結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まーさん (29歳・女性)

公開:2025/09/01

結婚式前の夫の気持ちについて(入籍済)ご報告

4件

役に立った:0

お久しぶりです。
みなさんにご報告です。

夫に6月以降から話し合いを避けられ続けていたのですが、お盆頃に話すことが出来ました。
やっと話し合いできたと思えば夫から言われたのは「式は中止。やる気ない。正直離婚したい」と。

結婚式はもう開催は難しいと思っていたので本当は延期の方向で進めたかったのですが、夫に交渉したものの「式が頭にチラつくことが無理」と難しく、話し合いの結果「中止」となりました。
キャンセル料については見積もりが出ていて、
夫が全額負担する形で振込を進める予定です。

夫は、きっかけはsns関連の出来事だったが、今はもう私のことが嫌いで離婚したいそうです。
夫は友人に相談もして、「子供もいないし資産もないし奥さんの年齢も考えたら今こそ別れてあげるべき、インフルエンサーとの結婚って正直大丈夫かなと思ってた」等、言われたと夫から言われました。

結婚についても、女性が大変なのは理解したけど正直カップルの延長だったと言われ、ショックでした.
夫自身もストレスで眠れておらず、若干鬱っぽくなっていることや、今は私のことを敵視?していて自分の心を守るためにそのような言動や。周囲の後押しも必要としていたのかなとも感じてます。

ただ、色々言われてもまだ夫が好きで再構築を目指したいというのもあり…
夫婦で今後どう向き合っていくか話し合いをして、しばらく「別居」をすることになりました。具体的には、月〜水は夫が実家へ、木〜土は私が実家へ帰り、日曜日に会う、という形で過ごしてみます。

夫からは「やる意味あるんか知らんけど」とも言われましたが、私は「お互いまだ冷静じゃないから、少し距離をとって整理する時間が必要だと思う。それでも会える時間があるのは私にとって大事やし嬉しい」と伝えました。

本音を言うと、まず再構築なのは前提ですが、仲直りして式を挙げたい気持ちは今もあります。
ただ、世間的には一度中止になった式を再度…というのは現実的に難しいのかな、とも感じています。

私自身も少し気持ちが落ち着いた部分もあれば、周りからそんな男辞めとけ、話し合いも避けるような不誠実な人だしもう離婚したら?と言われ…
正直なところ、離婚した方が気持ちは楽になるという気持ちや、まだ諦めたくないという気持ちもまだまだあります。

ただ、できることを一歩ずつやっていこうと思っています。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

4件の回答があります

  • nnaako7251さん (27歳・女性)

    我慢強いですね

    公開:2025/09/01

    役に立った:0

    金銭的に余裕があれば、興信所にお願いして不倫など怪しい動きがないかチェックしてみてはいかがでしょうか。
    突然離婚を言い出す男性って不倫してるor他に好きな人ができた確率、かなり高いですよ。好きな人ができただけでは慰謝料とかは難しいかもしれませんが、、、
    大喧嘩をしたわけでもなく、以前からしていたsnsでの活動に急に苦言を呈して「離婚したい」まで言い出すのはかなり不自然な気がします。

    不倫なら取るものを取って離婚、不倫でないならまだ考える余地ありかとは思います。
    個人的には、自分に余裕がなくなったときにパートナーにどんな対応をするのかは人間性が出るポイントだと思うので、旦那様の言動に引っかかるところがあります。
    例えば友人からインフルエンサーとの結婚を心配していたと言われたことをまーさんにそのまま伝えたり、まーさんの提案に対して「やる意味あるんかな」などの発言は、いくら自分に余裕がないときだとしてもあまりに思いやりに欠ける言動だと思います。
    たとえマリッジブルーでも、入籍した相手ですよ?恋愛のようなトキメキがなくなっても、責任感や人情があるのが普通だと思いますが、旦那さまにはそれがないんですね…

    再構築を頑張ったとしても、困難を助け合って乗り越えられる人ではなさそうです。
    今後も旦那様が拗ねるたびにまーさんが必死にご機嫌を取る関係性になりそうで心配です。

  • ninaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いですが

    公開:2025/09/01

    役に立った:1

    今の関係を修復するのはなかなか難しいのではないかと感じます。結婚すると決めた間柄ですから性格はお互いに合うのかもしれません。ただ環境やタイミング、そして特殊な職業であるからこそそこの理解が得られないのは今後のことを考えると申し訳ないのですがお別れされた方がまー様のためでもあると思います。ここでまー様がsns活動を辞めたとて夫様の離婚したいという意思は変わらないと思いますし、距離をおいて結果的に関係を修復できた例を自分も含めて見たことがありません。もちろん今は難しいと思いますがその職業への理解がある方だった大勢います。ご縁がなかったと割り切るのが最善であると感じます。

  • ちゅんさん (34歳・女性)

    身を引くしかない

    公開:2025/09/02

    役に立った:0

    今の状況でどうすがりついたって再構築はありえないと思います。なんならしつこいなとすら感じます。旦那さんのことを思っているというより執着しているように見えます。

    式のキャンセル料を旦那さんが支払うと言っている時点で旦那さんは筋を通そうとしていますよね。婚約破棄に対する慰謝料をもらって別れる。これしか道はないと思います。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.09.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。