10月に都内で挙式予定の花嫁です。
お車代についてお知恵を貸していただきたく、投稿させていただきました。
前提条件として、ゲストは基本友人と会社の同僚のみ、親族も両親と兄弟のみと言う形で、上司や親戚は呼びません。
そのため、少々ご祝儀は見込めない形となります…。
そう言った状況のため、お車代は片道分をキリの良い数字になる様切り上げた金額でお渡しできればと思っています。
そこで、卒花の皆様に2つご質問です。
1.遠方ゲストの考え方
→都内で挙式を考えた時、関東圏までならお車代は不要と考えて失礼はないでしょうか?
具体的には、群馬、茨城からいらっしゃるゲストに対して迷っています。
新幹線を使う方にはお渡ししようかなと思っているため、仙台や名古屋から来ていただく方にはもちろんお渡ししようと思っており、埼玉、千葉、神奈川の方は不要と考えているのですが、群馬茨城も同じ関東圏内と言うことでご容赦いただいても問題ないでしょうか?
2.飛行機を使う方へのお車代
→北海道から参加してくれる友人へのお車代について、片道の飛行機代をお渡ししようと考えているのですが(その子の実家が神奈川にあるので、宿泊費はご容赦いただくつもりです)、飛行機はチケットを取るタイミングや時間帯で値段がかなり変わると思います。
挙式日が決まった8ヶ月前の段階で日時はお知らせしており(この時点で参加する!と言ってくれてました)、2ヶ月前にweb招待状をあらためて送付した形です。
この場合、ある程度早割等を考慮して、2万円程度のお車代でも失礼に当たらないでしょうか?
一応東京駅から式場までの、約4000円分タクシーチケットもお渡し予定です。
ぜひ先輩方のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
3件の回答があります
ぼつぷさん (36歳・女性)
先輩アドバイザー
私の場合です
公開:2025/09/07
役に立った:0
さいたま新都心駅の近くで式を挙げました。
1.遠方ゲストの考え方
群馬、茨城からのゲストもいましたがお車代は包みませんでした。
新幹線を使う距離(静岡)からお車代は渡しましたよ。
2.飛行機
飛行機の距離というか韓国から友達夫婦を呼びました。私もその友達が韓国で行った結婚式にいっているので、お車代は出していません。
二次会で札幌から職場の同期を呼びましたが、気持ち程度の1万円のお車代と、参加費(8000円)不要としました。トータル金額同じくらいなので2万円で十分だと思います!
もう30歳超えるといきたい人の結婚式にしかいかないので、みんなお車代とかは気にしてないと勝手に思ってます!ねこさん (26歳・女性)
私の時は!
公開:2025/09/07
役に立った:0
東京で結婚式を挙げた卒花です
似たような感じで3等親+仲の良い友人のみの結婚式でした
私達の時は、群馬・茨城の片は気持ちで3000~5000円ほどお車代としてお渡しました
正直予算的には厳しかったのですが、やはり今後のお付き合いや今までのお付き合いを考えて感謝の気持ちとして包んだ次第です…!
千葉や神奈川の方はなくても大丈夫だと思います
もし気持ち程度お渡しするなら1000円ほど包んでもいいかもしれませんね
遠方の友人は新幹線を使う距離の方までしかいなかったのですが、事前に片道分しか渡せないけどそれでも大丈夫なら…!と相談をした上で来てもらいました
残念ながらこの対応が駄目だったと思われるゲストからは出席の返事をいただいてたものの前日にドタキャンくらいました笑
飛行機の距離なら2万円ほどあれば +でタクシーチケットもとのことなので十分お気持ちは伝わるので大丈夫だと思います!あにゃさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
経験がないので参考程度に
公開:2025/09/07
役に立った:0
私自身遠方からは夫の両親と弟が福岡から来ていただいたのですが、
夫から必要ないと言われたため包んでおりません。
ゲストは皆近場だったため、お車代を包んだ経験も包まれた経験もないのですが、
ご参考程度に回答させていただきます。
1.遠方ゲストの考え方
埼玉、神奈川、千葉の方は必要ないと思います。
群馬、茨城の方はどの程度離れているかにもよるかと思いました。
例えば茨城の方ですと、つくばあたりですと不要かと思いますが、
水戸、日立あたりであれば在来線でお越しいただくことが難しいので、少し包んであげたら喜ばれるかと思います。
結婚式のお話と少し離れますが、企業に勤めていて出張をする場合、100キロ以上離れると特急や新幹線を使用します。
なので、私だったら式場から100キロ以上離れた場所にお住まいの方にはお出しするかなと思いました。
2.飛行機を使用する方のお車代
東京駅からのタクシーチケットもお渡しするのであれば、
早割りを考慮した2万円程度で問題ないかと思います。
とても丁寧だと思います。
ご参考になれば幸いです。
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2025.09.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(272)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー