結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みーさん (29歳・女性)

公開:2019/10/23

費用負担額の格差について

26件

役に立った:2

これから結婚式を考える段階でまだ何も決めていないのですが、費用面で心配なことがあります。

正直なところ、彼には貯金がほぼありません。
そして彼が片親なので彼の親も貯金がありません。
一方、私はそこそこ貯金があり、家も両親共に働いているので恐らくそこそこお金があるし、資金援助するつもりだと思います。

そう考えると、結婚式の費用を負担するのが私と私の両親ということになってしまいます。
もちろん結婚式は花嫁側のほうがお金がかかることは理解しているので、私が多く出す分は仕方がないかな、と思います。

しかし両親の話になると別です。
自分は親から出してもらって彼は出してもらわないとなると自分の親に申し訳ない気持ちになってしまいます。
でも私ひとりの貯金だと恐らく結婚式費用で底をつき、その後の生活が不安です。
私のお金だけだと新婚旅行までは無理です。

彼も少し気になっているのか、私と私の親だけに払わせるわけにはいかない、貯金する、と言っていますが、それではいつになるのかわかりません。
彼は婿入りも考えたようで、お義母さんに婿入りのことを言ったことがあるそうですが、反対されたようです。

やるからには友人も呼んで、しっかりした結婚式をやりたいと思っていますが、身内だけや会費制にしたり、結婚式を先延ばしにしたりして妥協したほうがいいのでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

26件の回答があります

  • ぽこさん (29歳・女性)

    わたしも同じでした

    公開:2019/10/23

    役に立った:0

    こんにちは、わたしも全く同じ境遇だったので、コメントさせていただきます。
    わたしの場合、義理の両親には「自分たちのお金だけでやるつもりなら結婚式はしていい、もし、あなたの両親に援助してもらうつもりならやめなさい」と言われました。
    また、私の両親は、「お金だしてあげたいから、あっちの両親には言わなきゃいいんじゃない?」といわれ色々悩みました、、、。
    2人でやりたい気持ちもあるし、でも貯金は足りないだろうし、、、というような感じでした泣
    ちなみに、わたし達2人で貯めた貯金は100万円程、わたしひとりの貯金は300万円ほどありましたが、わたしひとりで貯めたものはいざという時に使いたいと思い、主人には内緒にしておりました。笑

    実際、結婚式は90名ほどを招待し、金額は380万円でしたが、350万円くらいはご祝儀をいただけたので、2人の負担は30万円程で済みました。
    一旦、私の両親に借りることにはなりましたが、ご祝儀を含め全ての金額をすぐに返すことができましたよ!
    ご自身の貯金どうしても足りない時用にとっておいて、これから2人で少しずつ貯金をしていってはいかがでしょう?
    50万円ほどあれば、おそらくご両親の助けを借りることなく式を挙げることが出来ると思いますよ!
    式の内容にも寄りますが、、、

    ただ、私の両親と義理の両親とではご祝儀の金額は全く違いましたが、そこは諦めました笑
    まだ結婚式について詳しく決まってないのであれば、まずは彼と一緒に貯蓄について話し合うのが良いと思いますよ!

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    難しいですよね。

    公開:2019/10/23

    役に立った:0

    私は、みーさんと逆で、私は実家から離れたところで一人暮らしをし、家賃補助もない、ボーナスもほとんど出ない小さな会社で働いていたので貯金がほとんどありませんでした。
    親も、私は片親でしたので、援助を頼めず。
    主人は、家賃がほとんどかからない社宅住まいでボーナスもしっかり出る会社で私より5年以上余分に働いていたのと、実家も資産家で裕福でした。
    でも、ほとんど自分達のお金で結婚式と新婚旅行の費用を賄いましたよ。
    同居を始めてから結婚式までの間、生活費は主人の給料から出し、私の給料は全て貯金しました。
    あとは、頂いたご祝儀で。
    支払いの際は一部を主人に立て替えてもらいましたが、親からはお祝いとして数十万円頂いた以外は援助は受けずに済みました。
    もし、費用に不安があるなら、ハネムーンは時期を遅らせてその間に貯金してはいかがでしょうか。
    私の友人でも、結婚式をしてから1年かけてお金を貯めてハネムーンへ行った人も何人かいます。
    また、全額をみーさんの貯金とご両親の援助でやるのは気持ち的にも気になると思いますので、例えば、みーさんの貯金から出した分は結婚式後に2人で貯金する金額の中から少しずつ返済して行くと言う方法もあると思います。

  • iiiさん (28歳・女性)

    たくさん情報収集してみたら意外といけるかもしれませんよ。

    公開:2019/10/23

    役に立った:0

    お金の問題、難しいですよね。。

    ただ、今はスマ婚とか格安でできる式場もたくさんありますし、
    費用を最小限にする方法はいくらかあります。
    今の時代はお金をかける時代ではなく、情報収集力が節約のカギとなります。
    今やタダ活という言葉もあるくらいですから・・・

    結婚式はお金がかかると思われがちですが
    平日を選んだり、人気でない時期でするととても安くなります。
    また人数をよべば呼ぶほどお祝儀がはいってくるので、
    まぁたしかにお金はでていくのですが、お祝儀で帰ってくることを考えると
    親にはお金をかりてお祝儀で返すというのでもありかもしれませんよ。
    とりあえずブライダルフェアにいって相談してみるというのもありだと思います。

    会費制だったり身内婚でも素敵な式もたくさんありますが、
    みんなを呼びたいという気持ちがあるならば情報収集頑張ってみてください!

  • ペパーミントさん (33歳・女性)

    難しいですよね

    公開:2019/10/23

    役に立った:0

    費用面は両家の希望もあったりするので難しいですよね。彼には貯金がないとのことですが、みーさんが一時的に支払い後々返してもらうっていう条件にするのはいかがでしょうか。
    私たちは式費用を二人で貯金しましたが、予算がオーバーしてしまいわたしが一時的に多く支払い後に彼から返してもらいました。
    もし、彼に抵抗がなければ、提案してみてはいかがでしょうか。

  • Chibiayaさん (39歳・女性)

    自身の貯金は…

    公開:2019/10/24

    役に立った:0

    お互いご両親からの援助などは難しい問題ですよね…
    もし、みーさんのご両親が援助してくださるのであれば、結婚式ではなく結婚する上での資金として援助していただけると、その後の新婚旅行などに使わせてもらえるのかなと思います。
    結婚式で新婦側から援助があると、ご主人の立場やお義母さまも気にされるかなと。

    結婚式においては、出来るだけご自身の貯金は使わず、とっておいた方が良いと思います。
    私も結婚式の費用については、折半をしましたが、貯金額については、主人には話していません。
    今後も使うことは多いですから。お子さんが欲しければなおさらですね。

    結婚式については、今後もお二人で貯金をし、お呼びする人数や内容によっては可能だと思います。
    ご祝儀を差し引きした自己資金を少なくするためには、多少の我慢や妥協は必要だとは思います。
    レストランウェディングや会費制でも素敵な結婚式をされているご夫婦もたくさんいらっしゃいますし、披露宴会場で式をされている方もいるので、まずはお二人でどのくらいまで結婚式に費用を出せるか、新婚旅行はどうするかなど、話し合った方が良いですね。

  • スカイさん (33歳・女性)

    やりくり必須ですね

    公開:2019/10/24

    役に立った:0

    私たちは、逆に結婚式を遅らせたパターンでした。もともと遠距離でしたので、一緒に住むまでにも期間があり私は妊娠も早めにしたかったのもあり、後にする選択でした。新婚旅行だけは先にしましたけど。
    ですので、結婚式を優先して行うのであればハネムーンを後にするか、行き先を費用抑えたところにするか。あるいは、結婚式も新しい式場とかは選ばず、リーズナブルなところを選ぶか、など予算に応じてやりくりを、すればできないことはないと思います。
    私たちは、新しいところで演出やドレスにお金をかけたので高くつきましたが、他の式場だと値段が約半額くらいでできたりしました。
    まずは色々な式場を見学して情報を集めた方がいいと思います。

  • オーイシさん (32歳・女性)

    式の費用ですがご祝儀でほとんど賄えました。

    公開:2019/10/24

    役に立った:0

    私の式場の場合は、前払いでカード不可であったため、
    先に費用を用意する必要があったため、貯金は必要となりました。探せばカード払いokな式場もあるのではと思いました。
    ポイントもたまりますし!少し回答からずれますが、式は2人のお金で上げて、ご両親からの援助はみぃさんのへそくりとして置いておくのはいかがでしょうか。うまくいきますように。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    具体的なお金の貯め方の話し合いと式の予算を考えて

    公開:2019/10/24

    役に立った:0

    初めまして。
    貯金がなくても、スマ婚のように、予算を抑えて式をあげることはできます。
    ただ、あなたが理想とする式ができるか、分かりかねます。
    せっかくなら、しっかりした結婚式をと思うのであれば、彼の貯金への感覚だけだと想像できないので、2人の貯金として、具体的に2人の共通の銀行口座をつくって、給料日に必ず入金するようにしてはどうでしょうか。私は彼が浪費家なので、この方法で式の費用を貯めてきました。
    あなたのご実家の金銭事情を伝えると頼りにされてもいけないので、あまり援助してもらえないと伝えた方が良いと思います。

  • amiさん (31歳・女性)

    まずは貯金

    公開:2019/10/24

    役に立った:0

    結婚式を挙げると莫大な費用がかかります。お金がないと満足する結婚式も出来ないかもしれないし、常にお金のことが気になって節約節約でゲストをしっかりおもてなし出来るのか不安になると思います。まずは2人である程度の金額を貯めてから結婚式を考えられてはいかがですか?ちなみに私たち夫婦は、結婚式費用は全て私の貯金。それ以降の生活は全て彼の収入で生活しています。お互いの親の援助は貰いませんでした。いろんな結婚式の進め方があるかと思います。お二人でもう少し話し合ってみてはどうですか?

  • T&Mさん (35歳・女性)

    よい金銭感覚を身につけてもらうよい機会

    公開:2019/10/25

    役に立った:0

    結婚資金について悩みますよね。
    私も旦那さんが奨学金の返済もあり貯金は私の方が多かったですが結婚費用は折半にしました。
    みーさんが貯金されてきたお金は結婚費用には使わず今後の生活資金にされた方がよいと思います。
    結婚式を挙げるにもお金はかかりますが、他の方もおっしゃっている通り、ご祝儀で多くはまかなえます。ただ、式場によりますが、結婚式の費用を前払いするところもあるのでそうなるとまとまったお金が必要です。結婚式ローンもあり結婚式から一週間以内であれば利息がかからないのもありました。
    また、結婚式の内容にもありますが、費用を抑えようと思えば仏滅や日曜の午後式を選択すれば他の日の式より見積もりが100万近くお安くなることもあります。まずは、2人で毎月どれだけ貯金ができるのか話し合われて結婚式をしようと考えている日までにいくらくらい貯められるのかまたは、いくらまでためるのにどれくらい月日が必要かで結婚式の日を設定されてもよいと思います。
    また、お互い一人暮らしであるならば、早めに同棲された方が貯金も貯まりやすいと思います。
    私たちも結婚式まで一年ありましたのでその間に2人で月々6万と二回のボーナスで計100万ほど貯めました。その費用で結婚式もご祝儀と合わせてまかなうことができましたよ。
    また、結婚式だけでなく、二人の新生活の費用(家電・家具の購入)や結婚指輪の購入などお金はかかります。どこにお金をかけたいかで新婚旅行にお金をかけたいならば2人で海外挙式をされてもよいと思います。そして、帰国後二次会のような会費制の結婚パーティーをすることもできます。
    まずは、二人が結婚するにあたり、どんなものにお金がいるのか何にお金をかけたいのかそのためにいくら貯金をしないといけないのか2人で話されてはいかがでしょうか。
    そして、みーさんのご両親からの資金援助は新生活の家具家電の費用にあてるなどしてみーさんが使いたい家電を選ばれてもよいかと思います。
    彼に貯金癖をつけるためにも今回の件をよい機会に2人で貯金されてはいかがでしょうか。
    男の人も結婚しているかしていないかで金銭感覚も違うと思います。よい金銭感覚を身につけてもらうよい機会となればよいですね。

  • ゆっこさん (26歳・女性)

    私は二人で貯金しました。

    公開:2019/10/27

    役に立った:0

    付き合っている段階で早くから、お互いの両親の経済状況や自分達の貯金やお金の話をよくしていました。
    お互いの両親からはお金は期待できない状況で、彼も貯金はほとんどできない人でした。
    私は彼に結婚でかかるおおよその予算を提示して貯金を心がけてもらったのと、同棲を始めて生活費の節約や
    私ができる範囲でお金の管理をしました。

    すぐに結婚式をしたいのであれば、自分たちが出せる金額で結婚式をするしかないのではないでしょうか?
    結婚式をする時期によって値段が変わったり、結婚式が当たるキャンペーンもよく目にします。
    (私の友人は結婚式が当たり、それがきっかけで結婚しました。)
    地域によって結婚費用は違うのかもしれないのですが、私たちは会費制で70人、自己負担約150万円でした。
    この他にも結婚指輪や婚約指輪、新婚旅行、これからの生活でお金もかかってくるので、安心して結婚したいという
    気持ちが強いのであれば、ある程度二人で貯金して、先延ばしにしてもよいかもしれないですね。

    後悔しない選択ができると良いですね。

  • ゆかさん (30歳・女性)

    モヤモヤしますね

    公開:2019/10/28

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    ご両親は援助したいとお思いになるでしょうし、ご主人のお母様も同じようにはいかないでしょうし、複雑ですよね。
    式場によっては無理なところもあるかもしれませんが、ご祝儀払いのところもありますし、そういうのも利用してはいかがでしょうか。
    うちも主人が片親で、うちの両親は現役で働いていることもあって、両親からは「援助しようか?」と言われましたが断りました。式代はお祝儀で半分くらいまかない、あとはお互いの貯金を出し合うという形にしました。
    新居の家具家電などはうちの両親が全て揃えてくれたので、「うちの親ばかり、、、」と思うこともありましたが、両親は何も気にしていなかったので、考えるのをやめました。結局気にしていたのは私だけみたいだったので、、、
    そういうことになることも理解して、ご両親も結婚を認めてくれているでしょうし、取り越し苦労かもしれませんよ!
    ただ、私もそこに行き着くまでにはけっこうモヤモヤしました。

  • かおさん (35歳・女性)

    わたしも同じです

    公開:2019/10/30

    役に立った:0

    彼には貯金なしでした!
    お式は一年以上先にし、貯めてもらいました。
    親から受け取らないのであれば両親共に受け取らなくてもいいのではないでしょうか?
    できる範囲でお式をやってもいいと思います!

  • コロンさん (24歳・女性)

    私は

    公開:2019/10/30

    役に立った:0

    私は親が再婚でしたが、彼は普通に両親がいます。最初は出さないから自分たちの好きなようにやりなさいと義両親に言われ、援助なしかぁ、と心の中で思っていたら式1ヶ月前に100万くれました。でも私の親は50万でした。親たちはそのことを知らないのであまり気にしてませんが、家庭によって違うので2人で決めてあとは気持ちで援助して貰えばいいのではないでしょうか。今は色々な結婚式がありますし、調べてみてください。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    結婚式を一年以上先に予約する

    公開:2019/11/02

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    彼も「貯金する」と言っていますのでこれから貯金していく方向で大丈夫だと思います。
    結婚式を1年~1年半先に予約し、その間二人でお金を貯めていけば間に合うと思います。
    家族や親せきのみの結婚式で日程や時間帯に拘らなければ安くなると思いますが
    友人を呼び、ある程度規模のある結婚式にする場合は結構かかるので援助が必要だと思います。
    もしみーさんのご両親からお金を援助してもらうとしても、結婚式をしてからまたお金を貯めて
    家族旅行をプレゼントしたり、両親の誕生日にレストランへ連れていくなどして親孝行してあげれば
    とても喜ぶと思いますよ。
    一生に一回の結婚式なので、後悔のない結婚式にしてください。

  • みぃさん (39歳・女性)

    今後のことを考えると・・・

    公開:2019/11/02

    役に立った:0

    結婚式は祝儀で挙げられるようにした方が賢明と思います。
    私も悩みました。
    今後の生活の中でお金はキーになってくるので、ここは肝心かと思います。
    おふたりの貯金で出来ることをお勧めします。
    とは言え金額の差は仕方の無いことです。
    私は転勤族で引っ越し費用や家賃が高かったり、営業職でしたので食事や付き合いでの出費も多く貯金が少なかったです。
    ふたりで出し合える同額で式場の頭金にして、祝儀で挙げられる式場を見つけましょう。
    私はそれで結婚式をしました。
    変な話ですが、どうしても着たかった着物が高かったので予想を上回る見積もりの予想でした。
    その為に、旦那様の仕事関係の方(呼ばないつもりでしたが)にお声がけをして、親戚も多く呼びました。
    式場も広いところにして、人数をアップさせました。

    人数が多いと金額も高いので、えっっ?と思うかも知れませんが、料理・飲み物、引き出物が基本的に一人にかかる料金で
    結婚式場の挙式料や会場費衣装などは何人呼んでも同じ金額です。
    でしたら平均ご祝儀金額を上回りそうな方々を入れて大人数で行った方が、結果良いと思います。
    私は100人招待して95人列席。
    ふたりで出した最初の金額以外は祝儀でまかなうことが出来ました。
    上手に節約していけば出来ますよ!
    式場選びに気をつけてくださいね。
    持ち込みが一切出来ないと困るので。

    親御様には、本当に困ったときに助けてもらえるようにお願いしておくのはいかがでしょうか。
    出来ることだけ行って、後悔しない結婚式にするために困ったら諦めずに親御様に助けてもらいましょう。

    おふたりも列席のみなさまにとっても、最幸な結婚式になりますことを心より願っております。

  • saa♡さん (34歳・女性)

    片親

    公開:2019/11/02

    役に立った:0

    私たちも片親で育ちましたが、資金援助なしで2人で貯めて挙げるつもりでしたが、両家共に最終的 に資金援助をしてもらえました。どちらか一方というのはいずれ揉める原因にもなりかねないですし、私の親はそういうわけにいかないと無理をしたと思いますが出してくれました。
    挙げてみて分かったことは、式の日取りを気にしないのであれば同じ式場でも半値くらい下がる場合もあったり、友人は、ご祝儀で賄えプラスになったという式場もありました。
    どこに重きを置くか自分に問い固まったらパートナーの方とお話し合いをされたらよいかと思います。
    一生に一度の結婚式…笑顔で迎えられますように!!

  • プーさん (31歳・女性)

    結婚を決めたのはあなたです。

    公開:2019/11/02

    役に立った:0

    何を大切にしたいかですよね。豪華な結婚式をしたい、たくさん援助をもらいたい。それなら、そういう人と結婚すべきだと思います。でも、片親であっても貯金がなくてもその人が素敵で一緒にいたいと思ったから彼を選んだんですよね。
    だとしたら、その人とできる一番を考えることが大切だと思います。
    両家共に金銭的に厳しいということだって考えられますが、みーさんは、ご自分のご両親には余裕があるんですよね?そしたら、貰うのではなく、借りて2人で返していくという形をとって、自分の大切な人たちをきちんと招いた式をあげれば良いのでしょうか。
    私は式は感謝の気持ちを伝える場であると思っています。ここまで、育ててくれた親、自分と関わってくれたたくさんの人たち。
    これからも応援してもらえるように、自分たちがどうしたいのか、今あるものの中でもう一度彼と相談して一番いい形を考えてみてください。

    応援しています。

  • ホワイトさんさん (31歳・女性)

    私たちは援助なしで挙げました

    公開:2019/11/05

    役に立った:0

    お金の問題は難しいですよね。
    私の場合、主人の家庭がお金の援助は一切期待できない家庭だったので最初から結婚式は自分たちで挙げますと言いました。自分の両親にも負担をかけたくなかったので援助は無しでいいからと伝えました。最終的に自分の両親はご祝儀という形で結構大きな額を包んでくれていましたが。主人の家族からは友人と変わらない額のご祝儀だけが入っていました。主人側の親族も成人した家族3人で出席なのにびっくりするくらい少ないご祝儀の方がいて主人も気まずそうにしていたのを覚えています。しかし、お祝いに来てくださったことや結婚式を挙げられたことだけでも良かったと思っているのでそこに関してはあまり気にしていません。支援に格差が生まれえることが気になるようであれば一切支援をもらわない方向で動かれても良いと思いますよ。だいたいがご祝儀で賄えますし、足りない分は私たちはローンを組んで返済も終わりました!

  • sariさん (26歳・女性)

    お金の問題は気を使いますよね。

    公開:2019/11/06

    役に立った:0

    私は片親でしたが、母から結婚資金を頂きました。
    貯金もしっかりしていたため、彼の両親と彼が出してくれた金額より私達のが出した金額も多いです。
    その事を知っている夫からはせめて折半にしたいと言われたので、ご祝儀を私のお金として頂きました。
    もし、それでも足りないようであればこれからボーナスを貰った時に返していくねとも言われました。
    夫がお金の事で気を使わなくて良いように受け取っていますが、子供の将来の教育資金として貯めています。
    妥協は勿体無いと思いますし、きっと将来後悔されると思います。節約出来るところはして理想の結婚式が出来ることを応援してます!

  • まーくんさん (28歳・男性)

    私の場合は

    公開:2019/11/11

    役に立った:0

    私も貯金がない状態で結婚しました。
    向こうの両親にも申し訳がつかなかったためにパートナー経由で向こうの親に借りる形にしてお金をいただきました。
    もちろん借金ではない口約束ですが、毎月何かしらの形で返すようにしています。

    結婚の日にちを優先させたのでとても甘やかしてもらいましたが、今はその資金の件ということでとても仲良くコミュニケーションをとることができます。

    そんなやりかたもいいかもしれないですかね。。一番は話し合って納得のいく形にしてもらえればと思います。

  • mayaさん (31歳・女性)

    わかります。

    公開:2019/11/11

    役に立った:0

    お金のことすごく気になりますよね。
    わたしは数年前に現金で車を買って使ってしまっていたので
    100万弱しか貯金がなく
    片親なので親への援助はお願いする気はありませんでした。
    幸い夫は300万円ほど貯金があったこと
    夫は全額出すと言ってくれていたので
    ほぼ夫が払ってくれる予定で契約しました。
    結婚式が終わったあと
    御祝儀を確認すると
    かかった費用と同じぐらいありました。
    なので自己資金は事前に購入したものなどを合わせても
    10万円ほどで済みました。
    みーさんがどれほど貯金をお持ちかはわかりませんし
    結婚式の規模もわからないのでなんとも言えませんが
    どうにかなると思います!
    一時的にみーさんの貯金を全部使ったり
    ご両親に借りることになるかもしれませんが
    御祝儀でほぼまかなえるのかなぁと思っています。
    でも彼氏さんにはいまからしっかり貯金してもらいましょう。
    同じぐらいの年齢で貯金がないとなると
    ちょっと心配です。
    (いろいろなご事情があるかとは思いますが…。)
    浪費癖がないかどうかなどは確認しておいた方がいいですよ!

  • もこにゃんさん (37歳・女性)

    時期を検討するとリーズナブルにできる可能性あり!

    公開:2019/11/15

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!
    ぜひご友人を呼んでしっかり結婚式をされたいという場合でしたら
    そのような結婚式を実現に向けて検討してしてみてはいかがでしょうか?

    時期を先延ばしにして資金を貯めるもしくは逆に直近の日程ですと準備期間は限られますが
    会場によってはリーズナブルにあげることができる場合もあります!
    もしくは日柄を仏滅など検討するか平日を検討するなど!
    おっしゃるように1.5次会のようなカジュアルなパーティーで会費制にするなど!

    やりたいイメージの結婚式を優先しその他の条件を検討すると良いのかなと思いました。

  • えりさん (29歳・女性)

    自分たちらしい形を求めましょう!

    公開:2019/11/26

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    お金のこととなるとなかなか悩ましい問題が山積みですよね…

    ただ、私は『見栄を張るだけの結婚式』には反対派です。
    身内だけにしたり、先延ばしにしたりすることは決して妥協だとは思わないです。

    私の場合は、夫婦で貯金がある程度ありましたので両親の援助もなく何とかなりましたが、(親から援助すると話がありましたが断りました)
    それでも結婚式に必要以上にお金をかけることに抵抗があったので親族と友人数人だけを招いて30人強の挙式披露宴をレストランで行いました。

    義理で呼んだ友人は誰もいなく、本当に親しい友人と親族のみでしたので、
    一人一人と話す時間も確保できて思い出に残るいい式になりました。

    もちろん、人数も少ないですので総額はあまりかかっていないです。

    あまり形式や『結婚式はこうあるべき…!』といった概念を取り払ってみてはどうでしょうか?

  • しょーせーさん (26歳・女性)

    結婚式の節約も考えてみては

    公開:2019/11/29

    役に立った:0

    結婚式もあまりこだわらなかったり、式場紹介をしてくれる仲介業者に行くと安くできたり、何社か見積もりを出して値引きしてもらったり、アイテムを手作りやネットで安いとこを探すなど、いろいろ工夫するとだいぶ費用が抑えられます!
    あとは、新婚旅行は少しお金がたまってからにするとか、、
    私も、私の親は資金援助をしてくれなかったため新郎側のみの援助でした。そして、新郎も貯金は無かったです。しかし、それは私達の心にしまって新郎側の両親には私の親は資金援助してくれなかったということは何も話していません。式場には、とにかく安く挙げたいですと交渉しいろいろ決める際はその都度費用を抑えたいですと言いました。新郎側の親が、ということなので、私達の時とは逆ですが、2人の胸の内に秘めて、今ある予算内で式を考えてみては、、?
    もし式を伸ばしてもいいのなら、貯金をしっかりしてからでもいいですね

  • あやさん (35歳・女性)

    彼の親には頼れないと思います

    公開:2019/12/02

    役に立った:0

    現状、ない袖は振れないので、すぐに結婚式を望むのであれば、いったん、みーさんと足りなければご両親にお願いするしかないと思います。
    しかし、彼も出してくれるのであればその後幾らずつ分割で返すという約束をすればいいのではないでしょうか。
    もしくは、ご祝儀は新婦側がすべてもらう。や今後の生活費は彼負担にするなど。
    お金の事なのであとで揉めないよう、事前に取り決めておいたらいいと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。