結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

pinoさん (33歳・女性)

公開:2019/05/06

彼の御両親の期待に付いていけないです。

20件

役に立った:5

私33歳(長女) 彼39歳(長男) 初婚です。
先日、彼の御両親の挨拶を終えました。
私の事を受け入れてくれ、歓迎してくれてとても嬉しいのですが、
まだ婚約もしていない、結婚式の話も未定(お互い仕事が忙しく、とりあえず入籍だけしたいという希望)なのに、
挨拶に行った日に

「式の日取りはいつなんだ?今年の秋にやるのがいい。」
「早く日程を決めて欲しい。ご近所も呼ばなきゃいけないから(ど田舎なので)」
「お友だちとか、呼ばれた人は全員呼ばなきゃいけないでしょ?」

「仕事もいいけど、子どものことも考えてね」
「風疹の予防接種したかちゃんと調べてもらってね(予防接種についての新聞の切り抜きを渡されました)」

ポンポンと出る言葉にストレスを感じてしまいました。
私は子どもが出来にくい身体なのですが、その事は彼の御両親は知りません。(彼は知っています)
私自身、そこまで子どもを望んでおらず。。。

期待されているのは分かります。
とてもいい人なんですが。。

結婚式は内輪でやりたいですし(近所のおじさんが来て、祝う気持ちもないのに酒だけ飲んで大騒ぎされるのが無理です)
子どもだって親のために産む訳では無いのに。。

彼は彼で「言わせておけばいい」の一言。(彼も結婚式については私と同じ意見です。)
せっかく大好きな人と一緒になれると期待していたのに、一気に気持ちが落ちてしまいました。今では嫌なことしか浮かびません。。

同じような境遇の方がいらっしゃったら、ご意見を聞きたいと思います。
私のわがままだ!という厳しいお言葉でも結構です。
よろしくお願い致します(t_t)

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • pinoさん (33歳・女性)

    訂正

    公開:2019/05/06

    役に立った:0

    ✕まだ婚約もしていない
    〇まだ入籍もしていない

    でした。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    彼にもう少し間に入ってもらえたら

    公開:2019/05/06

    役に立った:3

    初めまして。婚約おめでとうございます。
    私も不妊症で結婚前から彼には話していましたが、お互いの両親は知らず、結婚の挨拶やお食事会で「子どもは後継のこととか考えなくていいから」とあえて言われたり、「早く子どもの顔が見たい」など言われました。その度に私が気落ちしていたら、彼に気にしなくていいと一言言われました。
    その一言だけなら、すごく気持ちがもやもやしたので、後からも発言があるたびに、辛い気持ちを打ち明けてきました。徐々に彼も真剣に私が辛いと理解してくれて、それからは間に入って「まあそうはいっても授かりものだから」「2人ともまだ新しい生活に慣れるまで時間もかかるしね」など発言して間に入ってくれています。
    決めつけはよくないですが、私たちが感じているストレスを彼はそこまで感じていなかった、ということもあると思います。また、ご両親も、そこまで発言で傷つくことを考えていない場合もあります。
    私の両親も子どもに対する発言がつらいと話したら「なんで?」と言われました。娘が傷つくことも考えずにマイペースに発言する私の父のような人もいます。
    今後も子どもや結婚式だけではなく、新生活のことなどあらゆることに意見されることもあると思います。
    まずは彼に理解を求め、仲裁、仲介役になってもらいましょう。
    pinoさんが感じている気持ちは当たり前の感情なので、自分が悪いと思わずに彼に思いを吐露しながらご両親と適度な距離感でお付き合いされたらどうでしょうか。

  • ホワイトさんさん (31歳・女性)

    彼に伝えてもらうのが一番良いのでは

    公開:2019/05/06

    役に立った:2

    ご婚約おめでとうございます。
    彼のご両親の方がハイになっているように見えますね。ご年齢的にも息子がやっとお嫁さんをもらうことが決まってすごく嬉しいのではないでしょうか。結婚=孫もずっと待ち望んでいたのが伝わります。
    しかしそこまでグイグイ来られると嫌な気持ちになるのもよくわかります。私も子供が授からず、ずっと通院していますのでそのあたりの気持ちは特によくわかります。
    きっと相手はpinoさんの気持ちに気づいておらず、良いことをしているあるいは言っているつもりなのだと思います。そして彼もやっと結婚の報告が出来て、こんなに喜んでくれているご両親にあまり意見を言えないのかもしれないですね。
    ですがどんどんエスカレートする前に一度真剣に彼とお話されてみて下さい。今の時点でこのような状況でしたら、いざ結婚式が決まった時や、将来の妊娠、出産、引っ越し、日頃の生活などどんな風に介入されるか分かりません。最初が肝心だと思います。pinoさんからいうと角が立つので彼からご両親に気持ちはありがたいが二人でゆっくり考えさせてほしい、二人でちゃんとしていくからという言葉を伝えてもらえると良いですね。

  • ゆかさん (29歳・女性)

    喜びが転じて

    公開:2019/05/06

    役に立った:2

    39歳で初婚であれば、ご両親は結婚を諦めていたのかもしれませんし、大変喜ばれたことだと思います。その喜びが転じて先走ってしまっているのかもしれませんね。うちの主人も37で初婚だったのですが、あちらのお義母様は「結婚を諦めていた」と話していたそうです。
    だからといって子どものことを急かされるのは、良い気はしないですよね。人それぞれ事情もありますし。。。
    彼に間に入ってもらって「今後のことはちゃんと考えているし、大丈夫だよ」と一言言ってもらうのは難しいでしょうか。彼に今の状況が辛いということを伝えて、間に入ってもらうのが一番だと思います。
    それでも言ってくるかもしれませんが、言うのと言わないのとでは少しは違うかな、と思います。

  • T&Mさん (34歳・女性)

    少しずつ自分達の思いを伝えていく

    公開:2019/05/06

    役に立った:2

    ご婚約おめでとうございます。
    ご両親のあいさつ緊張したことと思います。お疲れ様でした。その中でたくさんの期待の言葉いろいろストレスだったと思います。
    彼は長男ということですがご兄弟はおられるのでしょうか?もし一人っ子であればよけいに、義理のお母様、お父様も嬉しさから様々な期待をこめた言葉になってしまったのかも知れません。まずははじめて会って関係性もまだできていない状態なので、あまり自分の思いも伝えづらいと思います。彼には、いろいろ言われてストレスとなったことを伝えて次、もし同じようなことを言われたらフォローするような言葉を義理のお母様に言ってほしいと伝えておくとよいと思います。言わせておけばよいと言いますが、やはり自分達はこのように思っているということを少しは伝えておく必要があると思います。結婚式に近所の人を呼びたくなければ、家族婚などでこじんまりと行うことやリゾート婚にしてみるのはどうでしょうか?それなら近所の方々が来る必要もなくなりそうです。そのことも彼から、隣近所の人を呼んで結婚式を行うことに抵抗があるのでこじんまりとしたいので結婚式の形も家族婚やリゾート婚にしたいと考えていると伝えてもらってもよいと思います。自分達がどのように考えているのか少しずつ伝えていくつもりで義理の両親との関係を作っていくとよいと思います。関係性が出来上がると義理の両親にもいろいろ言いやすい関係になり楽になっていくと思いますよ。

  • コロンさん (24歳・女性)

    同じではないのですが…

    公開:2019/05/06

    役に立った:2

    同じ境遇にいるのではないので、うまく理解できないところもあるかもしれませんが…彼のご家族であれば彼にしっかりいってほしいですね。それが一番いいと思います。私の義母たちは、自分の義母がしつこかったようでそうなりたくない、とあまり色々言ってこないです。。

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    彼にちゃんと伝えてもらって

    公開:2019/05/07

    役に立った:1

    我が子の結婚が嬉しすぎて、舞い上がってしまっているのかもしれないですね。
    結婚式のことは、結婚式が終われば済むことですが、子どものことはずっと言われると思うと、辛いですね。
    結婚したから子どもを望むのは当然だと思っているのかもしれないですし。
    子どもができにくい身体だということを、折りを見て彼からご両親に伝えてもらうのがいいと思います。
    望んでないと伝えてしまうと、ご両親も諦めきれないところがあるかもしれないので、「体質的にできにくいとお医者さんから言われているから、子どものことをあまり言われると複雑」という風に言ってもらえたら、恐らく、向こうから言ってくることはなくなるのではないかと思います。

  • スカイさん (32歳・女性)

    結婚となったらハイになっちゃいますよね

    公開:2019/05/07

    役に立った:1

    きっと長男の結婚でご両親は、嬉しくてハイになっちゃってるんでしょうね。
    色々言われるとまだこちらも色々始まったばかりだし、モヤモヤしますよね。そして、子どものことですができにくいことはいつか義両親に言うようにした方がいいかもしれません。ずっと知らないままだと義両親は言い続けるでしょうし、知っていれば普通の人は気を使って言わなくなるはずです。それも彼を通して言ってもらうか、義両親がどのような人かにもよるかもしれませんが。知らない状態の義両親からしたら、結婚したら出産と昔ながらの田舎だと余計に思うのは仕方ないのかもしれません。
    結婚式も田舎の方は、地域の人を呼ぶ風習がまだありますよね。それもしないつもりなら早めに言わないとどんどん近所の方にいってしまいそうな気もします。
    彼もなかなか義両親に言いにくいのかもしれませんが、ここはやはり息子が言ってくれないと変わらないと思います。
    彼にどうするか話し合ってみるのが1番かと思います。話だけ先に進むというのはストレスですからね。

  • Chibiayaさん (38歳・女性)

    悪気はないのだと思います…

    公開:2019/05/08

    役に立った:2

    我が家も二人とも良い歳になってから結婚しました。
    自分達自身30過ぎても恋人はおらず、ずっと独身を謳歌してきて結婚を諦めていたので、主人と出会い、結婚が決まった時にはお互いの両親も驚きと喜びがありました。

    結婚するとどちらの両親も良くも悪くも色々なことが出てきます。結婚は家同士の結婚なのだなと考えさせられることもしばしばあります。子どもを育てて、30過ぎてようやく決まると、両親にもそれだけ期待が高まってしまうのも仕方がありません。

    私は未だ、子どもを授かっていません。
    結婚した当初はどちらの親も期待していたようですが、今は何も言われなくなりました。
    結婚式についてもも子どもについても、ある程度は言われてしまうことを覚悟した方が良いです。親にも立場がありますし、ご両親もご近所から結婚式は?お孫さんは?と言われてしまうのでしょう。親も高齢になってくれば、元気なうちに結婚式に出たいでしょうし、孫の面倒も見れなくなってしまうと考えてしまうのも無理はないです。
    実際、私の親は近所から良い人はいないの?結婚式はいつするの?お孫さんはまだなの?と色々言われることが辛いようです。

    彼にうまく間に入ってもらうしかないですね。
    あとは、聞き流すしかありません。
    予防接種くらいは受けてはいかがですか?今は夫婦ともに無料で受けられる自治体も多いですし、受けておいて損はないと思います。
    無理の無い範囲内で聞き入れて、受け入れならないことは彼からご両親に説明をしてもらうと良いと思います。
    時が経ってくれば、どのくらいの距離感でご両親とお付き合いすれば良いのかが分かってくると思います。

    今は探り探りで、何気ない一言にもストレスを感じてしまうかと思いますが、笑顔でスルーしながら、2人でよく話し合って答えを見つけ出してくださいね。

    あとは、30過ぎてから結婚する人生を選んでしまったのだから、親から色々と言われるのもまぁ仕方ないかと割り切ってしまうしかないかなと思います。

  • Dollyさん (35歳・女性)

    文化の違い

    公開:2019/05/08

    役に立った:1

    わたしも、お義母さんがいろいろ煩わしく感じることがありました。
    京都の田舎の人なので、
    テレビのイメージから、それが本心なのか嫌味なのかもわからず
    ストレスになっていました。

    それを正直に夫に相談すると
    嫌味とかは言わない単純な人なので
    単純に心配で言っているとのこと

    田舎の人なので、いろんなしがらみもあり
    祖父からもいろいろ言われているそうでした。

    わたしの思いも汲み取って、それとなくお義母さんに伝えてくれましたし
    親戚との交渉もしてくれました。
    やはりそだってきた環境が違いますので
    常識も違います。

    旦那様も「言わせておけばいい」ではなくて
    ちゃんと、間に入ってとりもってほしいですよね。

    ちなみにうちは
    わたしの親が、やはり親戚のワイワイした結婚式が嫌だというので
    お互いの家族(それぞれの両親と兄弟)のみで挙式と食事会
    披露宴は別日程で、親は呼ばず友達や上司と
    夫の親戚を集めた食事会
    と3回もやりましたが
    あちらの親戚も納得してくれましたし
    結局は良い形でまとまったかなと思います。

  • えりこさん (33歳・女性)

    彼からそれとなく伝えてもらってみては?

    公開:2019/05/08

    役に立った:2

    ご婚約、おめでとうございます!

    ご両親の期待に添えない、気持ちがついていけず、悩んでらっしゃるのですね。

    私が結婚するときに、ある方に言われた言葉で心に残っているものがあります。
    「結婚は、二人の幸せがなによりだけど、一方で、互いの家族が一つの親族となるものなので、自分たちのことだけを考えてはいけない。」
    とのことでした(^^)

    とは言っても個人的には、やはり、赤ちゃんに関しては授かりものですし、周りがとやかく言う資格は全くないと思っています。
    もちろん、ご両親が期待されるお気持ちも理解しているつもりですが、赤ちゃんのことはデリケートなことだと思うのです。
    妊娠しなさりにくい体質だったり、妊娠なさっても出産までなにもかも順調だとも限りませんしね(^^)

    なのでここは、彼から義両親にそれとなく伝えてもらうのが一番かと思います。
    赤ちゃんのことはそっとしておいて欲しいこと
    結婚式の形式(どなたを招待するのかなど)
    この二点ははっきり伝えてもいいのではないでしょうか?
    pinoさんから伝えると、角がたってもいけませんし、ここは彼にお願いされてはいかがですか?

    義両親にうまく伝わりますように、お祈りしています。

  • mayaさん (30歳・女性)

    ご婚約おめでとうございます。

    公開:2019/05/08

    役に立った:2

    そのお気持ちわかります。
    わたしは結婚した後ですが、子供に関しては同じようなことを義母に言われました。
    そして最近も援助ならするから病院行って年齢もあるんだから子供を作りなさい、と言われました。
    でもその時は夫がそんなこと関係ない、ほっといてくれ、と義母に言ってくれたのでよかったです。
    (義母に対する不信感は拭えませんが)
    pinoさんも彼も同じ考え方なのであれば、彼にお父様、お母様にしっかり言ってもらった方が良いと思います。
    義父母って本当に難しいものです。
    もしpinoさんが自分の親に同じようなことを言われたら
    こっちで考えるからほっといて、とか言えると思います。
    なのでそこは彼にしっかり意見してもらいましょう。
    同じ意見でも伝えてないと結局お嫁さんが悪く言われますよ。

  • iiiさん (28歳・女性)

    受け入れられた証だとおもって、うまくやり過ごしましょう

    公開:2019/05/13

    役に立った:2

    地域の風習ですから仕方ないところがあります
    田舎であればあるほど家族には言いたいことを言いまくる
    ある意味受け入れられたんだなぁと思えばいいのです。

    一緒に住んだり近くに住んだりするわけでなければ
    年に一回しかいかないと旦那さんときめて、その年に一回は我慢する
    という感じでやりすごせばいいとおもいます。

    孫が欲しいという親の気持ちもわからなくもないけど
    と思い流し
    あなたたちは自分たちの生活をこつこつと積み重ねればいいです。
    若いお嫁さんがきてうれしくなっていっぱいしゃべっただけです。
    気にしないで過ごしましょう!

  • オーイシさん (31歳・女性)

    ご婚約おめでとうございます

    公開:2019/05/13

    役に立った:1

    デリカシーないなとともに、よっぽど嬉しかったんだろうなと思いました。

    旦那様とpinoさんの人生です!どうか新婚生活を楽しんでください。大丈夫です。お子さんは、授かり物です。お二人のタイミングで出来ます!どうかあまり抱え込まないようにしてくださいね。

  • pinoさん (33歳・女性)

    皆様ありがとうございます!!

    公開:2019/05/14

    役に立った:0

    色々なご意見、ありがとうございます。
    ひとつひとつ大切に読ませていただき、「役に立った」ボタンを押させていただきました。

    あれから気持ちも落ち着き、一通り私の気持ちを彼に話しました。私の味方でいてくれる事、しっかりと話をしてくれると言ってくれました。

    まだまだ始まったばかり。。

    次は、顔合わせ食事会でつまずいていますが(結納はしません)、ひとつひとつクリアしていきたいと思います。。!!

    時々皆様の回答を読み返し、力にしていきます!本当にありがとうございました!!!☆

    回答を〆させていただきます。

  • ぽこさん (29歳・女性)

    お気持ちお察しいたします

    公開:2019/05/15

    役に立った:1

    義理のご両親との温度差は、精神的に参りますよね、、、
    私の主人も、義理の両親の前では何も言えず、一方的に言われるだけで、つらい思いをしました。
    それでも彼と2人で何度も話し合い、言われて嫌な気持ちになっていること、義理の両親は嫌いじゃないが、会いたくない気持ちが出てきてしまうことを何度も話し合いました。
    彼に話してもらうのが1番だと思いますが、彼には言えそうですか??

    1番大切なのは彼が1番の味方でいてくれることだと思うので、彼がそう思ってくれているのであれば、きっとうまくいくと思いますよ!
    良い結婚式が迎えられますように、、、

  • あやさん (35歳・女性)

    私も結婚式が飲み会になるのは嫌でした。

    公開:2019/05/16

    役に立った:0

    結婚式は近所の方が来れないように遠方でやるとかはいかがでしょう。
    予算がゆるせば海外とかでも。
    子供を期待されるのは、ストレスですよね。
    私の場合もあからさまではなかったですが、期待はかんじました。
    1人目を産んだ後でさえ2人目の期待があります。
    悪い方でないのなら、聞き流せるのがいちばんですが、つらいときは彼から伝えてもらえるといいですね。

  • かおさん (35歳・女性)

    私も言われました

    公開:2019/05/22

    役に立った:0

    式はここがいいのではないか、人前式にして。
    子供はいつ?
    などなど、たくさんのことをいわれました。
    うちの彼も言わせておけばいいよと言ってますが、会ったときは必ず間に入ってくれました。
    二人のことだからと親の意見より私を優先してくれました。
    アドバイスしてくれるのは嬉しいですが期待され過ぎるとちょっととなりますよね。
    会うたびに嫌な気持ちになったりはしますがそこはめげずに頑張りました。
    彼に間に入ってもらいましょう。

  • うるうるうるはさん (27歳・女性)

    我儘ではないと思います

    公開:2019/05/23

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    pinoさんの仰ることはとくにわがままだとは思いません。
    式に関しても、子供に関しても、自分たちの好きなようにすると一言彼に言ってもらった方が良さそうですね。
    特に子供のことは体にかかわるデリケートなことですから、ご両親の方が非常識に思います(失礼を承知で申し上げます)。
    義両親との連絡は彼にしてもらうようにして、なるべく接しないのがいいかもしれませんね。
    それくらいストレスなことだと、彼に分かってもらえるのが一番です。
    素敵な結婚生活が送れますように。

  • ななこさん (27歳・女性)

    大変ですね、、

    公開:2019/05/30

    役に立った:0

    挨拶が終え、肩の荷が降りるどころか、色々と言われ大変だったことと思います。
    まず、結婚式についてですが、主役はpinoさんたちお二人なので方向性をきっちり話し合った上で、彼にもっと間に入ってもらえたら良いのかなあと思いました。一度しかない結婚式。後悔の無いようにできるといいですね。
    子供に関しては、息子の結婚の嬉しさが高ぶっての言葉だと思います。39歳ということで半ば諦めかけていたころに結婚となると喜びもひとしおのはずです。彼のご両親も自分達が少しでも若いうちに孫の顔を見たいと思う気持ちは理解できます。しかし、色々と矢継ぎ早に言われては気分を害しますよね。悪気はないと思うので、彼に上手くフォローしてもらいながら、ストレスをためないようにしてくださいね。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。