結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

モナコさん (33歳・女性)

公開:2025/09/18

寂しい平日の夜

6件

役に立った:0

結婚を前提としたお付き合いから同棲まで半年、その後約半年で結婚、その後すぐに子供を授かったスピード婚の夫婦(夫35歳、私33歳、子供1歳)です。

結婚生活に慣れる間もなく妊娠期となった為結婚2年目までは価値観や生活感覚の擦り合わせで幾度となく衝突、喧嘩が絶えませんでした。
が、子供が産まれて1年と4ヶ月目になり、夫は私の要望も含め繰り返して下さった転職先でようやく認められる場所と出会った事でそれなりの立場となり、私も長引いた息苦しい産後うつから視界が開けて、育児の合間を趣味のネイルに費やせるまでに回復しました。

夫は役職もつき仕事が充実していると話しながらも残業が増え、帰宅すると会話も程々にうつらうつらし寝てしまう程疲れている様子。
私は子供を児童館に連れ出したり日々の知育遊びやコミュニケーションで発育の事を気にしつつネイルチップの販売で少しでも収益を出そうと日々のスタイルを確立していこうと奮闘する毎日です。

体力のない夫婦(特に私が、、)の為23時には子供の寝かし付けついでに就寝する日々。
ふと今日寂しさを感じ、疲れている夫になんでもない事を話しかけてみました所、話は頑張って聞いてくれるのですが本当に眠たそうで、、
元々疲れた時は1人になりたいタイプの夫なので、話しかけ過ぎて余計疲れさせてしまったことへの罪悪感と、話す事に罪悪感を抱いている現状にまた寂しさを感じてしまっています。

私から話しかけなければ夫から仕事の愚痴が20分ほど止まらない日もあります。
休日は家族の為にしっかり休んでくれますし会話もあります。
子供にも優しい良いパパだと思います。

こういった時は好きなネイルにうちこむのがいいでしょうか?
仕事が忙しい時は仕方がないですよね?

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

6件の回答があります

  • おこめさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    家族のために頑張ってくれている

    公開:2025/09/18

    役に立った:0

    お悩み拝読しました。

    とっても誠実で素敵な旦那様ですね。
    家族のために一生懸命毎日残業をし、その後もモナコ様のことが大切なのでお話を聞いたり、話しかけたりしようとしてくれているのだと思います。

    だからと言って、モナコ様の寂しさは消えるはずはありませんよね。
    育児中だとどうしても会う友人も限られてきますし、子供の生活に合わせることで精一杯だと思うので、人間関係も希薄になりがちです。
    誰か少しでもお話し相手になってくれるご友人(似たような月例の子持ち)の方がいらっしゃるのであれば、その方とお話しして気を紛らわすのも良いと思います。
    難しそうであれば、市区町村が開催している育児サークルなどに寂しい時だけでも参加して、人とお話しすることで気を紛らわすのはいかがでしょうか。

    趣味のネイルも没頭できるのであれば、とっても素敵だと思います!
    どこかで発散できる場所が見つかりますように。

  • yumuさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私も同じような状況におります。

    公開:2025/09/18

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    私も同じような状況なので、お気持ちよく分かります。
    家族のために頑張ってくれているのだと思って、旦那さんとの時間は週末に、平日は好きなことに没頭して自分の時間を楽しんでください。
    私も平日は子供との時間や自分のやるべき事に集中しています。
    共に乗り越えましょう。

  • すももさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝見しました

    公開:2025/09/19

    役に立った:0

    お悩みを拝見し、子育てとネイルチップの販売で、旦那様以外の大人とのコミュニケーションを取る機会が少ないからより寂しさを感じるのではないかと思いました。
    私自身も仕事の関係で夫の帰りが遅い時期があり、平日は朝の30分ほどしかコミュニケーションが取れないということがありました。それでも、寂しさをあまり感じなかったのは性格的な部分も多少はあると思いますが、私も仕事をしており、職場の人たちとコミュニケーションを取れているという部分が大きかったと思います。
    新たに地域の育児コミュニティに参加したり、友人と会ったり、難しければビデオ通話を活用するなどして、旦那様以外の大人とのコミュニケーションを取るようにすれば、少しは寂しさも紛れるのではないかと思います。
    休日は旦那様との会話もあり、お子様にとっても良いパパとのことなので、休日に思いっきり家族の時間を楽しんでください!

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.09.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。