秋田キャッスルホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
丁寧。伝統的。秋田ならでは。
秋田キャッスルホテルも秋田県民ならみんな知っててあと県外からの知名度かなり高いです(検索とかで上位に出てる)秋田ならとりあえずキャッスルホテルが出ます、白を基調にしたシックな作りで照明がキラキラしててほんわかした気分になります秋田駅からほどよく近く電車で来る場合アクセスは非常にいいです、車も秋田駅周辺はこじんまりまとまってる感じなので迷わないで停められることできますスタッフの方みんな親切で秋田美人といいますが地元の人多いかな、と特に思いました。みんないい方でした。知り合いの子供泣いちゃって飴持ってきてくれて、地元ならではだなと思いました。サービスがきいててあったかい人が多かったです。スタッフの方が一致団結してて丁寧なおもてなしが印象的でした。秋田でこんな質のいいサービス受けられると思いませんでした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/07/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.6
シンプル挙式におすすめ。
伝統的な神前式。窓なし、装飾なしのシンプルな披露宴会場。再入場の時などは真っ暗になる。料理が多い。終盤になってから寿司が出てきてきつかった。秋田駅から微妙に離れており、タクシー利用した。駅近ではない。前泊した友人の話では周辺に観光地なし「何もない」という感想だった。当日の会場スタッフが、「ちょっとお借りしてもいいですか?」と突然、私の席次表を勝手に取って何か確認していた。ポカンとしていたら、返事もしていないのに勝手に手に取られた。隣にいた人も笑って「おかしいですよね」と一言。友人代表で挨拶をお願いされていた人がいたのに、時間があるからという理由で、友人席にいた人全員にお祝いの言葉を言うように急に進行のスタッフに指示された。結果、私がトリを務めると言う予想外の展開に。勝手すぎる。静かな会場だった。金屏風などもあり、王道の結婚式をしたい人におすすめ。新婦友人で出席しましたが、親族が多すぎて友人は5名のみ。ほぼ親族婚なので内輪話は全くわからず。新郎の寝癖が目立ちました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
ホテルウエディングを現代風に。
チャペルの扇型、後ろの方の席でもよく見える作りが他の会場とは違くて印象的。聖歌隊がいるので雰囲気もとても良かった。新郎新婦のテーマに合わせた会場作り、お花屋さんとも提携しているとのことで卓上花や高砂も綺麗だった。和洋折衷で年配の方にも若い方にも合わせていて、味付けもちょうどよく美味しかった。ポーションはもう少し小さくてもよかったかなと思うが、満足できる内容だった。駅からもそこまで遠くなく良かったが、少し駐車場が停めづらい印象。宿泊施設は整っていたので良かった。ちょうど新入社員のいる時期だったためか、不慣れな感じもあったが、先輩スタッフのサポートがしっかりされていると感じた。1階に授乳室があること、化粧室もとても綺麗で嬉しかった。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
白のチャペルが素敵!
挙式会場のチャペルは白を基調とした造りです。とても厳かな雰囲気で素敵でした。新婦のウェディングドレスがさらに映えるような会場でした。披露宴会場はとても広く、天井も高かったです。テーブルコーディネートや会場内の装花が豪華で迫力がありとても素敵でした。色使いの変化次第で、いろんな雰囲気に変わるだろうなと思いました。立地としては便利な場所にあると思います。さすがホテルマンという感じで、みなさん笑顔でしたし、細やかな気配りと、親切丁寧な接客応対をしていただけました。高齢の母を連れての参列でしたが、車椅子を用意してくださったりと、とても親切にしていただき助かりました。化粧室はとても広かったので女性には嬉しいと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
格式高い伝統のホテルウエディング
提携しているチャペルがあるので、挙式後すぐにいい雰囲気のままできる。ブーケブルズがあって盛り上がれる。天気が良いと尚良し。広くて100名超えしても余裕があって窮屈にならないのがよかった。やりたい演出もできそうで、思ってたよりも会場の雰囲気がよかった。綺麗な印象。オリジナルもできるということで、理想に近いメニュー作りができそう。ケーキも過去のデザインを見せていただき、クオリティは高いと思った。駅近なホテルは他にもあったが、わりと近いし車でも来れるので良いと思う。プランナーさんが細かく説明してくださったので、わかりやすかった。お花に関して想像以上にかかるなとは思ったが、晴れ舞台には十分なボリュームを出せそうなのでコスト的にはまぁまぁかと思う。ホテル内で全てが揃う。チャペル式もでき、披露宴、別会場(レストランやバー)での二次会、駐車や宿泊も可能なので、何も困らずに参加できる。自分の両親がホテルウエディングをやっていたので、今風にアレンジしながらも、伝統は守れるのでオススメ。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
視界の良いパーティスペース!
ナチュラルなホワイトと、輝かしい光の表現がとっても印象的なチャペルは、特に祭壇のその床面のところが黄色く輝く構造となっていたのが本当に美しくてはっきり覚えてます。また、ロードは後ほど幅が広くなるというデザインで、それは広がっていく未来のような構図に見えてドラマティック!ブラウン系のフロアー面と白いロードとのメリハリがすごく綺麗でした。紺色系のカーペットに、落ち着いたイエロー系の模様が入った、正統派クラシカルな足元表現の一方で、窓からは最高の視界で、空と街並み、というのがともに見渡せました。天井は、白いそのフレームデザインの合間が、白っぽく輝いていて、スタイリッシュでした。秋田駅から、歩いて5から10分くらいだったと思います。祭壇のその黄色く輝く床面がモダンでもあり、華やかでもあり、さすが儀式の舞台という印象でした。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/20
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.0
広がるようなバージンロードが珍しい感じ
挙式会場は、色使いとしては徹底されたホワイトによる、良い意味でよくある清楚感ですが、バージンロードの形状がおもしろくて前から後に向かって広がっていくようなデザイン。それが退場の時の、儀式としての雰囲気とうまく重なっていて、未来に向かってお二人が歩んでいくような光景すごく綺麗で、希望に満ち溢れている感じでした。そして祭壇は光パネルみたいなデザインで光っていて、未来チックだったことも特徴的です。パーティ会場はオーソドックスな良さと、先進的な照明ライトアップとがうまく融合してました。オーソドックスでいうと、絨毯カーペットは茶色のオーソドックスなもの。メイン席のところの背景は、水色のようなブルーのような綺麗な輝きライトアップで光っていて、緞帳を単なる生地とはせず華やかに見せる背景として上手く機能させていたことが印象的でした。秋田駅からは徒歩圏内。5分以上10分未満くらいで到着できたような記憶がありますね。末端が広がっていくようなデザインのバージンロードは、綺麗でしたし、儀式を魅せる舞台としての魅力も整っていたと思います。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
王道定番なバンケットでした
祭壇のところも、また、部屋の構造的にも扇形のようなデザインになったチャペルは、バージンロードも末広がりの構造で後ほど広くなる面白いデザイン。また、祭壇には十字架もあって、またそこは白く輝いてもいて、また足元からも白く輝くような構造になっていて、光の舞台という感じに見えました。しっかりしたバンケットルームで、主役のテーブルの後の壁面のところは、横に長く大きく緞帳が広がっていてそこは青白く輝いていまして神秘的。また、絨毯は朱色系の色彩で鮮やかに華やかになっていて、朱色という色がもつ重厚で華麗な安心感のようなものがありました。装飾面では液体キャンドルがとってもモダンで綺麗、照明ライトをあびることでカラフルにテーブルごとに光っていて、すごく綺麗な光景でしたよ。秋田駅までホテルからは徒歩でいけまして10分もかかりませんでした。パーティルームのその定番、王道の感じのバンケットは、ホテルらしさがしっかりと詰まっていて、安心感のようなものをもたらしてくれてました。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/12/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
非日常感を味わえる会場でした!!
祭壇を中央点として、半扇型状に開くようにデザインされた祭壇はそのものが白いライトアップで光るパネルみたいな面となっていて、とっても華麗な輝き。眺めで柔らかなクッション性の椅子は、中央向きの斜め向きに配置されておりまして、包み込むイメージとマッチ。壁なども単調ではなく、ライトの効果も駆使されてキラキラしてました。パーティルームへの印象として大きいのは、緞帳的なそのシルクのような白い生地が、薄紫色に輝いていたそのライトアップ演出の場面の優美さです。さらに7、8メートル級の天井を見上げると、オレンジ色に光る、その面的に広がるデザインの照明が明るく輝いていて、重厚と華やかさが共存する場を楽しむことができました。秋田駅から歩いて5分ともうちょっとくらいでした!緞帳のようなところが紫系の色彩で美しく輝いていたそのパーティの優雅さのようなものは非日常感を味わさせてくれて最高の思い出となっています。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/12/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
王道的なゴージャス系パーティスペースでした
白さの質感としてとっても光沢していたことが特徴的なチャペルは、珍しかったのがバージンロードそのものが裾側、後ろ側が広がるようなデザインだったことです。空間を広く見せる効果がありました。あと、祭壇は丸みを帯びたステージみたいになっていて、格子模様のデザインの合間から白く光を放っていて、特別な舞台な感じが出てました。メイン席の背後のところには綺麗な緞帳が一面を覆っていて、そこはブルーに灯されるライトアップによって幻想感が生まれていました。そこ意外の部分は結構シンプルな、ホテルの宴会場らしさがあって、ベージュ系の壁紙に柱は木の茶色という王道感満載。落ち着くような居心地がもたらされていましたよ。秋田駅から歩いていくことはできました。5から10分程度だったと思います。バージンロードが、末広がりデザインとなっていて、空間に圧迫感がなく、また自然を祭壇へ送りやすいような構造で、過ごしやすかったというのが良かった点です。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/02/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
高層景色が最高な会場
白く、部屋の後部にいくに従って広がっていくようなデザインをしたチャペルは末広がりの明るい雰囲気ですし、バージンロードもそのように広がっていく感じが、お2人の未来が広がっていくようなテーマ性ともマッチしていてとっても素敵でした。また、椅子もなだらかに扇型の放射状になっていて、包み込むムード。正面には十字架型のライトアップが、光っていてとっても神々しい美しさでした。近くの大きな公園がみえる高層のバンケット会場は、景色の悠々とした美しさによる開放感が抜群に素敵でした。オレンジ色にとっても綺麗にひかる柱のところのカラーとか、ピンク色のテーブルクロスのカラーとか、色彩がくっきりみえるようなシンプルホワイトの部屋となっていました。秋田駅から、歩きにて5分から10分くらいといったところでした。公園の雄大な自然がそのままパーティルームから見えたので、その悠々とした心地よさがあって気分爽快でした。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
典型的なホテルの宴会場なパーティスペースは安心感あり
扇型のデザインで、放射状に広がるようなデザインのチャペルは斬新でした。その構造のおかげで椅子も丸みを帯びて中央向きになっていて、バージンロードさえほ裾が広がるという構造で行進を優雅に美しくみせる効果が出ていました。あとかっこよく十字架がデザインされていたことも忘れてはいけませんね。パーティスペースは典型的なホテルの宴会場で、内装面に奇抜さはなし。白をベースとした壁紙に、茶色の木造が柱や壁ではっきりしているくらい、ところが派手系の場面では表情を変えていて、室内の壁面を利用したプロジェクター演出やマッピング演出はすごく華やかでした。秋田駅から5分から10分くらいというところでした。パーティスペースでのそのプロジェクションマッピングとか、音楽演出の迫力は見事なものでした!!詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
いわゆるホテルウェディングといった感じです。
秋田市内の比較的歴史のある大きな会場で、いわゆるホテルウェディングな感じです。親戚の方々にも喜ばれそうな雰囲気でした。高級感もあり、さすがホテルという感じでした。当日ゲストは120名程度でしたが、席間は狭くなく、キャンドルサービス等の演出にも支障はなかったです。お料理はホテルウェディングならではの美味しさでした。ただデザートビュッフェの演出があったのですが、ゲスト数に対してデザートの数が少なく、順番待ちをしていたら途中で無くなってしまい、食べられなかったのが残念でした。秋田駅から徒歩で行けるので、新幹線を利用するゲストが多くても大丈夫だと思います。道も分かりやすかったです。ホテルウェディングを希望されている方にはよいと思います。また、秋田市に長くあるホテルなので、親戚からの評価もよいかと思います。また、秋田市の中心部にあるので、二次会の際の移動も楽で良いと思います。周囲には飲食店もたくさんありました。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.5
会社関係者の結婚式で伺いました。
格式高いホテルなので、ゴージャスな会場で人数も多く収容でき会社関係の結婚式などに良いと思います。窓から見える夜景も綺麗でした。お料理がとにかく豪華で、和洋中いただけ満足でした。お肉料理も柔らかく年配の方でも美味しくいただけると思います。カッティングケーキも美味しかったです。駅に近いのですが、車で行ったので近くの広域駐車場の無料券がもらえてよかったです。さすがホテルのスタッフという感じで、こちらから伺う前にサービスしてくれました。ゴージャスな挙式でしたが、新郎新婦が登場するときの音楽がアニメソングで笑ってしまいました。来賓者へのメッセージカードも面白い感じで、新郎新婦の意図に沿った結婚式をプロデュースしているんだなと思いました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
ホテル挙式には良いと思います
チャペルが新しくなり、とっても素敵でした。待合室も豪華です。挙式の仕方が変わっており、新婦と新婦父親との入場ではなく、両家の両親と新郎新婦がそれぞれ入場券すると説明されました。それはいいなと思いました!式が終わったあとのロビー?でウエルカムドリンクを配ることができ、外で鐘を鳴らすこともできるそうです。設備も新しく、魅力的でした。披露宴会場はさまざまな会議や宴会が行われる会場です。お世話でも新しくはないですし、よく見れませんでしたがスクリーンとかも古いのではないでしょうか。今時な照明などもなさそうです。会場は人数によって、選べるそうです。私はこの会場はちょっとな、、と思ってしまいました。価格は高目でした。あくまでも概算の見積です。料理は食べていません。駅から少し離れていますので、歩くのは大変かもしれません。参列者にはタクシーチケットを渡したりするそうです。この点もすこしマイナスでした。それでも老舗ホテルなので、宿泊客にはなんの問題もないと思います。老舗ホテルならではの格式高い式ができると思います。挙式会場はとってもステキです。家族を大切にしている人にはオススメです。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
二人らしい会場
家族だけの挙式と会食の希望で、別の式場も見ていましたがこちらのキャッスルホテルを選びました。挙式会場はあまり見かけない扇型?で、最初はバージンロードも短く感じ、どうかなと思ったのですが、だんだんとそれも有りだと思えるようになりました。控室の広さとトイレが備えつけられているところ、私たちが選んだ会食会場の広さ・そこから外に出れるところ、などが決め手となりました。まだ試食はしていないのですが、キャッスルホテルさんの料理は美味しいというのも決め手ですかね。^^すべてが一つのフロアにそろっているので、少ない人数にとっては便利なのかなと思いました。ホームページで見ているより、実際に行って自分で見てみると、また違った感じになるので、おすすめします。駅から少し離れてはいますが、特に困ることはありません。ただ、駐車場がいつも苦労します。ちょっと狭いかな。会食会場の広さと雰囲気が気に入りました。外には鐘も用意されているみたいなので、楽しいかな。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
ライティングが綺麗で花嫁が映えました♪
聖歌隊、オルガニストが雰囲気をより神聖に、感動的に演出してくださいます。チャペルは通常の形式とは違って特徴的。扇形(?)になっているので、最後列に座っていても新郎新婦を近くで見ることができます。ライティングがすごく綺麗でした!花嫁姿を最大限美しく目立たせてくださいます♪キャッスルホテルのお料理は友人同士でも美味しいと評判です。笑じゅんさいなど秋田産・秋田ならではの食材を美味しく召し上がっていただけます♪秋田県外から来てくださるゲストさんには特に響くのではないでしょうか!歩くと10分、ヒールを履いている女性で15分かからないくらいでしょうか。冬は少し寒いかもしれませんが、許容範囲ですよね。ちなみに私は寒くもない6月でしたが、友人同士で乗り合わせてタクシーに乗っちゃいました。2分くらいでついてしまい、運転手さんに申し訳ないことをしてしまいました。。。(笑)挙式から披露宴開始まで、広々としたロビーでワインをいただきながら友人同士で楽しく待っていられました。椅子がたくさんあって女性が結構座れていたので、ありがたいなーと思いました。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/11/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
伝統のホテル
ホテル内のチャペルは現代的で洗練された、素敵な雰囲気でした。人を沢山入れられるようにかは分かりませんが参列席が横に広がっている珍しいスタイルです。伝統的なホテルなので、いい意味で落ち着いた雰囲気の会場だと思います。照明演出がキレイでした。和洋ともに素材の味を生かした感じの仕上がりのお料理でどれも美味しかったです。個人的にデザートがビュッフェスタイルだったのが嬉しかったです。秋田駅から直進で、急げば5分、ゆっくりでも10分かからずというところでしょうか。駅のすぐ傍ではないですが荷物を持って歩ける範囲で、車も電車(新幹線)もアリな所だと思います。丁寧にお料理を配膳してくれました。ホテルの部屋はキレイだし駅からも近いので遠方から泊まりで来る参列者の人にもいいですね。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
駅近の豪華なホテルです!
神前の式でした。とても雰囲気があってよかったです!同じホテル内でできるところが移動が難しくてなくてお年寄りには安心だったと思います!とてもゴージャスな印象でした!!ホテルの結婚式だけあって豪華な印象です。新婦らしく可愛らしい花を選んでいました!会社関係の人から親戚まで人数の多い式だったのでホテルにしたのかなと思いました。とても美味しかったです!キャッスルホテルで作っているパンはホテル以外でも売ってるいるのを見かけるのでとても期待をしていきました!期待通りとても美味しかったです!秋田駅の西口からまっすぐなので遠方から来たひとでもとても分かりやすいです!徒歩で十分いけますし迷いません。スタッフさんがさすがホテルなだけあってとても気の効く方ばかりでした!料理もタイミングをよくみて持ってきていただいた気がします!ホテルの結婚式場なのでスタッフさんのサービスがすごく良いです!また県外からきた参列者をそのままキャッスルホテルに泊めることできるそうです。親族などにお年寄りが多いかたは安心できそうです。式も披露宴もホテルの中での移動なのでその点も安心できそうです。また駅からとても近いので県外からたくさん呼びたい方も良さそうです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
宿泊施設がとても綺麗
秋田市内での披露宴会場としては有名な場所の一つです。先輩や友人の結婚披露宴で10回以上参列しています。シティホテルなので雰囲気が良いです。今回は中規模の披露宴でしたがやはり大変素晴らしい雰囲気でした。披露宴会場の部屋も沢山あるので予算や人数によっていろんなバリエーション、要望に答えられるのだろうなと、自分の時のことを想像し参考にしながら見ていました。秋田駅から徒歩5分圏内なので便利です。とても親切なスタッフの方達でした。教育が行きとどいていると感じました。別の用事がありそのまま宿泊しました。ホテル自体がリニューアルして複数年経つと思いますが、リニューアル後の宿泊部屋が本当に素晴らしいです。綺麗ですし、かなりのラグジュアリー感を味わえました。大変満足しました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
華やかな披露宴会場
若い方に喜ばれるようなモダンでスタイリッシュなデザインのチャペルです。キャンドルや花束の飾り付けがとても綺麗でした。落ち着いた雰囲気で高級感があり、とってもゴージャスな会場でした。ムービングライトや巨大スクリーンの映像などが華やかで素晴らしかったです。ステーキは出来立てアツアツでジューシーで柔らかかったです。全体的にあっさりとした味付けでヘルシーで美味しかったです。秋田駅から歩いて10分もかからないと思います。大通りに面していて分かりやすい場所にあります。細かい気配りが出来ていてホスピタリティーが素晴らしかったです。料理やドリンクの配膳も迅速で良かったです。ホテル内にバーやカフェがあるので2次会で利用するのに最適です。宿泊もできるが良いですね。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
料理のおいしいホテルウエディング
白を基調にした円形でおしゃれなチャペルです。祭壇奥の十字架も光に照らされ綺麗なのと、天井の模様も綺麗でした。清潔感も感じられる会場です。ただ、バージンロードは長くないので長く歩きたい人には向かないかなと思いました。横に広く新郎新婦との距離が近いのは良いと思います。邸宅風な雰囲気で、上品な豪華さのある披露宴会場でした。会場も広くテーブルの花も綺麗でした。フロアを貸切にしているようなので、他の結婚式の方と会わないのも良いと思います。ライブキッチンになっていて、温かいものは温かいうちに出してくれました。メインの料理もボリュームがあっておいしかったですし、全体的なボリュームもあって満足でした。秋田駅から少し離れているので、結構歩きます。車ならアクセスしやすい場所です。丁寧な接客態度だったと思います。秋田だとクラスも高いホテルで、格式があると思います。会場も豪華でした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
オシャレなデザインのチャペル
ホテル内にあるチャペルで挙式をおこないました。洗練された近代的なデザインで非常にオシャレでした。扇型の会場なので視野が広く、新郎新婦が見やすくて良かったです。黒系の色彩のデザインで大人っぽい雰囲気の会場です。プロジェクターを使った映像演出や照明演出がゴージャスで素晴らしかったです。和洋折衷料理でステーキ、お刺身、伊勢海老などが美味しかったです。デザートビュッフェも種類が豊富で大満足でした。秋田駅から歩いて行ける距離なので非常に交通アクセスが快適です。宿泊可能なので遠くから来られる方にも便利です。接客対応が非常に丁寧で良かったと思います。披露宴の演出や豪華な料理がオススメです。ロビーや化粧室も広々としていて綺麗でした。ホテルの宿泊も快適でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
歴史のあるホテルで、無難な選択だと思います。
ホテル内にあるチャペルと神社の両方を見学させて頂きました。 チャペルはバージンロードが短く、他の式場のチャペルとは違った雰囲気で内装のデザイン・設計も他と一千を隔した印象を受けました。 神社はこれも他と比較した印象ですが、内装のデザイン・設計ともに老朽化感を感じました。自分たちは家族のみの少人数での結婚式を希望でしたので、比較的小さなパーティールームのような会場をおススメして頂きました。 窓が大きく明るい内装で、ベランダには新郎・新婦が鳴らす鐘(ベル?)があります。また、窓からは千秋公園や広小路を臨めます。試食は出来なかったのですが、プランナーの方が見せて下さったメニュー表を見る限り、他の式場と比べて証書見劣りしました。秋田駅から広小路を徒歩で直線15分ほどです。こちらでの結婚式に出席するのであれば、天気が悪いのであればタクシーを利用した方が無難です。数年前の秋田国体の際に天皇陛下夫妻もご宿泊なされた、秋田でも有数の伝統と格式のあるホテル・式場です。 だた、伝統ある=古い感じは否めません。 自分は見積もりを作って頂く段階まで話が進みませんでしが、検討なさる方はコストパフォーマンス的な部分を重視してみて下さい。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
シンプルイズベスト
【披露宴会場について】とってもシンプルな会場です。固い式を行うような職業の人には受けると思います。格式高い感じがしました。全体的に本当に固い感じがします。落ち着いた式を希望するかたには合うのだと思います。【スタッフ・プランナーについて】ベテランの方々が多そうでしたが、そのぶん古い感じがします。良し悪しです。【料理について】おいしいと思いました。とても上品な感じで万人受けすると思います。高級食材がふんだんに使われていたと思います。ノンアルコールカクテルもまずまずおいしかった。デザートブッフェでしたがケーキがかわいてパサパサだったのが残念。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅より近く、立地はよいと思います。駐車場が少ないのは不便だと感じました。お酒をのみたい人には大変便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】シンプル。トイレのドアが不思議。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
標準以上な披露宴でした。
【披露宴会場について】披露宴は夜だったのですが昼間だったら正面の窓からの眺望が素晴らしかったと思います。【スタッフ・プランナーについて】みなさん親切丁寧な接客をされてたと思います。当日車だったのですが、駐車場券の無料サービス手続きをスタッフの方が代行して頂いたので、わざわざフロントに行かずに済み助かりました。【料理について】和洋混在の料理でしたが、すべて箸を使って食べられる所は堅苦しくなくて良かったです。味は結構式の料理の標準的な味かと。デザート&コーヒが立食スタイルだったのはマイナスかも。ああいう披露宴でわざわざデザートを取りに行って食べるのは少々勇気がいります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からも近いし、玄関前がバス亭なので問題なし。【この式場のおすすめポイント】全てのスタッフが笑顔で接客していたので好感が持てました。駐車場があるのが凄く助かりました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.6
別格です!!
チャペルのバージンロードには聖書が埋め込まれているということで、より神聖な場所と感じる事が出来ました。また、家族愛をイメージして作られているようで、両家から新しい家族の誕生というか演出もあり、感動的でした。新郎新婦に対して、横並びだったので、新郎新婦を近く感じる事が出来ました。又、トイレも非常にキレイで、居心地が良かったです!味は勿論ですが、歯の悪い祖母の料理は、初めから小さく切られており、大変喜んでいました。駅が近く、とても便利でした。また、二次会もホテル内で行い、そのまま宿泊でき、至れり尽くせりでした。とても親切で、さすがホテルのサービスという感じでした。とにかく格式があり、サービスも素晴らしかったです。足の悪い祖母は、車椅子を貸して頂き、これまた大変喜んでいました。控室も、客室も、トイレもとにかく手入れが行き届いていて、居心地が良すぎました!挙式を上げると、スイートルームに泊まれるそうです!詳細を見る (404文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
秋田有数の一流ホテル。そのサービス、料理は流石の一言でした。
建物の外観は周辺のホテルの中では最も高級感のある印象です。エントランスをくぐるとロビー空間が広がります。印象としては、もう少しプラスで腰掛けるソファやテーブルがあれば荷物を置きながら友人たちと談話ができていいなと感じました。挙式会場の雰囲気はとても良かったです。全体的に明るく、照明もとても綺麗でした。式全体も外国人牧師によりオフィシャルな雰囲気で進められました。ただ少し空間が狭いのと、バージンロードが極端に短いので、好みは別れる印象です。披露宴会場はさすが高級ホテルだけあり、天井の高さ、奥行き共に申し分ありませんでした。会場全体がとても広く、テーブル毎の幅もしっかり確保できているので、新郎新婦が入退場する際や、キャンドルサービスを行う時など、ゆったりと各テーブルを廻れていました。また新郎新婦の座席はステージのように一段高く設置されており、照明もしっかり当たっているので、遠くからでもお二人の顔を見ることができました。設備については基本的な内容は全て取揃っていると思いますが、一点、プロジェクターが使用できないのが残念でした。オプションを追加すれば用意してもらえるのかもしれませんので、もしご希望される方は確認してみて下さい。今回一番印象的なのが料理でした。ジャンルはフレンチでしたが、どの年代でも楽しめるようなアミューズ、オードブル、メインが揃っていました。最後の方はお腹がいっぱいなるくらいのボリュームで私以外の列席者も心から満足している様子でした。立地については、JR秋田駅西口から徒歩5分程度です。秋田駅西口周辺には大型の商業施設も立ち並び、何か緊急で買い物が必要な際も問題ないかと思います。スタッフの対応は、とても良かったです。秋田でも有数の一流ホテルということもあり、精緻な気配り、サービスのスピード感共に素晴らしかったです。今回緊急で携帯電話の充電をさせて欲しいというお願いをした時も、嫌な顔一つせず、笑顔で対応して頂けました。また今回余興をさせて頂いた時もこちらの要望にできるだけ応えようという姿勢が伝わり、とても満足のいく余興を行うことができました。挙式については、オフィシャルな雰囲気のもと、家族、友人とより近い距離で楽しみたい方にオススメです。披露宴については、会場がとても広いので、列席者を多く呼びたい、広々とした空間で披露宴を楽しみたい方にオススメです。スタッフのサービス、料理がここでは特に印象に残りました。列席者にプラスαで温かい気持ちになって帰ってもらいたいという方にこの会場をオススメします。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
参列者にもやさしいホテル披露宴
【披露宴会場について】シンプルだけれど華やかな雰囲気。長方形の部屋を縦長にではなく、横長に使うことによって、新郎新婦が近くに感じられてよかったです。スクリーンやスポットライトがあって、様々な演出が楽しめてよかったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフはみな感じよく、なおかつ控えめでとてもよかったです。【料理について】豪華で味もボリュームも見た目もよかったです。ただデザートブッフェに似たようなスイーツが多かったので、もう少しバリエーションがあるともっといいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】秋田駅から近く(徒歩圏内、タクシーなら1メーター)とても便利です。近くにデパートや美術館もあります。ただ夜は飲食する場所が少ないので早めに夕飯を取るといいと思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴が終わったあと、テーブルのお花のプレゼントサービスはよくありますが、ここではお花に加えて、残ったパンも包んでくれてました。ここのパンは美味しいと有名なので、お土産にすると、とても喜ばれます。ホテル(12時チェックイン、チェックアウト)についている式場なので、遠方から出席した参列者にはとても便利です。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
良い式ができました。
チャペルはとても綺麗で、神聖な雰囲気でした。横長の変わった形もおしゃれでかつ見やすく、参列者にもやさしい会場だと思います。バージンロードが短いので、ドレスで歩くのが不安な方にもおすすめです。ゲストの人数に応じて会場の大きさや高砂の配置などを変えられるので、大人数でも使いやすいと思います。螺旋階段や窓などはなく、おしゃれな構造ではありませんがその代わり広々と使うことができますし、アレンジもしやすいと思います。ゲスト数にもよりますが、それなりにコストはかかってくると思います。キャンドルや装花など、基本料金で済ませられる所は出来るだけ基本料金で納める、プチギフトは持ち込みにするなどでコストを抑えました。また、式場内のドレスはウエディングドレスのみオーダーになるので、こだわりがなければ他の所でレンタルした方が良いと思います。多くのゲストからボリュームもあり、とても美味しかったと言われました。料理の評判はとても良い会場です。メニューのアレンジ等も予算の範囲内で対応してくれます。料理にこだわりたい方おすすめです。駅から近く分かりやすいのでJRを使う人には大変便利です。向かいに綺麗な商業施設が出来たので、周りの雰囲気も良いです。駐車場があまり大きくないのが唯一残念な点です。皆さん丁寧に、細かく対応してくださいました。色々とわがままを言ったのですが、無理も聞いていただき、希望に沿うよう調整などもしてくれました。おすすめはチャペル、料理です。ゲストが多い方、年齢層が幅広くなる方、遠方ゲストが多い方にはおすすめです。(宿泊部屋もリニューアルして間もないのできれいです)私の場合、自分達のアイディアをたくさん取り入れてもらうことができ、ゲストも多かったですがゲスト数のわりにはアットホームな披露宴が出来たと思います。歴史ある会場ですが、アイディアがあればなんでもスタッフの方に相談してみてください、力になってくれます。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/09/16
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 100名以上収容可
- 駐車場あり
この会場のイメージ104人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 秋田キャッスルホテル(アキタキャッスルホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒010-0001秋田県秋田市中通1-3-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |