結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

たらこさん (27歳・女性)

公開:2025/10/22

妊活はじめのアドバイス

10件

役に立った:0

28歳女性、結婚1年目です。
夫は30歳、深夜帯も含む勤務の職業です(消防士さんのような勤務形態)。

結婚して1年たち、妊活を始めようかとなりました。
子どもは希望していますが、できないならできないで、夫婦二人で全然いいよねというのが総意です。
ただ、引っ越しや転職の都合で、妊娠できないなら早く知りたいという状況です。

こればかりはタイミングなので、すぐできるかもしれないし10年後に初めてできるかもしれないですが
自分なりにやることをやって、ある程度の期間できなければ妊娠はあきらめようと思っています。
(最後は不妊検査もするつもりではいます)

まずは、病院でブライダルチェックのようなものを予約しています。
そのほか、みなさんが日常生活でどのようなことを取り入れていたのか、おすすめを知りたいです!
今やっている(妊活のためというよりはもとからやっている)ことは下の2点です。
・葉酸、ビタミンd,eのサプリ
・勤務中の飲み物を温かい黒豆茶に変える

補足ですが…
もともと夫とはレス気味(夫はそんなつもりなかったらしいですが、風俗にはいくので何とも…)のため
2か月に1回くらいしか行為はありません。
妊活の話題が出てやっと、「ちょっと少ない」ということをやんわり伝えたので、少しは改善されるかすかな希望を持っているという状況です。
自分からがっつり誘える正確ではないのですが、排卵日前後にそれとなくお誘いはしよう…と思っています。
数打ちゃ当たる!という方法は難しいです。w

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

10件の回答があります

  • るんさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ブライダルチェックとサプリの摂取。

    公開:2025/10/22

    役に立った:0

    まずは婦人科でブライダルチェックをされると良いと思います。

    妊娠しにくい原因がないかどうかは早く知っておくに越したことはないです。
    風疹の抗体が少なかったり、クラミジアなどが見つかった場合、ワクチン接種後や治療後はしばらく妊活はお休みする必要が出てくるので先に検査して調べておくことは大切だと思います。

    あとはおっしゃられているようにサプリを接種して身体の状態を整えておくことも良いと思います。
    私は毎日湯船に浸かる、手首足首は冷やさないといった温活も意識しています。

  • みーさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    周りの人は

    公開:2025/10/22

    役に立った:0

    私の周りの人はブライダルチェックをやっているというのをよく聞いたことがあります。あとは、生活リズム、生活習慣ですかね。
    規則正しい生活をするように意識していました。夜更かしもしないようにしました。

  • つなまよさんどさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    行為がなければ可能性も低い

    公開:2025/10/22

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。

    ブライダルチェックを受けた上でお二人で話し合って方針を固める必要がありますね。
    元々行為が少ないのであればまずはそこの調整が必要では無いかと思います。回数が少なければその一回に賭けるような感じになってしまうので、タイミングの良い期間は少し回数を増やして見ると良いかもしれません。
    お互いにプレッシャーやストレスにならないようお二人でしっかり話し合ってみてください。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。