結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さしみさん (30歳・女性)

公開:2025/10/22

義兄の嫁の態度が頭にくる

10件

役に立った:0

30歳前半女です。義兄の嫁から小さな嫌がらせを受けています。義両親がいないところで挨拶しても無視されたり、私の結婚式の親族撮影の時に後ろにいる親族に声をかけようと振り返ったら、たまたま後ろにいた義兄嫁と目が合ってそのままぷいっ!と反対の方を見て早歩きで立ち去られたり、あからさまに私にだけ分かるような嫌がらせをされます。他にも義兄、夫と4人の時は私が会話に入れないように私にだけ分からない話題を永遠と繰り広げるなど…

私は誰から見ても自分に非がないように、無視をされても挨拶をしたり話しかけたりしていますが、それがもっと気に障るようです。

今回、義父の誕生日会で義両親と義兄夫婦と一堂に会します。そこで皆さんだったら義兄嫁に対する態度をどうするかをお聞かせください。

私も義兄嫁の態度には頭にきていて嫌味の一言二言は言ってやりたいですが、夫と義兄、義両親は仲が良く平和主義ということもあり、私と義兄嫁の関係が悪いと知られると今後やりにくくなるだろうと思っています(夫には義兄嫁のこと相談済み)

こういうとき皆さんならどうしますか?
会った時に「本当は結婚式のときにお礼を言いたかったんですが一言も話せなかったので今日会えて良かったです」「結婚式のとき沢山写真撮ってくれてましたよね?送ってくれませんか?(自分の子供しか写真撮ってないことは見ていて知っている)」くらいは言うつもりです。

義母にバレない程度に嫌味を言うのは、あまり良くないでしょうか?皆さんのご意見、お聞かせください。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

10件の回答があります

  • つなまよさんどさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    大人の対応が無難かと

    公開:2025/10/22

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。

    嫌味で返してしまうと逆手にとられてしまう可能性が高いです。そして、旦那様に相談済みとのことですが、旦那様は何か対策を考えてくださっているのでしょうか?
    挨拶をするなど、基本的なマナーは崩さないほうが良いと思います。相手が嫌がっても、挨拶は基本ですから、周囲から見てこちらに非がないようにするならなおさらです。
    モヤモヤするかと思いますが、旦那様にはしっかり味方でいてもらい、もしも何か言うのであれば嫌がらせを受けている場面で直接言いましょう。

  • みーさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら

    公開:2025/10/22

    役に立った:0

    それは、嫌ですね、、、
    もやもやしますね、、、
    旦那さんは、どう思っているのでしょうか?
    私なら自分からは会話しないようにしますね。
    話しかけられたら話すくらいの程度ですかね。

  • さしみさん (30歳・女性)

    早速のお返事ありがとうございます

    公開:2025/10/22

    役に立った:0

    書き忘れていましたが、義兄、義兄嫁、私は同い年です。だから尚更腹が立ちます…(笑)

    夫は、義兄夫婦と4人で会った時に私だけ蔑ろにされているのをその場では分かって(察して)くれませんでした。後日、挨拶を無視されたこと、会話に入れてくれなかったこと、夫と義兄が人の気持ちを察することが苦手なタイプと分かってて(バレないから)わざとやっていることを話し、義兄にlineで「もしかして義兄嫁は嫁のこと嫌いなんかな?」とだけ聞いてもらい、義兄からは「そんなことないと思うよ」という連絡がきています。

    それ以降は会うことがなく、久しぶりに私の結婚式で義兄嫁と会いましたが、上記の結婚式の出来事については夫もそのときは見ておらず、後日私から話を聞いて知ったという流れです。夫は義兄との関係を悪くさせたくない、平和に過ごしたいので、義兄嫁とは仲良くしなくてもいいから多少のことは目を瞑って流してほしいと思っているようです。

    半分愚痴になってしまっていますが…、私の結婚式の時、義兄夫婦の3歳の子供が宴会場を壁つたいに走り回っていたり、私と夫のシャッターチャンス場面で私達のところに歩いてきて邪魔してきたりしたことにも腹立っています。(結婚式は3ヶ月前に行いました)走り回っても歩き回ってシャッターチャンスの邪魔になっても、スピーチの時に騒いでも、義兄嫁はその場から立ち去らず、しー!だよ、とか、こっちおいでー!の声掛けだけで連れ戻そうとはしないし、後から謝罪の一言もありませんでした。そういう子に対する教育のなさも親としての努めも周りに対しての謝罪もできない、これに対しても一言いってやりたいです、本当に。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。