結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

なぽりたんさん (26歳・女性)

公開:2021/06/23

親族が居ない場合

8件

役に立った:0

夫のお母様は遠方に住んでおり、私が会ったことがあるのは結婚する何年も前になります。現在は新しいパートナーの方がいらっしゃいます。
お父様は、夫が小さい頃に離婚しており、顔も覚えていない、どこにいるかも知らないとの事でしたが、結婚前に既に亡くなっていた事が判明しています。
育ての親は祖母になりますが、こちらもやはり遠方にお住いです。
ちなみに私の両親は健在です。

この様な家庭環境の場合、結婚式などはどういう風にするのが適切なのでしょうか?

お母様を呼ぶにもやはりコロナ禍であることも懸念され、尚且つパートナーの方との面識は夫も私もほぼありません。お祖母様は、お母様よりは近郊にお住いですが、やはり遠方+高齢ということもあり…

専門家に相談するのが1番いいのかもしれませんが、現在「結婚式をする」という予定は立っておらず…いつか結婚式したいけどどうしたらいいんだろう、と思い質問させて頂きました。

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • さっちょさん (29歳・女性)

    特に決まりはないので

    公開:2021/06/24

    役に立った:0

    いずれ結婚式をする場合、ご招待はお母様とおばあ様のみで、お母様のパートナーは招待しなくて良いのではないでしょうか。
    またそれぞれ遠方のためコロナを懸念されているのであれば、コロナが落ち着いたら計画を立てたら良いと思います。

    今は結婚式の形態も挙式+披露宴だけでなく、家族婚やフォトウェディングなど本当に様々なので、自分たちにとって一番合う形を調べてみてください。

  • れななさん (35歳・女性)

    2人の呼びたい方を呼ぶ

    公開:2021/06/25

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。
    親族がいない場合についてですが、結婚式も多様化しているのでどのような式をしたいのかお二人で考えるのが良いかと思います。写真だけにするのか、2人だけで挙げるのか、友人中心で行うのか、オンラインで行うのか、一般的な挙式を行うのか。
    両親とも揃っていないといけないと言うわけではないので、どんな形で挙げて誰を呼びたいのか考えてみてください。あとは実母や祖母が来てくださるのか相手の意向も聞いてみてください。

  • みさきちさん (28歳・女性)

    旦那さんの呼びたい人を

    公開:2021/06/27

    役に立った:0

    お二人で話し合ってみて、呼びたい人を呼んでいいと思います。
    来るか来ないかは招待された側が決めることなので。
    きっと母親は来てくださるのではないかなと思います!新しい生活があっても子供には変わりないので。
    どういう親子関係かよく知りもせずに言うのも申し訳ないですが、お母様のパートナーの方は特に考えなくてもいいかと思いました。

  • ゆまさん (27歳・女性)

    お二人で話し合って

    公開:2021/06/27

    役に立った:0

    とくに決まりはないと思いますが、1番は旦那様の気持ちかと思います。
    血の繋がった親族様なので、どちらも招待して良いと思います。
    育ててくれた祖母に来てほしい、遠くに住んでいても母に来てほしい、新郎側だけ両親揃わないので規模の小さい結婚式や親族婚、フォト婚などをして友人メインのパーティをしたいなど、思いはあると思います。
    お二人で話し合って最善の方法を見つけてください。

  • akさん (36歳・女性)

    旦那さんが呼ばれたい方を

    公開:2021/06/29

    役に立った:0

    他の方もおっしゃっていますが、わたしもお二人がお呼びになりたい方を呼んだらいいと思います。

    ご家族とのご関係者がどのようであるかは、他の方にはわかりません。
    お二人の気持ち次第かと思います。

    私なら、育ての親であるお祖母様に希望を尋ねるかもしれません。結婚式に出たいかどうか。
    出たいということであれば、会場、時期などを考慮します。
    会場の設備面は、現在は問題なくても挙式のときに体調を崩されたりすることもあるので、
    エレベーターや車椅子対応などを確認されてはと思います。

  • みみさん (32歳・女性)

    旦那さんの呼びたい人を呼ぶ

    公開:2021/06/29

    役に立った:0

    まず旦那さんの呼びたい人を決めて、どの場所で式をするのが良さそうか相談されてはどうでしょうか。
    お母様を呼ぶとしてもパートナーは必ず来てもらわなくてもいいと思います。

    もしくは、コロナで不安プラス早く式をしたいのでしたら
    二人で式をして結婚式の写真やdvdをもってお母様とお祖母さまを訪問し報告してもいいのではないでしょうか。

  • sariさん (27歳・女性)

    話し合いをしてみては

    公開:2021/07/31

    役に立った:0

    彼の呼びたい方を呼ぶのが良いと思います。彼が新しいパートナーの方をどう思っているのかだと思いますので。結婚式について、急いでいないのであればコロナが収まってからのが良いですよね。彼と少しずつ話を詰めながらゆっくり考えてください。

  • Minnieさん (29歳・女性)

    呼びたい方を呼ぶ

    公開:2021/08/09

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    ゲストは呼びたい方を呼ぶのが
    一番です。
    ただ招待しても来てくださるか分からないので
    形だけ招待するのもありだと思います。
    だたコロナもあるので高齢の方を招待するのは
    難しいと思います。
    どうしても呼びたいのなら
    リモートにするなどの配慮が必要だと思います。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。