結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ももさん (28歳・女性)

公開:2017/03/05

結婚後の家計について

10件

役に立った:1

今年入籍予定の彼と、結婚後の家計管理について話し合いました。相談させてください。

彼27歳:年収400万(手取り月20万、ボーナス年2回50万ずつ)
私28歳年収220万(手取り月約18万)

私の提案
→私:家賃9.7万、光熱費1.5万、食費嗜好品.日曜消耗品6万、ネット代4千
彼:彼の奨学金3.5万、彼と私のお小遣い2.5万ずつ、それぞれのスマホ代で1万ずつ
これで、私と彼の給料の余りで10万円近く残るので貯金へ。
彼の奨学金と、独立資金、また年齢にも関わらず私は200万ほどしか貯金がなく(彼は浪人して院卒のため、今年新卒1年目でもっと少ないと思います)お互いの貯金を増やしたいため提案したのですが、
お小遣い制は絶対いやだ!!と彼に強く拒否られたため、財布は別になりそうです。

彼の提案
→彼:家賃9.7万、光熱費1.5負担
ボーナス50万で奨学金1年分返済し、残りの50万ボーナスはお互いの共有口座に。
私:食費嗜好品、日曜消耗品、ネット代の6.4万負担。月に5万円共有口座にいれる。

一年で最低でも100万は貯めたいといったところ、個人で年50万いれようとなり、残りのそれぞれのお金は個人が好きに使う、と提案されました。

彼は8.8万、私は7万弱ほど手元に残るのでそこからスマホ代など個人のお金が出て行くことになります。
彼は激務で、朝9:00-夜0:00(もっと遅い時も)。晩御飯は食べに帰ってきてくれたり、帰れない時は自分の財布からお金を出してるためその分のお金も発生することになります。
私は、協力してお金をできるだけ切り詰めて、共有口座の貯金を増やしたいという考えなので、自由に使えるお金が沢山あっても。。という感じですが彼はそうではないようです。
個人で使えるお金も、まあこれくらいじゃない?という様子です。
多いように感じるのですが、彼は、残りは貯金すれば?という感じです。
夫婦でのお金の管理、という面において考え方が全然違うみたいです。
財布別のつもりがなかったので思わぬ予定外ですが、財布別のご夫婦はこんな感じなんでしょうか。。
また彼には図々しくて言えなかったのですが、彼の方が今後年収が上がる可能性は高いです。そのぶん多めに共有口座にお金を入れて欲しいというのはやはり我儘でしょうか。。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • かゆまさん (41歳・女性)

    ウチは夫婦財布別です。

    公開:2017/03/06

    役に立った:3

    ご結婚おめでとうございます。
    ウチは同棲していたこともあって、結婚後も夫婦別の財布で家計をしています。
    毎月決まった額を共通口座に振り込んでもらいその中でやりくりをしています。余れば私の小遣いになるし、足らなかったら私が出すといった感じです。やはり主人の方が収入は多いので大きい買い物するときや、税金等は主人が出してくれます。お互いそれぞれ貯金をしているのでお互いの貯金額はあまり把握してませんが、たまに話し合います。
    お互いがお小遣い制では無い為、自分の判断で毎月自由にお金が使えますが、自然とお互い欲しいものを買うときは相談するようになりました。
    参考になるかどうかはわかりませんが、大きな貯金など主人がやってくれていますので、細かい家計管理をしなくても良いところが私はすごく楽でこのやり方が気にいっています。

  • ことぶきさん (31歳・女性)

    出産、育児休暇の予定は?

    公開:2017/03/06

    役に立った:2

    文章を拝見してふと思いました。
    お子さんを持つ予定は無いのですか?

    もし、おっしゃるように旦那様が院卒でまもなく収入や貯金が少ないので数年は働き続ける、
    と思われているのであれば問題はないと思うのですが、
    もし数年の間に赤ちゃんを望まれているのであれば、
    夫婦別財布にすると、
    産休育休に入ることで収入が3分の2に減ってしまった場合、後々大変ですよ。

    また、2人で外食する際にどちらが払うか等の問題になりますし、
    旦那様がどうしてもお小遣い制が嫌だとおっしゃるのもわからないではありませんが、
    これまで同棲していたわけではないのであれば、
    あまりオススメしません。

    また、友人から聞いた話ですが、
    別財布にすると離婚率が上がるそうです。
    なぜなら、
    家庭内で貯金格差が生まれてしまったり、
    支払いで揉めると聞きました。

    うちは、結婚は人生共同体と捉え、
    夫の方が収入が少ないですが 2人の収入を1つの口座にまとめ、
    食費光熱費通信料等はそちらから出しています。
    でないと、テレビが壊れた時などの急な出費の際に、どちらが払うかでもめたりどちらが壊したかの責任を争うことになりそうだと思うからです。

    夫が飲み会などで、私より収入が少ないのにたくさん使うことに腹立たしく感じる日もありますが、
    現在育児休暇中で収入が減っても、夫の収入をやりくりすることが可能なので
    もちろん私の収入も3分の2は保障されているのですが、
    2人目のことを考えたり、
    息子に何かあったときにぶりに仕事復帰するか心配もありません。

    旦那さんは最近のお互いが自立した夫婦を望まれているのだと思いますが、
    今後奥さんと子供を自分が養っていくんだという強い自覚がないと、後々揉めると思いますよ。

  • いとさん (34歳・女性)

    財布別→小遣い制にしました

    公開:2017/03/07

    役に立った:1

    私の場合は同棲を経て結婚したので、しばらくは夫婦で別財布でした。家賃光熱費食費を折半、毎月定額を貯金に入れる、残りは個々で自由に使っていました。
    しかし妊娠出産を機に夫婦同財布にして小遣い制に切り替えました。
    何故かというと出産で私の収入が一時的になくなったこと(産休育休中の手当は給与と違って後日まとめて支払われるため)、また出産費用は保険や手当金で賄われましたが育児費用は継続的にかかることから、同財布にして、貯金をしっかりしていくためにも小遣い制でやりくりする方がいいという結論になりました。

    ももさんと彼がしばらくは二人で結婚生活を楽しみたいということであれば、外との付き合いもあるでしょうからしばらくは別財布で過ごすのもありだと思います。
    早めにお子さんが欲しいということであれば、収入も変化するので同財布に切り替えた方が良いかもしれません。

  • yumさん (27歳・女性)

    今後の予定をよく決めて

    公開:2017/03/08

    役に立った:0

    私は財布は一緒にし、小遣い制にしています。
    やはり今後の生活プランですが、ももさんに子供ができて出産となった場合、収入は0になります。
    正社員など、保険期間からの手当が出たとしても、今よりもはるかに収入は少ないです。
    そうなった場合はどうするのでしょうか?
    お小遣い制が嫌なご主人様ですが、今後の家庭を考えるのであればそうも言ってられないかと。
    お小遣い制だけど、何かの集まりだったら別でお小遣いをあげるなど、決めていく方が今後のためにもなるかと思います。
    子供ができてから考えるとストレスしかたまりませんので、今のうちにしっかりと話をして決める方がいいかと思います。

  • miffyさん (37歳・女性)

    今後のことを踏まえた上で!

    公開:2017/03/09

    役に立った:1

    ももさん 家計管理…難しいですよね。

    私も友人にどうしてる?とよく聞かれます!

    彼がまだ社会人一年目ということで、働き始めて、お給料がバイトとは違う額入ってくるようになり、自由なお金ができたばっかりなので、きっとお小遣いは嫌という気持ちはなんとなくわかります。とはいっても今後のことを考えると貯蓄したい、しなきゃというももさんの気持ちもわかります。最初に財布別で→お小遣いになるのも、辛いしそのときに揉めそうな気もします。

    今は財布別でもいいかもしれないですが、お子さんができたときに問題が出てくると思います。
    なので、もし子どもができたら、ももさんが働けなくなったら、共通にしていい?という条件付きをお話してみてはどうでしょうか?

  • 千聖さん (52歳・女性)

    お金が絡むと

    公開:2017/03/12

    役に立った:1

    結論から言うと私は今はお小遣い制にしています。
    全部の管理ができているので安心ですし毎日家計簿を付けているので旦那さんが見たいときにはすぐに見せてあげれます。
    大きい買い物の時はお互い相談してお互いが納得したら買うようにしているので全く内緒はないです。

    一度目の人は別財布を好み、最後は借金をしていて離婚しました。
    別財布を好きな方はつい何かあるのかなと疑ってしまうようになりました。

    もう一度話してみられてお互い納得いく方法でやらないと痕からが大変だと思いますよ。

  • ももさん (28歳・女性)

    みなさんありがとうございます

    公開:2017/03/15

    役に立った:1

    お返事が遅くなっており申し訳ありません。
    彼と今後のことを、時間を作って話し合ってるのですが、彼が激務で土日も仕事だったりするので話し合いがなかなか進んでません。
    疑問に持っていただいたことを回答いたします。
    まず、彼とは同棲して1年経ってます。結婚してからも今の生活費負担を彼は希望してます。(質問本文の、彼の提案、に記載した内容で現在はやりくりしてます)
    また、妊娠出産で働けない期間は、生活費は彼が負担してくれると言ってます。
    ただそれだと生活が厳しくなるので、家賃の安いとこに引っ越すなりしなければいけないのですが。。東京23区内、家賃が高く今より築年数が上がることなど考えると、彼は乗り気ではないみたいです。

    運命共同体、という言葉がありましたが、私もその考えです。そうでありたいと思ってます。ですが彼はそうではないのかもしれません。
    彼は独立、私は仲の良い家族を夢見てます。独立は不安ですが、彼と一緒にいたいのでついていこうと思いましたが、
    夢も違う、結婚後の財布管理も別、育児も激務のため積極的な参加は望めない、会えなくて寂しくて泣く日もあります。誕生日もホワイトデーも、当日は何もありませんでした。誕生日おめでとうもなく忘れられてました。(プレゼントはリサーチしてくれてたみたいですが、多忙で忘れて、同期と飲みに行ってました)

    結婚後、二人で協力していく形の一つが、給料の共同管理だと私は思ってました。それもできず、寂しく日々をこれからも過ごすんだと思うと悲しくて、彼のことは好きですが、幸せで安心した気持ちにはなれません。
    悪い方向にばかり考えて、馬鹿みたいですが彼への信頼もなくなりそうです。
    良いところも悪いところも紙一重なのに、彼の良いところが裏目に出て、悪いところにばかり目がいきます。考え方を変えれば、良いところも見られるはずなのに。
    もっとこういう人がいい、なんて考えも浮かびますが、やっぱり彼のことはムカつくけど好きです。うまくやっていきたいです。
    すみません、めちゃくちゃな文になってしまいました。自分でも何を言ったらいいかわからないです。
    夫婦それぞれ形があるんだから、と納得できれば良いですが、なかなか辛いです

  • さちさん (30歳・女性)

    一緒の財布です。

    公開:2017/03/25

    役に立った:0

    うちも旦那がお小遣い制は嫌だ!と言い、お小遣い制にはしていません。ですが、お財布は一緒です。私がパートで働いているからというのはありますが。
    旦那の口座から全て家賃や食費や光熱費の支払いをしています。(私のパート代は全て貯金。)そして、旦那も私も浪費家ではないので、お互い買いたい物があったりお付き合いがあれば、その口座からおろして支払っています。お互い常識範囲内で使おうねといった感じです。
    また、私のパート代とは別に、旦那の収入から毎月¥5万・ボーナス月は¥20万を定期口座に移して貯金しているので、その口座から年に¥100万貯金していることになります。
    一つの口座にお互いの収入を振り込み、そこからいくつか貯金して、お小遣い制にはしないけど常識範囲内でお金を使ってもいいというルールはいかがでしょうか。
    一つの口座だと、いくらお金が貯まっているかだとか、支出が毎月いくらかだとか、一目瞭然ですし、お互いが分かるのでとても良いですよ。

  • Cherryさん (29歳・女性)

    夫婦共通財布派

    公開:2017/04/23

    役に立った:0

    入籍前からさみしい思いを日々されてるんですね。入籍後もそんな日々が続くのは大丈夫ですか?

    うちは夫婦共通の銀行口座にそれぞれのお給料が振り込まれ、その口座のお金で家賃や光熱費などすべての支払いをしています。
    ただ我が家は旦那のお小遣いをいくらと決めていません。うちの旦那は飲みに行ったりもしないしあまり外でお金を使わないので(外でたまに買う昼食やコーヒー代、スマホ代、交通費ぐらい)。食品や消耗品などは共通の口座から引き落とされるクレジットカードで私が主に購入しています。お互いに洋服やゲームなど買いたい物があるときは片方に相談するという具合です。
    私の方がはるかに収入が少ないですが、彼にとっては彼が稼ぐお金も私が稼ぐお金も2人のお金という考えが強いようです。
    他の方も書かれているように、夫婦別財布にするとどちらが何にどれだけお金を払うかとかで揉めそうな気が。それに共通にした方が「一緒に貯金してる」感が増します。
    今後の生活に大きく関わってくるので、なかなか時間が取りづらいかとは思いますが納得いくまで話し合う、もしくはお子さんが生まれたらお小遣い制に移行するなどした方がいいかもしれません。

  • ゆうたんさん (32歳・女性)

    今後のライフプランに併せた変化が必要では

    公開:2018/01/08

    役に立った:0

    ももさん、こんにちは。
    内容を拝見すると、まだまだ旦那様は独身気分が抜けないように見受けられます。
    お二人とも同じように正社員で働いているならともかく、年収格差からいうとお二人はそうではないのかなという気がしました。
    もし今後、ももさんが同様の働き方を続けていくとしたら、少なくとも彼の方にもう少し譲歩してもらうしかないと思います。
    激務との事ですし、まだお若いし、色々と縛られるのがいやだというお考えでしょうが、子供ができたりしたらそんなこと言ってられませんからねぇ。それまでにしっかりももさんがコントロールできるようになると後が楽になると思いますよ。
    ちなみにうちの場合は完全に旦那様の小遣いせいですし、彼自身はいったい自分がいくら稼いでるかもわからないくらい無頓着です。
    それでも二人で一家計と考えて頑張って働いています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。