結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

編集部からのQ&A

公開:2018/12/10

新年の挨拶について教えてください!

23件

役に立った:0

こんにちは!ウエディングパーク編集部です。

新年の挨拶について質問です!
お正月の実家への挨拶で、気をつけたほうが良いことがあれば教えてください。
また結婚前と結婚後とで違いがあれば、具体的に教えていただけると嬉しいです。

たくさんのご回答をお待ちしております!

この質問への回答募集は終了しました

23件の回答があります

  • みーさん (27歳・女性)

    気を遣いすぎないで自分も楽しむ

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    義実家は雪国で冬に帰省するのは無理なので、帰省はgwとお盆のみです。
    帰省してお世話になるので必ずお土産を持って帰ります。
    お正月に挨拶に行く方はお土産を持っていくと思うので、義実家へのお土産の選び方をアドバイスさせて下さい!

    結婚前は百貨店だったり有名なブランドのお菓子をお土産に選んでいました。
    最近は地元の銘柄牛を持って行ってバーベキューしたり、地元のソースを持って行って料理したりしています。かしこまったものより、みんなでワイワイ食べれるものを選んでいます。
    お正月にお酒を飲む習慣があるのでしたら、地元のビールとおつまみのセットとかもみんなで楽しめていいと思います。
    百貨店ブランドももちろんいいですが、ネタ切れになってしまうという方はぜひ参考にしてください!

    また結婚前は玄関先ではコートを脱ぐ、お土産は袋から出して渡すなどマナーに気を遣っていました。
    今では全く考えていません。笑
    それより旦那さんと仲良く過ごすことと、必ず何時に帰るかあらかじめ決めておくようにしています。
    どんなによくしてもらっても自分の家ではないので多少緊張します。義実家で自分から帰ろうと切り出せないので、旦那さんに言ってもらいます。
    これは旦那さんが自分の実家に来た時も同じです。
    義実家ではお互い無理せず気を遣いすぎないこと。
    これが結婚後の帰省で気をつけていることです。

    お正月に義実家へ帰るみなさん、義実家で無理はせず楽しいお正月を送ってくださいね!

  • スカイさん (32歳・女性)

    年始の挨拶

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    年始は旦那の実家へ帰省します。普段は私の実家に住んでいるためです。
    手土産は、結婚前はデパートやお土産品のクッキーやバームクーヘンとか毎回被らないように色々買って行ってました。結婚後は、義両親からもお土産いらないからと言われたため、持っていかないか持って行く場合は地元の人が食べるために買うような産物にしました。旦那の祖父宅へも行くのでそちらには毎回手土産を持っていきます。
    義両親からは気を使わないで好きに過ごして欲しいと言われており、その線引きも難しいのですが、お礼などはきちんと言ってあとはわりと好きに過ごしています。逆に気を使うと言われてしまうので。

  • ケイさん (28歳・女性)

    事前連絡

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    夫の実家への挨拶は、事前連絡と地元土産を用意しています。家族とはいえ急な訪問はよくないと思い、事前連絡を心がけています。日程調整も含め訪問日を事前に連絡するように夫に頼むと直前になってしまうので、早めに連絡するため自分からしています。結婚前は夫を通して日程調整をしていましたが、結婚後は自分から夫の実家へ連絡するようになりました。

  • T&Mさん (34歳・女性)

    お年賀として手土産を持参

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    結婚後は所帯を持ったので、今まで気軽に実家に遊びに行く感覚とは別で新年の挨拶としてお年賀として、熨斗をつけ、手土産を持参しました。
    お正月は、ご馳走を用意していてくれるのでそのお年賀も父がお酒が好きなので日本酒にお菓子などいつもより奮発して手土産を用意しました。
    また、兄弟姉妹の家族も来るのでもちろん、甥っ子、姪っ子へのお年玉も持参し夫から夫婦からと渡してもらいました。
    結婚前と後で変わったこととして、大きな違いはありませんが、少し気持ち的にお世話になる、お邪魔しに行くという感覚もあり、料理の手伝いや洗い物を積極的に行うようにしました。

  • ksweddingさん (27歳・女性)

    私も今年はじめてのお正月です!

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    年末年始はどこの家庭も忙しいと思いますので
    私もいつお邪魔するか事前連絡を早めに行って
    お義母さんが年末年始の計画を立てやすいようにしました!!

    手土産はお酒を買っていくつもりです!!
    気を遣い過ぎない金額で、みんなで飲んだり食べたり
    楽しく過ごせるものであればいいなと思ってます!!

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    親戚分もお年賀を持参

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    冬休みは、旦那の実家と私の実家に半分ずつ帰省します。
    親戚にお年始の挨拶に行くため、お年賀も持参します。
    初めてのお正月の際に、旦那経由で義実家にお年賀が必要かどうか確認したところ、「いらない」と言われたため手土産のみ持参したのですが、結局お年始の挨拶に回ったので、必要でした。
    それからは、ちゃんと持っていくようにしています。

  • かおさん (34歳・女性)

    事前確認

    公開:2018/12/10

    役に立った:1

    寒くなり体調の変化もあるので事前にメールか電話で確認をとるようにしています。
    特に夫の家族はちょこちょこいうことが変わっており、正月はこない!とかおこっていたのに、みんなバタバタしてるからこなくていいとか言ったり意見が変わるので直前まで確認してから伺うようにしています。

  • Chibiayaさん (38歳・女性)

    結婚前と後でかなり変わりました。

    公開:2018/12/12

    役に立った:1

    結婚前に初めて挨拶したのがまさかの年始のご挨拶でした。その際は、粗相のないように手土産を持参し、ワンピースで伺いました。緊張して、あまり覚えていません…。

    今は結婚を機に夫の実家から車で20分程のところに住んでいるのですが、会ったり、電話したりすることも多くなりあまり気をつかうこともなくなりました。
    新年のご挨拶は夫の兄弟家族と日にちを合わせて集まり、実家で食事をしています。
    夫の兄弟に子どもがいるので、服装は動きやすいものにし、お年玉やみんなで食べれそうなお菓子などを持っていきます。

    初めての時はかなり緊張しましたが、今では普段から1人でも夫の実家に行けるので、すぐに環境に慣れてしまう私自身の性格がそうさせてると夫にはよく言われます。

  • コロンさん (23歳・女性)

    連絡をし、手土産を持っていく

    公開:2018/12/12

    役に立った:1

    私なら早めに連絡をし、なにか高価すぎない手土産を持っていきます。あまり気を使って高いものを持っていったりご飯を作ったりすると相手も疲れてしまうので程々にします。

  • yuさん (31歳・女性)

    このお正月は行きませんが

    公開:2018/12/12

    役に立った:1

    今年は子どもが産まれてすぐということもあり帰省はしませんが、義実家への帰省では、いつも日程調整は夫がしていて事前の連絡はしていません。
    伺うときは、できるだけ地元のお菓子を手土産で持って行きます。話題にもなりますし、おすすめです!
    帰省後は義母にメールでお礼を伝えています。
    義実家ではかなり豪華な食事を出していただくので、感想も添えます。
    その際に、義母が作ってくれた料理に必ず触れるようにしています。

  • ぽこさん (27歳・女性)

    私の場合は

    公開:2018/12/12

    役に立った:1

    私は、両家とも実家が近いため、特別なことはしていません。
    年賀状を出し、両家の都合に合わせて、特に手土産も持たず新年の挨拶に伺います。
    お正月付近にお墓参りに行く夫の実家に合わせて、一緒にお参りに行かせてもらっています。

  • ほりやんさん (31歳・女性)

    かた苦しくはない

    公開:2018/12/12

    役に立った:1

    うちは旦那の実家に集合ではなく祖母の本屋に柊なので、親戚がどの程度集まるのかその年ごとに事前確認が必要です。人数によって、持って行く差し入れの量と種類を決めます。親戚があまり多くない年には甥っ子姪っ子が喜ぶやうなサーティワンなどにしており、いわゆるお年賀といったかた苦しい差し入れは基本的にないです。
    ただお年玉は必要なのでそこも人数の事前確認が必要です。

    結婚前はお正月の本家集合には参加していなかったので結婚前後での変化といったものは特にありません。

  • mayaさん (30歳・女性)

    わたしの場合…

    公開:2018/12/12

    役に立った:1

    こんにちは。
    わたしは今年の1月に籍を入れましたが
    その前にお正月に夫の実家と義理の母のご実家にも伺いました。
    緊張はしましたがいろいろお話するいい機会だったので
    自分も楽しむように心掛けました。
    あまり遠慮ばかりするとあちらも気を遣うかなぁと思うので
    遠慮し過ぎなくてよいのではと思います。

    来年のお正月は夫婦になって初めての訪問になるので
    お客様気分ではなく率先してお手伝いをするつもりです。
    そうゆう部分が結婚前、結婚後で違うのかなと思っています。
    でもあまり会うことの無い親戚の方もいらっしゃると思うので
    たくさんお話すると喜ばれると思いますよ。

  • ことぶきさん (33歳・女性)

    御年賀の手土産

    公開:2018/12/14

    役に立った:0

    夫の実家は御年賀の風習があり
    親戚の挨拶にも御年賀を渡します。

    忘れず、欠かさず、適度なものを選定する事です。

  • めいちゃんさん (26歳・女性)

    手土産を

    公開:2018/12/14

    役に立った:0

    今年、彼の親戚で集まって年始を過ごしました。
    特になにも必要ないよと言われていたのですが、手ぶらで行くのもなと思い人数分のデザートを手土産として持って行きました。喜んでくれたのでよかったです。
    私は妊娠中だったので、お酒は飲まなかったのですが、飲めるようであれば気張りせずお酒も一緒に嗜んだりして楽しめばいいと思います。

  • オーイシさん (31歳・女性)

    お泊まりで新年のご挨拶に

    公開:2018/12/19

    役に立った:0

    結婚前は、日帰りで挨拶に行っていましたが、結婚後は、泊でのご挨拶になりました。

    お年賀をもって、まずは旦那様の実家に行きます。
    次に私の実家に行きます。順番は前後してもokですが新年の挨拶は必須とのことです。
    子供ができたらまた変わるかもしれないですが~

  • ちくわさん (29歳・女性)

    最低限の礼儀と、楽しむ気持ち

    公開:2018/12/24

    役に立った:0

    何日に伺うかという事前連絡と、自分たちが住んでいる場所の手土産、基本的なマナー(靴は揃える、上着を先に脱ぐ、箸の上げ下げ、迷い箸をしない、お土産は袋から出して…など)には、気を配っています。
    堅苦しい義実家ではないのですが、両親の育て方が、私の立ち居振る舞いに現れるだろうから、両親のことを考えても、いつもの自分より、少しおしとやかな自分になってしまいます(-.-;)結婚当初は、台所に立つためのエプロンを持参したりもしていたのですが、やりすぎだと思ってやめました。
    寛いでリラックスしてほしいというのが義理のご両親の一番の想いだと思うので、礼儀は忘れないようにしながらも、自然体でその場を楽しめるようにすることを心掛けています。

  • applebunnyさん (27歳・女性)

    新年のあいさつ

    公開:2018/12/24

    役に立った:0

    私は結婚前はお互いがお互いの実家で過ごすため
    お年賀(干支のお菓子)を宅配便で送りました。

    結婚後は年末に両家そろってお参りに行くため
    その際に簡単に地元の手土産を渡しています。
    新年のあいさつは両家のグループラインでしました。笑

    親しき仲にも礼儀あり をモットーに
    堅苦しくなく、でも失礼のないように対応しています。

  • ゆかさん (29歳・女性)

    手土産

    公開:2018/12/24

    役に立った:0

    「手土産なんて、気を遣わなくていいよ」と言われても持って行くのが無難だと思います。
    たとえお義母さんが良くても、お姉さん方はどう感じられるかわからないので。。。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    手土産と服装

    公開:2019/01/07

    役に立った:0

    私の場合、お年賀の手土産の用意をしました。
    あと、服装ですが、もし何か家の手伝いをすることになりそうなら、動きやすさも考えた服装がよいと思います。いつでも手伝えます、というアピールで、エプロンも持参しました。
    お年賀は後から旦那さんの実家は手土産に気を遣うから毎回はいいよ、と言われたので家的に問題ないかは確認すべきです。
    私はそれからはみんなで食べましょう、という意味も込めて開けたらすぐ食べられるようなお菓子にしました。
    ご両親だけに、は気を遣いますが、一緒にいただきましょう、ならデザートの準備の手間も省けていいのかなと思います。

  • あやさん (34歳・女性)

    手土産重要です

    公開:2019/01/08

    役に立った:0

    自分の実家への帰省も主人の実家への帰省も、手土産は必ず持っていきます。
    どちらも関東で近隣の為、名産品はないので、
    テレビなどで話題のものや、好きそうなものを事前にピックアップし、
    「~で有名なんです。」といった話題と共に出せる品を考えています。
    持っていくと気を遣わなくてもいいよと言ってくれるのですが、
    弟嫁さんが持ってこなかった時に、愚痴っていたのを聞いてしまったので
    必ず持っていくようにしています。
    また、自分の実家へ行くときは、主人が気を遣い過ぎないようフォローするように気を付けています。

  • ぽぽさん (28歳・女性)

    その場を楽しむ。

    公開:2019/01/11

    役に立った:0

    夫の実家に泊まりました。
    結婚前は、嫁として色々と手伝わなくては、と気負いがありましたが、実際何もしていません。『手伝います』と申し出はしますが、一度断られたらすぐに引き下がるようにしています。
    私自身、キッチンに他人が入るのを快く思わないため、義母もそうかもしれない、という思いもあります。
    また、長い結婚生活を考えると、始めに無理をしすぎて義実家に帰ることが嫌になってしまうよりも、笑顔で義実家に行く方が喜ばれると考えています。

    おいしく食事をいただき、親戚の子ども達と楽しく遊んで過ごしています。
    時間が経って関係性が変化していったら、それに合わせてこちらの接し方も柔軟に変えていきたいと思っています。

  • ななこさん (27歳・女性)

    結婚後しか挨拶したことないですが

    公開:2019/01/19

    役に立った:0

    気を遣われない程度の手土産を持っていきます。みんなの好き嫌いを普段から義母にリサーチをかけているので、みんなが食べられるものをチョイスします。
    あとは、早めに、挨拶に行かせていただく日時など詳細を伝えておくことです。ごはんを用意していただく段取りがあるからです。

    あとは、いつもよりキレイめの洋服を着ていくことと、普段はわりと砕けた口調で話しますが、挨拶の言葉はきちんとケジメをつけて、改まった挨拶をさせていただきます。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。