結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みうさん (27歳・女性)

公開:2025/08/30

招待後のブロックについて

12件

役に立った:0

結婚式が決まり、きて欲しい方に連絡を送ったのですが
その後ブロックされていました
せめて断りでも大丈夫だったので一言欲しかったですが
その方はシングルマザーだったのを思い出しまして
私の連絡はまずかったのでしょうか、、?

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

12件の回答があります

  • ちゅんさん (34歳・女性)

    難しい問題ですね

    公開:2025/08/31

    役に立った:1

    相手の方の状況(精神的にしんどいとか、離婚理由や時期)を知っている中で浮かれている(と受け取られるような)連絡をもらってしんどくなってしまったかもしれません。
    御祝儀やヘアセット、ドレス代が負担に感じたとか色々理由はあると思います。
    どちらにせよ相手がネガティブな思いをしたということだと思います。

  • ninaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    こればかりは

    公開:2025/08/31

    役に立った:1

    タイミングやその方のご都合もあるので非常に難しい問題だと思います。結婚をする。子供が生まれる等は本当に喜ばしいことではありますが意外にもセンシティブなことでもありますので。お相手が本当にあなたとの関係を修復したいと思うなら今は無理かもしれませんがきっといずれ連絡が来ると思います。その時が来ることを願い待つしかないと思います。こちらからは何も発信せずに、連絡がこない場合はそれまでの関係だったんだと諦めるしかありませんね。私もライフステージの過渡期で切れてしまった友情もありますので、あまり気を落とさないで欲しいです。結婚式に向けて準備頑張ってください。

  • にゃーさん (44歳・女性)

    先輩アドバイザー

    結婚式の招待後

    公開:2025/08/31

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。

    御悩み拝見致しました。

    結婚式の招待の連絡はまずかったのでしょうか、、?というご相談ですね。

    招待後にブロックをされてからシングルマザーだった事を思い出されたのですか?
    そうであれば長らく連絡を取らずに会う機会も無かったと想像されますが、如何ですか?

    上記の場合シングルマザーかどうか関係なくても
    ブロックや不参加の場合が大半かと思いますし
    よく相談にあります。

    その方のお子さんがお幾つか分かりませんが
    一緒に参加するにも子供の衣装も必要になりますし
    預け先が身内にない場合は託児所等探す必要があったり
    シングルのままでカツカツの収入でやりくりし養育費も無い場合だと結婚式に参加する余裕は無いかと思います。

    そうであっても辞退しますと一言だけでも欲しかったですね。

    近況が大変だとお相手から最近知らされていたにも関わらず招待したならまずいとは思いますが…
    ご相談の内容だけでは一概にまずいかどうかは言いかねますが
    結婚式の招待後に友人関係が終止する事はよくある話で私も経験しています。

    ブロックされてはどうにもならないしモヤモヤしますが気持ちを切り替え素敵な結婚式になるよう準備を頑張って下さいね。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

見学時に準備しておいた方がいいものは

他の回答をもっと見る

結婚式場クチコミランキング(2025.09.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。