皆さん、こんにちは。
以前は多くのご相談に乗っていただきありがとうございました。
近況報告になりますが、夫とは離婚することで決定しました。
3ヶ月の別居後、11月に改めて夫に気持ちを確認したところ、「以前のような嫌悪感や“嫌い”という感情は落ち着いた。強い言葉を言い過ぎたとも思うし、家に帰れば明るくてご飯がある環境がどれほど恵まれていたかも感じている。ただ、仲が良かった頃に戻れるかと言われると難しい」と言われました。私も再構築に向け努力してきましたが、度重なる言動に心が折れた出来事が10月にもあり、離婚に合意しました。
その際、「離婚には合意するが、一方的な結婚式中止や離婚宣言など、この半年で受けた傷に対する慰謝料は請求する」と伝えました。すると夫は「お互い悪いところがあったという協議離婚だと思っていた」「自分も痩せたり適応障害になったりしたが何も求めていなかったのに」と言い、意外に感じている様子でした。私は「内容証明が届いたら意見を伝えてほしい」と話し、弁護士に慰謝料請求を依頼しています。弁護士によると婚歴が浅いため慰謝料は100〜150万円ほどで、夫の浮気について興信所を使う案も相談しましたが、興信所への調査費用と浮気がクロだったとしてもその慰謝料額を差し引くとトントンになるとのことで、興信所への依頼はしませんでした。
別居が功を奏したのか最近の夫は以前より態度が軟化し、普通に会話もできます。そのため、dvやモラハラがあったわけでもないのに慰謝料請求をすることが酷なのでは…と迷う気持ちも少しあります。ただ、これまで夫から謝罪は一度もなく、私としては“けじめ”として請求したい気持ちが強いです。
先日、友人の結婚式に参加し、改めて自分も結婚式を挙げたい、祖母にドレス姿を見せたい、子どももほしいという気持ちが湧きました。これを叶えるには現夫では難しく、新しいご縁のほうが早いとも感じています。新しい出会いを想像するとワクワクする一方、30歳手前でバツイチ・子なしとなり、この先良い縁に恵まれるのか不安もあります。
2件の回答があります
ちゅんさん (34歳・女性)
ご縁はあります
公開:2025/11/17
役に立った:0
まーさん!気になっていたので決着がつきそうでほっとしました。
慰謝料請求は心が痛むかもしれませんが、今までの経過を考えるとまーさんの権利だと思います。きちんと請求しましょう!
新しいお相手とのご縁について気にされているようですが、必ず縁はあると思います。
30歳を超えると離婚経験がない女性より、離婚経験がある女性の方がモテるということも聞いた事があります。今回の離婚もまーさんに非があることではないので、胸張ってバツイチです!と言っていいと思います。
まーさんにたくさんの幸せがありますように。あにゃさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
今までお疲れ様です
公開:2025/11/17
役に立った:0
私の周りに、バツイチ子なしで30歳で再婚した人がいます。
自分の行動次第で再婚出来ると思いますよ。
以前の質問も回答させていただいておりますが、
まーさんは特段悪いことはしていないと思いますので、
堂々と胸を張って離婚をして、新しい出会いを探してください。
本当に長い間お疲れ様です。
結婚式場クチコミランキング(2025.11.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(40)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(32)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(40)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(134)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(275)
- その他(123)
結婚式
ドレス&ビューティー


























