結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

しおりんごさん (32歳・女性)

公開:2025/10/08

転職活動中の彼との入籍タイミングについて

11件

役に立った:0

自分の中でもやもやが晴れないので意見をください。

当方30代前半女
相手20代後半男

付き合って3年、同棲して1年半ほどになります。
お互い結婚の意思は固く、相手からありがたいことにプロポーズのような言葉もいただきました。
が、入籍タイミングで意見が合わず悩んでおります。

もともと同棲時に1年経ったら今後について決断すると同棲を始めました。その後お互い結婚への意思が変わらなかったため関係を進めようとなりました。
しかし、彼は現在転職活動をしており、約1年近くしていますが未だ内定を取れないままです。(業界的に難しいとのこと)
彼から転職がきまってから入籍をしたいと言われていますが、この調子だといつになるか見通しが立たないのが正直なところです。。。元々予定していたタイミングもダメになりました。
私の中では、家賃更新のある3月までが入籍のメリットかなと思っています。
が、皆様だったら彼の気持ちを優先して内定がでるまで待ちますか?それとも内定なんてお前の都合は知らん!と入籍まで持っていきますか?

この状態のため周りに相談しづらいため、こちらでご意見いただければと思います。

読みづらい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

11件の回答があります

  • あにゃさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    入籍のリミットを決める

    公開:2025/10/09

    役に立った:0

    彼氏さんは現在お仕事をされながら転職活動をされているのでしょうか?
    働きながらであれば、職場に結婚報告をしなくてはならないため、
    そこでお祝いを貰ってからすぐ転職してしまうと色々面倒なのかもしれません。

    私は結婚のリミットを決めることに賛成です。
    家賃更新の3月までに転職が決まっても決まらなくても結婚をする、というように決めないと
    いつまで経っても結婚が出来ないのかなと思います。
    ですが、彼氏さんがどうしても転職を終えてからという条件を譲れないようでしたら、
    先に結婚式のフェアへ行ったり、ハネムーンの予定を組んではいかがでしょうか?
    結婚式は何ヶ月も前から決めるものですし、
    今から動いたら必然的に結婚式の日取りが決まると思いました。
    ご参考になれば幸いです。

  • おこめさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    期限は決める

    公開:2025/10/09

    役に立った:0

    お悩み拝読しました。

    同棲もされているとのことなので、入籍のタイミングはきっちり決めておいた方が良いです。
    ずるずる引き延ばして、最終的に結婚する時期が引き延ばされても不安や迷いが生じるだけです。
    しおりんご様ご自身が転職活動などの諸々の事情で婚期を悩まれているならまだしも、そうでないのなら最初に決めていた時期を守らないとまだまだ引き延ばされてもおかしくないと感じました。
    時間は有限ですので、しおりんご様に結婚の意思が強くあるのならば、期限はきっちり決めてそれを守ったうえで籍を入れましょう。

  • y.t.wd29さん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    絶対に結婚するなら待つ

    公開:2025/10/09

    役に立った:0

    まだ迷っている気持ちがあるなら待ちませんが、彼と結婚することを望んでいて彼も同じ気持ちなのですよね。
    彼の立場からすると今は転職活動のことで頭がいっぱいで入籍のことも重なると集中できないのだと思います。
    その状態で入籍のことで彼に負担をかけることは私は可哀想だなと思ってしまいます。
    期限も決めたい気持ちはありますが、実際今の会社で入籍→転職となると会社での手続きも面倒だなと思ってしまいました。(辞めるのに住所変更や妻の登録などをしないといけないので)
    私なら絶対に結婚する予定なのであれば、彼が落ち着くのを待って負担を減らしたいです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.10.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。