結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

パフェさん (26歳・女性)

公開:2020/07/10

彼氏のお母さんに結婚反対されています

16件

役に立った:5

私は今年27歳彼氏28歳で交際2年(距離恋愛)で結婚しようと話になりました
去年の10月頃に彼氏が退職・転職する事になり転職活動をしていました。遠距離ということもあり転職活動中お泊まりで出かけた際私が気持ちが上がってしまい、彼の首(耳の後ろでほぼ見えない)位置にキスマークをつけてしまいました。彼氏にはすぐ謝罪し面談も1週間後という事でそれまでには消えました…
転職活動も終わり結婚式場もすごい良い場所が見つかりお互い貯金もちゃんとしていた為話し合いの結果顔合わせ前に式場も前金を入れて予約しました。
私の両親とも挨拶をしいざ、彼の両親に結婚の挨拶となったら彼氏のお母さんに反対されました……
理由が私が悪いのですが、キスマークが彼氏のお母さんにバレたらしく「転職活動中にありえない!」と大分怒っていたそうです。彼氏に「僕も一緒に謝るから挨拶と謝罪しよ?」と言われ私が悪いので彼の家に挨拶と謝罪しに行きました。今年1月謝罪も挨拶も同棲したいと思ってる旨を伝えたのですがお母さんは「同棲なんて私達はしなかった今はそれが普通かもしれないが私の中で日本はその文化には早い!!まず転職活動中にキスマーク付けるような女ありえへん」と淡々と言われました…
お父さんは金銭面は大丈夫か?のみで特にはという感じで…3時間程話をしましたが彼氏がその話中ほぼ喋らず俯いてばかりでした…両親の視線も彼を見ているので私が口出すのも出来ず沈黙がほとんどでした…
聞くと結婚式場の事も言って無かった様で後日彼氏にその話をお母さん、妹さんにしたそうなのですが「あなたはその女に操られている」や「キスマーク付ける女はやっぱり無理本当に結婚するなら家出て」と言われたそう…
彼氏は皆に祝福されて結婚したいそうですが…無理では?と思えてなりません
そこからはコロナで会えずにいたのですが式まで1年になり彼氏にどうするか話したのか聞いたらしていないそう、あまりの事に「7月までに決めて式場キャンセルするかしないか考えて欲しい」と伝えました。
今7月中旬にさしかかろうとしていますが彼はまだ言えていないそうです。
彼の事は今までに無いくらい話も価値観も似ていて楽しく好きなのですが、あまりにもお母さんに意見できない事に対して将来不安しかありません。
私が巻いた種なのですが……
皆さんはどう思いますでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

16件の回答があります

  • スカイさん (33歳・女性)

    厳しいかもしれませんが

    公開:2020/07/10

    役に立った:7

    なぜ、挨拶とか結婚の了承を得る前に式場を決めてしまったのでしょうか?結婚は、付き合うこととは違い両家が関わるものです、家と家の結婚です。
    そこも舞い上がっていたのでは、ないでしょうか?
    それと、謝罪に行ったのに同棲したいことを伝えたというのも、自分本意としか思えませんでした。
    謝罪がおまけで、要望がまさっているように思えます。その日は、謝罪だけにしておけば良かったのかもしれません。もしかするとそういうので誠意が見れなくて、お母さんは嫌なのかもしれませんよね。私も遠距離でしたけど、同棲はせずに入籍してからも数ヶ月は別で暮らしていました。なんとなく同棲したらすぐに妊娠しちゃうかもとかお母様も頭の中では考えちゃったのかなと思ったりもしますが。
    子供を持って先のこととか色々思うと、一生懸命育ててきたのにという思いがお母さんはあるのかもしれません。あまりキスマークはいい印象は持たないと思います。
    彼氏さんもお母さんがまだ許してないような状況で、結婚式場の話なんてできないような気もします。話したところで結果も見えているような気もします。まして結婚するなら家を出て行けと言われているわけですし、親を捨てる、家を捨てる、という選択をしなきゃいけなくなるかもしれないとなるとすぐには答えもでないのではないでしょうか。両家に了承を得て契約したわけではないですし、今回は高いお勉強だったとキャンセルするしかないかもしれないですね。

    厳しい言い方をしてしまいましたが、彼氏さんと結婚したいなら、誠意を見せることからだとおもいます。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    少し我慢してお母様に歩み寄り、誠意を見せる

    公開:2020/07/10

    役に立った:5

    私は、彼のお母様の気持ちに賛同してしまいました…
    私にも息子がいますが、子どものことを考えると、転職活動中にキスマークつけられたら、「彼女は何を考えているんだ」ってなります。
    家族が見てわかる場所にキスマークがあるということは、見えづらくても面接官が不意に気づくこともあると思います。
    お母様からしたら、「息子のことを大切に思っていたら、転職活動中の大切な時期に他人から見える位置にキスマークをつけることなんてできないのでは?息子のことを本当に大切なのか?この子で大丈夫か?」という気持ちで反対なのではないでしょうか。
    でも、もうそこは過ぎてしまったことで仕方ないので、これから誠意を見せて挽回していくしかないと思います。
    式場の契約は、通常、両家から結婚の了承を得てからするものです。
    もう既に順番が違います。
    今、あなたに対して不信感を抱いていて、同棲にも反対しているお母様からしたら、「自分達の了承も得てないのに先に式場を契約なんて非常識だ」と感じたのではないでしょうか。
    結婚は両家のことなので、思い通りにいかないこともあります。
    結婚すると決まっているなら、結婚してから一緒に住めばいいと思いますし、彼に話をしてもらってお母様を説得しても、お母様からの信頼は得られないと思いますし、あなたの誠意も伝わらないと思います。
    少し厳しい言い方になりますが、文章を読む限り、今のあなたは、お母様に対し、悪かったことは謝罪したのに、結婚も同棲も認めてもらえないことに対して、相手の気持ちを無視して結婚や同棲を認めさせようとしているように感じてしまいます。
    同棲も式場も決定事項とするのではなく、結婚を祝福してもらうために、認めてもらうために誠意を見せた方がいいと思います。
    結婚したら、家族になるのですから、あなたがお母様と良い関係を築く努力をすることは、彼を大切にすることになると思います。
    彼が結婚してからあなたとお母様の間に立って立ち回ってくれるのか、親には何も口答え出来ない親子関係なのかは見極める必要があると思いますが、今回のことで言えば、結婚を認めていないご両親に対して「1年後の式場をキャンセルするかどうか確認して」と言うのは、無茶なお願いのような気がします。
    自分の希望を押し通そうとするのではなく、相手に歩み寄って誠意を見せることも大切だと思います。

  • えっちゃんさん (27歳・女性)

    彼のことを考えてあげるべきでは

    公開:2020/07/10

    役に立った:8

    同年代の立場で考えると正直浅はかな行動だなと感じました。10代でキスマークをつけたと言われれば若さ故の行動とも思いますが。就職活動中、就職活動中でなくとも28歳の方が服を着ていても見えてしまうような位置にキスマークをつけられ周囲に気付かれた場合のことは考えましたか?見えない位置であれば人の自由と言われればまだいいとは思いますが見える位置は社会人としてどうなのか?と思いました。それがご両親に見つかってしまい怒ってしまうのも当然のことだと思います。また謝罪の場面で挨拶と同棲の話を持ち込んでしまったのも良くなかったと思います。まず謝罪をして許して頂いてから改めて挨拶と同棲のお話をする方が良かったのではないでしょうか。もしもお母様の立場だとしたらと考えてみてください。彼女に対して怒りを抱いている、そんな時謝罪にきたが挨拶と同棲したいと言われた。謝罪すれば簡単に許すとでも思っているのか?すみませんでした〜と軽く言っているような軽率な行動だと捉えてしまうのも無理ないでしょう。彼からすれば板挟みのようで辛い状況かと思います。親を捨てることって自分であればできますか?本当に彼と結婚したいのであればパフェさんにも誠意を見せる必要があると思います。彼にキャンセルどうするの?親に話したの?と言うよりもう一度謝罪しに行かせて欲しい、私が招いたことだから式場はキャンセルでもいい?と言ってもいいのではないでしょうか。お母様に意見できないと言われていますが今回のことで意見できないのは当然だと思います。キスマークをつけた、結婚挨拶の前に式場を決めてしまった、謝罪と同時に同棲したいと言った、このことに対しどうやって反論すればいいのか私には見当つきません。彼の立場でも謝罪するしかできないと思います。
    彼がどうすると言うよりパフェさんがどう行動するかではないでしょうか。

  • みみさん (31歳・女性)

    反対される理由が沢山ありますよね

    公開:2020/07/10

    役に立った:4

    私にも子供がいますが、そのような行動をするパートナーを連れて結婚の挨拶に来たら反対すると思います。
    まず大人の女性ならどの程度でキスマークがつくか分かりますよね。
    社会人ならお仕事がどれだけ大切なものか分かりますよね。
    その一生を左右するかもしれないお仕事を変える大切なときに欲望に勝てなかったこと、挨拶の前に勝手に式場を決めてしまったこと、本来なら謝罪する場で更に同棲の話を持ち出したらお母様が怒るのも無理はないと思います。
    彼がお母様に意見しなかったのではなく、明らかにこちらに非があるので言い訳できなかったのでは?

    彼と結婚したいのなら彼のご両親に誠心誠意謝って許していただいてからでないと今のままでは難しいと思います。
    とりあえず早めに式場はキャンセルした方がいいのでは...

  • saa♡さん (35歳・女性)

    気持ちが高まってしまったのですね

    公開:2020/07/11

    役に立った:2

    長い間会えずやっと会えて嬉しくて気持ちが抑えられなかったのですね。
    彼氏さんのお母様は何故お怒りなのかはわかりますか?
    転職活動中に気持ちが高まりキスマークは付けてしまったことをお母様がご立腹と知ったら、まずは誠意を見せるべく謝罪のみの方が良かったのかと思います。彼も俯くだけでパフェさんは悲しかったと思います。2人で謝ると言ったのにその場ではパフェさんだけ他人で置き去りのようなことになってしまい辛かったですよね。彼には思うこともあるかもしれませんが、彼のお母様を考えたら、順序も何もなく、同棲や式場予約をしていたら動揺は隠せないと思います。
    彼も家を捨てるようなことを考えない限り、まずは彼の家族とも修復、信頼を取り戻し仲良くなってから次のステップに進んだら素敵だと思います(﹡´◡`﹡ )

  • T&Mさん (36歳・女性)

    まずはお義母様に受け入れてもらうのが先

    公開:2020/07/11

    役に立った:2

    はじめまして。

    他の方の投稿にもありますが、今回の事はパフェさんに非があると思います。確かに、転職活動中でなくても息子がキスマークをつけられたとなるとお義母様もよい思いがしないと思います。
    ましてや、転職活動中となると常識のある子ではないかと思ってしまう気持ちも出てくるのは仕方ないと思いますよ。
    ましてや、謝罪をしに行ったところで同棲の話を出されては、謝罪をしに来たんではなく、同棲の許可をもらいにきたのではと怒らせてしまうのも無理がないと思います。
    彼へ式場のキャンセルをするかどうかを迫っておられますが、ここは、パフェさんが私のせいでごめんね。と式場をキャンセルして、しっかりお義母さんに受け入れてもらえるようにしようと彼に言ってあげるべきだと思いますよ。
    彼も今は家族に何を言っても無駄だと感じていると思います。それより、時間をかけて彼のお母様に受け入れてもらえるように誠心誠意尽くすべきだと思います。パフェさんが変わらないとお義母様も許してくれないと思います。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    よく話し合って

    公開:2020/07/12

    役に立った:2

    難しい状況ですね。
    ただ結婚するにあたり、彼のお母様とは
    仲良くしておいた方がいいので
    彼氏さんが仰る通り、
    皆に祝福されて結婚できるように時間をかけて
    説得した方がいいのでないでしょうか。
    まだお若いですし、コロナのこともあるので
    私なら式場を一旦キャンセルまたは延期して
    親への挨拶に専念しますね。
    結婚式前に両家顔合わせもあると思いますし、
    やることが沢山あるので、彼に協力してもらって
    誠意をみせれば彼のお母様も解ってくれると
    思いますよ!

  • ゆまさん (27歳・女性)

    彼のことが好きなら

    公開:2020/07/12

    役に立った:2

    彼のことが好きで絶対に結婚したいとお考えなら、義母さんに気に入られるよう関係性を作ることが大切だと思います。
    今の状況で結婚式の話を出してしまうと余計に関係性が悪くなるのではないかと思います。
    誠意を見せ、結婚を認めてもらった上で結婚式の話を進めるべきかと思いますので、一旦キャンセルをする方が良いと思いました。
    結婚がゴールではなく、その後も付き合っていかないといけないことを考えてみてください。
    どちらの両親にも言えることですが、祝福され応援してくれる関係性を築いて結婚された方が良いと思いますので、もう少し時間をかけて頑張ってみてください。

  • みぃさん (40歳・女性)

    いったん振り出しに戻しましょう

    公開:2020/07/13

    役に立った:2

    今はお母様のお気持ちを静めることが先決です。
    起きてしまったことはしょうが無いことです。学習して成長すれば良いことですが、どのようなお気持ちで謝罪に行かれましたか?
    お母様も女性です。気持ちは見透かされてしまう時もあると思います。
    彼が頷くことしか出来なかったのは、今回に限っては賢明だったと思います。
    お怒りになっている状態を静めなくては、前には進めません。理解してもらう為には相手を理解することも必要です。
    彼が優しい方で良かったですね。うちならお母様のように彼に怒られてると思います(゜д゜)

    お母様と妹様かお怒りの状況のまま、式場の話が出来ただけでも彼は凄い方だと思います。
    パフェさんの事が本当に大好きなのだと思います。
    彼のためにも、もう少し時間を掛けてみてください。
    足繁く彼の家に行って、信頼を回復できるよう、他の話を沢山して関係性を築くのはいかがでしょうか。
    キスマークの事はお母様達が忘れることは無いでしょうから、上書きです。歩み寄ってパフェさんの良いところを沢山知ってもらうのも良いかと思います。
    ミスは仕方が無い。これからどうしていくか。が、大切です。
    彼と今一度しっかり話し合って、これからの行動を変えていってはいかがでしょうか。
    いつかきっと皆様に祝福されてご結婚式が迎えられますことを祈っております。

  • コロンさん (25歳・女性)

    難しいですね

    公開:2020/07/15

    役に立った:1

    お母様は当たり前のことを言っていますが、息子が取られるという気持ちもあるのではないでしょうか?うちの旦那のお母さんは最初とても感じが悪かったです。
    謝罪しても受け入れてもらえないのは辛いと思いますが、仕方ないとも思います。でもいつまでも引きずってはいられないと思うので、時間を開けてまた話してみてはいかがですか?彼にはしっかり言う勇気を持って欲しいですね。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    誠意を見せてから

    公開:2020/07/17

    役に立った:2

    もう過ぎてしまったことですがキスマークはまずいと思います。そのキスマークが消えるまでの一週間、彼が出かける先々で見た人、気づいた人はいたでしょうし、直接指摘されることはなくても結局恥ずかしい思いをしているのは彼本人です。
    ですので正直お母様が不快に思う気持ちはわかります。彼がお母様に意見できないというよりもお母様の言っていることが正論に近いため言い返す言葉もないのでは・・・。そしてもう一つ良くなかったことは両家の挨拶前に勝手に結婚式場を決めて予約をしていることです。キスマークの時点で悪印象だったものが同棲や式場など自分たちで決めてしまっていることで更に悪化だと思いました。きっとこのような出来事があればこの彼に限らず大半の男性がお母様に意見出来なくなるんではないでしょうか。ここまで家族に言われて彼も辛いと思いますよ。勝手に式場を決めてしまったことに関しては彼にも甘さがあったので、まずは彼の家族にきちんと謝罪をして誠意を伝えていくしかないと思います。同棲や結婚式のことはそのあとからだと思います。

  • あやさん (36歳・女性)

    まいた種というより

    公開:2020/07/17

    役に立った:1

    そのようなことで怒るのって、もともと反対なのでは、と思いました。
    もちろん反対されても結婚はできますが、彼氏さんがそのような状況だと、不安ですよね。
    なにかあってもかばってもらえないかもしれません。

  • プーさん (31歳・女性)

    よく考えて

    公開:2020/07/25

    役に立った:1

    困りましたね。
    第一印象がこれではなかなか信頼の回復が難しいと思います。
    それでも、彼が大好きで一緒になりたいのならやはり努力をするしかないと思います。こうしなければ良かったというのはもう後になってはどうしようもないことです。
    祝福されて結婚をするという未来を作るためには、
    誠意を見せることです。
    同棲、式は見直す。結婚の承諾を得てから式場の候補を見せてご両親のご意見を聞く。
    式の日にちもご両親が来れない日では意味がありませんよね。
    もう一度、順序を正し進めていけばきっと理解が得られると思います。
    急いだ結婚は幸せには結びつかない気がします。

  • sariさん (26歳・女性)

    板挟みの彼が少し可哀想な気もします

    公開:2020/07/27

    役に立った:1

    遠距離で久々に会えたことに対して気持ちが高ぶるのはとてもよくわかります。私も遠距離でしたので。
    彼が好きなら今後はまずはお母様の許しをいただく事を1番に考えるのが良いと思います。結婚式も何の相談もなく決めてしまったなんて事が知られたらもっと怒りを買うことになりそうです。彼がもっと上手にフォローして欲しい気持ちもあるかと思いますが、それができる方は本当に稀なので今後もあまり期待されない方が良いと思います。

  • えりさん (30歳・女性)

    辛いでしょうが謝り続けることしかないと思います

    公開:2020/07/31

    役に立った:1

    お母さまが怒ってしまうのもわかるしパフェ様も悪気がなかったことも理解できます。
    ただ、挨拶などで結婚の了承を得る前に式場を決めてしまったのはマズかったのかと思います。
    お母さまとしては心から祝福したくても腑に落ちないというか悲しさもあったのかと思います。

    キスマークの件にしてもこの結婚式場の件にしても謝り続けることしかないと思います。
    辛いでしょうけれど彼との結婚を望むならそれが一番だと思います。

  • まーくんさん (29歳・男性)

    お二人の

    公開:2020/09/08

    役に立った:0

    お二人の意思を貫いていいと思います!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。