結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さっちょさん (27歳・女性)

公開:2019/08/06

会社関係者がいない披露宴の挨拶について

19件

役に立った:1

10月に親族・友人知人のみで80名程度の挙式、披露宴を行う予定です。
お互い会社関係は一切呼んでおりません。

会社関係がいないため披露宴挨拶は出来る限り省きたいと考え、新郎挨拶→新婦挨拶(本当に一言)→乾杯で考えており、乾杯の挨拶を旦那のお兄さんに頼むことになりました。
ただ旦那から電話で依頼した際に「やるのは良いんだけど、新婦の方も誰か頼まないと新郎側ばっかの印象で変になるよ」と言われたそうです。
私としては同じ流れの披露宴に出たこともあり、変だとか新郎側ばっかだなと言う印象は全くなかったのですが、やはり最初の挨拶は新郎側、新婦側それぞれ起てた方が良いのでしょうか?

出会いがサークルなので共通の知人が多く、本当は共通の知人の中から頼めたら一番良いのですが、ピンと来る方がいなかったのでお義兄さんに頼んだのもあります。
また私の親族・知人で挨拶頼めそうな人もいないのと、新郎新婦それぞれ挨拶を頼むと会社関係者がいる時の式と変わらなくなるので、私はこのままいきたいと思ってます。
ただお義兄さんの意向は新郎家の考えも入っている気がするので従った方が良いのかと悩み中です。
案としては
1→新婦側も誰かにお願いする(お義兄さん→挨拶、新婦側→乾杯)
2→お義兄さんではなく、共通の知人の誰かにお願いする
3→このままお義兄さんだけにお願いする
4→もはや挨拶なし(新郎新婦で挨拶兼乾杯)

その他に良い案や演出等あればぜひ教えて下さい!

この質問への回答募集は終了しました

19件の回答があります

  • スカイさん (33歳・女性)

    そのままでもいい気はします

    公開:2019/08/06

    役に立った:0

    私は結婚式の時、仕事を辞めていたので夫側だけ会社の方を呼び、挨拶も乾杯も夫側の会社の方にしていただきました。
    その後、新郎新婦の友人挨拶をそれぞれした感じです。ですので、特にお義兄さまが乾杯をされても私も特に新郎ばかりとは思いません。新婦側のみだと違和感を少し感じるかもしれませんが。
    そのままお義兄さまでもいいとは思いますが、中立な立場をとり共通の友人の誰かにお願いでもいいかなとは思います。共通の友人が多いとのことなので自然かとは思います。決めるのはなかなか難しいかもしれませんが。場数をこなしているプランナーさんには相談しましたか?プランナーの立場からみてもお義兄さんのみで問題ないと言われたらそれを夫側に伝えれば角もたちにくいかもしれません。

  • Chibiayaさん (39歳・女性)

    新郎側なので、特に気にならないかなと

    公開:2019/08/06

    役に立った:0

    会社関係者がおらず、仲の良い友人と親族の皆様だけなのであれば、特に形やしきたりにこだわる必要はないかなと思います。また、新婦側が多いと違和感を感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、新郎側であれば気にすることもないと思います。お兄様は、さっちょさんのご親族の皆様に気を遣ってくださっているのだと思います。

    このままお兄様にお願いするのであれば、さっちょさんのご両親に一言伝えておいて、その旨をお兄様にもお伝えすればより良いのかなと。プランナーさんにご相談するのも安心できますよね。
    また、お兄様が気にされるようであれば、共通のご友人に乾杯を兼ねてご挨拶をお願いするように変更しても良いかなと思います。
    私個人としては、会社関係者がいなければ、新郎新婦で挨拶の後に乾杯をしても良いのではないかとも思います。

    私は会社関係者はいましたが、なるべく挨拶などの時間は短くしたかったので、新郎挨拶→新郎会社社長挨拶→新婦会社上司乾杯のみです。
    また、二次会は会社関係者は親しい人しかいなかったので、二次会の司会は途中から新郎新婦が行いましたし、高砂もほとんど不在にしていました。
    お二人がゲストの皆様とどう過ごしたいか、どうおもてなしをしたいかで、決めても良いのではないでしょうか。

    素敵な式になりますように。

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    私だったら、2にします。

    公開:2019/08/06

    役に立った:1

    友人知人、親族のみの式に参加したことが何度かありますが、ご親族が挨拶や乾杯をしているところは見たことがありません。
    自然な流れは、2なのかなーと思いました。
    共通の知人以外の方で、ご主人の方で乾杯をお願いできるゲストはいないですか?
    もし、適任者がいたらその人でもいいと思いますし、誰もいないのなら、思い切って司会者にやってもらうのもありかもしれません。
    数々の結婚式を見ているプランナーさんに相談してみるのもいいと思います。

  • ぽこさん (29歳・女性)

    変ではないと思います!

    公開:2019/08/07

    役に立った:0

    実際、列席した方は、主賓の挨拶を重点に置いているわけではないので、そんなに気にするとことはないと思います!
    むしろご友人が多いのであれば、その方が歓談の時間なども多くとれるし、良いと思います!!
    お兄さんへの説得が難しければ、プランナーさんを通してもいいかもしれませんね!!

  • Dollyさん (35歳・女性)

    このままでよいのでは

    公開:2019/08/07

    役に立った:0

    先日、いとこの結婚式に参列しましたが
    新郎挨拶→新婦挨拶(軽く)→新郎側主賓挨拶→新婦側主賓挨拶
    の後に
    新郎の叔父が乾杯、余興も新郎の親族がしました。
    私が新郎側だったせいか、あまり違和感もありませんでした。

    気になるようでしたら、新婦の挨拶を長めにしてみると
    印象的でよいかなと思います。

  • えりこさん (33歳・女性)

    ご友人に御余興をお願いしては?

    公開:2019/08/07

    役に立った:0

    ご結婚、おめでとうございます。
    私自身、たくさん結婚式に参加させていただきましたが、新郎新婦の親族が乾杯をなさったのは経験がないので、あまりよいアドバイスにはならなくて申し訳ありません。

    ただ、新郎側のご親族に乾杯をお願いし、両家のバランスを気になさるのであれば、さっちょさんのご友人に御余興をお願いなさってはいかがでしょうか?

    そうすれば、参加されてるみなさんも楽しめると思いますし、堅苦しい挨拶よりも、楽しい雰囲気になるのではないでしょうか?(^^)

    プランナーさんともご相談なさって、ぜひ、ステキなご披露宴になりますように♪

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    このままでもよいかと思います

    公開:2019/08/07

    役に立った:0

    初めまして。ご結婚おめでとうございます。
    私は退職してから結婚、挙式をしたので、新婦側の挨拶はおこないませんでした。
    なので、挨拶、乾杯ともに新郎側の会社関係のみとしました。
    お互い会社関係を立てていないケースについては参列したことはないため、アドバイスになるかはわかりませんが、このままでも違和感はないと思います。
    無理して新婦側の誰かを立てなくても、時期的に近づいてきていますし、いいかと思います。
    共通の知人に頼む方がしっくりはきますが、ピンと来る方がいないなかで無理して探されなくてもよいかなと思います。
    新婦側は余興とかで参加されたりするのであれば、なお印象としては問題ないかなと感じます。

  • ぽこさん (28歳・女性)

    1が良いのかなと思います

    公開:2019/08/07

    役に立った:0

    お兄さんがおっしゃるように、
    ある程度形式にこだわるのでしたら、1にされるのが良いと思います。
    友人としては気にしないと思うのですが、やはり挨拶する方からすると、色々なことが気になると思います。
    さっちょんさんの家族、親族の方にお願いするのが良いと思います。

  • めいちゃんさん (27歳・女性)

    私だったら…

    公開:2019/08/08

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    その場合、私であれば2の共通の友人にお願いするかなと思います。
    ですが、新郎側ばかりになるのは変じゃないと思います。新婦側ですと、ゲストの方の中には不思議がる方もいるかもしれませんが。私は新郎側の会社の人に挨拶も乾杯もやってもらいましたよ。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    彼のご両親のご意向を確認されてもよいかと・・

    公開:2019/08/08

    役に立った:0

    会社の方々を招待していないということで乾杯の音頭を誰に依頼するか迷うところですよね。義理のお兄さんも家族婚でないのに乾杯をするということで戸惑いがあるのかもしれません。しかし、義理のお兄さんが乾杯をすることでも特に問題はないとは思います。もし彼のご両親も義理のお兄さんと同じ思いであるならば、共通の知人や二人で乾杯をされてもよいと思います。余興などはあるのでしょうか?出会いの場がサークルということなのでサークルの友人に余興やスピーチを依頼されているなら二人で乾杯の音頭をとられてもよいと思いました。まずは、彼のご両親のご意向を確認されてから検討されてもよいと思います。結婚式の準備、頑張ってくださいね。

  • コロンさん (24歳・女性)

    いちにします

    公開:2019/08/09

    役に立った:0

    さがして、いるのであれば私なら1にします。なかなか難しいとは思いますが、私たちも1人ずつ選出して当日もやってもらいました。変に思う人もいるかもしれませんが、無理なら無理であまり気にしすぎなくてもいいのではないでしょうか?そういうことをきにするようなかたがいなければいいですが。。

  • ゆかさん (30歳・女性)

    恩師に頼むのはいかがでしょうか。

    公開:2019/08/11

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    私も仕事を辞めてから式をしたので、会社関係は誰も呼びませんでした。新郎の主賓は職場の上司にお願いし、私の方はお世話になった恩師にお願いしました。恩師といっても仕事上でお世話になった、師匠のような方です。
    恩師やお世話になった方がいるのなら、その方にお願いしても良いのではと思います。

  • ホワイトさんさん (31歳・女性)

    一緒です

    公開:2019/08/11

    役に立った:0

    私も会社関係は一切呼ばない結婚式を挙げました。
    同じような流れで乾杯の挨拶は新郎の伯父さまがしてくださいました。そんなに変だとは思いませんが新郎側の親族がそのようなことを言うと気になりますよね。
    このままで良いのではと思いますが話してみて、お義兄様があまりいい顔をされないようであれば2の案にされてみてはいかがでしょうか。

  • さっちょさん (27歳・女性)

    ご回答ありがとうございました

    公開:2019/08/13

    役に立った:0

    主です。
    ご回答頂いた方々ありがとうございました。
    実は昨日お義兄さんとお会いしたのですがやはり新婦側でもたてるべき、とやんわり言われてしましました。
    新婦側から挨拶を頼めるような人がいないのと、出来るだけ挨拶は割愛したいので、新郎側からきちんと説明してもらった上で難色を示すようであれば、お義兄さんに頼むのはやめて新郎新婦で乾杯の音頭をとろうと思います。
    皆様アドバイス下さりありがとうございました。

  • applebunnyさん (27歳・女性)

    それでいいと思います

    公開:2019/08/15

    役に立った:0

    お義兄さんがやはり新婦側でもたてるべき、とおっしゃている以上
    このまま頼むのは違和感をもってモヤモヤしたままやっていただくことになると思います。

    おっしゃる通り、他に頼める方がいないのであればお義兄さんに頼むのはやめて
    新郎新婦で乾杯の音頭をとったほうがスッキリしていいと思いますよ!!

    しきたりにこだわりすぎず、自分たちで素敵なお式を作ってくださいね!!

  • mayaさん (30歳・女性)

    特に気になりません。

    公開:2019/08/21

    役に立った:0

    わたしたちも会社関係は呼ばず
    親戚、友人だけの40名ほどの結婚式を行いました。
    人数が違うので同じとは言えませんが
    乾杯の挨拶は義父にお願いしました。
    アットホームな雰囲気にしたかったので
    両家挨拶をなしにして
    乾杯の時に義父に挨拶をしてもらいました。
    なので義兄様に挨拶をお願いされるのは問題ないと思います。
    でも義兄様がご納得されていないのであれば
    2か4でもいいかもしれませんね。
    もう一度義兄様に説明して改めてお願いしてみると快く受けてくださるかもしれません。
    義父も最初は嫌がっていましたが、アットホームな雰囲気にしたいので…等説明をしたら分かってくれて快諾してくれましたよ。

  • ケイさん (29歳・女性)

    共通の友人の中から新郎と一番仲の良い方に依頼

    公開:2019/08/21

    役に立った:0

    お義兄さんは新郎新婦の紹介と勘違いされているのではないでしょうか。乾杯の挨拶は新郎側のゲストからの場合が多いと思います。新婦側のゲストが乾杯の音頭をとるケースはみたことがありません。乾杯の音頭を共通の友人に依頼する方が良いと思います。共通の友人の中で、新郎と一番仲の良い友人に依頼してはいかがでしょうか。

  • かおさん (35歳・女性)

    経験上

    公開:2019/08/28

    役に立った:0

    職場がいない結婚式にも参加しました。
    その時はお友達が一言言ってた場合が多かった印象です。
    頼めそうな方がいたら相談してみてはどうでしょうか?

  • あやさん (35歳・女性)

    最初と最後で分けました。

    公開:2019/09/03

    役に立った:0

    私たちも会社関係なしの気軽な披露宴でした。特に乾杯前の演説は長く、ゲストからすると誰かもわからない方の話を長々と聞かされるのは正直つまらないし、おなかがすいてしまうので、嫌いでした。
    私たちはウェルカムドリンクをガーデンで配っていたので、そのまま新郎合図で乾杯を行ってしまいました。
    その後会場内に入り、食事スタートでしたが、何も挨拶がないと締まらないとプロデューサーの方に言われたので、はじまりのあいさつを食事前に新婦父に、披露宴の終わりのあいさつを新郎父にお願いし、締めてもらいました。
    なので、はじまりが新郎側なら最後のあいさつに新婦側からひとりでもいいと思います。
    または、パーティ感覚で司会にお願いしてしまうのもいいと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。