2年前になりますが、義妹(夫の妹さん 3つ上)が我が家に出産祝いに来た時です。
義理の両親・義妹・義妹の娘a(当時2歳)がお祝いに来てくれました。義妹が義母に対して「赤ちゃん(私の息子)に対して『可愛いね』というと、aちゃんは自分が可愛くない、大事じゃないと思うから、事実だけをいうようにしているの。赤ちゃん(私の息子)のことは『可愛いね』じゃなくて『小さいね』というの。」と言い、義妹は義母にも同じように言うように言いました。夫はその場で苦笑い。私は驚いて何も言えず。義母は私を見て、「赤ちゃん可愛いのも事実なんだけど、そういう場合はどうしたらいいの?ね?」と言ってくれました。今思い出しても、あの時の義母の返しは私の救いでした。義母の返答に対して、義妹は黙って嫌そうな顔をしていて、その場の空気がピリッとしていた気がしますが、私はちょうど授乳のタイミングもあり、別の部屋に移動したのであまり覚えていません。私はとにかくショックだったことと、別室での授乳中に、息子に対して「可愛いね。あなたが一番だよ」と声をかけたことを覚えています。
また、その時の義妹の言葉と表情、不服げなオーラが忘れられず、義妹と会う前はいつもモヤモヤと嫌な気持ちになります。aは義母が息子が抱くと大泣きするような状態でしたが、出産祝いに来ている場で、そんなことを言い、義母にも言うなんて。わたしはこの気持ちをどう受け止めればいいのでしょう。
義妹と会うのは年に2~3回で基本的には義両親も一緒です。わたしが義妹と二人きりで話すことは決して多くありませんが、どうもうまく振舞えません。
この春、義妹に2人目の子どもbが生まれました。9月に義両親と義妹家族と旅行に行く予定をしているのでそこでbに初めて会うことになると思います。bのことは祝福しますが、自分が相手の子どもを可愛いと口にするたびに、以前のことを思い出して、義妹を許せない気持ちや何も言えなかった悔しさ、でもどうにもできないもどかしさ、そしてこの場では「可愛いね」しか言えない自分にモヤモヤします。
義妹は地方のアナウンサーをしており、私としてもいろんな話をしてみたいです。これは義妹が有名人的な存在だからなのかもしれませんが、、せっかくのご縁なので義妹とは仲良くしたい気持ちでいます。うまい立ち振る舞いといいますか、具体的なアドバイスもいただけますと有難いです。
16件の回答があります
みゆさん (34歳・女性)
先輩アドバイザー
何かあったのかも
公開:2025/07/14
役に立った:0
お悩み拝見しました。
妹さんは本当は可愛いと思ってはいたけど、お子さんの扱い方もあり、言いたくても言えない状況だったのでしょうか?
それとも、明らかに悪意があるような意図はあったのでしょうか?
場合によってはお子さんが扱いにくい子で他の子を褒めると扱いづらくなるとか何か事情があるならまあ…と少し思いましたが、
今も他のお子さんを褒めないのでしょうか?
それを踏まえて向こうにどういった意図があったかで、
今後のお付き合いもどう関わるか考えた方がいいかなと思いました。あにゃさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
別の印象で上書きするしかない
公開:2025/07/15
役に立った:0
2年の月日が経っているとはいえ、ショックな気持ちは忘れられないですよね。
私も過去の嫌な記憶を時々思い出してしまうのでお気持ちはわかる気がします。
きっと嫌な記憶って時々思い出してしまうから余計に忘れられないんでしょうね…
9月の旅行でどうなるのかわかりませんが、
thatさんが義妹さんと仲良くしたいという気持ちがあるのでしたら、
自分から歩み寄るしかないのかなと思いました。
過去にショックな言葉を言われたことに変わりませんが、
もしかするとその時は義妹さんと娘さんに別のところで何かあったのかもしれませんので、
旅行をきっかけに歩み寄ってみて、
義妹さんのことを少しでも理解をして、当時の記憶を上書きするしかないのかなと思いました。
良い思い出となる旅行になるよう、応援しております。まりもさん (40歳・女性)
先輩アドバイザー
気分はよくないですね
公開:2025/07/15
役に立った:0
お祝いに来てくれたのに気分を害されましたね。
義理の妹さんやその娘aさんの性格等分からないので推測でしかないですが、娘aちゃんは当時一人っ子で周りからは「可愛いね」を独占、チヤホヤされてきたので他の子に「可愛いね」と言うと以前に大泣きして大騒ぎがあったために義理母様にもその様な言い方をされたのかもしれません。
この件以外で義妹さんに不快な思いをされていないのであれば、aちゃんを騒がせない為に言った事と割り切ってしまった方がお気持ちは楽になるかと思いますし、今後仲良くしていきたいというお気持ちであれば、悪気はなかったと思うのが一番だと思います。
もうaちゃんも大きくなっていると思いますので、次回お会いする際に義妹さんとaちゃんに息子さんを「可愛い」と言ってもらえれば過去の嫌な思い出も塗り替えられるかなと思います。息子さんの可愛い姿や過去の写真を見せて是非「可愛い」と言わせてみてください。
結婚式場クチコミランキング(2025.07.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(270)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー