結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ユノさん (24歳・女性)

公開:2020/05/27

実母、実姉に結婚の挨拶すら拒否されます

21件

役に立った:4

はじめまして。24歳女性(会社員3年目、一人暮らし)です。私には4つ上に姉(実家暮らし、未婚)が居ます。姉は大学時代、都内で一人暮らしをしていましたが、実家は山形で家柄が古く、自分が長女ということに責任を感じ、就職を機に実家に戻ってきました。
私は昨年8月に彼(同い年24歳)からプロポーズをされ、喜んで承諾しました。しかし、その時期に実母が倒れ、一時はずっと寝たきりかもしれないとお医者様に言われてしまい、プロポーズの報告などとてもできる状況ではありませんでした。その後母は、回復し、障害が残ってしまったものの、現在リハビリをしながら父、姉と暮らしております。車の運転、入浴など自力ではできず、現在は姉が手伝ってくれている状況です。私は大学時代から憧れていた会社に3年前入社する事ができました。家を出てしまったことにより、現在母の手伝いはできなくなってしまいましたが、休みが取れる時はとり、手伝っているつもりです。毎日姉に大変な思いをさせてしまっていることも申し訳なく思っていますし、辛さを考えると眠れない日もありました。しかしプロポーズを受けてからもうすぐ1年近く経ちますし、区切りとして一度彼と挨拶に行きたいと思っています。その旨を伝えたところ、タイミングを考えて欲しい。あなたは家のことはなにも考えず、自分のやりたいことばかりしてて、私が毎日大変な思いをしていることなんて全くわからないだろうね、彼もあなたも理解できないし、理解しようとも思わない。と否定的な言葉が返ってきました。今まで私と姉はとても仲が良かったですがこの状況です。続きます→

この質問への回答募集は終了しました

21件の回答があります

  • ユノさん (24歳・女性)

    続きです

    公開:2020/05/27

    役に立った:2

    彼とは、遠距離恋愛をしておりましたが、結婚して新しい家族を大事にしたいという理由覚悟を持って転職(都内での仕事、転勤なしに)し、この春から働きはじめました。
    姉や母が彼を理解できない理由としては、この春転職したばかりなのに、安定しないのに、タイミングがおかしいだそうです。彼は前の仕事をしながら転職活動を頑張ってくれていたため、収入がゼロになった時期はひとときもありません。ですがそれを説明しても、じゃあ勝手にすれば、私は会わないと言われてしまいます。私には自分が実家で大変な思いをしてるのにお前が先に結婚するなんてありえないと言われているようにしか思えません。
    私達が結婚したいと決めたので、説得するしかないことはわかっていますが、覚悟して決めたことをここまで否定されると私たちは何か間違っているのではないかと思い毎日悲しくなります。考えすぎてわからなくなってしまいそうです。どうしたら彼にあってもらえるでしょうか。長文乱文で申し訳ありませんが、なにか回答を頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • スカイさん (33歳・女性)

    つらいですね

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    結婚の話がすすまずヤキモキしますよね。お母さん的には突然の病で障害が残りまだそれを、受け入れられてないのでしょうね。健全だった人が突然障害を負ってしまう、それを他人にまだ見せたくない気持ちもあるのではないでしょうか。受け入れることにも時間はかかりますし、介護をするお姉さんも大変です。
    もちろん、遠くにいてなかなか手伝えないこともわかってはいるでしょうが、色々順風満帆に進んでいるユノさんにどうしてもつらくあたってしまうのかもしれませんね。想像以上に介護は大変です。身体的にだけでなく、精神的にもやられます。お姉さんはお母さんの介護があるから犠牲にしているものもあるのだと思います。旦那の母親も介護をしていますが、相当大変です。
    まだ24歳ですし、プロポーズから1年経つとはいえ、彼にもこういう状況だから少し挨拶を伸ばしたい旨を話せませんか?今無理に障害をしたところで、もしかすると彼氏さんにも嫌な思いを与えたり、実家と不仲となる可能性もありますよね。結婚後は、どうしても家との付き合いとなります。いずれ彼の親御さんの挨拶にまで響かねません。
    まだ年齢的にも若いですし、彼氏さんも少し年数を重ねてから再度お会いすることも視野にいれていいのかもしれません。どうしても今なら不仲となることを覚悟のうえでとなるかと思います。

  • みみさん (31歳・女性)

    もう少し挨拶にいくのを待ってみては

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    プロポーズされたのに、同時期にお母様が倒れてしまってお辛いですね。
    お姉さまは未婚とのことですが、結婚適齢期で恐らく結婚も考えているけどお母様の介護とお仕事でそれどころではないのに、妹はたまに来てちょっと手伝って、家を出て好きな仕事して結婚も...となると妹ばかり自由で幸せになってずるい、という気持ちもあるのでは?
    育児や介護って時々手伝うのと、自分主体で動かなければいけないのでは体力的にも、精神的にも全然違うし、思っているより過酷です。
    私はまだ介護したことがないですが、親戚で介護によって精神的に追い詰められそうになった人もいます。
    お姉様、お母様の気持ちも考え、挨拶にいくのはもう少し落ち着いてからでも良いのでは?

  • しょうさん (32歳・女性)

    挨拶は延期した方が・・・

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    せっかくの幸せな報告をしたい中、お母様も大変でお辛いですね・・・。

    挨拶ですが、改めてタイミングをみた方がいいのかなぁと思いました。本当にそこまで今すぐにおし進めないといけないものですか?
    介護って本当に大変ですよね、心身共に。「手伝ってるつもりです」っていうのも、お姉様的にはどうなのでしょう。同じ姉妹なのに、お姉様はやるのが当たり前で妹さんは時々のお手伝いだけでok・・・?お姉様の気持ちも分からなくないなぁと思ってしまいます。

    間違ってはいないと思いますが、自分たちの幸せになりたいという気持ちばかりが先行しているように思えてしまいました。
    重大なライフイベントである結婚ですので、彼にも相談しながら長期で様子みていく覚悟も必要かと思いました。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    もう少し様子を見てみる

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    はじめまして。
    ご婚約おめでとうございます。
    そして、家族からの反応は少し寂しいものがありますね。お辛いと思います。

    確かに、お姉さんのご苦労は大変なものがあると思います。だからこそユノさんに当たってしまっているのかもしれません。ただ、ご実家に帰るのを決めたのもお姉さんご自身です。なのでユノさんがうしろめたく思う気持ちをもつ必要はないと思います。
    ただ、結婚の挨拶はお姉さんとお母様からの反応を見て今行く必要もないかもしれません。
    もう少し様子を見てからでもよいと思います。お父様の反応はいかがでしょうか。もし賛成してくれているならば、お父様に相談してみて挨拶の時期を見計らってみてもよいかもしれません。

  • さっちょさん (27歳・女性)

    どちらを優先するか

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    ご家族に納得してもらってから結婚したいか、今すぐに結婚したいか、何を取るかにもよると思います。
    もし前者であればもう少し待って落ち着いてから再度話す必要があると思いますし、後者であれば絶縁覚悟で強行突破です。
    ですがやはり家族に祝福されたいと思いますし、強行突破しても後悔が残ると思います。
    他の方も仰ってるように、想像以上に介護って過酷でしんどいと聞きます。ユノさんからしたら嫉妬されているだけと思うかもしれませんが、当事者は本当に余裕がなく「自分ばっか好き勝手にして」って思っているのかもしれません。
    なのでご自身も含めもう少し結婚を待てるか、彼と良く話し合ってみて下さい。

  • コロンさん (25歳・女性)

    辛いですね

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    せっかくプロポーズ、結婚と話が決まり幸せな時にお辛いですよね。お姉さんもお母さんも自分は大変なのに、という気持ちが強いのではないでしょうか。でも大事なご家族が幸せになるのですから、心のどこかで嬉しい気持ちももちろんあると思います!もう少し時間をおいて、もう一度挨拶に行ってみてはどうでしょうか?時間が経過するにつれて、気持ちが少し変わると思います。

  • あいさん (31歳・女性)

    タイミングは難しいですね

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    一年も待ってくれている彼は優しいですね。彼と彼のご両親はどう考えているのでしょうか?
    今すぐ結婚するなら、一時的には実家とは絶縁に近くなるかもしれません。また、お母様が落ち着いてからの結婚を考えるなら、最悪ずっと結婚できないかもしれません。
    お姉さんは少し疲れてしまっているのかもしれませんね。でも、家に戻る選択をしたのはお姉さんです。ユノさんがお姉さんの気持ちに責任を持つ必要はありません。ユノさんは好きな人と幸せになる権利があります。そこに罪悪感を感じないでほしいです。
    個人的には家を出たら、実家よりも新しい家族を優先すべきだと思っています。休みを取って実家のお手伝いに行くユノさんは立派すぎるくらいお母様思いだと思いますし、間違っていないと思います。

    言いがかりのような理由で拒否されるのは辛いですね。
    ユノさんがまだ待てるのなら、数年は婚約のままお付き合いを続けて、タイミングを見るのもいいと思います。
    私なら、一年も待ったんだしもう勝手に入籍してしまうと思いますが、20代半ばの頃なら数年は待ったかもしれません。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    お姉様の気持ちもわかります

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    お辛いですよね。
    ただ、私はこのコロナの中でお姉様が必死で介護をしている中、結婚の挨拶に遠方から来たいと言われたら、嫌だと思ってしまう気持ちもわかります。
    お姉様が「タイミングを考えて欲しい」とおっしゃったのは、そういうことではないでしょうか。
    実家を出て、休みを取れるときはとって手伝っているのと、実家に住んで介護を生活の一部としてやっているのとでは、雲泥の差だと思います。
    お姉様からしてみたら、夢を叶えて実家を離れ、できる範囲で時々介護にきて、今のタイミングで結婚の挨拶に来たいなんて都合がいいと思ってしまうのも仕方ない気持ちなのかなと思います。
    物理的に居住地が離れていて普段介護に携われないことは仕方ないですが、例えばその分金銭的に援助するとか、お姉様に対する何らかの気遣いは必要なのかなと思います。
    介護を必要とする家族がいるのに、コロナの中結婚の挨拶に遠方から来たいと言うのは、私がお姉様の立場だったら、「状況をわかってるの?」と思ってしまいます。
    介護を必要としているということは、抵抗力も落ちているかもしれないですし、万が一ご家族の誰かがコロナにかかってしまったら、お母様が介護を受けられなくなってしまったり、お姉様やお父様が療養しながら介護もするという状況が生まれかねません。
    もう少し、世の中が落ち着くまで待った方がいいと思います。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    時間をつくる

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    ご婚約おめでとうございます。
    ユノさんのお気持ち、そしてお姉様のお気持ち
    両者ともよく分かります。
    1年以上待ってからの報告ですが、
    それでもまだ早かったかもしれないですね。
    タイミングは結婚にとても重要です。
    そして家族の支えは今後本当に必要になってきます。
    まだお若いですし、焦らずゆっくり交渉して行く
    ことをオススメします。
    二人で実家へ何度も足を運び、誠意を示せば
    ご家族も納得してくれると思います。

  • えっちゃんさん (27歳・女性)

    ご婚約おめでとうございます。

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    ユノさんは現在ご婚約され新しい家族を大事にしたい気持ちやこれからの生活への希望があると思います。婚約して1年も待ったのにとタイミングを待っている当人としては1年も‥と思いますが去年倒れ寝たからかもしれないと言われやっと今少しずつリハビリの成果があり現在の生活があると考えるとお姉様のお気持ちも分かります。コロナの関係もありオンラインでの顔合わせや結婚式延期ではなく中止など様々な形で皆様が残念な思いをしていることと思います。
    コロナで亡くなってしまった方のことを考えると今の時期に挨拶を‥というのも受け入れられない方の方が多いのではないかと思います。お母様がもし寝たきりになった場合自宅では難しいでしょうしそうならずにリハビリを頑張られ自宅で生活していけるというのはお母様の頑張り、お姉様やお父様のサポートのお陰かと思います。お姉様は長女だからと介護を引き受けしたいこともできず我慢しておられるのではないでしょうかと感じました。

  • みぃさん (40歳・女性)

    正解が無いパターンですね

    公開:2020/05/28

    役に立った:1

    お姉様のお気持ちも分かりますが、そこは妹さんの幸せを祝福して欲しいですよね。
    うちも女2人の姉妹です。幸い両親とも元気にしていますが、いつ何が起こるか分かりません。
    姉の立場である私は38歳まで地元に住み、地元で働き、何かあったら行ける距離にいました。
    妹は5年前に結婚して他県に嫁ぎましたが、心から祝福できました。
    それは両親共々元気だからだったのかも知れません。

    ユノさの場合は難しいですね。
    お姉さんと一度2人でじっくりお話をしてみてはいかがでしょうか。
    お姉さんがもし、結婚を約束してた人が居て、今は待ってもらってて・・・。何てことがあったら、聞いてあげるのも良いかもしれません。他に夢があって何かしたいことを我慢しているのかも知れません。
    だとしたら、しっかり話し合って協力し合える折り合い点?を探してみてはいかがでしょうか。

    何も無いとしたら、目の前の状況でいっぱいいっぱいのお姉さんは、心に余裕が無いだけで本当は祝福したいのに言ってしまったのかも知れません。
    その上で、結婚の話は一端せず、ご両親に彼とお付き合いしてます。程度でご挨拶しておくのも良いかもしれませんよね。
    結婚は?早くしなさいよ。なんて親御様から言ってもらえたら嬉しいですし。。。
    彼には申し訳ないですが、何も進まないよりは良いかと思いますので、段階を踏んでみてはいかがでしょう。

    お母様がこのようなことになって、結婚して子供が居た方が良い事は良く分かった事だと思います。
    確かに現状を考えたらお姉さんの仰ることも分かりますが、先々を見据えたら素敵な彼と巡り会ったタイミングを大切にされた方が良いのではと思います。

    時間はかかるかも知れませんが、心折れずに頑張ってください。
    幸せな結果になりますことを心より祈っております。

  • ゆまさん (26歳・女性)

    タイミングが難しいですよね

    公開:2020/05/28

    役に立った:1

    お母様、お姉様の気持ちを考えると、挨拶のタイミングがすごく難しいと思います。
    今までとは違って思い通りに動かなくなった身体と向き合い、リハビリに励むのは身体的にも精神的にも苦しいことだと思いますし、介護をする側も大変だと思います。
    娘、姉妹の結婚は喜ばしく、嬉しいことだと思いますので、決して結婚の反対をされているわけではないと思います。
    しかし、今は余裕のない状況だと思うのでもう少し時間が必要なのかもしれません。
    なので、可能な限り実家に帰り、寄り添ってあげてください。
    そしてお父様ともお話をされてください。
    彼の意向や義両親の思いも大切にしないといけないですが、家族のことも考えてみなさまが幸せになれるよう願っています。

  • sariさん (26歳・女性)

    挨拶に行く

    公開:2020/05/31

    役に立った:0

    タイミングはまだまだ先でも良いと思います。お姉さんが今1番辛い状態だと思いますので、、。お姉さまのタイミングを見計らうのが良いかと思います

  • mayaさん (31歳・女性)

    お姉様も

    公開:2020/06/01

    役に立った:1

    八つ当たりのような形になっていると思います。
    時間をかけて話した方がいいかもしれません。
    話がすすまず辛いと思いますが、彼にも事情をしっかり話して
    待って貰えるなら待って欲しいところです。

    ユノさんの人生ですので間違っているなんてことはないです。
    きっとお姉様は羨ましい、という気持ちがあるんだと思います。
    お姉様の負担になり過ぎないように
    介護士さんを雇ったり、ヘルパーさんにおねがいしたりすることはできないでしょうか?

  • スマイルさん (32歳・女性)

    筋を通してご自身の幸せを追求しては

    公開:2020/06/02

    役に立った:1

    初めまして。ご相談拝見しました。心中お察しします。わたしには3歳年下の仲の良い妹がいますが、もしわたしがユノさんのお姉さまの立場だったらどのように思うだろうと考えました。

    自分は母親の介護をしていて自由に遊びに行ったりもできず、結婚の予定はなく。片や妹は実家から離れ、華やかな都会で自由な暮らし、若くして彼氏からプロポーズされ、幸せそうに結婚の報告をしたいと言う。(実際はどうかわかりませんがお姉さま目線での想像ですよ。)もしかしたら、わたしも「わぁおめでとう!」と気持ちよく言えないかもしれません。妹からいくら理屈で説明して、説得されても、感情は意志とは関係なく湧き上がってくるものなのでどうにもできません。でも一方で、妹の祝い事をお祝いしてあげられない自分に嫌気が差して自分を責めると思います。想像しただけで涙が出てきました。

    家族といえども、人は他人の幸せを喜んでくれるとは限りません。ユノさんは、彼と結婚したいのですよね?でしたら、ブレずに自分の幸せを追求したらいいと思います。彼は1年も待ってくれているのですよね。ご家族には期日を決めてできる限り自分で話をして、それでも無理ならもう勝手に入籍したらいいと思います。人の気持ちは変わります。いつまでも彼を待たせていると、彼とのご縁を失いますよ。彼には「今は実家の理解が得られないけれど、わたしはあなたと一緒になりたい。」ということを誠心誠意お伝えしたら、彼もわかってくれるのではないでしょうか。

    ユノさんの結婚の話とは別に、ご実家へのご支援等は旦那さんの理解の元、続けられると良いと思います。お母さまのお気持ちが落ち着かれて、孫の顔でも見せに行けば、きっと和解できますよ。家族の縁は切っても切れません。お姉さまも、ご自身がご結婚されれば、「あのときはごめんね。」と言ってくれますよ。仲良しの妹と縁を切りたいわけありませんから。わたしも妹とは一生仲良くしたいです。幸せになってくださいね!

  • あやさん (36歳・女性)

    ユノさんのいうとおりかと

    公開:2020/06/02

    役に立った:1

    ユノが考えているように、大変な思いをしていると思っているお母さまとお姉さまにはユノさんが羨ましく、また妬ましく映るのでしょう。特にお姉さまは長女としての責任を重く受け止めている節がありますので、次女は気楽でいいというように見えるのかもしれません。
    彼に安定性があるかどうか等は二の次なのでしょう。
    なのでそこを説得しても平行線だとおもいます。
    納得してもらいたいということでしたら、ユノさんが結婚してどの程度手伝えるかなど明確にし、お姉さまの負担を軽減するしかありませんが、実家から離れている以上難しいかもしれませんので、どちらが大切かを考えて、割り切ることも必要かもしれません。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    辛いとは思いますが

    公開:2020/06/03

    役に立った:0

    大変でしたね。お母様のご病気に併せて、プロポーズから1年近くの間なかなか結婚も進まずお辛かったと思います。
    一方でずっと実家でそばにいて介護を続けてきたお姉さまも大変な苦労があったことだと思います。
    「あなたは家のことはなにも考えず、自分のやりたいことばかりしてて、私が毎日大変な思いをしていることなんて全くわからないだろうね、彼もあなたも理解できないし、理解しようとも思わない。」という言葉は家族が故きつい言い方になったのかもしれませんが正直お姉さまの気持ちを考えると分かる気がします。介護ってたまに手伝う人と毎日する人とでは肉体的にも精神的にもストレスが全く違うと思います。私の両親や親戚でも介護を巡って同じようなやり取りをしているのを見たこともあります。しかも今、世間はコロナの真っただ中・・・お姉さまも気を張っている状況だと思います。リハビリや介護に励むご実家の今の状況の中で結婚の挨拶というのは少しズレているように見えてしまったのかもしれませんね。お辛いとは思いますが時期をもう少し延期されてはどうでしょうか。

  • まーくんさん (29歳・男性)

    わだかまり

    公開:2020/06/08

    役に立った:1

    家族間ですといろいろ言いやすくて言ってしまいますよね、、、

    何回も会話されて説得されるのがいいかなと思いました。

  • えりさん (30歳・女性)

    お母様も大変でお辛いのにお姉さまの言葉は辛いですね。

    公開:2020/06/09

    役に立った:1

    まずはご結婚おめでとうございます。
    ただ、せっかくの幸せな報告をしたい中、お母様も大変でお辛いのにお姉さまの言葉は辛いですね。

    私の憶測ですが、お姉さまは長女と言えど『自分を犠牲にしてるのに…どうして』というお気持ちが強いのだと思います。
    お姉さまの今後の人生も考えるとどうにかならないものかと考えさせられます。

    お姉さまは今後ずっとお母さまの介護を続けてご実家で暮らしていくのかどうかを話し合ってから、
    顔合わせの話を進められればいいのではないかと思います。
    ちなみにですが、転職に関しては私もユノさんも全く同感で、転職≠ネガティブではないと思います。
    キャリアアップのための転職が当たり前になりつつある中、どうしても転職は悪と認識されがちなのは悲しいですよね

  • かおさん (36歳・女性)

    つらいですよね。

    公開:2020/06/30

    役に立った:0

    プロポーズして1年はなかなか長いですもんね。
    彼も転職して1年たってないということなのでもう少し様子をみてはいかがでしょう?
    仕事も落ち着き、上司に報告するタイミングなどもあると思うので。
    ご家族も介助をしながら大変な思いをしてるようなので、結婚してからどのように家族と関わっていくのかなど説明しながら説得していくのはどうでしょうか?
    いい方向に向かうことを願っています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。