結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

appleさん (29歳・女性)

公開:2022/08/31

子供を諦めなければいけないのでしょうか。

17件

役に立った:0

現実的に子供を諦めた方がいいか?
それとも経済的に厳しくても欲しい気持ちがなくならないなら諦めない方がいいか?

現在20代ですが年上の彼氏と2年以上お付き合いしています。
既にプロポーズを受け遅くとも来年には結婚を考えています。
結婚後も共働き予定で、子供は1人のみで35歳になるまでにはと考えています。

しかし産休中や産後復帰後の生活を考えたときに、現状の年収や景気では子どもに欲しいものや良いものをたくさん買ってあげられる、毎年旅行に行ける、大学で必要な費用を全額用意出来るといったことが厳しく、客観的に考えて子どもを幸せにしてあげられない可能性が出てきました。(転職を考えていますが…)
寂しい思いばかりさせてしまうのは避けたい、自分たちの影響で色々諦めてもらいたくない、とにかく不幸にはさせたくない、という思いが共通しています。

また私は精神的な体調不良に長い間陥った過去や傷付きやすいなどの繊細すぎる性質があるため、夫婦で一緒にだとしても自分がこんな状態で子育て出来るのかという不安もあります。
もし夫婦二人だけであればこの不安は消え余裕のある生活で旅行なども多く行けると思います。
しかしそれでも子どもを諦められない自分がいるのも事実で、最近はよく悩み葛藤し泣いてしまう日々が続いています。

彼氏は私の多くの失敗やコンプレックスを否定したりせずきちんと話を聞き共感や理解をしてくれる、とても心の優しい人だと思っています。
今までに感じたことのない嬉しさだったので他の人とは考えられないですし、身の丈に合った生活が出来ればそれでいいと思っています。

長文になりまして申し訳ありません。
気持ちがぐちゃぐちゃになり限界を迎えてしまいそうなため今回勇気を出して投稿させていただきました。

この質問への回答募集は終了しました

17件の回答があります

  • ちゅんさん (31歳・女性)

    それぞれの価値観

    公開:2022/08/31

    役に立った:2

    私は諸事情で大学費用は自分で支払っています。確かに周りを見れば親が払ってくれている人が山ほどいますが、だからといって不幸だとは思いません。
    いいものをたくさん買ってもらえる、毎年旅行に行ける、大学費用を支払える。そういう金銭的な部分で人の幸せをはかるのであれば金銭的余裕がないのならこどもは諦めた方がいいと思います。
    確かにそういう生活ができる人たちって羨ましく思います。だけどそういう生活が出来ないから不幸だとは思いません。家族で公園にピクニックに行ったり、家で一緒にゴロゴロしたり。そんな風にお金のかからない幸せだってたくさんあります。価値観は人それぞれなのでなんとも言えませんが、人の幸せってお金では買えないと思いますよ。

  • みさりん33さん (30歳・女性)

    子どもが生まれたら不安は増えます

    公開:2022/08/31

    役に立った:1

    何かを買ってあげられる、学費うんぬんて本当に断片的なことでしかなくて、
    そもそも子どもが健康に生まれてくれるかそのときにならないとわかりません。
    大きな怪我や病気の可能性も常につきまとうし、親の力じゃどうしようもないこともたくさんあります。
    そういうことに対応する覚悟がまだないなら、作らない選択肢もあると思います。

    私は片親で育ち貧しくて、客観的にみたら不幸な子どもだったかも知れませんが、
    今は自分のことも旦那のことも子どものことも大好きで、幸せです。
    こんな幸せな人生をくれた親にも心から感謝しています。
    経済的なことより、幸せにできる自信がない、と思う気持ちを少しでも前向きにできるかだと思います。
    親はみんな不安を抱きながら子育てしていますので。

  • cherryroseさん (33歳・女性)

    制度を調べましょう。

    公開:2022/08/31

    役に立った:3

    fpに相談して、固定費の見直しや収入に応じた適切な家賃など計算してもらうといいと思います。
    あとは今、児童手当に加え、高校無償化、幼保無償化で以前に比べると負担が減っています。
    高校無償化、児童手当については所得制限があるので、世帯年収を計算して対象になるかどうか確認してください。
    幼保無償化は、所得制限はありませんが、対象年齢が3歳児からなので、保育園に預けて働くのであれば、0〜2歳児クラスまでは所定の保育料がかかります。
    保育料の設定は自治体によって異なるので、いくらかかるのか確認してみてください。
    そして、自治体によって子どもの医療費が助成されて、無料で受診できたり、数百円で受診できます。
    お住まいの自治体の制度がどのようになっているのか確認しましょう。
    そうすると、子育てにかかる具体的な金額や、もらえるお金や受けられるサービスが明確になってくると思います。
    もし、お住まいの自治体の子育て支援が手薄であれば、近隣の子育て支援の充実している自治体に引っ越すのも選択肢の一つかと思います。
    あと、個人的な意見ですが、子どもの幸せはお金ではなく愛情だと思います。
    いくらお金があっても、愛情に乏しかったり、子どもの意志を無視して親のエゴで受けさせる教育は、有害だと思っています。
    お金がなくても、公園や河原に行って家族で思いっきり遊んで楽しい時間を過ごすだけでも、子どもは幸せを感じますよ。
    特に幼児期にそういう経験を通して心を豊かにすることが大切です。
    わざわざ旅行に行かなくても近場でも十分です。
    精神的に不安定なところがあるようでしたら、出産前に自治体や病院に知らせておくことをお勧めします。
    自治体によっては、母子手帳を受け取る時に既往歴など聞かれるかと思いますが、必ず申告しましょう。
    赤ちゃんが生まれると、保健師や助産師が訪問に来る機会が必ず一度はありますので、そこでも既往歴は申告し、不安などあれば必ず相談しましょう。
    産前産後はメンタルが丈夫な人でも不安定になりやすいので、産後のメンタルケアに対する取り組みを自治体でやっていると思います。
    産前産後でケアを受けられる制度があるか、相談窓口はどうなっているのか、自治体によって異なるので、調べてみましょう。
    漠然と不安になっていても、何も解決しませんので、色々調べていくことで、不安を軽減できるのではないかと思います。

  • ののさん (34歳・女性)

    産むのは女ですが、育てるのはふたり以上。

    公開:2022/08/31

    役に立った:1

    子供のタイミングは難しいですよね。
    人それぞれなので、
    不安の方が大きいうちは、ムリに子供を作らない方がいいと思います。
    35歳までに産まなければいけないなんて決まりはないので、29歳のうちから産むか産まないかは、はっきり決める必要ないです。
    経験から言って、気持ちは変わりますよ!
    欲しくなって、育てたい、と思ってからでも遅くないです。
    一種の不安症のような感じで、何をするにも不安がつきまとうようであれば、ムリに生活を変えようとする必要はないと思います。
    ご自身が幸せを感じる生活を続けられれば良いのではないでしょうか?✳︎

    子育てについては、なにより2人でじっくり話し合うことが大事です。
    周りのサポートも得ながら子育てできる体制を整えればいいとおもいます。
    子育ては1人では辛く強い人しかやり遂げられないかもしれませんが、賢くたくさんの手を借りながら、夫婦ふたりで努力すれば、心が弱くても可能だと思います。
    子供のために一生懸命考えることができれば、誰でも素敵な親だと思います。

    お金はたしかに大事ですが、最低限で十分。家族が元気に揃っていれば、お金が有り余っているよりも幸せですよ。

    諦める必要はありません。
    完璧目指す必要なんてないですよ。

  • こすもさん (27歳・女性)

    なるようになる。と思いながら妊婦期間を過ごしています・・・!

    公開:2022/08/31

    役に立った:1

    ご質問の内容にすごく共感しました。

    私ごとですが、過労で心療内科にかかり正社員を続けていくことが難しいかも・・・とパートに転身したタイミングで妊娠が発覚しました。
    今までも夫婦で相談しながら、経済的な不安はあるけど、子供もいづれ欲しいね。と言っていたものの子宝に恵まれない日々でした。
    主人はストレスから解放されたことも妊娠のきっかけでは?と喜んでくれました。

    いまだに精神的に不安定なこともありますが、私も質問者様と同じく支えてくれる今の主人にフォローしてもらいながら妊婦期間を過ごしています!
    経済的な不安は尽きないですが、自分達の経済的な理由で子供が必ずしも不幸になることはないと思いますし、何不自由なく生活させてあげられても、不幸だと感じられるお子さんっていると思います。

    綺麗事のようですが、お金がなくても愛情をかけて育ててあげられたら、生まれてくるお子さんは幸せだと思いますよ^^

  • ラムさん (30歳・女性)

    不安の方が大きいうちは

    公開:2022/08/31

    役に立った:1

    経済的に余裕があるに越したことはないですが、いくらお金の不安がなくても育てていくにはたくさんの問題を夫婦で乗り越えないといけません。お金で解決できないこともたくさんあります。

    妊娠・出産にはお金がかかりますが、それよりも精神的な不安やストレスが大きいかなと。
    ちゃんと成長してくれているのかや無事に生まれて来てくれるのかなど不安は尽きません。
    私立の幼稚園や小学校に行かせたいとか、いろいろ買ってあげたいとか旅行でいろいろ連れて行きたいとかお金をかけようと思えばいくらあっても足りないのが育児です。
    私は大学を奨学金を借りて行きましたが、それを不幸と思ったこともありませんし、大切にしてくれた両親のことが大好きですごくよい家庭で育ててもらったと思っています。奨学金は働き始めて3年で全部返せましたし、親が全部出す家もありますが、奨学金を借りる人も友人で半分くらいいたので嫌な思いをすることはありませんでした。

    金銭的な不安が大きいのであれば、お住まいの地域の子育てに関する控除や使える制度を事前に調べてみるのもありだと思います。なにか安心できることが増えれば前向きに考えられるようになる日が来るかもしれません。

    子どもを望むかどうかは一人で決められるものではありません。
    夫婦二人で話し合い、どんな家庭、家族になりたいかを話してみてください。
    子どもを望むかどうかはそれぞれの夫婦の考え方、あり方、生き方なので。
    何を優先するか、何を幸せと思うかは人それぞれの価値観だと思います。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    まずは不安を具体化させてみては

    公開:2022/08/31

    役に立った:1

    現在わたしは0歳児を子育て中です。
    自分ではメンタルが割と安定している方だと思っていましたが、妊娠中から産後にかけてはかなりブレブレになりました。
    子どもなんかもたない方がよかったんじゃないか、とりかえしのつかないことに手を出してしまったんじゃないか、とネガティブに考えることも多々ありました。
    産後は、里帰りをして環境にも恵まれていましたが、睡眠時間をまとまってとれないことでかなり疲れて悲観的でした。
    所得制限がかかって児童手当が受け取れない、奨学金が借りれないなど、お金にも不安を抱き、保険に入った方がいいか夫と相談したところ、「漠然とした不安だから不安のままなんでしょ。具体的なケースを考えていけば保険は本当に必要かわかるよ」といってかなり数字を詰めて調べてくれました。

    夫のいう通り、漠然とした不安は不安のままです。
    appleさんもなぜ不安に思うのか、その不安を解消するにはどうしたらいいのか、自分は何を求めているのか、を具体的に掘り下げていく必要があると思います。

    ・fpに家計を見直してもらう、居住地の子育て支援策を調べる→金銭的不安の解消
    ・産前産後にどのようなサポートが必要か、自治体やそのほかの団体でどのようなものが提供されているか、事前に申し込みは必要か→子育ての不安の解消
    などなど…
    メンタルについて自覚があるなら、あらかじめ役所や病院等で相談していれば適切な支援を教えてもらえるかもしれません。

    子どもができるとやらなければならないことがたくさん出てきますが、でも、かけがえのない時間をもらっていると幸せに思います。
    まずappleさんの抱える不安をひとつひとつ具現化していくのはどうでしょうか。応援しています。

  • たっくんさん (37歳・男性)

    パートナーとよく話し合って!

    公開:2022/08/31

    役に立った:1

    子どものこと、将来のこと、考え出したらキリがないほど悩みはありますよね。経済的な理由で子どものことを諦めようとしているのであれば、他の方も言っているように、色々な制度を調べることから始めたら良いのではないかと思います。私自身、メンタルを崩した過去がありますが、今では何とか復職し、結婚して、子宝にも恵まれました。それも、今の妻が支えてくれているからだと思います。経済的な理由だけでなく、精神的な理由も大きいと思うので、もう一度パートナー様とよく話し合って妊活するかを決めたら良いと思います。素敵な未来が訪れますように☆

  • キラさん (35歳・女性)

    悩みは具体的にして解決していく

    公開:2022/09/01

    役に立った:1

    ほしいものをなんでも買ってあげることが幸せ?
    それって子どもの金銭感覚的にどうなんでしょう。
    ないものはない。それは子どものうちから知っていて損はないと私は思っています。
    大人になって自分で稼ぐようになったからといって、状況によっては結局使いたいだけ使うなんてことはできないことの方が多いはず。
    つまり、どんな時でも、欲望のままにほしいものを手に入れるのではなく、欲望に気づいてそしてどうやって工夫するかが大事なことなのかなと私は個人的に思っています。
    毎年旅行に行く、学費を親が全て払うなんて私からしたらまったく現実味のない家族です。
    うちはそんなにお金に余裕はなかったと思いますから家族旅行というのもほとんどありません。
    家族で旅行に行く友達をうらやましく思ったことももちろんありますが、だからといって、家族としての思い出がないとかはありませんし、家族旅行が当たり前だとは思ってもいません。
    大学の学費なんて、親が出す家庭の方が私はびっくりです。
    私は奨学金で行きましたし、働きながら全額返しました。
    この件に関しては繰り上げで返済をしていきましたから自分を誇りに思える出来事ですが、だからといって全員がそうすべきだと言っているわけではありません。

    しかし、質問者様の施しを考えると少し過剰なような気もしました。
    もちろんあればあるで良いのかもしれませんが、欲しいものを買わなくても毎年旅行に行かなくても学費を親が出さなくても子どもは育ちます。
    もし、生きていくうえでその子に何か生きづらさがあったとしても、それはほしいものを買わなかったからでも、毎年旅行に行かなかったからでも、学費を親が出さなかったからでもありません。
    その子の課題であって、なんならお金がその子に生きづらさを与えたのではなく、親や家庭環境です。

    お金の心配は本当につきません。
    現実的に本当に首が回らないということもあると思います。
    しかし、金銭的な精度はありますが、愛情を育む家庭・家族関係・人間関係は制度ではどうにもなりませんから、お金がなくてしてあげられない(かもしれない)ことを考えるよりも、お金がなくても愛情をあげられる家庭にするにはどうするかを考えるほうが健全だと思います。

  • すーさん (29歳・女性)

    悩むよりも

    公開:2022/09/01

    役に立った:1

    お子さんの欲しいものやいいものをたくさん買えなくても、旅行になかなか行けなくても、学生生活を送る上で十分な費用が出せなくても、幸せなご家庭はたくさんあります。金銭的な事情で我が子に何かを諦めてほしくないという気持ちもとてもよく分かりますが、お金は生きていく上で必要なだけあれば十分です。
    それよりも精神的な問題の方が重大だと思います。妊娠や出産をするとホルモンバランスが崩れて今までの精神状態と大きく変わってくることもあります。子どもについての不安は尽きないですし、心配事や悩みも増える一方です。子どもだって一人の人間なので思うようにいかないことばかりです。お金がないということよりも親の精神状態が不安定な方がお子さんにとっては良くない環境だと思います。不安が大きいのであれば今のうちに頼れるところ、サポートしてくれるところをたくさん見つけておくべきです。起きていないことを心配して不安になって悩んで泣いてを繰り返してご自身を苦しめるより、どうしたらご自身の思い描く未来にたどり着けるのかを考えて行動に移すことに必死になった方がいいと思います。

  • aaaさん (33歳・女性)

    諦める必要はありません!

    公開:2022/09/01

    役に立った:1

    子供が幸せかどうかって、その子次第だと思います。どんなに貧乏でも、両親が楽しそうに毎日を生きていてコミュニケーションがとれていれば幸せに感じるだろうし、逆にどんなにお金持ちでも、喧嘩ばかりの両親と全然コミュニケーション取れずに育った子は寂しさを感じるだろうし・・・。金銭的な問題よりも両親の生き方とか愛情の深さではないでしょうか?

    私は欲しいものをたくさん買ってもらったことや毎年旅行に言った記憶もないですし、大学と大学院の費用、留学の費用をすべて親を頼りにせず全額奨学金を借りて自分で返し終わりました。だけど、毎日笑って一緒に過ごした両親のことは大好きですし、かなり幸せな家庭で育ってきたな~と思っています。両親がお金があるかどうかよりも、お金の使い方とか大切さをちゃんと子供に教えてあげることが大切かな~と思います。

    私も過去に精神的なことが原因で拒食症になったことがあり、少し繊細過ぎる性質です。だけど、今年子供を産んでみて普通に生活できています。産んだ後は少し不安になることはありましたが、産後は誰だって初めてのお母さんで誰でも不安になるものなので、そういうものだと割り切っていたら何とか乗り切れました。

    また、子供を産んだことで余計に仕事を頑張ろうという気持ちにもなるし、貯金をするために自分の生活を変えていこうと自然と考えるので、そこまで金銭的に不安にならなくてもよいと思います。子供を持っても夢を諦められず仕事を変えられない人の場合は少し危険だと思いますが、子供のことを考えて転職を考えられるappleさんなら大丈夫です!

    ただ、35歳までにとか決めてしまうと、それがかえっってappleさんを苦しめることになると思いますので、子供ができなかったら二人で暮らすけど、できたらよいな~ぐらいに考えておいた方が精神的には楽です。
    大切なのは彼と一緒に楽しむことだと思います!

  • mizuhoさん (42歳・女性)

    金銭的な問題だけならば

    公開:2022/09/01

    役に立った:1

    金銭的なことだけが問題なのであれば、ぜひお子さんをお育てになったら素敵だと思いました。
    お金のことは意外となんとかなるものです。
    他の方もそんなにお金持ちだったりしませんよ。
    補助金などの制度も色々とあると思いますので、ぜひお住まいの自治体で調べてみたらいいと思います。

  • junさん (32歳・女性)

    同じことを悩みました。

    公開:2022/09/02

    役に立った:1

    すごく悩みました。満足いくような生活や環境を用意してあげられないのに、子どもをもつべきではないのかなと、考え始めるとキリがないですよね。

    今の日本の制度だと、働き損だし、かといって夫だけの収入では難しいです。子育て世帯に厳しすぎます。

    このご質問、子どもをもちたいからこそのお悩みなのではないでしょうか。そもそも望んでない人はそんなこと悩まないと思ったので。
    子どもが全てではないと思います。価値観はそれぞれです。ただ、わたしは息子と出会えて今3人家族になれたことに後悔はありません。
    大変だけどなんとかなるというのは無責任かもしれないですが、一度ほんとうに諦めないといけない収入額なのかはfpさんの診断を受けてみるとか、第三者に相談してみるといいかと思います。

  • akさん (37歳・女性)

    二人で、一つずつ、ゆっくりと

    公開:2022/09/04

    役に立った:2

    私は結婚したのが34歳と比較的遅かったですので、入籍、引っ越し、結婚式、妊活、妊娠、悪阻による休職、出産、育休、家の購入…と何か月か単位ですごいスピードで進めていくことになりました。
    年齢的なことや、自分の希望でもあったので後悔はないですが、正直いつもパンク状態で体力的にも精神的にもしんどかったです。

    産むなら早くしたほうが、という気持ちなどもあり同時にいろんなことを考えがちですが、まずは一つ一つ確認しながら進めていかれたほうがいいと思います。
    できることなら、ゆっくりと。
    早くしようとしたり、同時にやろうとすると、精神的に不安定になりがちだと思います。

    何より、appleさんのことを受け止めてくれる素敵な彼氏さんがいるのは、とても心強いことだと思います。
    お二人は今から家族になっていくんですよね。
    今すべての答えを出さなくても、その時々の目の前のことを解決していく中で、お二人の気持ちは変化していくので、その都度話し合って決めていけばいいんだと思いますよ。

    お金に関しては、他の方も書いておられましたが、お金があれば幸せなわけではないです。
    遠方じゃなくても、近場の公園や無料の遊び場でも家族で工夫して楽しむことはいくらでもできます。
    子どもはどこへ行くかより、誰とどうやって過ごすかでいくらでも楽しめると思います。

    物も、私はフリマアプリなども活用したりして節約しています。
    子どもにとっては、いい生活よりも笑顔で過ごせるかどうかが一番大切だと思います。

    もちろん親として子どもの人生に責任を持つことは必要なので、不安が大きいうちはまずは今後のお二人の生活を整えていくことを優先して考えていった方がいいと思います。

  • milkさん (28歳・女性)

    なるようになる...!諦める必要はないかと思います。

    公開:2022/09/09

    役に立った:1

    私たち夫婦も大した稼ぎはなく、将来子供に金銭的に満足いく生活を保障できるほど貯蓄もないですが、
    二人とも子供が欲しいと思って、子供を作りました。

    子供にどのくらいのレベルまで贅沢させていあげたいと思うかによりますが
    ごく一般的な生活をさせてあげられるレベルでいいと考えているのであれば
    節約しながら、国の制度なども活用して生活できると思います。
    学費も、大学は確かに大きな額が必要ですが、奨学金制度などもあります。
    私の大学時代、近しい友人の約半分は奨学金を利用していました。
    お金の面は、借金などしない限りなるようになると私は思います。

    それよりも大切なのは、おふたりが自分たち二人だけのちょっとリッチな老後までの生活を楽しみたいか、
    子供を作って質素でも家族の時間を楽しみたいか、どちらが大きいかという気持ちを話し合って決め
    今後の人生をどうするかはっきりさせることかと思います。

    しっかりとご主人と話し合って、二人が満足できる結果を出せるとよいですね。

  • ちーちゃんさん (26歳・女性)

    工夫次第でどうにでもなります!

    公開:2022/09/16

    役に立った:1

    転職や資産運用、副業などやり方はいくらでもあります!わたしはお金があるから幸せとは思いません!努力次第だと思います!

  • あかぴさん (31歳・女性)

    私はできたらできた時って考え

    公開:2022/09/21

    役に立った:1

    世の中のこととか考えたら不安になるのもわかります。私も、1人目はいますが、2人目は無理だと思ってました。でも、事情が変わってまあできたならそれはそれかなと思ってたらできました。正直、1人なら旅行もたくさんいけるしとか思いますが、やはり自分の子供って可愛いです。最悪、奨学金かりたりなんとかなりますよ。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。