結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

アヤナミ (32歳・女性)

公開:2010/05/22

成人式の時の振り袖

8件

役に立った:2

おかしな質問でしたらすみません。

成人式の時に作った振り袖を、結婚式のお色直しで着るのは変ですか?

先日姉と「そういえば、あの着物は勿体ないことしたね」という話になりました。二人ともそれぞれ百万近く掛けて作って貰ったものの、今は保管するスペースがなく、実家に十年以上置いたままになっています。思えば成人式と親族の式の二度しか着ておらず、何だか急に親に申し訳ない気持ちになって来ました…。
自分の結婚式など何かしらのかたちで着てあげたら親も喜ぶかと思ったのですが、そもそも振り袖は変でしょうか?年齢的には着るのを躊躇われるところもありますが…。
地は濃紫で、絵柄的には子供っぽいものではなく、おそらく今でも合う雰囲気だとは思います。
あまり和装の式を見たことがないもので、宜しければどなたか教えて下さい。

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • バビロンさん (29歳・女性)

    大丈夫ですよ!

    公開:2010/05/22

    役に立った:0

    全然問題ないと思います。親御さんも長い間着られていなかったものが日の目を見れば、喜ばれるのではないでしょうか?
    少し前に同じような質問がありましたよね?携帯なのでアドレス貼れませんが…和装のカテゴリのところを見てみてください。色々詳しく載ってます。

    ステキな式になりますように!

  • sachirinさん (32歳・女性)

    是非着てください

    公開:2010/05/23

    役に立った:3

    特別に高い費用を出してそれぞれ作られたとのこと、是非活用していただきたいと思います。
    色も紫ということで落ち着いていてよいと思います。
    10年置いたままということですので、まずは状態の確認をされるとよいかと思います。

    参考に既出のアドレスをつけておきますね。

    参考ページ:http://platinum.weddingpark.net/qa/766/?qatype=user&catid=74

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    いいと思いますよ♪

    公開:2010/05/23

    役に立った:5

    私自身、結婚式ではお色直しに振袖を着てすごく満足しました。
    ふぁなさんのタイプ、イメージにもよると思うのですが、濃紫とのことなので、大人っぽく着たいのでしたらそのまま着るか、長さがあるのでしたらお引きにしてもステキかもしれませんね。
    かわいらしく華やかにしたいのでしたら、フリルやレースをつけてアレンジ和装にしてもいいかもしれません。
    自分の結婚式の和装の様子を参考ページに載せておきますね。
    あと、私の知人で、大正時代の青紫の着物(たしか訪問着だったと思います)を新和装アレンジで、袖にフリルをつけて、頭にはベレー帽っぽい青の帽子をかぶるというものをしていて、すごくカッコよかったです。
    彼女は草履でしたが、美容師さんはパンプスをすすめてきたようです。
    ただ、パンプスにすると和装っぽさがなくなるので、彼女はあえて草履にしたと言っていました。

    参考ページ:http://ameblo.jp/phn99503yukari/day-20090213.html

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    素敵ですね☆

    公開:2010/05/24

    役に立った:0

    お色直しで振り袖、素敵ですね!!
    是非、着て下さい。

    帯の結び方や小物、髪型を花嫁さん風にしてもらえば、成人式にはなりませんし。
    それこそ、振り袖を着られる最後のチャンスだと思いますので、
    是非是非、着てあげてください。
    ご両親もきっとお喜びになられますよ☆

  • chiakoさん (34歳・女性)

    まったく問題ないです

    公開:2010/05/26

    役に立った:0

    私もお色直しで成人式の振袖を着ようか迷いました。
    結果、色内掛けをレンタル。。。とっても気に入っちゃったんです。
    でも、母は「着てくれたらうれしい」と言っていましたね。
    私のも濃紫で古典柄だったのでプランナーさんにも薦められましたよ。
    振袖は独身しか着れない着物なので、最後に着るのにはもってこいです。
    買ってくれたご両親への親孝行にもなるので、是非お勧めです!
    (着てない私が言うのもなんですが・・・)

  • ふぁなさん (32歳・女性)

    質問者です。

    公開:2010/05/26

    役に立った:0

    バビロンさん 
    sachirinさん
    ゆかりん17さん
    うさぎひつじさん
    chiakoさん

    ご丁寧なアンサー有り難うございました!!
    親孝行になるから是非是非、というご意見いただけてとても励みになりました。
    まずはどういう感じで保管されているかも分からないので、
    状態を確かめに実家に見に行ってみます。
    本当は親にヒミツにしておいてサプライズで着て登場出来たら…とかも思ったんですが
    実家に行ったら思いっきりバレちゃいますね笑

    帯の結び方や小物で花嫁風に出来るというのも知りませんでした。(無知。汗)
    色々調べてみたいと思います。

    >ゆかりん17さん
    ブログのURL有り難うございます!拝見しました。
    ステキですね~。参考にさせて頂きます。

  • bataco*さん (28歳・女性)

    わたしもすればよかった!

    公開:2010/06/05

    役に立った:0

    わたしもそうしたらよかった!と思っていることのひとつです。
    結婚するともう着られませんし、ご両親も喜ばれると思います。
    ヘアスタイルや小物で、花嫁らしい迫力も出せると思います。

    いいなぁ、ふぁなさん!
    可能なら、ぜひ着て下さいね。

  • りんごさん (29歳・女性)

    すごく

    公開:2016/04/06

    役に立った:0

    素敵だと思います!!私の友人もご両親に作ってもらった振袖をお色直しで着ていて思い出の着物だったようですごく素敵でした。みなさんがおっしゃるように帯だったり髪型を結婚式仕様にすればまったく問題はないと思います!!私もすればよかったなと思いました。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。