結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

あささんさん (85歳・女性)

公開:2023/11/30

御祝儀は、だれがもらうもの?

35件

役に立った:4

この度、嫁が結婚式を挙げたいというので結婚式をあげました。嫁も息子も貯金がなかったので結婚式の費用は両方ともの親がだしました。結婚式の費用を親の私たちが出したのでご祝儀は結婚式の費用の足しに私たちがもらっていいものだと思っていましたが、嫁が来て結婚式のご祝儀は結婚のお祝いなので嫁がもらうものだ。といってもっていってしまいました。

結婚式の費用は結婚式の費用を出したものがもらうものですか?それとも結婚した夫婦がもらうものでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

35件の回答があります

  • ゆみみさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    一般的なルールがあるのかな、、新郎新婦が受け取るべきとは感じます

    公開:2023/11/30

    役に立った:3

    ただ両親が?満額式代金を出した。という事例をあまり聞いたことがなくて力になれずすみません、、
    ただ御祝儀=新郎新婦へのお祝いとは感じました。。だけど全部持っていったり、お礼として両親へ高額のカタログギフト贈るなどの対応がないのはちょっとないですね。話し合ってお金も半分こなどできると良いのですが、、納得できるようにまとまるように祈ってます

  • Meeccoさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    悔しいですが…

    公開:2023/11/30

    役に立った:2

    ご祝儀は結婚された方が受けとるという認識になるかと思います。
    両家が満額出したと言うことですが、後払いではなく先払いだったのでしょうか?
    ご祝儀を頂く事が分かっていたとしたら、それを差し引いた金額を後日払うと言う流れも多いと思いますが、そうではなかったでしょうか?

    ご祝儀を頂く事を分かっていながら全額払ってもらい、且つご祝儀はしっかりと受けとると言う考えのお嫁さんだったのは少しがっかりですよね。
    そこは気を遣っていくらかはお金を渡してくれても良いように感じます。

  • Riaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご負担はご家庭にもよると思いますが

    公開:2023/11/30

    役に立った:2

    ご家庭の考え方にもよると思いますが、一般的にはご祝儀は新郎新婦へのお祝いという事になると思います。

    ただ、式の費用を全額両家ご家族に出していただいているという事なので、何かしらのお礼はあってもいいのではないかとも思います。

    長いお付き合いになるご家族のことかと思いますので、あまりわだかまりがなく解決することをお祈りしております。

  • ゆきんこさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    新郎新婦が持っていくのは如何なものか

    公開:2023/11/30

    役に立った:1

    少なからず結婚式の費用はご祝儀を当てにしているので、私だったら間違いなく親に全額渡すと思います。どこで認識の違いができてしまったのでしょう。ご祝儀を貰って行ったとしても、全額払っていただいたご両親にお礼のひとつでもするのが普通だと思います。

  • ちゅーりっぷさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    本来であれば新郎新婦ですが…

    公開:2023/11/30

    役に立った:3

    お悩み拝見しました。
    ご祝儀は本来であれば新郎新婦に宛てたものですので、
    新郎新婦のものになるとは思うのですが、
    今回のようなケースはまた話が違うのかなと思います。
    結婚式の費用を両親が出されたのでしたら、両親にお渡しするのが礼儀ですよね。
    一度話し合われた方がいいと思います。

  • Kさん (24歳・女性)

    先輩アドバイザー

    新郎のご両親が全額出してくれた嫁の立場です。

    公開:2023/12/01

    役に立った:2

    ご祝儀に関しては、結婚式代としてゲストからいただくものではなく、お祝いの気持ちとして夫婦がいただくものだと認識しております。

    嫁が。とおっしゃいますが、息子さんはどうお考えですか?結婚式を挙げたいのもご祝儀の件もそれは2人の意見ではないのでしょうか?
    自分達の結婚式をお金がないのにやりたいからと出してもらおうとする気持ちも分かりませんが、親側も出してあげると決めた際にご祝儀分に関しての話し合いはしておくべきだったと思います。

    また、お金に関することなので、気持ちよく話し合って解決出来れば良いのですが、普通はこうするもんだ、とかではなくて、私達はご祝儀を差し引いた分の結婚式代を負担してあげるつもりだった。ご自分の気持ち、要望を伝えた方が私ならあ、お義母さん達そうだったのね、と素直に受け入れられます。

    私の場合は、後日ご祝儀分と2人の貯金から全額返金しに行きましたが、今後のために取っておきなさい。と言われ甘えさせていただいた身でとても感謝してます。意見が違ってぶつかり合うこともありましたが義父母大好きです。ごたごたするのはお互い嫌だと思うので、穏便に解決できることを祈っております。

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    一般的には

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    ご本人達が受け取るものかと感じます。

    ただ、全額を出していただいているのであれば、そこからお返しするのが良いかと思います。

    どのような態度だったのかにもよりますが、相談者様に感謝などが無いのも辛いところですね。

  • にゃあさん (47歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お礼があると良いですね

    公開:2023/12/01

    役に立った:2

    ご祝儀は結婚した夫婦がもらうものと思いますが、結婚式代を負担されたご両親に対して、お礼があると良いですね。

    息子さん御夫婦からのお気遣いがあると良いですね。

  • かおりんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    決まりがあるわけではありませんが。

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    息子様のご結婚おめでとうございます。
    特に決まりがあるわけではないと思いますが、私たちの場合は両家の親それぞれから結婚祝いとして大きな額のお祝いをいただきました。
    それらは私たちが使い道を決めて良いと言ってくれたので貯金に回した形になりますが、金額的にそのお祝いで結婚式の費用を支払うことも可能でした。
    なので、お母様が「結婚祝いとして結婚式費用を出した」というお気持ちならお祝儀は息子様夫婦へで良いかもしれませんが、立て替えたという気持ちでしたら本来なら両家のご両親が受け取るべきかなと第三者としては感じています。

  • ちゅんさん (32歳・女性)

    どういう話し合いの元、式代を払ったのか

    公開:2023/12/01

    役に立った:4

    新郎新婦とどういう話し合いの元、結婚式代を支払ったのかが全てだと思います。
    気軽に「払っとくよ〜」と言ったのか、それとも「先払いするだけで後で返してね」と言ったのか。何の話し合いもなく、先払いしたのであれば新郎新婦は善意で支払ってくれたと思っているかもしれません。世間では親が負担するという家庭も少なくないですから。ただ、嫁の立場からすると、式の前に何の約束も取り付けていないのに後から義理親から式代を返せ、祝儀はこちらの物だと言われれば「何?今更。善意で支払ってくれたんじゃないの?だったら最初から返してもらうつもりだって言えばよかったんじゃないの。それなら式の費用だってもう少し考えたのに。」って思うと思います。下手すれば息子さんやお嫁さんとの関係もギクシャクするかもしれませんし、この件からは手を引いた方が無難かと思います。今後はお金の件は揉めないようにした方がいいですね。

  • あにゃさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    一般的には…

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    一般的には新郎新婦がもらうものだと思います。
    ゲストの方も親族の方も、皆さん新郎新婦の結婚を祝うために包んでいるからです。

    ですが、今回は全額ご両家のご親族の方が出しているとのことなので、
    特例として費用を出した側がもらう権利はあると思います。
    もしお嫁さんとのやり取りが難しいようでしたら、
    息子さんを通じてお話をされてみてはいかがでしょうか?

    もしかしたらご祝儀をあてにして既に借金をされていたり、
    新婚旅行の資金にあてている可能性もあるので、
    どのようなお気持ちかということだけでもお伺いしてみてはいいのではないかと思います。

    円満に解決ができることをお祈りしております。

  • みいさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    一般的に新郎新婦...?

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    私たちは結婚式の費用としてではなくお祝いとして祖母にかなり大きい額を頂いてそれを結婚式の費用に回しました。

    なので実質祖母たちのお祝いと他の方々のご祝儀で式の金額をまかなえました。

    そう考えるとなかなか難しいですね...

    基本的にはご祝儀は新郎新婦のものだと思われますが
    全額結婚式の費用として支払われたのであればゲストのご祝儀分はもらっても良いような気もします...


    お金の問題はしっかり話し合われた方がいいかもしれません

  • わーこさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    各家庭によってやりかたがかなり違うと思うので難しいところですが、

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    基本的にはご祝儀は新郎新婦がもらうのがパターンとして多いかなと思います。
    ですがやはり各家庭ごとにお金の事情は違いますし、
    これからのことも考えて気持ちを話あうのが一番いいかと感じます。
    せめて費用を出したことに関して感謝はしてもらいたいですよね。

  • もんちゃん大臣さん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    感謝の言葉もほしいですね

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    どのような経緯で結婚式を執り行うことになったのか分かりませんが、一般的にはご祝儀は新郎新婦へのお祝いの気持ちだと思います。
    ありがとうの感謝の気持ちと全額受け取って良いのかの配慮があってもよかったですね。

  • ninaさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    個人的な意見ですが

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    ご祝儀自体は来て頂いた方が新郎新婦に対してのお祝いとしてお渡ししているものなので新郎新婦が受け取るべきだとは思いますが。
    ご質問を拝見させていただき、私なら結婚式の費用を全てご両親から出して頂いているのであればご祝儀をご両親へお渡し(お返し)するべきだと思います。

    割合に関しては話し合いが必要だと思いますが、
    自分たちの意思で結婚式を行なっているわけですから、全て費用を負担してもらい、お祝儀は回収し、ご両親にに対して何もないというのはモヤモヤが残ります。

    一度お話し合いされてみてはいかがでしょうか?

  • たかよさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    誰がもらうかは、それぞれで異なると思います

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。

    私の場合はお互いの家からお祝いのお金をいただきましたが、ありがたいことに受け取る際にお返しや返金はいらないことを伝えられていました。親からの支援とご祝儀をあわせて、ちょうど結婚式費用になりました。

    お嫁様に渡したタイミングで、借すだけだから、と伝えていたのであれば返金は必要でしょうし、あげると言っていたのであれば返ってこないかと思います。

    ただ、おそらく全額ご両親にお金を出してもらっていて、ご祝儀は夫婦のものだともっていってしまわれると、私なら何のための結婚式だったのだろうと思ってしまいますね。
    せっかくのお祝い事ですから、もやもやが残らないようきちんとお話しなおしても良いかもしれませんね。

  • どりさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご夫婦がいただくものではないかと思いました。

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    拝見させていただきました。
    お嫁さんがいただかれたのですね…
    自分の考えですが結婚されたご夫婦でいただくものだと思いました。
    お嫁さんのご祝儀をいただきたい気持ちはとてもわかりますが^^;
    自分の持分ではないと思いました。

  • y.t.wd29さん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    全額出してもらった身ではないですが

    公開:2023/12/01

    役に立った:1

    ご祝儀は新郎新婦のお祝いだと思うのですが、
    私の両親が結婚した際(30年ほど前)は義両親が全額出してご祝儀は義両家へお返ししていました。

    その話を聞いていたので、もし全額出してもらうならご祝儀は返すのが当たり前かと思っていました。

    ですが私はご祝儀は新郎新婦へのお祝いのイメージですね…。
    そこはお金のことなので事前に意見を擦り合わせておいた方が良かったかもしれません。
    息子さんはなんと仰っているのでしょうか?
    一度相談されてみてはいかがでしょうか?

  • ひまわりさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    新郎新婦のものです

    公開:2023/12/02

    役に立った:3

    うちも義理両親が出してくださいました。
    その代わりお祝儀はなかったです。
    なかには、出してくれたのは別でお祝い金とかないの?なんて思う方もいます。
    式後、お礼はしましたよ。

    ご祝儀は新郎新婦のものです。
    お祝儀ちょうだいよ、なんて言われませんし、思ってもみませんでした。
    式代を出してあげたって、最終的に出したのは親の判断だし、式代だしたしお祝儀はもらうわねなんてちょっとおかしいと思います。
    どちらの家族の親もお祝儀はもらう予定だったんですか?
    もっていってしまったなんて、言い方も失礼だと感じますし、祝福してないのかなとも受け取れます。

  • さくらもちさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    基本的には新郎新婦ですが

    公開:2023/12/02

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。
    基本的には結婚式自体、新郎新婦のものなので御祝儀も新郎新婦へのお祝いという価値観です。御両家からのお祝いとして結婚資金を頂くこともあります。
    しかし、あささん様の今回のケースはどのような話し合いのもとで資金を頂いたかによると思います。
    お祝い金としてお渡ししているのであれば、御祝儀は新郎新婦へと考えてもおかしくないと思いますし、足りない分を貸すとしてお渡ししているのであれば御祝儀で返却という考え方もできると思います。
    今一度、息子さんともお話し合いなされた方がいいかと思います。

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    新郎新婦様と思います

    公開:2023/12/03

    役に立った:1

    お祝儀は新郎新婦様へのお祝いなので、新郎新婦様が受け取るものと思います。

    結婚式代にお祝儀を使われることがありますが、事前に新郎新婦様とお祝儀のお話しをされていなかったのであれば、お祝儀を結婚式代としていただくのは難しいように思います。
    新郎新婦様とそれぞれのご両親さまとでお話し合いをされるしかないように思います。

    ご納得のいく解決方法が見つかることを願っています!

  • さゆさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    費用を出したのなら、親が

    公開:2023/12/04

    役に立った:1

    お悩み拝見いたしました。
    私の場合は、両親が出してくれたので、ご祝儀は両親に渡しました。
    例えば親が費用を出し、かつ、ご祝儀は新郎新婦で、と言うのであればそれで良いと思いますが…その話し合いもなく嫁が持っていくと言うのは考えられないなと思ってしまいました。

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    新郎新婦だと思います・・

    公開:2023/12/04

    役に立った:1

    ご祝儀は一般的には、新郎新婦のためのものだと思います・・

  • Kycさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    家族それぞれ

    公開:2023/12/04

    役に立った:1

    こればっかりは絶対にこう!というのはないのではないでしょうか、、、。
    確かに一般的には新郎新婦がもらったご祝儀は新郎新婦のものですが、式費用を親御様方が負担されたのであれば、そのご祝儀は親御様方へ返金して良いものであるとも思います。

    私たち夫婦の場合は式費用を両家両親に出してもらったのでその費用は全て両親に返金をしました。

    家族それぞれ事情や考え方は違うと思いますので、話し合われるのが一番かとは思います、、、。

  • shirokumaさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    息子さんにさりげなく言ってみては

    公開:2023/12/04

    役に立った:1

    お悩み拝見させていただきました。
    結構気の強いお嫁さんなのですね(笑)
    お嫁さんのいないところで息子さんにさりげなく、自分たちはこう思っていたけどむこうのご両親はどうなのか?と聞いてみてはいかがでしょうか。
    これから長いお付き合いになるかと思いますので、御祝儀を渡せという高圧的なスタンスで話すのではなく、
    向こうのご両親はどう思ってるの?私たちはそういう認識でいたけど大丈夫?というかたちで上手く自分たちの認識を伝えてみるのはいかがでしょうか?
    一度新郎新婦に渡ってしまっている御祝儀が返ってくる望みは薄いとは思いますが、少しでもこちらの認識を伝えてモヤモヤを減らせるといいですね。

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    考えは

    公開:2023/12/05

    役に立った:1

    色々な方がいますので、それぞれかと思いますが、
    一般的には結婚された方がもらうものかなと思っております。

  • はりさん (38歳・女性)

    先輩アドバイザー

    普通は

    公開:2023/12/06

    役に立った:1

    普通ならばご祝儀は夫婦のものでしょうが、今回全額ご両親が負担されているのであれば、ご祝儀分で賄えなかった金額をご両親が補填する形がよかったのかと。
    結婚式を挙げる前に金銭的な話はしておく方が良かったですね。

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    気持ちの問題

    公開:2023/12/08

    役に立った:2

    本来ご祝儀は「結婚のお祝い」なので、新郎新婦の二人が受け取るものです。
    ただ、今回の場合、全額を親御さんがご負担されたので、もし私が新婦の立場だったらいくらかはお母様たちにお渡しします。お礼として。

    きっとモヤモヤされているのは、お嫁さんがさも当たり前かのように持っていってしまったからではないでしょうか?
    ここは家族によって感覚が違うので何とも言えませんよね><

    ただ、全額のご祝儀をお母様たちが受け取るのは基本的には無しだと思います。

  • saさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご祝儀は新郎新婦あてかもしれませんが…

    公開:2023/12/08

    役に立った:1

    一般的には、ご祝儀は新郎新婦宛だと思います。
    でも、ご両親が満額出されたのであれば
    私だったら(嫁の立場であれば)ご祝儀はいただけないと思ってしまいます。自分たちがお金を出したわけではないので。
    今後もお付き合いがあると思うので、一回話し合いをされてはいかがでしょうか?

  • hさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    家庭によると思います。

    公開:2023/12/08

    役に立った:1

    ご祝儀は新郎新婦がもらうものだと思いますが、それは結婚式の費用を新郎新婦が用意した場合で、今回のような例は家庭によって分かれると思います。

    ただ、結婚式を挙げなければ頂かなかったものなので、私であれば費用を用意してくださった両親に相談します。家庭によっては「新生活の費用にしなさい」と言われる場合もあるようですが、それは両親から言い出すことだと思います。

    ご質問に明確には答えられませんが、お嫁様の対応には違和感を覚えました。

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝見しました

    公開:2023/12/09

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます。
    お悩み拝見しましたが、ご祝儀は新郎新婦がいただくのが通説ではないでしょうか。
    お渡しするのが嫌なら、結婚費用を出すのではなく、自分たちで費用をためてから行いなさいと伝えるべきだったと思いいます。

  • かなみんさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    難しいですね、、、

    公開:2023/12/11

    役に立った:1

    お悩み拝見いたしました。

    難し方パターンであると思います。
    本来は結婚したことへのお祝いですので、息子さんご夫婦へお渡しするものだと思いますが、今回の結婚式の費用は全てご両親がだしたものですので、その足しにいただいてもいいような気がします。
    私でしたら、ご両親のおかげで結婚式ができたので、感謝の気持ちも込めてお渡しすると思います。
    ただ、価値観の違いもあるかと思いますので、息子さん夫婦と話し合われるのがいいかなと思います。

  • ちりさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    正式には新郎新婦かと

    公開:2023/12/18

    役に立った:2

    あらかじめご祝儀を引いた額だけ負担するねという風に伝えてない場合は、正式には新郎新婦だと思いました。
    ただ、ちょっとモヤっとしてしまいますね。
    お金の話はあらかじめ決めないといけないなと再確認です。

  • chiiiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご家庭の話し合い次第

    公開:2024/01/06

    役に立った:0

    両親はあくまで援助としてお金を払っているのであってご祝儀を後で請求するというのは違うのかなと思います。
    ご祝儀は、結婚式代ではなく、あくまで新郎新婦へのお祝いのお金なので。
    ただ、もし、事前に家族内でご祝儀は両親が一部もらうという話し合いをしていたのならそれは仕方ないのかなと思います。

  • おこめさん (24歳・女性)

    先輩アドバイザー

    悔しいとは思いますが、新郎新婦が受け取るものだと思います。

    公開:2024/01/11

    役に立った:0

    全額ご負担されたのですね。とてと優しい親御様で感心しました。
    何かお礼の品があっても良いとは思いますが、ご祝儀は新郎新婦が受け取るものだと思います。
    懐の深いご自身を褒めてあげてください

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。