披露宴のドリンクメニュー以下の内容だと少ないでしょうか…
ドリンクメニュー内容
【アルコール】
ビール/赤ワイン/白ワイン/日本酒
【ソフトドリンク】
リンゴジュース/ジンジャーエール/コーラ/ウーロン茶
上記の他に、乾杯酒/シャンパン
またウェルカムパーティーと
挙式と披露宴の間にサンクスギビングパーティーを行う予定で、上記ドリンクメニューとは別で
ビールやサワー・カクテル・ソフトドリンク軽食が出る予定です。
友人の結婚式ではサワー・カクテルがある式もあればそうでない場合もあり迷っています。
私自身が参列したときは、お料理に併せて
ビールかワインをいただくので上記でもいいかなと思うのですが、正直少ないかもと思いますし、ゲストにがっかりしてほしくないです…(*_*)
でも予算的に厳しく葛藤しています。
ご意見いただけますと幸いです。
4件の回答があります
ちゅんさん (34歳・女性)
プラスして欲しい
公開:2025/10/19
役に立った:1
私自身お酒が好きではなく、出来ればサワーやカクテルが欲しいと思いました。
式場にもよるとは思いますが、酒飲みは正直ビールや日本酒ワインがあればそれなりに満足かもしれませんが、そうでない人は選択肢が少なくて微妙な気持ちになります。
私自身がいつも微妙な気持ちだったので、飲み物もそれなりに種類を出したのですが、お酒が飲めないor1.2杯だけっていう人たちにも満足していただけてお酒飲む人もそうでない人からも好評でよかったですよ。
ゲストの多くがあまり飲めないという人が多いならプラス、みんなお酒好き!であればこれでもいいのかも?とは思います。jtgapmgaさん (29歳・女性)
▼投稿主です▼追加ドリンクについて
公開:2025/10/19
役に立った:0
ドリンクのコース変更は予算的に難しいのですが、
お酒が苦手な人でも飲みやすそうな
【梅酒orレモンサワー】のどちらかをプラスしようかなと考えています
追加であると嬉しいのはどちらかご教示いただけるとありがたいですあにゃさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
少ないと思います
公開:2025/10/19
役に立った:0
私が今まで参列をした結婚式では、
ここまで少ないものはありませんでした。
特にアルコールメニューが少なく、
私がもしゲストで参列をしてこちらのメニューを見ると
「予算が無かったのかな」と思っちゃいます。
追加で記載されていたプラスするとしたら梅酒かレモンサワーで悩まれているとのことですが、
梅酒は色々な割り方が可能なのでしょうか?
例えば、梅酒ロック、梅酒ソーダ割りなど、選ぶことが出来るのであれば梅酒が良いと思います。
ロックしかできないのであれば、レモンサワーが良いと思います。
お酒があまり得意でない方のためにカシスオレンジのようなカクテルはあった方が良いのではないかな、と個人的には思います。
やはり頑張って飲み放題メニューのグレードを検討されて、
アルコールはプラスでカクテルやサワーがあるものがあった方が良いのではないかな、と思いました。
ご参考になれば幸いです。
会場スタッフの声でつくるQ&A
何ヶ月前から見学に行くべき
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー