結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

トリシアさん (36歳・女性)

公開:2021/10/11

結婚祝いをもらった兄弟・親・親族への引き出物について

14件

役に立った:2

2020年に結婚式を挙げる予定だったのですが、コロナ感染の拡大に伴い2回延期をして11月に挙式予定です。
2019年に入籍・転居してから翌年の春に結婚式予定でした。

入籍時に結婚祝いとして親族から20万のお祝いをいただきました。両親とも相談の上3万5千円のお返しをお送りし結婚式参加の際はご祝儀はなしで参加いただき、引き出物を1万円程度で準備していました。
また同時期に両親・兄弟からも結婚のお祝いを、両親は50万、兄弟は10万といただいています。結婚式の際に引き出物+自宅郵送か新婚旅行のお土産でプレゼントを予定していました。お礼はいただいてすぐ書面等で伝えています。

その後コロナ感染の拡大で結婚式は延期、ようやく今年の11月に挙式となります。
ご祝儀はもちろん頂かない予定でお伝えし、今回はweb決済システムで当日受け取る予定もありません。
両親・親族・兄弟ともに同じテーブルにつくため、引き出物は同じ1万円+縁起物・お菓子5千円で準備をしています。
両親へは感謝の手紙とお酒とお花のギフトセット1万円程度で家に送付する予定はすでにあります。(父親の衣装レンタル代もこちらで持つ予定です。)
しかしいただいたお祝いがとても高額なので、結婚式への支援の気持ちもあるとは思うのですが、追加でプレゼントを準備すべきか悩んでいます。
また、お返しもできていない兄弟への個別のプレゼントにどの程度の金額のものを準備するべきか悩んでいます。
結婚祝いへの半額返しとするなら兄弟への個別のプレゼントは不要な気もしますし・・・お礼もしたいもののどうしたらいいか困っています。

この場合は、
・両親・兄弟へ個別のプレゼントは準備するか
・する場合は、どの程度の金額にするか
皆さんのご意見等いただきたいです。

この質問への回答募集は終了しました

14件の回答があります

  • あいさん (33歳・女性)

    私だったらプレゼントは用意しません

    公開:2021/10/11

    役に立った:2

    ご両親、兄弟とはこれからもお付き合いがあるので、今回無理にプレゼントをしなくても良いのではないでしょうか。
    十分お礼はしていますし、感謝の心は伝わっていると思います。
    特にご両親は金額できっちりお返しされるよりも、折に触れたこまめなプレゼントが喜ばれると思います。例えば日帰り旅行のお土産とか、美味しいものがあったら実家にも送るとか、頻繁に里帰りするとかです。
    兄弟はお互い様でも良いと思います。兄弟が独身主義者でこちらが子持ちとかだと、お祝いを一方的にもらうばかりになってしまいますが、そのときは一緒に食事したときはおごるとか、変な言い方ですがちまちま返していっても良いのではないでしょうか。

  • 桜さん (33歳・女性)

    プレゼントは必要ないと思います。

    公開:2021/10/12

    役に立った:2

    先に回答された方もおっしゃってますが、これから長い付き合いになりますので
    何かの折についての贈り物や、交流を重ねていけばいいと思います。
    私も夫の祖父・祖母から、結婚祝いに家電を50万円分いただき、ご祝儀として20万円いただきお返しを悩みましたが、
    夫が「お茶菓子もってお茶にでかけたり、たまにランチに誘ったり祖父母孝行で返していけばいいよ」と言ったので
    そのように考えることにしましたよ。

  • akさん (36歳・女性)

    ご両親には、思い出となる品はいかがでしょうか。

    公開:2021/10/13

    役に立った:2

    私も両親と兄から高額のお祝いを頂きました。
    両親からは結婚生活への支援の意味もあったのでお返しは断られたのもあり、
    先の方たちの意見同様に、これから少しずついろんな形で感謝を伝えていこうということになりました。
    とはいえ、やはり結婚式でもお礼の形はしたいと思い、
    引き出物については両親は本来は主催者としての考え方もありますので準備しなくてもいいようなのですが、
    私たちがこだわって選んだ品だったので両親も記念の品に欲しいとのことで、用意しました。
    それに加えて、感謝の手紙のときに両親へ幼少期からの家族の思い出のアルバムを一冊にまとめたものと、インテリアになるようなおしゃれなプリザーブドフラワーのプレート(生まれてから○日ありがとうと英語で書かれているようなものです)を贈りました。
    式後には、当日のdvdとアルバムも渡しました。
    金額としてはお祝いに対しては僅かですが、金額よりもご両親には思い出となる品があったら嬉しいのではないでしょうか。
    私の両親はとても喜んでくれて、式の後もずっと見ていましたよ。

    ちなみに、兄への贈り物については、後日リクエストを聞いて半返ししました。
    兄は独身で結婚願望があまりないので、なかなかお返しする機会がなさそうだったからです。
    両方結婚しているとか、子どもがいるなら、お互い様ということで不要に思いますが、
    今後出産祝いやお年玉など貰いっぱなしになるかもしれない状況であれば、都度お返しをきちんとされるか、
    家族旅行や食事などにお誘いしておもてなしされてはと思います。

    金額だけでなく、ご両親や兄弟さんの性格などに合わせて、それぞれが喜ばれる形を考えられてはいかがでしょうか。

  • みさきちさん (29歳・女性)

    いらないかなと思います

    公開:2021/10/13

    役に立った:2

    ご両親へのお返しはそれでいいのではないかなと思います。
    ご両親の想いもあると思うので無理して返そうとしなくてもいいと思いますよ。
    また、兄弟に関しては、どのような関係かはわかりませんが私なら後日ご飯を奢ったり、旅行に招待したりするかなと思います。
    金額が大きいので、引き出物を高額なものにするとかでいいかなと思います。

  • ゆまさん (28歳・女性)

    祝福の気持ちだと思いますので…

    公開:2021/10/19

    役に立った:2

    私も同等の金額のお祝いをもらいましたが、結婚式当日の衣装、記念品、引出物のみでそれほど返してはいません。
    個人的にはプレゼントは不要かなと思います。
    ご両親は結婚に対する祝福の気持ちとこれからの生活や結婚式費用に充ててねといった思いだと思いますので、あまりかしこまりすぎなくて良いと思います。
    兄弟のお祝いに関しても今後お祝い事があれば同額のお祝いをお渡しすれば良いと思います。
    これからも長い付き合いですし、堅くなり過ぎずにお礼の気持ちが伝わればそれで良いと思いますよ。

  • なおさん (31歳・女性)

    準備しないです

    公開:2021/10/20

    役に立った:2

    私だったらプレゼントは用意しないです…というかしませんでした。
    兄や祖母には引き出物をつけましたが、両親には式の中で花束とウェイトベアを渡したくらいです。
    親や兄、祖母もお祝いであげたお金をお返しに使ってほしいとは思っていないはずなので…
    代わりというわけではないですが、結婚式の中で一緒に写真を撮るようにしたり、ありきたりではありますがエスコートなどをサプライズでお願いしたりなどできるだけ思い出に残るように配慮したつもりです。
    あとは新婚旅行のお土産を渡しました。
    家族ですし、それで十分じゃないかと思います(^^)

  • トリシアさん (36歳・女性)

    トピ主です。回答ありがとうございました。

    公開:2021/10/27

    役に立った:2

    質問への回答ありがとうございました。
    皆さんの回答を拝見して、両親・兄弟へのプレゼントは準備しない方向で進めようと思います。
    ただ、兄弟に関しては結婚の予定等はない独身・独居なので何かギフトチケット等を準備してもいいかなとは思いました(兄弟とは遠方で会う機会がほぼないのでご馳走するといっても難しそうなので)
    結婚式に向けて準備頑張ります。

  • みぃさん (41歳・女性)

    ご祝儀をいただかないのならいいともいます

    公開:2021/10/29

    役に立った:1

    結婚式当日のご祝儀をいただかない予定なのでしたら良いと思いますよ。
    兄弟でしたら5万から10万円のお祝いも妥当と思います。←年齢にもよりますが。。。

    新婚旅行に行かれた際などに、珍しいものなど沢山お土産を差し上げてみてはいかがでしょう。
    私も妹から高額をもらってしまったので←夫婦と子供の招待だったこともあり。
    遠方でしたが、おうちに遊びに行った際手土産を持っていきました。
    お祝い返しという名目は全くなく
    お土産です!!感覚で渡しました。
    喜んでくれたので良かったです。
    参考にならないかもです。

    まもなく結婚式ですね。
    最幸の時間を過ごせますように(^-^)

  • 桜さん (33歳・女性)

    私は用意しませんでした

    公開:2021/10/31

    役に立った:0

    同じ状況を経験してるので参考までに。
    両親から100万円、義両親からは80万円程度の家電、祖父母からは50万円程の家電を結婚祝いにいただきました。
    結婚式にはご祝儀はもちろんいただいていません。
    引き出物などは参加者全員最高ランクのものを用意したので、両親・祖父母にも同じものです。
    プラスのプレゼントは渡していません。

    そう考えた私たちの前提として、これから深く付き合いを続けていく中でお返ししていこうというものです。
    家族旅行や食事の代金の他、会う時にちょっとした手土産を渡したり、贈り物をしたりなど。
    一度のプレゼントで返すより、よっぽどいいよねと話して決めましたよ。

  • えりさん (31歳・女性)

    両親には気持ちを伝えるだけでいいと思います。

    公開:2021/10/31

    役に立った:0

    基本的に両親からのお祝いはお返しは必要ないと思います。また兄弟だとしても家族のルールにのっとって無しか少額で問題ないかと個人的には思います。
    私は両親から500万も頂いてしまいましたが、もちろん半返しなんてしていませんし、1万円程の品ときちんと口頭で御礼を言ったのみです。
    親は見返りを求めていないと思いますよ!

  • はちさん (27歳・女性)

    私たちは特別なお返しはしませんでした

    公開:2021/11/02

    役に立った:0

    両家の親には式の演出の一部として思い出の品のプレゼントをしましたが、
    もらったお祝いに比例する金額のものではなかったです。
    しかし両家の親からは お祝いの気持ちだからお返しは考えなくていいと言ってもらい、引き出物のみ渡しました。
    祖父母からもたくさんお祝いをもらいましたが、祖母もまた、年寄りに出来ることなんてお金あげることくらいよ〜と言ってくれたので特別なお返しはしていません。 ただ後日、コロナがなくなったらちょっと旅行にでも行こうね、という話はしました。
    式には列席せず、書き留めで叔父から頂いたお祝いに関しては金額相応のお返しを手配中です。

  • junさん (31歳・女性)

    プレゼントは用意しません。

    公開:2021/11/03

    役に立った:0

    きょうだいからも、両親へも、引出物と別のプレゼントはしませんでした。新婚旅行のお土産、ちょっといい物にしたぐらいです。

    親族なので甘えてしまってるところもありますが、高級なものをどーんとお返しするより、今後一緒にお出かけや旅行してお返しにしていきたいなと思っています。

  • たっくんさん (36歳・男性)

    自分の場合は‥‥

    公開:2021/11/04

    役に立った:0

    両親から70万、新婦側の両親から50万、兄弟からは5〜10万円お祝いをいただきました。色々なサイトなどを見て、いくらぐらいのお返しが良いのだろうと頭を悩ませていたのですが、両親や兄弟から、「お返しはいらないよ」と言われていたので、結局は
    両親→引き出物(3000円)引き菓子(1000円)記念のお酒(10000円)お手紙
    兄弟→引き出物、引き菓子、それぞれの欲しいもの(ゲームソフト、ルームプロジェクター)20000円相当
    親戚→引き出物、引き菓子のみ
    にしました。かなり、ケチったようですが、挙式の料理は16500円のコースにしました!
    なので、投稿者様も用意されているもので良いかと思います。

  • こすもさん (26歳・女性)

    プレゼントはご用意されなくて良いのでは…?

    公開:2021/12/02

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうおめでとうございます!

    親族や、身内からのお祝いは金額が大きいこともありお返しに悩みますよね…!

    ですが、周り何個もいろいろお渡ししてしまうとお相手もかえって気を遣われると思うので、今トリシアさんがお考えになっている事(祝儀を頂かないことやお引き出物縁起物等の用意)で充分かと思います。

    素敵なご結婚式となりますように!!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。