらないとのことでした。この時点で話がコロコロ変わる嫌な印象を受けました。式前日ウェルカムスペースの飾り付けに行った際、当初、「ここは一瞬しか通らないので置き場に向いてない」と言われてた場所にテーブルが用意されていて「ここが1番皆さん見る場所です」と言われました。当初みていた四角いテーブルとは程遠いサイズの丸テーブルが用意されてました。配置など考えていたものが全て無駄になり、この四角いテーブルに変更できますか?と聞いても、このテーブルはほかの用途に使うので。と1度断られその数分後に使えるそうですと使わせてもらいましたがやはり、サイズが当初の机の倍あるのでスッカラカンのウェルカムスペースが出来上がってしまいました。最終的にやはり当初の場所にウェルカムスペースを作りたいと言ったところ、なぜか1度断られましたが、そちらでウェルカムスペースを作れることになりました。参列した複数の友人にきいたところ、ウェルカムスペースめちゃくちゃ見えやすかったよ!との事でした。何より驚いたことは結婚式当日の披露宴、飲み物が全てノンアルコールになっていた事です。料理に力を入れていたので飲み物も1番高いコースにしていたのですが、何の連絡もなかったので当日2人で驚きました。参列者の方の中にもアルコールを飲むからと車の使用を控えていた人もいました。メニュー表をみてもやはり日本酒など記載されており日本酒のノンアルコールなんてあるの?と日本酒を頼んでみたらスタッフの方々がてんやわんやしだし、「日本酒はございません。その代わりカクテルの種類はいつもより充実させています。」とよく分からない説明をされました。それならそれで先に案内が私たちにあるべきだと思いますと伝えたところ、担当の方が席に来て「最終打合で緊急事態宣言が延長したらノンアルコールになると言いましたががすいません。」と言いにこられ披露宴の空気が壊されてしまいました。最終打合で緊急事態宣言が延長したらノンアルコールになると言ったとのことでしたが私たち二人ともノンアルコールへの変更を聞いた記憶になく、言われてたら絶対内容について確認するよねという話をしていました。言った言わないなのでなんともですが、せめて緊急事態宣言延長が決定し内容変更が決まったのであれば、一言式の前に、変更がありますとアナウンスがあるべきだと思います。そして変更後の内容の説明をするのが普通だと思いますし、メニュー表も記載変更するべきだと思いました。式が終わったあとに担当者と管理職の方がドリンク代は頂けません!!といいに返金に来ました。折角の結婚式の日なのでこういうやり取りはしたくないと大丈夫です。と早々に切り上げましたが、帰宅して返金されたのは1番高いコースにしてた飲み物分のプラスアルファだけだと確認し、そりゃ日本酒もブランデーも飲んでないのにお金だけ取ろうとしてる方が可笑しいのでは?と思いました。飲み物の案内があるべきでは?と最初に伝えた際、「緊急事態宣言がでてるんで。」だけ言われたので、続けて、「だからそれは事前にこう変更しますとかあるのが普通じゃないですか?」と聞いたら担当の方を呼ばれてましたがここで、そうですかと言っていたら返金や謝罪が無かったのかと思うと恐ろしく思いました。そして色々な対応に不信感を抱き、オプションでつけていたウェルカムドリンクも出されていたのか参列者に確認したところ、スタッフが参列者に声をかけてドリンクの案内をするという話であったのにも関わらず誰もスタッフに話しかけられてないとの事でした。親族については親族の気付がおわってもずっとロビーで待たされて、挙式の15分前にようやく親族控え室に案内され、そこで小さなコップで1杯のお茶かオレンジジュースを出されただけとのことでした。親族のレンタルした着物も、2日前に式場に届いているはずなのに、こちらに届いてません!と言われ、親族が送付状を控えていて荷物が式場に届いてることを確認した所で、届いてましたとなったようです。また、cdも返却を忘れられており後日こちらから連絡しました。コストについても最初の見積もりのほぼ倍になっていて、最初にこの金額でこれが出来ます!と言ってた内容は結局やはりプラスにしないと出来ない内容だったり最初から最後まで不信感が残る対応でした。お料理がとにかく美味しかったです。参列者の方からも美味しいと言って頂けました。式場の決め手階段があるところ。海が見えるところ。詳細を見る (2467文字)
もっと見る費用明細990,163円(11名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/08/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
白と青のコントラスト、海に近いチャペル
青のバージンロードに白基調の会場とチャペルバックの水のカーテンがとても可愛らしいです。会場全体が貸し切りで使用でき、海の近くで船をモチーフにしているところも可愛いです。オレンジや緑の組み合わせで和風の雰囲気なのがとても可愛かったです。和装もとても映えそうです。今回は試食致しませんでした。駅からやや歩きます。ウェルカムスペース等も大切にしたかったので、会場内にフォトスポットのような箇所があるところや、広いゲスト控え室はポイントが高かったです。チャペルはやや小さめですが白と青のコントラストがとても綺麗で階段から降りてくる演出も素敵です。比較的値段も良心的なので、大人数でない結婚式であればアットホームな雰囲気が作れてとてもいきと思います。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 50% |
21〜40名 | 50% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
LUMIAMORE(ルミアモーレ)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 67% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
LUMIAMORE(ルミアモーレ)の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ272人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0920土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 13:30
現地開催残1席!【週末BIG*最大150万特典】全天候会場見学+厳選和牛試食
【当館最大特典×試食×会場見学】陽光差し込む温かく開放感溢れるチャペルと都心のパノラマを望む披露宴会場は竹芝駅徒歩2分で好アクセス。シェフこだわりの厳選国産和牛試食も愉しんで♪
0921日
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 13:30
現地開催【予算重視の方必見!】9月限定特典&厳選国産和牛試食付フェア
『結婚式に憧れはある』『でも今後に備えてできるだけ負担は抑えたい』そんなご新郎ご新婦様に必見のフェアが期間限定で登場!もちろん当館自慢の無料試食付き★最幸の結婚式がお得に叶います♪
0923火
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催9/23限定!【憧れのドレス試着が叶う】衣裳特別優待付×全館見学
常時1,000着以上の衣裳を取り揃えたInstagramで話題のinnocentlyのドレスとタキシードを試着出来るフェアが登場!当日は厳選された衣裳の中からお好きなものを☆憧れのチャペルで挙げる結婚式をよりリアルに体験♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5405-4414
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場東京都東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー3F
- 地図を見る
- 03-5405-4414
#会場の魅力

基本情報
会場名 | LUMIAMORE(ルミアモーレ)(ルミアモーレ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒105-0022東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー3階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ゆりかもめ竹芝駅から徒歩2分,JR浜松町駅北口・大江戸線大門駅B1出口から徒歩7分 |
---|---|
最寄り駅 | 竹芝駅徒歩2分,JR浜松町駅北口徒歩7分 |
会場電話番号 | 03-5405-4414 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~19:00(火曜・水曜定休) ※営業時間は予告なく変更となる場合がございます |
駐車場 | 有料1時間660円。最大3,960円。ブライダルフェアご参加のお客様は、3時間まで無料でご案内させて頂きます。 |
送迎 | なしゆりかもめ竹芝駅から徒歩2分!ブライダルフェア参加のお客様は駅からのタクシー代負担。※諸条件あり。詳しくはスタッフまで |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 壮大な生演奏に包まれながら、家族に見守られて歩む大階段からの入場シーンはふたりはもちろんゲストも感動する想い出に!! |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りインナーガーデンやベイサイドデッキスペースにて写真撮影や演出が可能 |
二次会利用 | 利用可能@7,000~ |
おすすめ ポイント | 人数に合わせて選べる会場はベイサイドの景色を一望できる
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーに対応したお料理をご用意可能となっております。 |
事前試食 | 有り婚礼料理試食付きのブライダルフェアを実施中。ぜひご予約ください。 |
おすすめポイント | キャンディービュッフェやオリジナルウエディングケーキもオススメ!!
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある会場見学の際に詳しくご説明をさせていただきます 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 お気軽にお問合せください。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
