結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ak30さん (28歳・女性)

公開:2025/07/30

仕事の都合で別居婚するのはありですか?

8件

役に立った:0

別居婚について。
アラサーです。結婚を考えている彼がいます。
彼はa市、私はb市に住んでおり、車で1時間半の距離です。
そろそろ結婚をという話になっています。
彼は、もともと私のいるb市配属でしたが、転勤でa市にいます。
数年で私のいるb市に戻ってくるそうですが、いつになるのかは分かりません。
私は結婚式も挙げたいですし、子供ももちたいと思っており、この点は彼も同意してくれています。
b市で結婚したいため早めにb市に戻りたい、と彼から上司に伝えてくれるようですが、伝えたとしてもそれもいつ叶うことかはわかりません。
私が彼のいるa市に転職するのもありですが、いつか私のいるb市に戻ってくるのであれば今の仕事を続ける方がいいような気がします。

いつになるのかわからない転勤を待って結婚するよりは、まずは別居婚をし、結婚式の準備など進めていくのが良いのか、悩んでいます。
一緒に住む方が、お金も貯められるとは思いますが、一緒に住めるようになるのをずっと待ち続けるよりは別居婚でも結婚して準備を進める方が建設的な気がします。
親からも「いつ結婚するの?」「そうやって転勤をまっていつの間にか歳をとっていたらどうするの?」と急かされイライラしてしまいます。
皆様ならどのように進めていきますか?

ちなみに、中間地点に住むことも提案しましたが、お互いの勤務先への距離だったり、中間地点に住むことで彼の給料が大幅に減る(手当が減るのだそうです)とのことで、あまり現実的ではなさそうです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

8件の回答があります

  • るんさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    毎週会う日を確保できるのであれば!

    公開:2025/07/30

    役に立った:0

    私ならお二人のお休みが被っており、毎週会う時間を確保できるのであれば転勤を待たずに別居婚から始めようと思います。

    将来的に彼氏さまが同じ市に戻ってくる予定であれば、ak30さまが転職するのはもったいないような気がしますし、
    お仕事の日の場合一緒に住んでいてもバタバタして一緒に過ごす時間短いと思うので、別居婚でもあまり変わらないのでは、と思います。

    結婚式の準備は別居婚でも問題なく行えますし、まずは結婚式を挙げ、
    妊活を本格的に始めたいとなった時に彼氏さまの転勤が叶ってない場合どちらかが転職するか考えると良いのではないかと思います。

    別居婚で入籍し、将来的にも転勤がなかった場合
    どちらかが転職をすることになると思うので
    転職も視野に入れた上での結婚にはなると思います。

    お二人の人生ですのでたくさんお話し合いをして納得できる道が見つかることを願っております。

  • なぁさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら期限を決めると思います。

    公開:2025/07/30

    役に立った:0

    お悩み拝見させていただきました。
    お仕事の都合など色々あると思うので、別居婚でも良いと思います。
    実際に単身赴任で別居している家庭も多いので。
    ただ転勤の時期が不明確なようなので、私だったら期限は決めるかなと思います。
    ずっと別居婚のままだとそれに慣れてしまって一緒に住まなくても良いかなとなってしまいそうなので。
    なので3年経っても転勤がなかったら一緒に住もうねと言うかもしれないです。

  • みゆさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    いいと思います

    公開:2025/07/30

    役に立った:0

    お悩み拝見しました
    今の段階で別居婚の方がスムーズに進みそうな気がしました。
    席を入れ、式の準備、妊活の準備‥以外と時間がかかるので妊活スタートのタイミングとかでも
    転勤が決まらないという状況なら転職を考えていいかもと思いました。
    ですが、それらのイベントを一緒に住めない状況で行うデメリットもあるので
    よく考えて進めるのがいいと思います。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.07.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。