初めまして。
この度結婚式をすることになり、
先輩ゲストへの対応についてご教授ください。
先輩とは学生の頃からの仲で、
私が学生時代に結婚されており
現在はお子さんもいらっしゃいます。
学生時代の結婚ということで
当時はごく簡単なものしかお祝いを渡せていません。
また、式もされていません。
そこから5年ほど絶ち、
交流続けてくださる中で
私が結婚式を挙げる運びになりました。
ずっと甘えてきた先輩のお言葉に甘えて
式に招待したものの、
やはり何かしらのお祝いは渡したいな…と
最近ずっと考え込んでいます。
そこでみなさんにお伺いしたいのが
結婚から5年以上経っているが
お祝いはどのような形で渡すのか…
下記の3つの点でアドバイス頂きたいです。
〇現金or ギフト券(1万円分)か、
品物1万円分どちらがいいか
〇どのような名目でお渡ししたら良いのか
〇渡すタイミングは式後でもokか
本当に甘えっぱなしできてしまい
何とかご恩をお返ししたい気持ちでいっぱいです。
みなさんのお力を貸していただけると嬉しいです!
この質問への回答募集は終了しました
18件の回答があります
ninaさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
私だったら
公開:2025/05/06
役に立った:0
素敵な先輩なのですね。今でも交流がある方はこれからも大切にしていきたいですよね。
私だったらもし結婚式の前に会う機会があるのならその時に渡したいなと思います。結婚式は主役お二人が祝福される日なので、もちろん式後でもダメではないです!黒縁メガネ様のお気持ちが伝われば良いと思うので、品物に関してはどちらも良いと思うのですが私だったらギフト券一万円分でお渡しするかな。名目は『御礼』にして、いつもお世話になっている感謝や遅くなってしまったけど当時はできなかった結婚祝いも兼ねている有無を伝えます。y.t.wd29さん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
素敵ですね!
公開:2025/05/06
役に立った:0
仲の良い大切な先輩であればこれからも交流を続けていきたいですね。
結婚から5年以上経っている方にお祝いを渡すのであれば、私もギフト券にすると思います。
お子さんもいらっしゃると何をお渡しすれば良いのかわからなくなるので、相手も好きなものを購入できる方が喜ばれると思います。
名目は御礼で良いと思います。日頃の感謝と、先輩の結婚式の際にちゃんとお祝いできていなかった旨を伝えてくださいね。
渡すタイミングは式後でも大丈夫です!
結婚式前は忙しいですし、ゆっくり時間が取れる時で大丈夫だと思いますよ!どどぬおさん (26歳・女性)
先輩アドバイザー
素敵なことですね!
公開:2025/05/06
役に立った:0
拝見させていただき素敵だなぁとほっこりしました!5年ほど経っているのであれば、ギフト券はいかがでしょうか!ギフトですと相手が欲しいものを選べますし喜ばれると思います!
題目は御礼で良いかと思います!
渡す際に日頃の感謝とこれからもよろしくなんて言葉をかけるとより一層良いかと思います!
私も似た出来事があったので今からでも御礼したいなってこの質問をみて思いました!ありがとうございます!
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2025.07.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(269)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー