結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

猫助さん (29歳・女性)

公開:2020/05/07

ご祝儀(援助金)の貯金、金額の差について

22件

役に立った:3

先月入籍をして式、新婚旅行についてはコロナの影響で未定です。

親からのご祝儀?援助金?について質問なのですが
2人の共有口座に貯金するのが一般的でしょうか?

また、金額に十倍ほどの差がつき、彼が気にしています。私としては気持ちなので金額の差は気にせず…と思っていたのですが
色々調べたら「金額が多い親にはその分返す」とあったのですが、それが一般的なのでしょうか?

実際に金額の差を経験された方いらっしゃったらどうされたか教えてください。

この質問への回答募集は終了しました

22件の回答があります

  • スカイさん (33歳・女性)

    私たちは

    公開:2020/05/08

    役に立った:0

    コロナの中、色々大変ですよね。私たちは、援助金に差がありました。旦那の方が私の家の約4倍でした。金額に差があるのは仕方ないことだと思います。
    一般的課はわかりませんが、私たちは共有口座に入れておきます。結婚式など生活に使うものなど2人で使うものをその口座から出すと考えれば1番やりやすいかなと思います。親には特に多くは返しませんでした。返すとあげたのにと言われてしまう親だったから気持ちの値段のものだけ、です。

  • みみさん (31歳・女性)

    共有口座を作っていません。

    公開:2020/05/08

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    私たちは話し合って共有口座は作りませんでした。
    なのでそれぞれの口座に入れました。
    金額の差はありますが、両家の経済事情が同じとは限らないので
    仕方ないと割り切りました。

    結婚式費用は妻、新婚旅行は夫が貯金から支払ったので
    大体同じくらいの負担かなと思います。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    うちは

    公開:2020/05/09

    役に立った:0

    私の親からは、入籍前に私に結婚資金としてまとまったお金をいただきました。
    ですが、使い道は任せるとのことだったので、何かあった時のために取ってあります。
    主人には渡していません。笑
    その他に、結婚式のご祝儀として親からいただいたお金は、結婚式の費用に充てました。
    ゲストからのご祝儀と同じ扱いです。
    ご祝儀としていただいた金額は、義実家がうちが出した金額に合わせてきたので同じになりました。

    どうするかは、2人で話し合って、もしご主人が金額の差を気にしているようであれば、差額をいったん猫助さんの口座に入れ、何かあった時に2人で使う資金にとっておいてもいいかもしれないですね。

  • プーさん (31歳・女性)

    そういうことはありますよね。

    公開:2020/05/09

    役に立った:1

    家庭の差があるのは仕方ないですよね。私も大きく差がありました。自分はさらに親族も多く沢山のご祝儀を頂きました。しかし、これからは家族となり2人で生活していくわけですので、私たちは2人の分として使いましたよ。

  • ラックスさん (32歳・女性)

    祝いはそれぞれもらいました

    公開:2020/05/09

    役に立った:1

    私達の場合はお祝いでもらったお金はそれぞれの通帳に一旦入金しました。

    それから結婚式や新婚旅行のお金を折半して出し合いました。
    私は自分の両親からお祝いをもらうのが後になり、向こうのお祝いの方が多かったら悪いと思いそうしました。結果うちの両親からも同じ金額のお祝いをもらいましたが…。

    後で何かあった時に「こっちの親のお金の負担の方が大きかったのに…」等色々思いたくなかったので結婚関係のお金は平等にしました。

    参考になればいいですが。

  • ゆまさん (26歳・女性)

    共有しました

    公開:2020/05/10

    役に立った:0

    結婚祝い、出産祝いともに金額の差はありました。
    家庭によって金額に差が出るのは仕方ないと思います。
    結婚式や新婚旅行の費用は折半だったので、それぞれの御祝儀から不足分を自分たちで出す感じでした。
    私たちのために、ともらったのでお返しなどはしていません。
    親の気持ちなので有難く受け取りました。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    私も差がありました

    公開:2020/05/10

    役に立った:0

    ご入籍おめでとうございます。
    コロナの影響もありいろいろ大変だとは思います。
    お祝い金は私達も格差がありましたがそれは仕方のないことだなと思いました。お金も夫婦共有にしてすべて結婚式のお金に使わせてもらったのでお金の使いみちで揉めることはなかったです。
    独身時代のお金は自分のものにできるけど、結婚してからのお金は自分の収入であっても夫婦共有だときいたことがあったのでてっきりそうしないといけないのかと思っていましたが。いまだに生活費などすべて夫婦共有口座です。

  • あいさん (31歳・女性)

    私は共有口座に入れました

    公開:2020/05/10

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    一般的かどうかは分かりませんが、私たちは結婚と同時にお財布をひとつにしたので、そこに入れる以外の選択肢がありませんでした。

    金額は私も差がありました。夫のご両親のほうが多かったです。
    夫の両親へのお返しは一緒に旅行を計画しています。コロナで伸びていますが。要らないと言われたので、明らかなお返しにならないようなもので喜んでいただけるものを考えました。
    私の両親へは調理家電(いただいた額からすると10分の1くらいです)をお返ししました。
    これから先のお付き合いも完全に平等にとはいかないですし、そのときそれぞれでやっていけばいいかな~というのがうちの考え方です。
    人それぞれだとは思いますので、ご主人と意見が一致していればどれも正解ではないでしょうか。

  • さっちょさん (27歳・女性)

    別々でした

    公開:2020/05/11

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。

    私たちもそれぞれ親からご祝儀として頂きましたが、管理は別々でした。
    もちろん金額は異なりましたがお互い気にしていません。
    「金額が多い親にはその分返す」と言うのも初めて聞きました。

  • あやさん (36歳・女性)

    私は親があわせてくれました

    公開:2020/05/11

    役に立った:0

    返すかどうかは、気持ちやその時の余裕の問題だとおもいますが、一般的にご祝儀ならお返し、援助なら無しでもいいとおもいます。
    親としては見返りは期待しないことが多いとおもいますが。
    特に気にならないのであれば、共有口座でいいとおもいますよ。

  • まーくんさん (29歳・男性)

    親には

    公開:2020/05/12

    役に立った:0

    相談して返すかどうかは決めたらいいと思いますが、大体は使ってねと言われると思います

  • T&Mさん (35歳・女性)

    お金の管理をどうしていくかにもよる

    公開:2020/05/12

    役に立った:0

    ご入籍おめでとうございます。
    両親からのお祝いのお金は結婚式の費用を折半したのでそちらにそれぞれ支払うのにあてました。
    お祝いのお金は2倍ほどの差だったのと結婚式の費用に当てたのでそこまで気にはなりませんでした。
    二人の口座は一緒に住むときに作成して、そちらに給料の振り込み生活費の引き落としなどを行いました。
    今後、挙式や新婚旅行の予定があるのであれば、二人の口座があればそちらにいれておき使用するのがスムーズかもしれませんね。ただ、それぞれが貯金しておき挙式や新婚旅行で使用するのも一つだと思います。生活する時にお互い生活費を出し合う財布を別々にする形にするのか、おこづかい制にするのかにもよると思います。そこも彼と話し合いつつ、どのようにお祝いのお金を管理するのか決められてもよいとは思います。

  • なおふくさん (32歳・女性)

    私は個々人で管理です

    公開:2020/05/12

    役に立った:0

    結婚おめでとうございます。
    私たちもお祝いは様々な方からいただきましたが、管理はそれぞれがしています。
    お返しも個人で手配しました。
    旦那さまが気にしているようなら、新婚旅行への出資にすべて使わずに残りをご両親と相談して
    返すなり、こっそり将来のために貯金するなりしてもいいかもしれません。
    なんだか返してしまうのも、親といえども失礼な気もします。

    難しいですね、特に旦那様のお気持ちを考えると。。
    何にせよ、ご両親とお話ししてみるのが一番かも知れません!

  • saa♡さん (35歳・女性)

    差がありました

    公開:2020/05/12

    役に立った:0

    結婚式のお祝い(援助)両家同じでしたが、式に呼んだ列席者が彼側が多かったのですが、お祝い金は私の方が多く、かなり差はありましたが、私たちは先に入籍して、結婚資金も2人で溜めていたので特に気にすることなく終わりました。友人の話を聞くと結婚式代も折半したりドレスは新婦側が払ったりと様々だったので、猫助さん側が気にしなければそのままでも良いのではないのでしょうか?
    彼があまりにも気にするようなら多い分は猫助さんが別で取っておいても良いような気がします。

  • きのこさん (29歳・女性)

    共有しています。

    公開:2020/05/13

    役に立った:0

    このたびはご結婚おめでとうございます。

    金額の差が出てしまうのは、どうしてもありますよね。わたしはお返しは自分の親族や友人には自分で選び、残りは付き合っている時からのふたりの共有口座があるのでそちらに貯金しました。


    ご両親へ返すかどうかですが、
    地域での習慣も異なると思いますので、気になるようでしたら一度ご両親に聞いてみてもいいかもしれません。

  • みぃさん (40歳・女性)

    差はあって当然かと。

    公開:2020/05/13

    役に立った:1

    入籍おめでとうございます。

    親からの援助に関しましては、うちは出さない。と約束の上の結婚でした。
    その為、少々もらいましたが、自分の口座に入れました。

    今後の貯金にしておこうと思っています。
    いつ、何が起こるか分かりません。
    いざとなった時の蓄えにと思っております。

    また、今は妊娠中の為、収入も無く何か欲しいときに少し切り崩したりします。
    不妊治療もあったため、少し助かった部分もありました。

    親からの援助は気持ちですので、気持ちだけ返したら良いと思います。
    うちは0となってますので、十倍どころの差では無いです・・・。
    大切に使用したら良いと思います。

    こんなご時世ですが、幸せに向かって頑張りましょう!
    素敵な新婚生活をお送りください。

  • しょうさん (32歳・女性)

    返金は不要かと

    公開:2020/05/20

    役に立った:1

    ご入籍おめでとうございます。
    差があったとしても返金は不要かなぁと思います。

    お金の管理については決めていらっしゃいますか?
    もしどちらかが管理で決まっているのであればその口座に、決まっていないのであれば各々お受け取りになればいいのではないでしょうか。
    今後旅行行くことになった場合など、お互いで出し合えばいいかなぁと思いました。

  • かおさん (36歳・女性)

    私も差がありました!

    公開:2020/05/21

    役に立った:0

    結婚資金は半々にしましたが彼に貯金がなかったので!義理の両親かれいただいだ金額は全て彼に渡しそこから結婚資金をほらっていただきました。
    コロナでなかなか開催が難しいとは思いますが結婚資金やハネムーンに使用してもいいと思います。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    個々の口座に入れる

    公開:2020/05/23

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!
    私の場合、旦那のご両親からはお金ではなく品物を頂きました。
    私の両親からはお祝い金を頂きましたが、
    結婚式や引っ越し資金にしてほしいと言われ、
    自分の口座に入れました。
    何かあったときの為に貯金しています。
    義理の両親から頂いた品物は高価なものでしたが、金額が分からないので、金額に差があるかどうか
    定かではありませんが、
    「金額が多い親にはその分返す」ということは
    しませんでした。

  • なおさん (30歳・女性)

    2倍の差がありました

    公開:2020/05/24

    役に立った:1

    彼の親からは100万円、うちの親からは200万円のお祝い兼援助をもらいました。実親からの援助多すぎると娘ながら思いましたが、結婚式の費用はだしてやるつもりだったと言われありがたく受けました。
    ですが特別なお返しというのはしていません。むしろ彼の親からのお祝いと倍も違うということについて、父がどう思うかもわからないし、面倒な性格なので伝えてはいません。
    主人は多すぎるし返した方が…など言い、母には連絡して半分返そうと思う旨を話すと余計面倒なことにもなるし、2人にっていうよりあんたの為に出したお金なんだからあんたが持ってなさいといわれ、いざ自分や親に何かあったときのためという気持ちで半分は自分の口座にいれています。
    経済状況や考え方は各家庭で違うので、差があったっていいと思います。

  • えりさん (30歳・女性)

    差があって当然だと思いますが気にする必要ないと思います

    公開:2020/05/27

    役に立った:1

    差があって当然だと思いますが気にする必要ないと思います。
    私の場合は、私の親から500万、彼の親からは無しでした(国際結婚なのでその文化を知らない)
    また、共有口座にはいれておらず一応私が管理しています。

    ただ、その実親からの500万にはいまだに一切手を付けておらずの状態で、
    どうしようか悩んでいた矢先に、妊活を頑張らなくてはならなくなりましたので、
    その費用に充てるつもりです。

    その使い方には彼はもちろん、私自身や実親も賛成してくれています。

  • sariさん (26歳・女性)

    一般的かはわかりかねますが

    公開:2020/05/31

    役に立った:0

    旦那様や猫助さんのお気持ち次第かと思います。
    私の場合、私の両親から頂いた援助金のが多かったのですが揃えるために金額を返したりはしていません。
    旦那様が気にされるようでしたら、どうするのか相談して決めるのが良いと思います。お金問題はそれぞれ家庭により考え方が違うと思いますので話し合いするのが1番です。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。