結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ponさん (33歳・女性)

公開:2025/09/06

乳児参加の断り方

1件

役に立った:0

はじめまして
友人夫婦(夫側)のお子さんの参加を上手に断りたく質問させたいただきます。

夫の友人から式への参加連絡と共に奥さんも参加して良いかとの打診がありました。
正直、こちらから夫婦連名で出したわけではないので若干非常識だなと思いつつも、夫が夫婦でも交流がある方なのでokを出しました。
すると相手から子連れで参加するね!と返信がきたと、、、。
ちなみにお子さんは乳児です。
こちらからお子さんも一緒にとも誘ってもいません。

夫はウェルカムなタイプのため、そのまま了承していましたが私は結婚式で子どもが騒ぐことに対し不快感を抱くタイプで、さらにこちらから招待したわけでもないのに乳児を連れてくる非常識さに怒りをおぼえました。

夫にその旨を伝え、だいぶ揉めましたが結果お子さんの参加はお断りすることになりました。

しかし、断る理由を私側の親族の意向として、子どもの参加はngにしてる(親族を除く)が一番丸く収まると言ったのですが夫が納得してくれません。

他に角がたたない断り方はありますでしょうか?
是非とも皆さまのお知恵をお貸しいただけますと幸いです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

1件の回答があります

  • あにゃさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご主人様に考えてもらう

    公開:2025/09/06

    役に立った:1

    私はponさん同様、子供の参加はngにしているとお伝えすることが1番良いと思います。
    お断りする際に嘘をつく必要はあるのでしょうか?
    伝え方を工夫する必要はありますが、
    包み隠さずに理由をお話してお断りすることが誠心誠意の対応だと思いますし、
    後にトラブルにはならないと思います。

    ご主人様が納得してくれないのでしたら、
    ご主人様に角が立たない断り方を考えてもらうべきだと思います。

    私自身、嘘や適当な誤魔化しが嫌いなタイプなので、
    結婚式は新郎新婦が主役ですし、
    後々のトラブルを避けるためにも本当の理由をお伝えすることをおすすめします。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

心に残る結婚式をするためには

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2025.09.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。