結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はとさん (30歳・女性)

公開:2017/03/30

結婚式にどこまで親族を招待するか?

6件

役に立った:23

初めまして、同じような質問もおありかとは思いますが、ご意見をくださいませ。

今年7月に挙式・披露宴を行います。私は新婦側です。
親族・友人がゲストの40名規模の予定です。会場は80名まで収容可能です。

私が出席した結婚式の経験上、親族は呼んでいとこまで、という感覚があります。
なので招待状を送る前の事前確認も、いとこまでにしてもらいました。
しかし親は「いとこの配偶者」まで呼びたいと言っていました。(私がダダをこねて、いとこまでにして!とお願いした結果、私の希望を聞いてくれた感じです。)

ただいとこは皆家庭を持っているので、その時に招待状をいとこの名前だけで送ると、ちょっと感じ悪いかな?という気もしてきました。
ここで2点、皆さまのご意見をお聞かせください。
1.招待状はいとこ家族連名(子どもも含めた)で出すべきでしょうか?
2.家族連名で出す場合、招待状の中に 家族全員での出席は大変かなとも思いますので、無理のない範囲でご出席の検討をお願いします。 的なメッセージを添え、いとこの意向を尊重すべきでしょうか?

以下、必要と思われる情報を記載します。
・新郎新婦共に神奈川、東京生まれのNot田舎育ち。
・いとこは皆4~10歳も年上で、子どももいる。
・いとことは祖父母の法事で会うくらいの仲。仲悪いわけではないが、私が高校生くらいの時から年上の親族とどう交流すればよいのか分からなくなり、おとなしい子かな と思われている可能性がある。
・いとこの結婚式には、大学生になる前は呼ばれず、大学生になってから呼ばれて出席した。
・現時点では、新郎側15名、新婦側25名で人数差がある。
・新郎側はいとこが2人と少なく、2人とも未婚の学生である。

どうぞよろしくお願いいたします。

この質問への回答募集は終了しました

6件の回答があります

  • どらこさん (37歳・女性)

    日頃のお付き合い

    公開:2017/03/30

    役に立った:4

     ご両親の意向も聞きたい所ですが、主様があまりお付き合いないならば、ご家族は呼ばずにいとこだけでいいのではないかと思います。付き合いを考えるときりがないので割り切っていいと思います。ご新郎様とのバランスも大きくなってしまいますしね。

    後日、写真やアルバムを見せに伺って報告してはどうでしょうか!?(^^)

  • いとさん (34歳・女性)

    いとこのみ招待しました

    公開:2017/03/30

    役に立った:8

    私自身はいとことは特別仲が良くも悪くもないという感じです。
    いとこからは先に式に呼ばれたこともあり、結婚式にはいとこの配偶者や子どもは招待せずいとこのみ招待しました。
    ちなみに招待状を送る前に先に上記のことを連絡した上で招待状はいとこのみの宛名で送りました。

    はとさんの場合、参列してもらわなくて良いのに連名にしてしまうのはちょっと変かなという気もします。
    連名にした場合、先方も「家族で出席しなければならないのかな?」と思うと思います。
    普段からとても仲良くしている親戚であれば呼ぶべきとは思いますが、そうでもない場合、家族で出席となると準備やご祝儀など結構な負担になります。なので家族はなしでいとこのみと先に言ってもらった方が先方としても気が楽かもしれません。
    式には呼ばずに後日お手紙やご挨拶などに伺うなどすればよろしいかと思いますよ!

  • ことぶきさん (31歳・女性)

    連名で招待状を作製すると…

    公開:2017/03/30

    役に立った:5

    私はいとこの数が多く、他のゲストをお呼びできなくなるので姉妹までにしました。

    ご質問に私なりに答えるなら
    1 ご招待するつもりの方の宛名にして下さい
    名前があれば、ご招待するゆうことに
    2招待状が連名できた場合、出席する様に極力努力してしまう
    だと思います。

    なので、いとこのみ呼びたいなら、予めいとこと出席の話をつけてから招待状を作製、発送されるのが良いと思います。
    私なら、連名で招待状が来たら、家族で出る様に手配してしまいます。
    いとこのみなら、いとこの方の名前のみ招待状に書いて、可能なら事前に事情説明されるのをオススメします!

  • yumさん (27歳・女性)

    付き合いの深さで

    公開:2017/04/02

    役に立った:4

    この度はご結婚おめでとうございます。
    私の場合は配偶者も呼ぼうと思っていましたが、そうなるとお金の話になりますが、相手は夫婦や家族の分お祝儀を多く渡すことになります。
    やはりお祝いしたい気持ちもありますが、金銭的にも親戚であれば金額も他よりも高めになりますので、私は両親からも呼ばない方がいいと言われました。
    ですので、親戚に話をした上で招待状もいとこのみでした。
    新郎新婦の人数の差は仕方ないと思います。
    私も差がありました。
    2.のメッセージを記載するのは少し失礼になるのではないかなと私は感じました。
    逆にあなたはどうしてほしいの?となってしまう気も…

  • かいりさん (33歳・女性)

    いとこまで、で良いのでは?

    公開:2017/04/04

    役に立った:1

    はとさん、このたびはご結婚おめでとうございます!
    結婚式に誰をお招きするか、特に親族が多い場合には悩みますよね。
    はとさんのお考えのうち、1か2という選択肢であれば、1が良いと思います。招待客が判断に悩むようなメッセージはあまり良くないと思いますので。
    ですが、無理にいとこの家族全員をお招きしなくても良いと思いますよ。
    新郎様とのバランスも考えると、いとこまで、で良いのではないでしょうか。
    加えて、お付き合いの深さを含めていとこのうち誰をお招きするかを判断してもいいと思います。
    ただ、披露宴会場の広さを考えると、少し多めにお招きしておく方が安心かもしれませんね。
    参考になれば幸いです。

  • さっちゃんさん (30歳・女性)

    私は

    公開:2017/04/27

    役に立った:3

    伯母の希望でいとこの配偶者と子供も呼びました。旦那側は、希望があった人のみ呼んで、他は呼んでいませんでした。(子供が多い所だったので、旦那は予めいとこに説明していました。)
    もしご希望があれば招待しても良いと思いますが、いとこだけと統一して良いと思いますよ。
    ただ、招待状に連名で出すとこちら側がその方も招待したいということになるので、書くべきではないと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。