結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

のさん (22歳・女性)

公開:2025/09/20

両親と彼親の不仲について

0件

役に立った:0

私 22歳 (大学4年生)
彼 23歳(社会人一年目)
交際期間→4年
彼とは上記のような関係です。
彼はスポーツをしており、試合を彼家族と見に行くことが多々ありました。毎回家までの送迎やご飯もご馳走になりました。両親と彼は片手で数えられる程の回数しか会ったことがありません。しかし、彼親は会う回数が増えるにつれ、私のことを気に入ってくださり、元旦にお邪魔したり、bbqをしたりと濃い関係になりました。
そこで、付き合って2年ほどの頃彼の実家へ呼んでもらった際に、両親にお迎えを頼みました。その時彼母親が初対面の私の両親に対して、「私とは絶対に別れるな!と息子によく言い聞かせています。」「これからも末永くよろしくお願いします。」など結婚前提を匂わせることを言いました。
両親はその発言にかなり驚いており、「うちに対しての配慮がない」「うちにも選ぶ権利はある」と言います。その後も、デートに彼母が「一緒に行きたい」と言ったり、彼女という身分の私が彼の祖母のお通夜に呼ばれたり、その場で親戚に私のことを紹介したい等との発言に両親は引いています。それだけグイグイ来るのなら、結婚したら孫や私の行動について文句を言ってくるのではないかと言っています。

彼のことはもちろん大切で大好きです。
しかし私も両親と会わせようと計画をするも、「結婚を許したと思われるからヤダ」の一点張り。
彼から「私の両親との関係はしっかりしたいから、社会人になったし、ご飯を御馳走したい。」と言われます。この板挟みがしんどいです。
また私は社会人になりますが、
彼→夜勤あり、土日休み
私→昼勤、シフト休み
という生活リズムの違い、学歴が彼の方が低い、スポーツで就職、スポーツをいつまでやるのか、体を壊したらどうなるのかという点も不安なようです。

そこで両親は、「私たちの意見を押し通して結婚すれば彼親と顔を一切合わせたくない。」「しかし別れても新しい人とお付き合いする際にも同じ問題に衝突する可能性がある。」と言います。どちらもリスクはあり責任は取れないので、判断は私に任せると言います。また両親は「私が辛いのもわかる、彼も私もどちらも悪くない。ただ、彼親は普通ではないし許容できない」と言われました。彼にも彼親の印象が悪いことを言えておらず1人で悩んでいます。アドバイスお願いします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.09.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。