結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

m.さん (29歳・女性)

公開:2022/05/18

現職の上司を呼ばない場合のスピーチについて

14件

役に立った:0

新郎新婦は地元の同じ職場で出会い、3年前に2人とも地元を離れいまの職場に転職しました。
結婚式は親族の希望もあって、いまの居住地ではなく2人の地元で行う予定です。

新郎の現職場はコロナ禍につき基本的にリモートワーク、上司や同僚は関東や関西など居住地はバラバラです。
新婦の現職場は医療関係でコロナの状況に応じて行動制限がされる場合があります。同じ職場の同僚の結婚式では、主賓をお願いしていた上司が1週間前にキャンセルになるなどしていました。
どちらの職場も元々結婚式に職場の方を呼ぶ風習があまりないことと(もちろんお願いする人もいると思いますが)、遠方での結婚式になることからお互いに上司は呼ばず仲の良い同僚だけを招待しようと考えています。
一方で、転職した後もいまだによく集まっている前職の上司や小さい頃からお世話になっている両親の友人などは招待したいと考えています。みなさん地元の方です。

⑴現職の上司を呼ばない結婚式でも、前職の上司の中から主賓を立ててスピーチを依頼するべきでしょうか。
(招待する人の中で最も格が上なのは両親の友人になりそうです)
⑵最近では主賓なし、という結婚式もあると聞きますが前職上司を呼んだ場合には気にされるものでしょうか。
ちなみに、新婦の両親は昔気質なので主賓なしに難色を示す可能性ありです。
経験談などあれば是非教えてください。

この質問への回答募集は終了しました

14件の回答があります

  • milkさん (28歳・女性)

    スピーチなしという選択肢は…?

    公開:2022/05/18

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます♪
    ⑴どうしてもスピーチコンテンツをいれるのであれば、私なら前職上司にお願いするかと思います。親族にお願いするよりも職場での新婦さんの様子を知りたいゲストのほうが多いのではないかと思うからです。
    でも無理にスピーチをやってもらう必要もないかなと思います。私は上司を呼ばなかったのでスピーチなどは入れませんでした!
    そのかわり皆んなで楽しめる余興を入れたり、プロフィールムービーを少し細かめにしてみました。
    ⑵ご両親が気にされているのであれば、
    プランナーさんから説得してもらう、もしくはプランナーさんの意見を伝えるのはいかがでしょうか?
    いくら昔気質でも、今の時代の結婚式のプロがいうことであれば親御さんも納得してくれるのではないでしょうか?

    良い結婚式になるといいですね!

  • ラムさん (30歳・女性)

    スピーチは必須ではないけれど

    公開:2022/05/18

    役に立った:1

    私はコロナが流行し始めたころの結婚式ということもあり、親族中心+少数の友人のみの結婚式をしたので職場関係はお互い招待しませんでした。そのため、主賓なしで、乾杯の挨拶を新郎叔父、友人代表スピーチだけ行いました。

    職場の人が多く参列したり、親の関係者が参列するような式でない限り主賓のスピーチは必須ではありません。
    ただ、新婦さんの両親が昔気質で、しっかりとしてほしいという希望があるなら、前職の上司にお願いする、もしくは今の職場の上司にリモートや動画でお祝いの言葉をもらうようにしてはどうでしょうか。
    私が最近参列した友人の結婚式では、新郎さんの前職の上司が主賓として来ていてスピーチをしていました。
    そして、新婦さんの職場が小学校ということでコロナで参列しないかわりにビデオメッセージでのスピーチがありました。

    上記のような経験から私の意見になりますが
    (1)スピーチは必須ではないが、新婦両親の反応次第で現職の上司からお祝いの言葉を事前にもらうもしくは、前職の上司を主賓としてスピーチをお願いする

    (2)司会から前職で新郎がとてもお世話になり仲よくしてくれたなどの紹介があってスピーチが始まる流れにすれば気にならない

  • すずさん (27歳・女性)

    主賓スピーチなしでもいいと思います

    公開:2022/05/18

    役に立った:1

    私も、現職上司はコロナ禍のため、結婚式に参加するのが難しいとのことでしたので、職場関係の人は同僚のみ呼んで行いました。
    ですので、乾杯のみで、主賓のスピーチはなしにしました。
    ご両親にも話しておく必要はあると思いますが、コロナの状況的に難しい旨を話してみてはいかがでしょうか。
    私のときは、プランナーさんにどうしようか相談したところ、最近の結婚式では主賓なしということもけっこうあると聞いたので、そのことも両親に伝えると、「今の結婚式は、昔と違うんだね」と、あっさり理解を示してくれました。
    いい結婚式になることを祈っています。

  • さおさん (33歳・女性)

    呼びたいかそうでないかも大切です^ ^

    公開:2022/05/18

    役に立った:1

    スピーチの有無を気にしての
    上司を呼ぶ、呼ばない、てあれば無しにしたほうがいいかと思います^ ^

    呼びたいという気持ちが先行してでしたら、スピーチをしてきただいていいかと思いますよ♪
    それが、前職での上司か、今の職場の上司か
    なんてところは、ゲストからしたら何も気にしないところです♪

    呼びたいか呼びたくないかの気持ちを先行させてもいいかと思いますよ^ ^♪
    最近はあまり これが結婚式
    というような形式はないかと思うので、
    やりたいことは全てやって、あまり気が進まないものはやらなくてもいいかと思いますよ♪

  • akさん (37歳・女性)

    私は主賓なし、スピーチなしにしました

    公開:2022/05/19

    役に立った:1

    私はコロナ禍前でしたが、ゲストにリラックスして楽しんでほしいというのが一番でしたので、職場の上司は招待せず主賓なしにしました。
    スピーチもなしにして、昔から新郎がお世話になっている近所のお兄さんに乾杯の音頭をとむてもらいました。

    乾杯でも一言添えられることがほとんどだと思いますので、前職上司には乾杯の音頭をお願いされてはいかがでしょうか。
    新郎新婦の出会いの場となった職場の上司でもあるので、両者をよく知っている方として、
    格上と思われる両親の友人よりも適任ではないかと思います。
    乾杯でなくともスピーチでも同様です。

    私と夫の両親も、昔気質なところはありますが、自分たちがお金を出して計画するからか、そういったことには口出しはほとんどなかったです。
    費用を援助してもらうかどうかで、親の意見をどこまで反映するか少し変わるようにも思います。

    プランナーさんに主賓なしがどれくらい一般的になってきているかなど確認したり(例えば主賓なしの式の割合など)、
    式の時間配分から歓談の時間を大事にしたいことや、最近はスピーチや余興などのゲストへの負担をなくす配慮もよくされていることなど、親世代のときの式とは考え方が異なってきていることをお伝えされてはと思います。
    その際、結婚式をしたことがない娘の意見としてではなく、プランナーさんの言葉などを借りて説明されるとご両親は一般化されて受け入れやすいかなと感じます。

    結婚式の準備、調整は何かと大変ですが、がんばってくださいね!

  • ちーちゃんさん (25歳・女性)

    上司がドタキャンになり先輩に頼みました!

    公開:2022/05/19

    役に立った:1

    前の上司に頼まなくても失礼にはならないと思います!
    私たちは共通の先輩にしました!
    このようなご時世なので仕方ないと思います!
    アットホームな雰囲気でよかったですよ!

  • ロコモコさん (30歳・女性)

    スピーチ無しも増えてきていると思います。

    公開:2022/05/19

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。

    私たちの場合、主人は転職して1年後、私は退職してからの結婚式でした。
    私は職場の同僚のみ呼んだので主賓挨拶はなしにしました。
    主人は転職前の職場(上司含む)と転職後の職場両方呼んで今の会社の上司に主賓挨拶をしてもらいました。
    最初は片方だけ主賓挨拶?とも思いましたが、当日はあまり気になりませんでした。

    前職の上司の方がどれくらいかの世代にもよりますが、人によってはスピーチが苦手と言う人もいるので、まずはご両親と相談して絶対に主賓挨拶を入れて欲しいということであれば前職の上司の方にお願いしてみてもいいと思います。

    友人の結婚式では主賓の挨拶自体なかったこともありますが、特に私は気になりませんでしたよ!

  • ハルさん (30歳・女性)

    スピーチなしにしました

    公開:2022/05/19

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。

    私はスピーチ必須だとは思わないのでなくても良いと思いますが、世代が違うとまた考え方が異なる可能性はありますよね…。今でも集まるほどの仲なのであれば、「スピーチなしにしようと思うんですが…」など一度ご本人に聞いてしまうのが良いかなあと思います。

    それから、ご両親が難色を示した場合に説得するという方向であれば「ゲストの負担を減らしたい、スピーチしていただく時間を歓談に回したい」と言えば説得しやすいかなと思います(笑)
    (実際そういう理由でなしにしました)

    私たちも、出会った職場を双方退職した後に結婚式を行いました。現職場の方は呼ばず、ゲストは前の職場の同僚が大半でした。
    スピーチはなしにして、乾杯の挨拶だけ、仲の良い前職の先輩のお子さんにお願いしました。
    前職の上司はお呼びしたもののコロナのことがあり来られなかったのですが、もし来てくださったとしても、スピーチはお願いしなかったと思います。

    状況が少し似ていたので、ご参考になれば嬉しいです。

  • アンジーさん (27歳・女性)

    主賓なしで仲の良い職場の先輩に乾杯を依頼をしました!

    公開:2022/05/19

    役に立った:1

    m.さん、ご結婚おめでとうございます!

    主賓はなしで結婚式を行いました。
    私は職場の人は呼ばず、夫は職場の仲の良い同僚だけを呼びました。
    私は友人の結婚式でスピーチと乾杯それぞれ1人だと話が長くなりがちになると感じたのでスピーチはカットにしました。また、乾杯でスピーチが付くのでお願いするのは1人にし、夫の仲の良い職場の先輩にしました。

    前職の上司の方は気になさらないと思いますよ。
    主賓として招待しなくてもいいですし、またスピーチも負担になるのでカットするのは問題ないです◎
    新婦さんのご両親が主賓なしだと難色を示す可能性があるとのことですが、新郎側が主賓を呼ばないとするならば、片方だけ主賓を呼ぶ訳にいかないので
    理解を示してくれるのではないでしょうか。

    無事に素敵な結婚式ができることを願っています♩

  • おもち22さん (30歳・女性)

    主賓なしでもいい気がします。

    公開:2022/05/19

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    友人夫婦が職場、前職の先輩上司を呼ばないスタイルにしていましたよ!
    本当に呼びたい方だけを呼んで、スピーチはありでも無しもいいと思います。
    友人の結婚式はものすごくカジュアルで、歓談とムービーのみでわいわいやってました。
    今時って感じですごく良かったです。
    ご両親にもその旨を伝えてokが出ればそれでもいいのではないでしょうか?

  • YMKさん (39歳・女性)

    柔軟に考えて良いと思います

    公開:2022/05/22

    役に立った:1

    主賓のスピーチは無しで良いと思います。
    私も最初は現在の職場の人を呼ばない予定だったので(元同僚は呼ぶ)、主賓挨拶無しで進めるつもりでした。
    元上司がどのような役職か分からないので何とも言えませんが、両親の友人が最も格上のゲストならば、その方に簡単なスピーチを含めた乾杯の挨拶をお願いすることになりますかね。

    それより、ご両親がそれで納得するかどうかが鍵でしょうか。
    どうしても主賓挨拶を入れるように言われたら、両親の友人と元上司を、それぞれ主賓挨拶か乾杯かに割り振ることになりますね。
    『二人が縁を結んだ職場の上司』という名目なら、今の職場の同僚が出席していても違和感はないと思います。

  • あかぴさん (31歳・女性)

    スピーチ無しでもいいと思います

    公開:2022/05/24

    役に立った:0

    私は親族のみでしたので、スピーチは無かったですが、友人などを呼ばれる場合でもスピーチはどちらでもいいと思いますよ。無理してスピーチしてもらわなくてもと思います。

  • リんこさん (30歳・女性)

    私達も職場関係なしでした。

    公開:2022/05/30

    役に立った:0

    新郎が医療関係であったこと、新婦が退職していたため職場関係なしで、新郎が前職のメンバー呼びました。
    私達はスピーチなしにしました。

  • aaaさん (33歳・女性)

    私も転職経験ありますが、主賓なし、スピーチなし、現職の仲良い同僚だけ呼びました!

    公開:2022/06/01

    役に立った:0

    私も一回転職をしておりますが、もともと友人メインのカジュアルな結婚式をしたいという思いから、堅苦しいスピーチもなしにしたいと思っていたので、上司は呼びませんでした。
    コロナ禍での結婚式だったので現職の同僚を呼ぼうか迷いましたが、仕事終わりの業務時間外とかに月1でご飯に行くメンバーがいたので、そのメンバーだけ招待しました。

    主賓のスピーチって絶対必要ということではないので、きっちりした結婚式にしたいという思いがなければ、特に不要ですよ!私の場合は、主賓のスピーチはなく、新郎新婦からの挨拶をした後に、新郎新婦共通の友人が乾杯の挨拶をしてくれて開始する流れでした。

    もし、主賓スピーチは絶対したい(もしくは両家の意見でしなければならない)という場合、前職の上司も呼んで両親の友人も呼んだ場合、あまり格が上とかを気にせず、m.さんのことについてよく知っている人物に頼むのが良いかなと思います。主賓のスピーチって、大体新郎新婦の仕事ぶりや性格について語ってくれて、新郎新婦に夫婦とはというアドバイスの言葉をくれるので、年齢が若すぎても良くないし、m.さんのことについてよく知っている人物じゃないと、頼まれたほうも困るかと思います。また、新郎新婦合わせて1名だけに主賓を頼む場合は、新郎のことについても語ってもらうために、結婚式の前に一度新郎新婦で主賓を訪れて主賓のスピーチをお願いしたいと直接お願いするなどが必要になってきます。

    どのような式にしたいかは新郎新婦が決めることですので、両家をうまく説得しながら、素敵な結婚式になると良いですね!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。