結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

キラさん (36歳・女性)

公開:2022/10/29

産後いつから働きますか?働きましたか?

10件

役に立った:0

現在子無しの専業主婦で、妊娠中です。
結婚を機に仕事を辞めて継続的な仕事はしていませんので産休等はありません。
たまに個人で仕事の依頼をいただいて仕事をする程度です。

産後、自分や子どもたちの状況次第ですが働くことを考えています。
急いで仕事をする理由はありません。
ただ、四六時中子どもと一緒にすごすのはきっと精神的にきついので家庭以外で役に立つことをして(働いて)生活もしたいと考えていますが、子どもを預けたとしても熱が出ただのと連絡を受けて仕事をまともにできない状況で仕事をするつもりはありません。
人間、迷惑をかけずに生きていくなんて無理ですから何かしらどこかで誰かの手を借りているものですが、子どもが熱を出して・・・と勤務に影響するぐらいなら働くべきではないと個人的には思っているので、じゃぁいつからなら働けるだろうかと漠然と将来のことを考えています。

結婚するまでは一人暮らしをしておりごく一般的に会社員としてフルで働いていました。
自分のキャリアを考えて転職したものばかりではなく、嫌で辞めて転職をしたこともあります。
自分のこうなりたいというキャリアは今はあまり強くありません。

ただ、とにかく自分で働いて稼ぐことをしたい。
金銭をいただくということは、それだけ誰かや何かの役に立ったからこその対価ですから家庭では得られないものがあると思っています。

じゃあいつから働くかどのように働くか・・・
考えています。

実際、産後に働き始めた方はいつから働き始めましたか?そしてもしよければその理由を教えてください。
現在妊娠中の方で同じように考えている方は、いつ頃から働きたいと思っていますか?
ご意見参考にさせてください。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • たっくんさん (37歳・男性)

    自分の妻は!

    公開:2022/10/29

    役に立った:0

    今育休中です。息子は2月に産まれたので、昨年の12月から産休に入りました。そして、今段階の予定では、来年の4月からの復帰予定です。というのも、自分も妻も小学校の教諭をしていて、育休からの復帰のタイミングが4月が一番良いからです。自分としては、とてもありがたいです。昨年家を建てたばかりなので、ローンを返しながらの一馬力だとなかなかきついので。保育園の送り迎えなどは自分がしようと思っています。質問者様も色々な考えがおありでしょうが、タイミングはパートナー様としっかり話し合えば、いつからでも良いと思いますよ。妻の姉夫婦は、5月出産でしたが、来年の4月からは仕事復帰するそうです!素敵な未来が訪れますように☆

  • ちゅんさん (31歳・女性)

    1年で育休復帰しました

    公開:2022/10/29

    役に立った:0

    私は10月にこどもを出産して翌年10月に仕事復帰しました。元々はこどもが1歳半近くになる4月復帰を目指していましたが、こどもと四六時中一緒という状況に疲れてしまい、予定より早めて復帰しました。
    ただ私は職場に保育所があって、保活をすることなくこどもを預けられました。大半人は保活から始めないといけないので、そこさえクリアできれば正直何歳からでも預けていいと思います!
    お母さんが元気で笑顔が1番こどもにとっても幸せなことだと思います。

  • cherryroseさん (33歳・女性)

    その考え方だと

    公開:2022/10/29

    役に立った:1

    子どもがある程度大きくなるまでは働けないと思いますよ…
    例えば、すぐに働く必要がない人の中には保育園には入れずに幼稚園に入れて、短時間パートで社会復帰する人も多いですが、子どもが体調不良で欠勤することに対してそんなに抵抗があるのなら、子どもが体調を崩しても一人で病院に行き、一人で療養できる年齢まで働けないと思いますよ。
    そんなに厳しく考えなくてもいいんじゃないでしょうか。
    あなたが働いていた頃、きっと子育てを理由に急な欠勤をした人もいたはずですが、同じように感じましたか?
    子育てをしながら働くということは、子どもの体調不良による欠勤はやむを得ないものだと思います。
    年齢が上がると頻度も減りますが、中学生高校生でも、体調が悪い時に病院に親が付き添うことは当たり前だと思いますし、体調が悪い子どもを置いて仕事に出かける方が私は心苦しいです。
    仕事には代わりがいますし誰かが穴埋めすることができますが、母親には代わりがいません。
    子どもの体調不良を理由にして休むことが許されないなら、子育て中は働けないですよ。
    そこまで自分に厳しくする必要はないと思いますし、そんな風に考えながら極力仕事を優先して働くのは、お子さんが気の毒だと思います。
    仕事には代わりがいますが、親の代わりはいませんので、もし、ご主人の仕事の調整ができて誰か家族が看病できるなら別ですが、そうでなく、お子さんが体調不良の際はあなたが優先的に休まなければならない立場なら、お子さんの体調不良での欠勤はやむを得ないと割り切って働くか、ある程度大きくなるまで社会復帰せずに過ごすべきかと思います。
    私自身、元保育士ですが、特に小さなお子さんはしょっちゅう体調不良で欠席や早退になります。
    このご時世になり、解熱後24時間は登園を控えるように呼びかける園も多いです。
    お子さんの体調不良で休んで職場に迷惑をかけてしまうことは、日常的に起こると思いますが、それは、不可抗力です。
    子どもと一緒にいるのが精神的にお辛いと感じるようなら、定期的に一時保育を利用してリフレッシュするのが最適なのではないかと思います。
    一時保育なら、利用目的は問いませんので、リフレッシュでの利用も可能です。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    小学生になって仕事を辞めるパターンもありますよ…

    公開:2022/10/30

    役に立った:0

    わたしは現在育休中で、次の四月から復帰予定です。
    理由は12月出産で、年度内入所が厳しかったからです。
    1歳児4月入所も簡単なエリアではありませんが、どこかには入れられるはず、という程度のところです。
    保育所激戦区であれば、出産時期はよく考えておいた方がいいと思います。

    さて、子どものことを考えて小さいうちは手がかかるから家のことに専念しよう…と考えられているようですが、先輩ママやtwitter等から様子を見るかぎり、小学生になってからの方がずっと大変なケースもあるようです。
    保育園は夕方まで預かってくれたけど、小学生は15時頃に帰ってくるのに学童がいっぱいで預け先がない、あるいは学童が肌に合わなくて行きたがらない、授業についていけなくて学校を行き渋る等々。
    保育園に通わせていたころの方がまだ働けていた、と職場の先輩ママが話しているのを聞いていた独身の頃はピンと来ていませんでしたが、今ならなんとなくわかります。
    職場に迷惑がかかるから…と働くのを躊躇していると、復帰できるタイミングはどんどん後ろになっていきます。
    その間、自分の市場価値は保てるでしょうか?

    わたしはまだ復帰前ですが、育児しながら働くことで職場には迷惑がかかると思います。
    でも働かない、という選択肢はありません。迷惑をかけてしまう、という恐れ多さより、お金は必要ですし、共働きでリスクを分散させたいという気持ちの方が強いからです。
    割り切るしかないな、と今は考えています。

    余談ですが、twitterを見ていると、職場に迷惑をかけたくないから時間に融通がきくよう独立した、という方もいます。
    どのように働くか、をよく考えていけば、もしかしたら仕事で人にあまり迷惑をかけずに育児を進められるルートもあるのかもしれません。

  • キラさん (36歳・女性)

    質問者です。皆様ご回答いただきありがとうございます。

    公開:2022/10/30

    役に立った:0

    ご意見とても参考になりました。
    ありがとうございます^^

    金銭的な部分で相互にフォローできるためにであったり、精神衛生上の理由等々なるほどそういう視点での仕事の開始か〜ととても参考になりました。仕事によっては開始しやすい時期もありますもんね。子どもを預けることに抵抗は全くないので、自分が働きたいかどう働きたいか次第だなと思っています。

    自分が働いていた時に子育てをしながら働いている方と一緒だった職場もありましたが、私は正直いい気はしていないこともありました。もちろん仕方ないことだし子どものことなんてどうでもいいでしょ、とかそんなことも全く思いませんよ。ただ、こんなこというと結構叩かれるんですけどね、もちろんフォローできるようにとは思っていましたが、結局その人のやってる仕事を途中から引き継いで管理するのってとても大変。反対はしていませんし、だったらやめろよとか思っているわけではないです。
    結局はその人の態度と仕事ぶり次第なのでしょうね。子どもを優先して当たり前だと思いますが、子どもを理由になんでもかんでもされては一緒に働く方としてはしわ寄せがこっちに来るばかりで大変なだけ。でも、そんな時に自分の仕事の分をフォローしてくれた人にお礼を伝えたり、何かあった時に自分がフォローしたり・・・周囲の強力に感謝してそれを伝えるような人ではないといけないということだな思いました。

    保育園時代の方がよっぽど働けて小学生の方が大変ということも、考えてみればたしかにそうですね。
    自分がどうやって働きたいか次第でしょうが、企業や組織に属するならば吟味していく必要がありますね。
    働くことを特別急いでいるわけではないのですが、子どもたちと家にいることは相当堪えるだろうなと思うので、そうなった場合のことも考えて仕事を開始する時期を検討し始めた次第です。

    改めて考えることができ、ご意見とても参考になりました。
    ご回答いただき、ありがとうございます。

  • aaaさん (33歳・女性)

    出産月や仕事の繁忙期などにもよるかも・・?

    公開:2022/11/01

    役に立った:0

    現在、1月生まれの生後9か月の子を育てているので、四六時中子供と一緒に過ごす大変さをひしひしと毎日感じております。生後7か月ぐらいまではそこまで動きませんでしたが、生後8か月ぐらいから後追いやずりばいからお座りなどが自分でできるようになり、部屋の中を荒しまくったり、いろんなところに頭をぶつけたりしています。

    私は正社員で仕事を継続しているので、育休中ですが来年4月(1歳3か月)もしくはそれ以降の復帰を考えています。
    理由としては・・・
    ・子供が家の中を荒して大変(キラさんが心配されていること)
    ・子供を共同生活に慣れさせたい
    ・自分の仕事のキャリア
    ・1歳以降だと保育園が入りにくくなるので2歳ぐらいまで育休をとることを覚悟しているけど、なるべく早く入れたい

    保育園の観点から考えると、私が住んでいる地域を参考にお伝えすると0歳クラスの8月までなら入れます。ただ9月以降になると一気に埋まってしまい1歳クラスが一番人気でほぼ入れません。2歳クラスになると希望者がぐっと減りますが、募集人数自体もぐっと減るので0歳に入れるのが一番安全です。一度、お住まいの地域の募集状況や待ち人数など確認されてみてください。また、時期で言うと4月が一番多い募集がありどんどん減って、9月以降はあるかないかで、1-3月はほぼ募集がない状況です。4月入所のためには前年度の10-11月に申請書を出す必要があるので、例えば8月生まれだと産後に保育園見学などかなり辛いので妊娠中に行くことをおすすめします。

    仕事の観点から考えると、正社員契約で子供がいるので時短で雇ってくれる会社は少ないと思います。旦那様が子供の送り迎えをしてくれて、キラさんは他の人と同様残業もできるという状態でないと、なかなか再就職も難しいと思います。パートなどであれば時間に融通がききますが、熱などの呼び出しで休まれると困るという職場が多いと思います。

    もし家にいて辛いということであれば、一時保育や地域の子育て支援センターなどに遊びに行ったりしてなるべく外出することが必要です。また、小学校時代も仕事していると学童に預けたりなどありますので、特に金銭的に仕事を見つけなければならないということでなければ、今のうちは仕事をするにしても自宅でできるような仕事を探してみて、中学生になったら就職先を探すのも一つの手だと思います。

  • はりさん (35歳・女性)

    先輩アドバイザー

    わたしは

    公開:2022/11/01

    役に立った:0

    私も臨月に旦那の転勤が決まり、育休取る予定でしたが、退職することになり産前産後の手当しかもらってません。なので今は1年半程度、土地勘も分からない場所で子供とずっと一緒にいますが、本当に精神的に辛いですw
    ましてや独身の時みたいに散財はできず、旦那の給料だけなので肩身が狭い気もします。
    早く働きたいのですが、二人目まで産んで1歳なるぐらいに働こうかと思ってます。
    私の友人の子供はいつも熱出て仕事休んでます。こればかりは仕方ないのかと思います。ママさんが多い職場だと理解が得られそうなのでそのあたりを探していく予定です。

  • junさん (32歳・女性)

    現在育休中です。

    公開:2022/11/02

    役に立った:0

    わたしはバリバリ働き続けたいと思ってきました。でも、子どもが産まれてやっぱり自分の子が一番可愛く大切だなと思うようになり。仕事よりも優先したいと思ってしまいました。
    無給になってしまう期間もありますが、育休をとれるのが3年間なので満期となる年度から復帰することにしました。魔の2歳児といわれる期間も息子と2人でちょっと心配もありますが、人生でいましか過ごせない期間を楽しみたいです。

  • まっくすさん (25歳・女性)

    預け先があれば!

    公開:2022/11/07

    役に立った:0

    私は9月に出産しました!元々看護師をしていたので託児所つきのところで復帰しようかとおもいましたが、なかなか都合良くはありません。
    保育園は世帯の収入などで変わったり、就労証明書が必要だったり、扶養など自分だけでは決まらない部分もあるのでパートナーの方と話し合った方が良いと思います!
    いつから働くか、いくら稼ぎたいかなどなど

    子供と2人っきりもストレスに感じることもありますが、やはりそこで助けになるのは夫です!
    これから子供のことで話し合わないといけないことがたくさんあるので、仕事のことも抱え込まず話し合ってみてください。

  • こすもさん (27歳・女性)

    現在産休中で考えているタイミングですが。。。

    公開:2022/11/09

    役に立った:0

    まもなく出産予定日で出産後、ゆくゆくは仕事をしたいと思っているものです。
    私も悩んでいるのですが、子供との時間は歳と共になくなっていくことを考えるとまずは気がすむまで子育てしてみようかな、、、?と思いつつ仕事をしていることで自分の存在意義?を感じていたのか、産休中は気持ちが沈むこともあったので、来年秋くらいに仕事復帰を目指して、まずは一年子育てに専念してみようかな?と思っています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。