こんにちは!ウエディングパーク編集部です。
ホテル、ゲストハウス、レストラン…など、さまざまなタイプがある結婚式の会場。
今回は、そのなかでも「専門式場」を選んだ方にお聞きします。
アクセスのよさ、充実の設備…など、
何を決め手に専門式場を選んだか、「専門式場」にはどんな魅力があるのか教えてください!
「ブライズルームが素敵で、ゆったり支度ができそうだった」「送迎バス、バリアフリーなど、高齢のゲストでも過ごしやすそうだった」など、具体的なエピソードも大歓迎です!
たくさんのご回答をお待ちしております♪
この質問への回答募集は終了しました
3件の回答があります
- ことぶきさん (31歳・女性) - 提案力、ドレスの充実、会場の豪華さ- 公開:2017/01/19 - 役に立った:0 - 数多く結婚式に参列し、 
 私はゲストハウスウェディングをした結果思うのは、
 専門式場のメリットは
 ○ドレスの充実(選択肢)
 ○音響やライトの豪華さ、希望が叶いやすい
 ○ステンドグラス等会場が素敵
 ○式場へのアクセス良好
 ○バリアフリー
 だと思います。
 私のしたゲストハウスウェディングでは
 ○披露宴での生演奏等の禁止
 ○ライトやスモークでの演出不可
 ○ドレスは提携1店舗のみで種類少ない
 他は持ち込み料5万円以上
 ○提案力があまりプランナーになかった
 できる演出も少なめ
 ○駅から遠くアクセスが悪い
 送迎バス本数少ない
 ○旧日本家屋がベースで石畳で車椅子困難
 でした。
 なので、専門式場の素晴らしさを痛感しました!!
- WP編集部さん (32歳・女性) - ご意見ありがとうございます♡- 公開:2017/01/23 - 役に立った:0 - ことぶきさん、ご回答ありがとうございます! 
 ドレスの充実度や演出の自由度、アクセスやバリアフリーなど、
 なるほど、と思うところばかりです!
 ゲストハウスと専門式場で迷われるプレ花さんも多いなか、
 とっても参考になるご意見をありがとうございます♡
- みにゃんさん (27歳・女性) - 自分たちに合った会場- 公開:2017/11/30 - 役に立った:0 - 元々ホテルでやると言っていたのですが、 
 挙式会場と披露宴会場の雰囲気がこんな感じが
 いいと決まっていたため、ホテルだとどちらかは
 いいんだけど、、、という場所ばかりでした。
 専門式場の方が理想の会場だったからです。
 あとは、一軒家貸切ということもあり
 他のゲストと被らないのも魅力的!!
 ホテルの方が当日スイートに泊まれたり
 後日、使えるディナーのプレゼントが
 あったりと魅力が多いと思いますが、
 何より、自分達がやりたいことができるのが
 専門式場だと思います。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 






























