結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ショウゴさん (30歳・男性)

公開:2025/08/13

姉と兄のご祝儀が事前に言われた金額と違った。

7件

役に立った:0

先日、結婚式を挙げたものです。

僕の親族のご祝儀で、違和感を感じた部分があったので、質問させていただきます。

僕(30)には、と姉(34)と兄(31)がいまして

5年前の姉の結婚式には、僕も兄も5万円を包みました。

それを姉が覚えていてくれて

姉から
今回の僕の結婚式では、
姉夫婦と息子の3人分でいくら包めばいいか聞かれました。

僕『甥っ子の分は要らないけど
僕と兄で合計10万包んだから、その金額でいいのではないか。』と言ったところ

『3人で10万円でいいの!?助かる。ありがとう。』
と言われました。

別で
兄からは、弟の結婚式だから10万円包むと電話で言われました。

結果的にですが
姉夫婦からは7万円
兄からは5万円でした。

何が言いたいかというと
上記の話し合いをした意味が分からなくて不思議な感覚になりました。

本当は、その金額を包みたかったけどトラブルがあったのか。
よくわかりませんが

姉からは、10万円でありがとう。
兄からは、自分から10万円包むと言われた中で

僕もその金額を期待してしまったのが、いけないのかもしれません。

姉夫婦の7万円と兄の5万円も相場の範囲なので、もちろん少ないとは思っていませんが

このような経験をされた方がもしいれば近いお話を聞きたいな。と思い質問してみました。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

7件の回答があります

  • つなまよさんどさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    過ぎてしまったことは仕方ない

    公開:2025/08/14

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。

    何かお話があってのその金額かもしれませんが、過ぎてしまったことは仕方ないですね。
    平均的な金額かと思いますので、少しもやっとする部分はありますが、、、
    少ない出費のほうが誰でも助かりますからね…
    今後同じようなことがあったときは期待しないようにしましょう。

  • yumuさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    今後は期待しない

    公開:2025/08/15

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。
    確かに少しもやっとしますね。
    ネットで相場を調べてもう少し少なくても良いかもと思ったのか、何かトラブルがあったのか...??
    真相は本人に聞かないと分からないですが、ご祝儀というものはもらう側が決められないので、今後は期待しない方が良いですね。

  • ぼつぷさん (36歳・女性)

    先輩アドバイザー

    相場の範囲ですが

    公開:2025/08/15

    役に立った:1

    確かに何で事前にそれよりも多い金額の話したんだよ!とは思いますね。
    もしかしたら親御さんからそんなに包まなくていい、とか多すぎるから無理するなとかお話しがあったかもしれませんね。
    私の結婚式のときは夫の従兄弟(独身)が10万円包もうとしてましたが、さすがに多いと義父が減らさせたみたいです。
    二人とも、とのことなので親御さんが絡んでる可能性もあるかな?と思いコメントしました。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.08.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。