結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

obiwanさん (29歳・男性)

公開:2022/01/11

新郎の父親挨拶について

17件

役に立った:2

新郎の父親挨拶について悩んでいます。
元々式の日取りが決まった段階で、父親へ結婚式の報告をした際に
挨拶はやりたくなから省いてと言われておりました。
既に弟が先に結婚式をしていて、その時は挨拶をしていたのですが
そこで大変な思いをしたのか、やりたくないと言ってるのを無理にさせたくもなく
あまりこだわりもないのでその方向で進める考えでした。
しかし妻に相談したところ、妻の親族からの印象が良くない
新郎父親の挨拶が無い式など見たことないという理由でどうにか
説得するように言われてしまい、父親に再度お願い出来ないか
確認したところ、面倒だからそれなら式に出ないと言われてしまいました。
余りの大人げなさに正直啞然とする気持ちと子供の結婚式で
そんなことを言われて怒りも覚えてしまいました。
ですが新郎父親が不在となるとわけにもいかずどうすればいいのか困ってます。
拙い文章で恐縮ですが、何かアドバイス、ご指摘いただけましたら幸いです。

この質問への回答募集は終了しました

17件の回答があります

  • おもち22さん (29歳・女性)

    私の時は新郎父親は挨拶しませんでしたよ!

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    こんにちは、忙しい中こんなことで悩まされるの面倒ですよね。
    お気持ちお察しします。

    私の旦那の父親も人前で話すことが慣れてなかったので
    旦那が最後の挨拶しました。うちの両親はそれに対してなんにも言ってなかったですよ。
    たしかにちょっとだけあれ・・・?と思うことはあるかもしれませんが
    何度か式に出ていればそんな式もあるはずです。
    奥様にもなぜやりたくないのかの理由を話し、もう一度説得されてみてはどうでしょうか?
    式の挨拶一つしなかったからといって誰にも迷惑かかるわけでもないですしね?
    それよりお父様が式に来ない方が問題かと思います。
    もう一度奥様へ話されてみてください…

  • aaaさん (33歳・女性)

    新郎からの父親挨拶はなくても良いと思います・・・。

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    なぜ父親は挨拶をしたくないのでしょうか?具体的に聞いてみて、プランナーさんに嫌なところを回避した挨拶のアイディアがないか聞いてみてはいかがでしょうか?

    それでも、父親が挨拶をしたくないということであれば、「父親の挨拶をなくすか、父親が参加しなくなるかの2択だから、父親の挨拶をなくせばよいのではないか?」と新婦を説得するしかないですね・・・。

    私個人的な意見としては、最後に行う新郎父親の挨拶って、ゲストからしてみればそこまで重要ではないので、新郎・新婦からそれぞれ最後の挨拶をして、父親からの挨拶はなくしてもよいと思います!様々な結婚式があるので、そこまで違和感はないかと・・・。

    結婚式の準備で一番つらいのって、両家の板挟みなんですよね・・・大変かと思いますが、素敵な結婚式を迎えることを楽しみにして、息抜きながら頑張ってください!

  • ナツメグさん (30歳・女性)

    色んな形があると思います!

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    はじめまして。
    締めの挨拶は確かに今まで出席した結婚式でも
    新郎側の父親が挨拶する事が多かったですが
    色んなパターンの結婚式がありましたよ!

    ・新婦の父親が挨拶(私のいとこ)
     →新郎父より新婦父の方がかなり年上だった為
      新郎父が挨拶を辞退して新婦父にお願いしたようです。
      両家の親族は事前に理由を聞かされていましたが、
      新婦父親が挨拶する事について特に何か言う人は
      いなかったと聞いています!

    ・親からの挨拶はなしで、新郎謝辞のみ
     →新郎父が人前で話すのが苦手らしく親からの挨拶はなし、
      新郎が代わりに挨拶をしていました。一言新婦へのサプライズメッセージもあり
      新婦が泣いているのを見て、ゲストも感動しました!

    ・新郎母親が挨拶
     →新郎父が人前で話すのが苦手だそうで、新郎母が代わりに挨拶していました!
      人前で話す職業らしく、挨拶も時事ネタ等を取り入れて聞きやすく
      とても上手だったことが印象的です。

    最近は結婚式の形も様々で、必ずしも新郎父親が挨拶しなければならない!
    というものではなくなってきている気がします。
    上手く新婦様の親族にも説明し、納得してもらえるといいのですが…
    一生に一度の結婚式なので、新婦様のお父様にも
    気持ちよく出席してもらえるといいですね!

  • れななさん (35歳・女性)

    絶対になくてはいけないものでは無い

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。
    無理にやりたく無いものをお願いしなくてもよいと思います。色々な形の式があるので、挨拶は新郎の父でなくても良いのです。私は旦那の両親が離婚して父親がいないので私(新婦)の父が挨拶してくれました、
    新郎新婦まで2人が主催の式ならば両親の出番はない式にも出席したことがあります。新婦の親に頼んでも良いし、新郎の挨拶だけで締めても何も問題ありません。

  • ハルさん (29歳・女性)

    なくても問題ないと思います

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    両者に挟まれ、大変ですね…。

    何度か友人の結婚式に出てみてわかったのですが、
    結婚式には本当に様々な形があると思います。
    新郎の父親の挨拶は確かに行われることが多い印象ですが、
    必ずやるものでも無理強いしてやってもらうものでも決してないです。

    一度、式場での打ち合わせの際に
    プランナーさんを交えてご相談されてみるのはいかがでしょうか?
    きっと味方になってくれると思いますし、代替案も出してくれると思います。

  • みさりん33さん (29歳・女性)

    奥様を説得

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます。

    お父様の挨拶のない式自体は珍しくないですが、
    弟さんのときそんなに嫌な思いをされたのでしょうか汗
    カンペを持たせたり、弟さんのときと同じ内容でいい!とお願いしてもだめですか?

    結婚式って、何かしら役割があると緊張してそのことばかりになってしまうので、
    やりたくない気持ちは分かります。

    奥様のほうの考えとして、親族からの印象が良くないというのは、
    奥様がうまく説明してくれたらいいとは思います。

    弟さんのときにものすごい失敗をして恥をかいたとか、嘘でも説明してもらったらいかがですか?
    それでも強制させようとするなら、それはそれで何か違うような…。

    少なくとも一ゲストがお父様の挨拶をものすごく楽しみにされてることはありません。
    挨拶をなくすことでお父様が晴れやかな気持ちでいられるなら、
    私なら奥様のほうを説得するかなあ。

    結婚式って親への感謝を伝える場でもあると思うので、
    常識に囚われすぎず奥様やお父様ともう一度話してみてください。

    応援しています!

  • YMKさん (38歳・女性)

    いろんなスタイルがあって良いと思いますけどね

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    板ばさみ状態ですね。
    お父様本人がやりたくない気持ちがあるならば、無理に取り入れる必要はないかなと思います。
    親世代は「披露宴の流れはコレ」というイメージを持ってる人が多いかもしれないですが、今はいろんなスタイルがありますし、お二人らしい結婚式をして良いと思います。
    例えば、私は、司会者から新郎新婦の生い立ちや馴れ初めを説明される時間が嫌だったので無しにしました。また、花嫁の手紙もやりたくなかったので、披露宴のお決まりのシーンではなく別の形で行いました。
    参列する多くのゲストは定番のものがなくても「そういうスタイルね」くらいにしか思わないと思います。
    ただ、それを新婦の親族に理解してもらうのが大変そう…
    まずは奥様の理解を得ることが1番。二人が何を大切にしたいのかをイメージしながら、披露宴の内容を改めて考えてみましょ。そして、新郎父の挨拶に代わるものを見つけましょ。新郎の挨拶だけでも十分だと思いますが、例えば「最後は新郎・新婦それぞれから感謝の気持ちを述べる」とか?
    「私達らしい」結婚式をしたいことをアピールし、親族にも理解してもらうと良いのかなと思いました。

  • ラムさん (30歳・女性)

    新郎のお父様の挨拶なしでも特に気になりませんよ

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    私は新郎のお父様の挨拶がなくても気になりません。
    昔は新郎新婦の両親が結婚式・披露宴を主催していたため、最後の新郎父の挨拶は必須だったと思います。
    今は新郎新婦が主催でゲストを招待する形の式が多いので、最後の挨拶は新郎からゲストへの言葉でいいのかなと個人的には思いました。

    それに、無理に挨拶をするよう説得するより、お父様にも式を楽しんでほしいですよね。
    プランナーさんに相談すれば新郎のお父様の挨拶なしの流れを考えてくれます。
    今はいろんな式のやり方があります。
    奥様の意見だけで決めず、プランナーさんに相談することでいいアイディアが得られると思いますよ。
    もし挨拶をしてもらうことになっても、カンペを読む形でもいいと思うので、こそはお父様と要相談だと思います。
    ただ、お互い意地になりこじれないようにお気を付けください!

  • milkさん (28歳・女性)

    最後のセレモニー全体をなしにしてみては?

    公開:2022/01/11

    役に立った:1

    結婚式の定番の流れだと、デザートタイムが終わって司会者が締めの言葉に入り、
    電報をいくつか紹介している間に両家両親が会場の後ろにならばされ、
    新郎新婦がメインテーブルの前に立ち、新婦が手紙を読み、
    手紙と花束を両親のもとへ持っていって、両家6名で並んで、
    新郎父からの両家代表挨拶、新郎挨拶、退場
    という流れだと思いますが、必ずしもすべてそれに従う必要はないです。
    プランナーさんに相談してみると、いくらでも別のパターンも考えられると思います。

    例えば、新婦の手紙までは通常通り行い、そのままメインテーブルで新郎が締めの挨拶に入り、
    両親や来てくれたゲストの皆様へのメッセージなどを締めの言葉とし、そのまま退場するのもありだと思います。
    両親贈呈記念品などは、ゲストの前で渡す必要もないですし、終わった後にゆっくり家族集合写真を撮るときに渡すなどもできると思います。

    とにかくプランナーさんに、お父様が挨拶をしたくないという事情を話して、
    いろいろ方法を考えてみてもらってください。
    よい結婚式になるといいですね♪

  • さゆさん (26歳・女性)

    それは困りましたね、、

    公開:2022/01/12

    役に立った:2

    それは悩みますね。
    弟さんの式でそうとうトラウマになるようなことがあったのでしょうか。
    奥さんの家族の要望もある手前、それは何としてでも挨拶して欲しいですよね。
    お母様から一言お父様に伝えてもらってはどうですか。
    それか弟さんから言ってもらうとか。
    さすがに弟の時に挨拶していて兄の時には挨拶しないのは違うとも思います。

    もしそれでも嫌だと言われたら
    ネットに定型文のような感じで
    挨拶例がたくさん出回ってますし、
    それを真似て質問者さんが挨拶文を完成させ、
    紙に書きそれをお父様に渡して当日読み上げてもらうという手段を取ってはいかがでしょうか。

    大変かとは思いますがステキな結婚式になりますように(^^)

  • すーさん (29歳・女性)

    なくてもいいと思います

    公開:2022/01/12

    役に立った:2

    この度はおめでとうございます^^
    人によって式を挙げる理由は様々だと思いますが、ご両親も含めたゲストの方々への感謝の気持ちを伝えたいという思いもあるかと思います。それなのにお父様にしたくないことをさせて嫌な思い出を残されてしまうのはobiwanさんからしても嫌ではないですか?
    ご両親も含めて皆さんが楽しめるようにお2人で考えた進行と説明すれば奥様のご親族も納得されると思います。
    実際に新郎父でなく新婦父の挨拶だった式や、挨拶自体ない式に参加したこともありますよ。どちらもとてもいい式でした。
    お父様が出席されること、楽しまれることが大切だと思うので、そこはお父様の気持ちを尊重されてください。

  • junさん (31歳・女性)

    新郎父挨拶のない式に参列したことがあります!

    公開:2022/01/12

    役に立った:2

    友達の結婚式で、新郎父挨拶がありませんでした。そのかわり、2人からの謝辞として新郎新婦で一言ずつ挨拶していました。
    招待状も両家父の名前ではなく新郎新婦名になっていました。

    昔ながらのスタイルではないかもしれないですが、家に嫁ぐといった感覚もあまりないので、2人共が独立するイメージです。なので、お父様に挨拶してもらうことにこだわらなくてもゲストとしては特に変だとか思いませんでした。

    新婦様親族の皆さんとしては、嫁がせたというお気持ちも強い年代なのかなとも思いましたが、今後2人で独立していく門出の式だから自分たちで感謝の気持ちを伝えたいという旨を司会者さんにアナウンス入れてもらったり、謝辞の中に入れたりすれば、そんなに変ではないと思います。

  • mizuhoさん (41歳・女性)

    どうしてもということであれば

    公開:2022/01/12

    役に立った:0

    どうしても、新郎父の挨拶が欲しいのであれば、
    「あくまでも形式的なものだから」
    などと伝え、原稿はこちらで用意するなどするしかないでしょう。
    おそらく、弟さんの時に、なんらか、恥をかいた、文句をつけられた、などの思い出があって、意地になっているのでしょう。
    大人がスネるとなかなかもとには戻せないものです。
    新郎父、もしくは妻の親族のどちらかをうまくなだめてお願いするしかないです。
    新郎父をなだめるのが一番簡単なように思います。
    全体で見れば、大したことでもありませんよ。

  • えりかんさん (30歳・女性)

    新郎父ではなく新郎挨拶でも

    公開:2022/01/27

    役に立った:1

    新郎父の挨拶は式の定番ですが、必ずしもやらなければならない儀式ではないと思います。
    お父様がやりたくないとおっしゃるのであれば、代わりに新郎が挨拶されるのもありだと思います。
    実際、新郎父は出席しているが、挨拶が苦手なので代わりに私が話します、と新郎がいった式に出席したことがあります。
    そのときは笑いも起き、和やかに進んでいった印象があります。

    奥様が反対されている、とのことでしたが、奥様を説得する方向にしたらいかがでしょうか?
    正直、お父様のような年配の人を説得するのは労力がかかるので…
    定番の流れからは外れますが、あくまで披露宴の中の一部分なので、柔軟に変更しても違和感ないはずです。

  • ののさん (33歳・女性)

    私の時も新郎父は挨拶してませんよ!

    公開:2022/01/30

    役に立った:2

    この度はおめでとうございます♪

    今回の件ですが、私も同じケースです。
    新郎新婦として会を催し、新郎が謝辞を述べました。
    招待状も新郎新婦の名前で出しています。
    一貫性を出すことで、ゲストからは特に何も言われませんでしたよ!
    正直、彼の父親が挨拶を嫌がった、という事実を伝えた私の両親からの印象は良くないです。
    私の父親が、じゃあ代わりにやるよ、と言い出したほどです。笑
    プランナーさんに相談したところ、最近はそういったことも少なくないそうです。
    さすがに新婦父親ご挨拶するとカドが立つし、あれ?と思われるので、新郎挨拶を勧めます、と言われました。

    なので、新郎父親の挨拶が無い式もありますよ!
    まずは、プランナーさんに相談してみてくださいね^^

    ※親も人間です。歳をとると子供にかえります。
    誰しも得意不得意はあるので、許してあげてくださいね。

    みなさんに祝福してもらえる1日になりますように✳︎

  • obiwanさん (29歳・男性)

    皆さんご回答ありがとうございます

    公開:2022/01/31

    役に立った:0

    皆さん様々なご意見、誠にありがとうございます
    式ですがオミクロンの感染爆発のこともあり
    家族婚へ変更となりました。

    父親とはその後ギクシャクしてしまい
    連絡を取っていませんが、なんとか関係改善に向けて
    頑張りたいと思います。

    皆さんのご指導ご鞭撻に感謝いたします。

  • あかぴさん (31歳・女性)

    普通にこだわりすぎると疲れますよ

    公開:2022/01/31

    役に立った:3

    普通はこうだって思って進めると、型にはまってないと思って疲れますよ。十人十色でいいと思います。無理して挨拶しなくても、旦那様がすれば十分ではないでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。