結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はるめいとさん (27歳・女性)

公開:2010/05/06

本籍地の決め方について

10件

役に立った:59

来月入籍予定で、気になったことがあるので皆さんのお話をお聞かせいただければと思います。

本籍地についてですが、皆さんはどのように決めましたか?
私と彼は他県出身で、新生活(現在暮らしている場所)はどちらの出身でもない県で始めます。
彼のお家も、彼自身も、二人の結婚に際して、嫁ぐとか、もらうという考えではなく、「二人が独立して、新しい世帯を作っていくと」と捉えています。
ただ、そうは言っても苗字が変わる私自身や、私の母にはどこか寂しさがあり、彼にこんな提案をしてみました。
「お嫁にいくとか、婿に来てもらうというつもりじゃなく、苗字はあなたの方を名乗るから、本籍地をうちの実家にするのはどうか。
(もしくはその逆は?)」

すると彼は「別にいいよ」と言ってくれ、とてもありがたい気持ちなのですが、果たして自分の言っていることが、妥当(常識の範囲内)なのか、常識外れなのか分かりません。

普通、本籍地はどのような基準で決めるものなのでしょうか?
法律云々でなく、皆さんの経験で、どのように話し合われて決められたかをお聞かせいただければと思います。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    私は新居のアパートの住所で!

    公開:2010/05/07

    役に立った:15

    苗字は主人が長男ですしそちらのほうを選びましたが、本籍地は、今後自分達が永住するであろう市を選びました。
    というのも、仕事の都合上、私の地元で生活することが決まり、主人も、実家には戻らず私の地元にいずれは家を建ててそこを生活の拠点にする、と、結婚前から主人の実家側に宣言していたんです。
    また、私の持っている看護師免許、本籍地によって手続きの場所が変わるんです。
    なので、実際に永住する場所に本籍をおいたほうが手続き上も便利だったのです。
    なにかあるたびに、本籍地まで戸籍謄本をとりにいったり手続きしに行ったりするよりも、実際にすむ県の市においたほうが便利だと思いまして。
    もちろん、私の実家の住所を本籍地にすることもできましたが、お互いそれぞれの実家から独立するんだから、ということで、新居のアパートの住所を本籍地にしました。
    しばらくはそこを本籍地としますが、いずれ家を建てて永住地が確定したら、その時に本籍の住所は最終的に変更しようと思っています。
    はるめいとさんと彼のお住まいが、それぞれの実家でない現在の場所のままずっと変わらないのであれば、実際の居住地を本籍にするほうがなにかと便利かもしれませんよ。
    ただ、県をまたいでの転勤があったりするならば、何かあった時に親御さんにお願いできるよう、どちらかのご実家を本籍にされてもいいと思います。

  • hachiさん (30歳・女性)

    わかります!!

    公開:2010/05/07

    役に立った:25

    私も同じ気持ちでした。
    私たちは
    ①主人が転勤族である。
    ②今の住所は、会社が借り上げた社宅である。
    ③主人の実家は今の住所から飛行機だけでは足りない程とても遠い。
    私の実家は隣県。
    ④戸籍謄本などを取りに行く事を親にそれを頼むとしたら、
    体調面を考慮した結果、私の親の方が頼みやすいだろう。
    などの理由で
    私の実家の住所を新しい戸籍にしました。
    私の両親と同一戸籍では無いのかな?どうなんでしょう?
    よく分かっていませんが・・・
    ただし主人の両親には「こっちの方に戸籍を」と主人は話したようです。

  • sachirinさん (32歳・女性)

    私は主人の実家にしました

    公開:2010/05/07

    役に立った:12

    私の場合も上のhachiさんとかなり似ているのですが、転勤族で社宅住まいのため、現住所=本籍地は何かと不便だろうと思い、どちらかの実家近辺に本籍地を移したほうが良いねという話になりました。
    結婚した後もあまり親に甘えてはいけないですが、やはり共働きだったり、子供が生まれたり…と役所になかなか行きづらい人生のステージというものはあるもので…。もちろん今の世の中取り寄せなどもできますが、やはり実際行ってもらうと間違いもないし、助かりますね。
    私たちは旦那さんの実家を本籍地にしました。我々夫婦は東京を拠点に定年まで転勤を繰り返すことになるので、一つくらいは旦那さんの実家と結びつくものを作った方が良いかなという気持ちでした。この辺りは気持ちの問題という感じですね。
    はるめいとさんの場合は旦那様や旦那様の実家の意識も堅苦しくはないご家風の様子で宇すので、はるめいとさんの実家が本籍地でも問題ないと思います。あまり転勤や引越しなどないような環境でしたら、本籍地がどこであろうと実際のところあまり普段の生活には影響はないかなと思います。

  • ふりーじあさん (30歳・女性)

    彼の実家にする予定。

    公開:2010/05/07

    役に立った:5

    私は現在、母側の実家である某離島の町役場の住所に本籍が置いてあります。
    父親は東京出身で現在両親は東京在住ですが、2人の出会いの場がその島であること、
    2人とも島にすごく愛着があるということで、そこに置いたそうです。

    その周辺には母方の親族が結構いるため、何かの折にはお願いして
    戸籍を取りに言って頂いていました。
    ただ年が経つにつれ、他界したり別の場所へ引越したりという親族が増え、
    なかなか気軽にはお願いしづらくなりつつあるのが現状です。

    ですので、結婚を機に彼側の実家に移そうと考えています。
    永住される土地が決まっているならば、その場所で、
    転勤族であれば話し合いの上いずれかの実家や親族のいる故郷に置く、
    というのが便利だと思います。
    自分側・彼側どちらに置くのが常識的…という頭は私には無いです。

    ご参考まで。

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    今後の手続きの事から考えたら

    公開:2010/05/09

    役に立った:8

    本籍地は、今後自分たちが長く住むであろうところにした方が、これから戸籍が必要なときに便利ではあります。
    もし、新生活を始めるところに長く住む可能性が高いのなら、本籍地はそこにした方がいいと思います。
    これからも引っ越すつもりなら、どちらかの実家の住所にするのが一般的かもしれませんね。

    私たちは、私の本籍は父の田舎(地方)・彼の本籍は父の田舎(都内)で、今住んでるのも首都圏内なので、彼の本籍にした方が便利ということでそうしました。

    ちなみに私の母親は本籍が必要なときに、住んでいるところから遠く離れた父の田舎の役所に郵送でお願いして取り寄せるのが面倒だと言っています。自分たちが住んでいる場所に本籍があれば、必要なときにすぐに取りにいけますからね。。。。

    法律的には、確か住所として認められている場所ならお互いの田舎や現住所に関係なく、例えば式場の住所などでも大丈夫なはずですよ。(私の記憶なので、違っていたら大変なので調べて下さい)

  • コリラックマうさぎさん (49歳・女性)

    実はどこでも大丈夫ですよ

    公開:2014/11/01

    役に立った:2

    皆さん、旦那さんの本籍地、自分の本籍地どちら?というような選択肢ですが、実は本籍地はどこでもオーケーなのです。

    有名な例では、皇居のあるところを本籍地に、という人もいますが、私たちはこれからも今の住所近辺に住むつもりだったので、戸籍謄本など取り寄せの時に、わざわざ今は誰も住んでいない本籍地に頼むのがかなり面倒なので、同じ区内にある結婚式をしたホテルの住所を本籍地にしました。大きな建物は(県庁など)枝番がある場合が多いので、枝番まで手続きでは求められます。

    ちなみに婚姻届を出すときに戸籍謄本を一緒にだすので、私たちのように、住む場所に本籍を移す場合は、婚姻届の前に転籍届を出し、その市あるいは区などに本籍を移してから婚姻届を出したことにすると謄本は一通で足りるので便利です。

    住む場所と全く異なる例えば、思い出の沖縄に、といった場合は、婚姻届を出し、そこで謄本をもらい(その場ではまだもらえないかと)さらに本籍を移す手続きが必要になります。

    詳しくは市役所の戸籍の窓口などで電話でも教えてくれます。

  • むつ吉さん (29歳・女性)

    両家の承諾が得られれば問題なし!

    公開:2014/11/05

    役に立った:0

    はるめいとさんの考えている通りで問題無いと思いますよ♪
    ただ先にご主人のご両親にも了解をとっておいた方がいいと思います。

    私たちの場合もはるめいとさんと同様に両家とも他県の北海道、新住所は岡山なので
    ・両家のどちらかの本籍地
    ・二人の出会った高校の住所
    ・二人の思い出の場所
    ・現住所
    などなどという案が出てきました。
    最終的には、2人の生活はここから始まったんだよ!という意味を込めて現住所になりました。

    お二人とご両家が気にしなければ、皇居にする方やディズニーランドにする方もいらっしゃるのであまり気にしなくてもいいと思いますよ♪

  • リリさん (30歳・女性)

    夫の実家にしました

    公開:2014/11/10

    役に立った:0

    夫は他県から仕事で私の地元に来ており、現在も私の地元に住んでおりますが、本籍地は夫の実家住所にしました。引っ越し等によって今後私たちの現住所が変わった場合に何か手続きをする際にどちらかの両親が手続きできる方が便利だということと、私の両親が、嫁いだのだから夫の本籍地に入れてもらいなさいと言ったためそうしました。夫も夫家族もこだわりはないようでした。

  • うべさん (30歳・女性)

    私の場合は・・・

    公開:2014/11/11

    役に立った:0

    やさしい旦那様ですね。
    うちは旦那が一人暮らしをしていて途中から同棲したマンションの住所にしました。
    本籍はどこでもいいと聞きましたし思い出のマンションなので
    本籍地として残すのもいいねということになりました。

  • usacoさん (39歳・女性)

    あとで揉めました

    公開:2015/05/26

    役に立った:8

    当然私は主人の実家にするものだと思っていたのですが、
    主人が自分は次男だし大丈夫、
    勤め先も現住所も私の実家のある市なのでこっちに置いておいた方が便利、
    母親も土地にさほど執着がないような口ぶりだったので、
    買うか相続して建てるかはまだわからないけれどとりあえず私の実家に本籍を置こうという話になりました。

    何となく嫌な予感はあったのですが、賃貸の住所に本籍を置くのは私も反対だったし、
    次女ですが相続する土地もあるのでそれならということにしてしまいました。
    結婚前に彼の実家でその話を彼がして一旦は了承してくれたのですが、
    内心は心穏やかではなかったらしく入籍後に爆発してしまいました。

    私は嫁に行ったつもりだったのですが、
    彼の母は私が彼を養子に引き入れようとしていると誤解していることを義兄から聞いて大変驚きました。落ち着いてみれば確かにそう取られても仕方ない状況だったと思います。
    その位息子を頼りにしていた義母の気持ちに気付けず、
    結婚によって末息子を取られたと感じさせてしまったこと。
    誤解を招くような行動をしてしまったことをすぐに夫婦で謝罪に行き、
    誤解が解けるように心から謝りました。

    二人にとっては新しい家庭を築くことであっても、
    まだまだ親世代からすれば「嫁ぐ」「もらう」という考えが根底にはあると思います。
    義母にしても理屈では分かっていたのでしょうが、やはり納得しきれない寂しさや想いがあったのだということを実感させられました。
    理屈や常識だけでは乗り越えられない感情もあるので、
    彼がいいからというだけではなく、本当に彼のご両親がそれでいいのかを本音で話し合った方がいいかなとは思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。