結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さなさん (29歳・女性)

公開:2025/10/13

大学時代のアルバイト先の店長・先輩への引き出物の金額について

5件

役に立った:0

これから結婚式を予定している20代後半の女です。
大学時代にアルバイトでお世話になった店長(30代後半)と先輩(40代前半)の方を招待しており、その方々の引き出物の金額設定に悩んでいます。ちなみに、その他にも年の近いアルバイト先の友人を招待しています。

引き出物の金額について、同年代の友人より高く設定することを想定しているのですが、どのくらいにすべきでしょうか…?
同年代の相場は3000円ほどかと思うので、4000~5000円くらいでしょうか。

年の離れた先輩を招待したことのある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

5件の回答があります

  • すももさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご祝儀をいくらと想定するか

    公開:2025/10/15

    役に立った:0

    ご祝儀をいくらと想定するかによるかと思います。
    友人と同じくご祝儀3万円と想定するなら、引出物3,000円、引菓子1,000〜1,500円、縁起物1,000円でお返しするのが一般的です。
    5万円と想定するなら、引出物5,000円、引菓子と縁起物は3万円のご祝儀の場合と同等で良いかと思います。
    もし3万円の想定で引出物を用意し、5万円のご祝儀をいただいた場合は、式から1ヶ月以内に引出物とは別にお返しを用意するという方法もあります(引出物は渡しているので、絶対に追加でお返しをしなければならないというわけではないですが)。

  • さなさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2025/10/15

    役に立った:0

    いただくご祝儀がわからないため相談させていただきました!!
    一般的にご祝儀の1割の金額の引き出物➕引き菓子・縁起物になると思いますが、みなさんだったらいくらのご祝儀を想定して引き出物をが準備されますか?

  • yumuさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私の場合は...

    公開:2025/10/15

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    私の場合は、ご祝儀3万円の想定で引き出物を準備しました。
    予想通り3万円だったので、その後の追加のお礼などはしておりません。
    その人たちがどう言うタイプかにもよると思いますが、いくらくらい包んでくれそうか考えてみて、3万円の想定にするなら、足りない場合はあとで追加でお礼するのも手です。
    少しでも参考になれば幸いです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

心に残る結婚式をするためには

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。